X



【ガンプラ】MGより上。MGEXが発売されてしまう。第一弾はアレ。価格は2万5300円。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001三毛(SB-Android) [IL]
垢版 |
2020/07/02(木) 10:28:00.92ID:nkGhnEBl0●?2BP(4000)

<ガンダム>ガンプラの“極限表現”に挑むMGEX誕生 第1弾は“極限の発光機構”のユニコーンガンダム 
https://news.yahoo.co.jp/articles/94b4d2c15baa5a71bb9814175b193edf243d5f25

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200701-00000043-mantan-000-1-view.jpg


 アニメ「機動戦士ガンダムUC」に登場するユニコーンガンダムのプラモデル「MGEX 1/100 ユニコーンガンダム Ver.Ka」(バンダイスピリッツ)が9月に発売されることが7月2日、明らかになった。「MG」シリーズのハイエンドブランドとなる「MGEX」シリーズの第1弾で、ガンプラの40周年を記念した企画の一環として発売される。バンダイスピリッツが積み重ねた技術を駆使し、異素材を組み合わせるほか、機体ごとにテーマを設定。「極限表現」に挑む新ブランドとなる。価格は2万5300円。

【写真特集】2万5300円 超豪華なUCガンダムのガンプラ 驚きの“極限表現”とは… 写真を一挙公開

 第1弾のテーマは「極限の発光機構」で、LEDユニットを搭載。ボタン操作で瞳、頭部メインカメラが点灯するほか、本体のサイコフレームが赤、緑に発光したり、強弱を伴う発光演出を実現した。デザイナーのカトキハジメさんが監修し、新たに造形。ユニコーンガンダムのガンプラでは初めて変身、発光、色調変化、可動の共立を実現した。

 ビーム・マグナム、ハイパー・バズーカ、シールド、ビーム・ガトリングガン、ビーム・サーベルなどが付属する。
0079マンチカン(福島県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:27:07.41ID:Pz1OWP/J0
>>8
ここ20年の富野は何を言ってるのかまったく分からない。
自己矛盾を埋め合わせる言い訳にしか聞こえない。
人間の物語はイデオンでやり尽くしてんだよ。
ガンダムのニュータイプはカルトだからな。
それを延々と拡大再生産してるだけ。
0080スナドリネコ(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:27:16.90ID:wFxbSbCl0
>>49
俺は成人して1/60のドムを買った時だな。
躊躇なく持って帰った。

