◆河童とはどんな妖怪?伝説と正体を調べてみた!

・河童(かっぱ)とは、どんな妖怪?

日本の有名な妖怪のひとつ、河童(かっぱ)。河に現れること、童(こども)の姿をしていることから、その名前がつきました。
その伝説や物語は全国各地に伝わり、呼び名も見た目も少しずつ異なります。

・なぜ河童はきゅうりが好きなの?

河童の好物はきゅうりと言われていますが、その理由は、瑞々しいきゅうりが水神信仰のお供え物に欠かせない野菜だったから。
河童は水の神様、あるいはその零落した姿とも言われており、それゆえに、河童はきゅうり好きと言われるようになったのです。
これにちなみ、きゅうりの細巻き寿司を「かっぱ巻き」と呼ぶようになりました。

https://intojapanwaraku.com/culture/11103/
https://intojapanwaraku.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_0456.png