X



オーストラリア、ソニーに罰金2億6千万円 購入から2週間過ぎたゲームの返金に応じなかったため
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ディオネ(長野県) [DK]
垢版 |
2020/06/06(土) 19:16:19.29ID:G4WAmVe/0●?PLT(13000)

ソニー・ヨーロッパ(同社はオーストラリアでの事業もカバーしている)は、
返金ポリシーでオーストラリアの消費者の誤解を招いたとして350万豪ドル(約2億6700万円)の支払いを命じられた。

オーストラリア消費者法における「虚偽、または誤解を招く表現」に該当すると判断された。
詳細はオーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)のウェブサイトに掲載されている。

本件は、複数の消費者が欠陥があると思われるゲームについてソニーに連絡をとったところ、返金を拒否されたことが発端になっている。
ソニーが返金を拒否した理由は、ゲームがすでにダウンロードされており、購入から14日間が経過していたためだった。
しかし、この対応はオーストラリア消費者法に違反していたため、裁判に持ち込まれることとなった。

また、ソニーはある消費者に対し「ゲームデベロッパーが承認しなければ」返金に対応できないと伝えたほか、
別の消費者に対し、PlayStationストアでしか利用できないデジタル通貨で返金する旨を通達しており、
これらの対応もオーストラリア消費者法に違反していると判断された。

「消費者が保証を受ける権利は、そのデジタル商品がダウンロードされた後も消滅せず、
14日後であろうが、ゲームストアやデベロッパーが恣意的に定めた期間が経過した後であろうが
消滅することももちろんありません」とACCCの委員長であるロッド・シムズは声明文で述べている。

ソニー、オーストラリアの消費者の誤解を招いたとして350万豪ドルの罰金支払いを命じられる
https://jp.ign.com/playstation-5/44215/news/350
0260ハダル(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/06/07(日) 09:46:12.85ID:+9C0v5440
日本では1万円払って
納豆定食生涯無料券を売りつけて
利用したら一方的に難癖つけて
剥奪するやり方もオッケーだと
考えるとオーストコリアが
少しまともに感じられる不思議
0261ベラトリックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/07(日) 09:47:27.32ID:YtwwDj+Z0
一年間遊び倒してから飽きたら返品なんて事も出来るのか
0263ベラトリックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/07(日) 09:51:03.06ID:YtwwDj+Z0
撤収するほか無いんじゃないの
商売にならんだろ…
0266赤色矮星(大阪府) [EU]
垢版 |
2020/06/07(日) 10:38:25.22ID:IoA2nGwV0
返品制度といえばアメリカ。
調べれば分かるけど凄い。
日本のコストコも米本国と基本的に同じ対応なので
アフターケアで、ええ…っていう対応されることがあるらしい。
0267パルサー(千葉県) [JP]
垢版 |
2020/06/07(日) 12:15:02.59ID:QdhExyqB0
こんなのTPPの規定に追加できねえのかな?
0269金星(ジパング) [US]
垢版 |
2020/06/07(日) 13:05:25.55ID:9gfzBzbR0
返金は自社のwebマネーでて言うのが普通に酷いわ
100歩譲っても現金との選択だろ
0271ヒアデス星団(千葉県) [US]
垢版 |
2020/06/07(日) 19:50:24.66ID:Ujux+JKu0
>>12
多くのアプリもそうだけど、
実際通信費掛けてダウンロードして
さあ、始めるぞって時に
「コレコレこういう事態に陥っても俺ら知らないから。自己責任だよ?それでもいいなら同意ボタン押して、ゲームスタートだ」
って出されても困るよね。
童貞が先っちょ当てた時に「結婚してくれるよね?」とか言われても「お、おう」としか言えない様に…さ
0273タイタン(山形県) [CA]
垢版 |
2020/06/07(日) 20:31:32.90ID:SvCF7JjR0
>>1
オーストラリアではゲームやソフトウェアは販売できないな
リスクがありすぎる
こんな乞食みたいなゆすりをする国だったのか
0274タイタン(山形県) [CA]
垢版 |
2020/06/07(日) 20:33:41.74ID:SvCF7JjR0
>>16
steamもプレイ時間2時間で購入2週間以内は返金してもらえる
オーストラリアの場合、無期限で返金に応じろという乱暴なことをいっていて
ビジネスが成立しない
0276ミランダ(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/07(日) 21:46:24.97ID:EcC1mfLd0
オーストラリアなんかに売らないでいいじゃん、割れ対策ガッチリしてさ
お前らなんかYou Tubeのプレイ動画でも見てろで
0277ポラリス(東京都) [HK]
垢版 |
2020/06/08(月) 01:07:22.69ID:kV1P8ZHC0
「仕様です」
撤退じゃなくて、ロビー活動で法律を変えるんだよ
0278ディオネ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/06/08(月) 01:14:41.27ID:fW0jY2qL0
大した市場じゃないんだし今後売らなければいい
0280スピカ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/06/08(月) 01:18:58.54ID:SSkpEqnS0
シーシェパード件でもわかるようにオーストラリアは敵なんだよ
0281天王星(庭) [US]
垢版 |
2020/06/08(月) 01:25:37.11ID:RvQV4uri0
ソニーに、非があるとしても二億六千万は高すぎないか?
裁判官や弁護士で山分けするにしてもw