しかしま、ユニコーンって人気あんのか。
勝算が無けりゃ製品化はしないだろうし。
カトキハジメ氏の段ボール細工みたいなデザインは好みじゃないなあ。
0083スナネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:29:10.88ID:TjTrHzbN0
25000円笑
PG買った方がマシじゃねーか
0085スナネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:30:42.77ID:TjTrHzbN0
糞バンダイよ
いい加減ゲート処理をしないで済むプラモをとっとと作れよ
一応お前らはプラモ業界一の技術が有るんだからよ
0086コドコド(東京都) [GB]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:31:31.01ID:Furx6m1Z0
まぁPGはでかいもんなぁ
やっぱ1/100サイズでクオリティ上げるのが至高なんじゃない
0092ボルネオヤマネコ(広島県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:35:50.55ID:GDq7sGmM0
ユニコーン多すぎだろ
HG、MG、PG、RG、メガサイズ、ロボット魂、GUNDAM FIX、GUNDAM universe
どれだけ出すんだ
0094(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:36:32.81ID:T4nGqPBw0
わざわざ装甲を開いてフレーム剥き出しにするメリットって何
0099ソマリ(茸) [DE]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:38:22.85ID:WYMf3hhX0
9月に出るエントリーグレードのガンダムは工具不要を謳ってるけど、ゲート処理もしなくてすむのかな
0100ツシマヤマネコ(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:39:18.99ID:jprviMkF0
子供が大きくなったらたくさん作ろう
0102縞三毛(コロン諸島) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:40:29.07ID:MUpQVuDbO
緻密さではなく光る等の付加価値で値段を吊り上げるんやな
次は百式、外装純金メッキ、フレームはクロムメッキで三万円なんかどうやろ?
0107ボンベイ(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:45:09.48ID:rseF6W/aO
角がパッカーンって開くのは再現出来ないの?
0108スナネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:45:09.80ID:TjTrHzbN0
ユニコーンの何が良いのかさっぱり分からん
0109シャルトリュー(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:46:56.83ID:vzpyBeh20
またガンダム以外のサンライズロボットを出さないかな
せめてR3でザブングルとエルガイムは出して欲しい
0110ヨーロッパヤマネコ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:48:24.83ID:hgOXoTG00
>>38
出荷余程絞らないと確実に投げ売りだと思う
PGセブンソードが定価25300円だけど淀で9800円+P10%まで下がったからな
しかも電飾というニッチな商品だし
0111ぬこ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:49:47.37ID:BFxq+rv60
>>85
それな
1パーツ少なくとも3箇所やるだけでもどれだけ時間かかると思ってるんだか
もう目も気力も衰えて時間もない中でオッサンどころかジジイが作るかよ
0112リビアヤマネコ(茸) [SE]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:51:43.54ID:SWlTaxfc0
こいついっつもガンプラ化してるな
0113ソマリ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:53:27.45ID:Af9TCV460
>>79
おじいちゃんに無理言うなよ
言い訳できるだけの記憶力あるだけマシじゃん
0114ソマリ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:54:47.53ID:Af9TCV460
>>101
これスケール感あっていいな
しわくちゃの背景がスポイルしてるけど
0119ヨーロッパヤマネコ(鹿児島県) [CH]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:58:46.38ID:4QEpRI010
RGのSガン出せよ
0120ハイイロネコ(SB-Android) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:01:10.09ID:2Oulvipm0
>>72
売れるのは結局ガンダムタイプばかりだから仕方ないね
彼等も慈善事業でファンを喜ばせる為にやってるのではない
0121アジアゴールデンキャット(庭) [MY]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:01:13.11ID:9S5P4UHC0
>>108
全身切り傷みたいでカッコ悪い
0122トンキニーズ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:01:35.60ID:v/igjP060
ユニコーンくらいのギミックがないとこのシリーズ向きでは
ないのかな?
だとするとかなり限定的なラインナップになりそうで
買い集める気がしないな
0123白黒(新潟県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:02:18.42ID:BSAlzc0c0
「売れるデザイン」と「愛されるデザイン」は違う
ユニコは売れるデザインだが、同時に陳腐化するのも速い
最後の花火だろうね
0126エジプシャン・マウ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:04:35.76ID:9mX1/r0w0
>>65
ってか、劇中で出てきもしないMSとか2万5000円で出されても引くだろ、絶対w
ズゴッグ、ゲルググ辺りだって出るとも思えんよ
0128ハイイロネコ(庭) [PK]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:05:30.31ID:bPellck30
いつ見てもダッサイなぁ
センスのかけらもないわ
0129しぃ(茸) [CH]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:05:40.16ID:zp/4mXBh0
ガンダムシリーズの物語って全部時系列が繋がってるの?
0130ターキッシュバン(東京都) [RU]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:06:11.62ID:zIoPX5WT0
最近のガンプラは人気MSの開発機体だとか、幻の後継機とかそんなんばっか
ガンダム世界の技術者は開発効率悪すぎだろ
0134エジプシャン・マウ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:08:34.20ID:9mX1/r0w0
>>125
変形をRGでやっちゃったので出来るとこがそこぐらいしか
MGのLEDユニットを標準化したみたいなもんで立ち位置が微妙
透け問題とかどうする気なんじゃろか?
0135黒トラ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:08:37.57ID:GLjmU3/f0
Gガンでトリコロールカラーから点灯でハイパーモードの輝きになるとか
マスターの顔が東方不敗に変わるなら考えてやってもいい値段設定
0136ジャガー(茸) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:10:44.16ID:TCdhhnBQ0
しばらくしたらPGEXを5万円くらいで出すのか
0137アメリカンカール(庭) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:12:41.73ID:aC96hpj00
MGEXデンドロビウムか・・・
0139ハイイロネコ(北海道) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:13:20.69ID:0mjpM2Rl0
ユニコーン って事務所のゴリ押し芸能人みたいだよな
そんなに人気ないだろ
0141ラガマフィン(茸) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:15:30.86ID:mZZ8SCbu0
昔は余剰在庫のPGやMGが安売りされていたけれど、最近はバンダイが余剰生産しなくなってきたので油断するとすぐに転売ヤー価格になってしまう
0142ジョフロイネコ(東京都) [GB]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:15:38.20ID:km4y58fI0
PG>MG>RG>HGでいいの?
0144クロアシネコ(茸) [ヌコ]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:16:21.55ID:M0/5MJuf0
>>84
GUSOHなんて出して自分の小説世界と繋げちまったりな
0146トンキニーズ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:17:39.33ID:eHIKJ/uu0
もう完成品で売ってくれ
0149アンデスネコ(家) [RU]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:19:13.41ID:NgIwJi+z0
ユニコーンてデカイんだろ?
スケール感合わないやん
0151スナネコ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:20:35.44ID:7FQCY/5f0
>>143
ユニコーン自体別に嫌いではないけど
ユニコーンに25000出すか?と聞かれたら
まあ買わないな
0154ヨーロッパヤマネコ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:21:38.61ID:hgOXoTG00
>>141
HGでも最近乱発してるRX78ガンダムは出荷絞って投げ売り防いでるね、オリジンやビヨンドとか
フェラーリのオッサン関わったボリ値のG40なんか初版以降全部プレバンかガンダムベースに隔離されてる
0157スナネコ(光) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:21:49.45ID:csWDReeo0
ウニコーンはいいや
ナイチンゲールのMGだけ可及的速やかにやれ
0159クロアシネコ(茸) [ヌコ]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:22:10.79ID:M0/5MJuf0
第一弾 極限の発光機構 ユニコーン
第二弾 極限の変形機構 Z は容易に想像出来るけど第三弾はなんだろ?

第二弾でフェードアウトかも知れんが
0165コドコド(SB-Android) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:28:25.51ID:SfA4kIU+0
>>146
だな
わりかしマジで完成品として出して売った方がいいのではって感じするよな
0166スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:28:43.60ID:1R3NXJC40
素組みで究極とか目指されたらあと何したらええんや?
形変えて塗装こだわってカッコよくしたり光らせたりってそれがモデラーの仕事と思っていたが。
0167オリエンタル(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:30:15.60ID:GqWQ4vZH0
>>98
そういうの苦手だからRGやMGverkaが出ても食指が動かんかった
ニューガンダムはHGUCがベストキット
0168オシキャット(茸) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:30:18.66ID:Bu8rqxdK0
LEDとか完成時に一回点灯させたらもう点灯させる機会なんてそうそうないからな
0171コラット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:34:44.36ID:P264P8yd0
光るガンプラってことはゲーミングガンプラって事ですよね
0173セルカークレックス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:36:53.49ID:IYGcEaMe0
>>166
ひたすら丁寧なゲート処理
0177アンデスネコ(東京都) [DK]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:44:34.92ID:JJ3JQwTT0
塗装とかまで手を出すと面倒なんだけど、素組みでどんな感じになるんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています