X



【ガンプラ】MGより上。MGEXが発売されてしまう。第一弾はアレ。価格は2万5300円。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001三毛(SB-Android) [IL]
垢版 |
2020/07/02(木) 10:28:00.92ID:nkGhnEBl0●?2BP(4000)

<ガンダム>ガンプラの“極限表現”に挑むMGEX誕生 第1弾は“極限の発光機構”のユニコーンガンダム 
https://news.yahoo.co.jp/articles/94b4d2c15baa5a71bb9814175b193edf243d5f25

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200701-00000043-mantan-000-1-view.jpg


 アニメ「機動戦士ガンダムUC」に登場するユニコーンガンダムのプラモデル「MGEX 1/100 ユニコーンガンダム Ver.Ka」(バンダイスピリッツ)が9月に発売されることが7月2日、明らかになった。「MG」シリーズのハイエンドブランドとなる「MGEX」シリーズの第1弾で、ガンプラの40周年を記念した企画の一環として発売される。バンダイスピリッツが積み重ねた技術を駆使し、異素材を組み合わせるほか、機体ごとにテーマを設定。「極限表現」に挑む新ブランドとなる。価格は2万5300円。

【写真特集】2万5300円 超豪華なUCガンダムのガンプラ 驚きの“極限表現”とは… 写真を一挙公開

 第1弾のテーマは「極限の発光機構」で、LEDユニットを搭載。ボタン操作で瞳、頭部メインカメラが点灯するほか、本体のサイコフレームが赤、緑に発光したり、強弱を伴う発光演出を実現した。デザイナーのカトキハジメさんが監修し、新たに造形。ユニコーンガンダムのガンプラでは初めて変身、発光、色調変化、可動の共立を実現した。

 ビーム・マグナム、ハイパー・バズーカ、シールド、ビーム・ガトリングガン、ビーム・サーベルなどが付属する。
0037ペルシャ(神奈川県) [SV]
垢版 |
2020/07/02(木) 10:48:55.90ID:wSqt50cV0
デストロイとサイコ色変えと黒と金で何種類出るのかな
0038セルカークレックス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 10:54:00.35ID:IYGcEaMe0
フィギュアライズラボで味を占めて研究とかテーマとか言っときゃ高額商品売りつけられると思ってんだろうが流石にこの値段やべえだろw
0039トンキニーズ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 10:54:22.09ID:szNY5fOo0
>>27
PGの無印ガンダムはシートと操作パネル程度だけどある程度作り込まれてるよ
指とか全関節で別パーツだったり
コアファイターだけでもプラモとして成立してたな
『パーフェクト』の名を冠するにあたり、バンダイの気合いが感じられる良いキットだった
それ以降のPGはただデカいだけのMG程度
0041ブリティッシュショートヘア(空) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 10:56:13.17ID:/Bk775IL0
MGって極限じゃなかったっけ?
ハイグレード (HG)を超えた極限グレードみたいな
0042ギコ(大阪府) [CA]
垢版 |
2020/07/02(木) 10:56:17.21ID:Mt/mDN0m0
>>28
専用ぽいけどあんな沢山どっから持って来たんかね補給シーンあったっけ
0044スナドリネコ(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2020/07/02(木) 10:56:42.42ID:wFxbSbCl0
。。たけーよ。
0046(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 10:58:24.51ID:T4nGqPBw0
Gセイバー20周年なのに何もなしかよ
0047ぬこ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:00:11.70ID:BFxq+rv60
ユニコーン好きじゃないわ
兵器で光りまくったら目立って
いくらサイコフレーム超兵器でも有視界戦闘のガンダムでは
むしろ雑魚中の雑魚くらいにしてもらわないと
0048アメリカンカール(東京都) [VN]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:01:35.05ID:hd51pjFb0
当時憧れたオーキス今なら買えるが作る体力が無さそうだ
0049ボンベイ(三重県) [ヌコ]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:01:42.26ID:24DIOb1r0
20年くらい前だと思うけど、バイト始めて万単位の金が財布に入るようになってPG買った時はなんか大人になった気がしたわ
0051マーゲイ(中部地方) [NL]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:04:25.22ID:dP5HkxHM0
>>47
ついでに構造も複雑怪奇でメンテナンス以前にまともに動いてるのが奇跡?だよな
格闘を主体とするMSとして企業が造る意味が解らん

おうそれモーターヘッドの前でも言えんのだけども
0054ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [BR]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:06:14.83ID:JVuliyEg0
>>28
1stガンダムだってシールドが初期ではザクマシンガンや大気圏突入ですら傷つかない万能盾だったのに
ドム登場辺りからガンガン破壊されては補給されてたからなw
0055ボルネオウンピョウ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:09:10.63ID:CYdi+hkR0
PGでって書こうとしてたらすでに書かれてたか

まぁ確かにPGはデカ過ぎるからな
MGサイズで高クオリティも需要ありそう
0056ベンガル(神奈川県) [CA]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:09:44.11ID:WHWL/qA60
目とかビーム兵器や推進装置が光るのは格好良いと思うが、フレームが光るのは嫌い。
ゲーミングPC()かよ
0057サビイロネコ(東京都) [AU]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:11:27.02ID:ogJDy24a0
UCとか誰が喜ぶんだよ
アッガイとかにしろよ
0058ぬこ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:11:27.33ID:1v1h9w400
PGターンAとターンXを頼む
0061カラカル(茸) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:12:31.08ID:zcXKJ5oC0
いくつユニコーン出せば気が済むんだよ
0063(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:14:49.51ID:T4nGqPBw0
>>54
ホワイトベースは劇中何度も補給受けてるしシールドはジムと同じものだからいくらでもある
上層部に放置されてるネェルアーガマにユニコーン専用のシールドがたくさんある理由はさっぱりわからない
0065コドコド(SB-Android) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:15:48.03ID:SfA4kIU+0
と思ったら細部は普通のMGと変わらないっぽい
あくまでMGにLED発光機能付けたシリーズなんかな
でもこういうシリーズって第3弾くらいで自然消滅するイメージあるんだよねー
0068バリニーズ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:20:05.21ID:7CpnrabU0
メグミックス?
0070コドコド(SB-Android) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:20:53.05ID:SfA4kIU+0
今のνガンもそうだけど
なんでもかんでも装甲が開いて光る機構って好きじゃないわ
腕やら足やら全部分じゃなくて限度 を考えてほしい
0072パンパスネコ(大阪府) [SE]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:22:01.82ID:I7HYXYc60
しょうもねえ、結局は「〇〇ガンダム」を出すためのグレードか

これでズゴックやらジ・Oやら高機動型ザクやらを出したら考えを変えてやらあ
0073トラ(新日本) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:22:04.21ID:2Lumt+Lx0
そんな事より、MGで主要MSコンプリートしてくれや
ギャプランとかガブスレイとかメタスとか足りない物一杯あるだろ
0074ラ・パーマ(東京都) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:22:20.82ID:rKF9dKbX0
>>67
ユニコーン世代のキッズ達がちょうど大学社会人になった頃だからじゃね?
この辺でノウハウ貯めてさらに値段あげたのをメインのおっさん共に売るつまりだろ
0075ジョフロイネコ(広島県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:24:17.44ID:ZUSvHZ2A0
300円の頃のガンプラしか知らんけど、最近は寿司みたいに「並・上・特上」とかあるのか?
0077スナネコ(日本のどこか) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:25:57.68ID:r8vmyFSf0
対象年齢 50歳
0079マンチカン(福島県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:27:07.41ID:Pz1OWP/J0
>>8
ここ20年の富野は何を言ってるのかまったく分からない。
自己矛盾を埋め合わせる言い訳にしか聞こえない。
人間の物語はイデオンでやり尽くしてんだよ。
ガンダムのニュータイプはカルトだからな。
それを延々と拡大再生産してるだけ。
0080スナドリネコ(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:27:16.90ID:wFxbSbCl0
>>49
俺は成人して1/60のドムを買った時だな。
躊躇なく持って帰った。

しかしま、ユニコーンって人気あんのか。
勝算が無けりゃ製品化はしないだろうし。
カトキハジメ氏の段ボール細工みたいなデザインは好みじゃないなあ。
0083スナネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:29:10.88ID:TjTrHzbN0
25000円笑
PG買った方がマシじゃねーか
0085スナネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:30:42.77ID:TjTrHzbN0
糞バンダイよ
いい加減ゲート処理をしないで済むプラモをとっとと作れよ
一応お前らはプラモ業界一の技術が有るんだからよ
0086コドコド(東京都) [GB]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:31:31.01ID:Furx6m1Z0
まぁPGはでかいもんなぁ
やっぱ1/100サイズでクオリティ上げるのが至高なんじゃない
0092ボルネオヤマネコ(広島県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:35:50.55ID:GDq7sGmM0
ユニコーン多すぎだろ
HG、MG、PG、RG、メガサイズ、ロボット魂、GUNDAM FIX、GUNDAM universe
どれだけ出すんだ
0094(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:36:32.81ID:T4nGqPBw0
わざわざ装甲を開いてフレーム剥き出しにするメリットって何
0099ソマリ(茸) [DE]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:38:22.85ID:WYMf3hhX0
9月に出るエントリーグレードのガンダムは工具不要を謳ってるけど、ゲート処理もしなくてすむのかな
0100ツシマヤマネコ(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:39:18.99ID:jprviMkF0
子供が大きくなったらたくさん作ろう
0102縞三毛(コロン諸島) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:40:29.07ID:MUpQVuDbO
緻密さではなく光る等の付加価値で値段を吊り上げるんやな
次は百式、外装純金メッキ、フレームはクロムメッキで三万円なんかどうやろ?
0107ボンベイ(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:45:09.48ID:rseF6W/aO
角がパッカーンって開くのは再現出来ないの?
0108スナネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:45:09.80ID:TjTrHzbN0
ユニコーンの何が良いのかさっぱり分からん
0109シャルトリュー(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:46:56.83ID:vzpyBeh20
またガンダム以外のサンライズロボットを出さないかな
せめてR3でザブングルとエルガイムは出して欲しい
0110ヨーロッパヤマネコ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:48:24.83ID:hgOXoTG00
>>38
出荷余程絞らないと確実に投げ売りだと思う
PGセブンソードが定価25300円だけど淀で9800円+P10%まで下がったからな
しかも電飾というニッチな商品だし
0111ぬこ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:49:47.37ID:BFxq+rv60
>>85
それな
1パーツ少なくとも3箇所やるだけでもどれだけ時間かかると思ってるんだか
もう目も気力も衰えて時間もない中でオッサンどころかジジイが作るかよ
0112リビアヤマネコ(茸) [SE]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:51:43.54ID:SWlTaxfc0
こいついっつもガンプラ化してるな
0113ソマリ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:53:27.45ID:Af9TCV460
>>79
おじいちゃんに無理言うなよ
言い訳できるだけの記憶力あるだけマシじゃん
0114ソマリ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:54:47.53ID:Af9TCV460
>>101
これスケール感あっていいな
しわくちゃの背景がスポイルしてるけど
0119ヨーロッパヤマネコ(鹿児島県) [CH]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:58:46.38ID:4QEpRI010
RGのSガン出せよ
0120ハイイロネコ(SB-Android) [CN]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:01:10.09ID:2Oulvipm0
>>72
売れるのは結局ガンダムタイプばかりだから仕方ないね
彼等も慈善事業でファンを喜ばせる為にやってるのではない
0121アジアゴールデンキャット(庭) [MY]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:01:13.11ID:9S5P4UHC0
>>108
全身切り傷みたいでカッコ悪い
0122トンキニーズ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:01:35.60ID:v/igjP060
ユニコーンくらいのギミックがないとこのシリーズ向きでは
ないのかな?
だとするとかなり限定的なラインナップになりそうで
買い集める気がしないな
0123白黒(新潟県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:02:18.42ID:BSAlzc0c0
「売れるデザイン」と「愛されるデザイン」は違う
ユニコは売れるデザインだが、同時に陳腐化するのも速い
最後の花火だろうね
0126エジプシャン・マウ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:04:35.76ID:9mX1/r0w0
>>65
ってか、劇中で出てきもしないMSとか2万5000円で出されても引くだろ、絶対w
ズゴッグ、ゲルググ辺りだって出るとも思えんよ
0128ハイイロネコ(庭) [PK]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:05:30.31ID:bPellck30
いつ見てもダッサイなぁ
センスのかけらもないわ
0129しぃ(茸) [CH]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:05:40.16ID:zp/4mXBh0
ガンダムシリーズの物語って全部時系列が繋がってるの?
0130ターキッシュバン(東京都) [RU]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:06:11.62ID:zIoPX5WT0
最近のガンプラは人気MSの開発機体だとか、幻の後継機とかそんなんばっか
ガンダム世界の技術者は開発効率悪すぎだろ
0134エジプシャン・マウ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:08:34.20ID:9mX1/r0w0
>>125
変形をRGでやっちゃったので出来るとこがそこぐらいしか
MGのLEDユニットを標準化したみたいなもんで立ち位置が微妙
透け問題とかどうする気なんじゃろか?
0135黒トラ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:08:37.57ID:GLjmU3/f0
Gガンでトリコロールカラーから点灯でハイパーモードの輝きになるとか
マスターの顔が東方不敗に変わるなら考えてやってもいい値段設定
0136ジャガー(茸) [US]
垢版 |
2020/07/02(木) 12:10:44.16ID:TCdhhnBQ0
しばらくしたらPGEXを5万円くらいで出すのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況