もはや訴訟ギャングだなw
0282アークトゥルス(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/08(月) 05:48:16.84ID:dd8ZjhfB0
じゃあどんな防衛策がとれるのよ
0284赤色超巨星(和歌山県) [US]
垢版 |
2020/06/08(月) 06:01:54.69ID:RLB5QEPt0
一度返金してもらったことあるわ
割引してるゲームを買おうとして間違えてスペシャルエディションだかの割引されてないの買ってしまった
即日メール送ったら数日で返金してくれた
ネットだと間違えて買ったのでも返金は絶対無理って書いてたから拍子抜けした
0285オリオン大星雲(愛知県) [US]
垢版 |
2020/06/08(月) 06:07:18.51ID:cSgUStJc0
詐欺みたいな糞ゲーも事実多いから返金制度は欲しい
0286エイベル2218(光) [JP]
垢版 |
2020/06/08(月) 07:41:34.64ID:1Ao3f0X30
オーストラリアってなんかヤバいとこなんだな
アボリジニの呪いなのか罪人の血なのか
0289パルサー(東京都) [GB]
垢版 |
2020/06/08(月) 07:46:23.71ID:ZQZowlSc0
>>1
オーストラリアはゲームを遊び倒して飽きてから返金するのもオッケーなのか。
滅茶苦茶だの。
0290水メーザー天体(関東地方) [CA]
垢版 |
2020/06/08(月) 08:27:53.51ID:mWaO5HR40
これ、ゲームを遊んでいて一時間ぐらい遊ぶと認証キーを要求するようになると思う。
そこで認証キーを入力しないと遊べなくなるとかね。まあ、オーストラリアは、
ダウンロードゲームに反対なんでしょうから、焼け石に水かもしれない。

今日新聞を読んでいたら、地方の県の中小都市のエロゲー探究者が違法サイトを巡回
してたら、マイクロソフトセキュリティー・アラーム なるウィルスソフトに感染して
PCが声を出して警告してきたんだって、何時ものようにプラウザを閉じようとした
けれど、応答が早すぎてプラウザが閉じなくなったそうだ。そこで 05・・・・・
の電話番号にテルすると対策ソフトが有るからって3万円のプリペイドカードで
支払えって言ってきた。プリペイドカードを買って番号を電話で報告したが
一向に対策ソフトは送ってこない。再度電話すると入金が確認できないという。
これを4回も繰り返して合計12万円も獲られたそうだ。そして最後は警察に泣きつ
いたらしい。連絡先の電話番号は転送用で幾らでも代えが効くようだ。
お前らも気をつけろよ。w
0293イータ・カリーナ(岩手県) [US]
垢版 |
2020/06/08(月) 08:33:33.12ID:JxYjPxwn0
俺もDICEに苛められて
ソニーにsosの救難信号発したけど無視されたからなぁ(チラ
0294パルサー(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/08(月) 08:35:43.07ID:S0ZCJd2K0
>>6
はした金に反応しただけなのにマジレスされてどう思った?
0295イータ・カリーナ(岩手県) [US]
垢版 |
2020/06/08(月) 08:39:35.60ID:JxYjPxwn0
ソニーは俺だけじゃなく、同業他社や他業種にも優しくしろよ。
オジサンとの約束だぞ。
0297宇宙定数(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/06/08(月) 08:49:08.70ID:lRcB26UA0
クロスノーツとかいう版権だけ手に入れて劣化コピペ品作りまくった系の原因だったら擁護不可能だけどな
何のゲームでどんな不具合があったか明確にされん限り何とも言えん
0298亜鈴状星雲(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/06/08(月) 08:49:56.89ID:SC6fohUGO
仕事でオーストラリア人と対峙するときは韓国人と同じ様に扱えということですね。勉強になりました。オーストラリア人は変な理屈をこねて訳がわからない人が多いのが今理解できました。
0299熱的死(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/06/08(月) 08:53:11.38ID:gfjg5VcK0
2週間の猶予あれば十分だろ
こういうので販売自体が及び腰になられたら消費者の損でしかない

日本で言えばジャスラック関連の音声権利料が原因によるおま国とか
0305天王星(沖縄県) [US]
垢版 |
2020/06/09(火) 03:53:27.26ID:GxLzzJzu0
ゲームソフトメーカーが中古売買は違法ニダで裁判したら(販売店も一定の著作権料をしはらうなどの歩み寄りを見せたがそれも突っぱねて)
結果として最高裁で中古販売合法、頒布権は初回の販売の時点で適法に販売されたので消滅、とまさに強欲の限りを尽くそうとした悪徳業界に鉄槌をくらわした件

そこからデジタル配信普及に腐心してきたけど、外国の話とはいえこんなこと言われたらゲーム会社も打つ手なしですなw
0307土星(大阪府) [US]
垢版 |
2020/06/09(火) 09:58:08.66ID:p00FMlnk0
最近で、かなりの額ならanthemのdl版じゃないか? 
0308カノープス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/06/09(火) 12:41:19.72ID:+NCdfT290
素晴らしいね。日本の場合安いものだからって大概は消費者が泣き寝入りだからな。
日本は少額を広く騙し取ったりするにはやったもん勝ちだからな。
0309デネボラ(福岡県) [US]
垢版 |
2020/06/09(火) 12:45:47.78ID:T8CCrIbC0
つまり豪州産ビーフを食い残して「不味い」と言って返金請求できるようになるってことだろ?
最高だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況