X



黒川みたいな輩を法をねじ曲げてまで利用しようとしていた安倍 これどうすんだよ、、、

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001断崖式ニードロップ(東京都) [CA]
垢版 |
2020/05/21(木) 11:24:27.28ID:btnl0ZUR0●?PLT(36669)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200521-00000010-jij-pol

黒川氏は長年、法務省で政界とのパイプ役を務め、菅氏ら首相官邸からの信頼が厚い。
2016年に司法修習同期の林真琴氏(現名古屋高検検事長)を押しのけ、事務次官に就任した際には、省内に「政治の力が働いた」との見方が広がった。

 政府は1月末、63歳の定年を間近に控えた黒川氏の半年間の勤務延長を閣議決定した。
官邸筋は当時の事情について「現職の稲田伸夫検事総長が勇退を断り続けたため、黒川氏の定年を延ばすしかなかった」と語る。

 だが、従来の法解釈を変更しての異例の定年延長は「不当な介入」と批判を招いた。
内閣の判断で検察幹部の定年延長を可能にする特例条項を盛り込んだ検察庁法改正案にはインターネットを中心に抗議の動きが広がり、政府・与党は今国会成立を断念した。

 そんな中で浮上した賭けマージャン疑惑。政府高官は「賭けをしていた証拠はなく、クビにするような話ではない」と黒川氏を擁護。
緊急事態宣言下の記者とのマージャンについて、別の政府高官は「意見交換会だったそうだ」と説明し、進退に関わる問題ではないとの認識を強調した。

 しかし、緊張感を欠くとも言える黒川氏の行動に、与党からも厳しい声が上がった。自民党幹部は「黒川氏の検事総長就任はもうない。イメージが悪過ぎる」と断言。公明党幹部は「検事長も続けられないだろう」と突き放した。

 与党内に「辞任は不可避」との観測が広がり、黒川氏は検事長職を退かざるを得なくなった。政府関係者は「政権への影響は小さくない」と、疲れた様子でつぶやいた。 
0119河津掛け(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/21(木) 13:35:32.65ID:X/060Cn+0
口がねじ曲がった閣僚もいるんだしいいんじゃないの?
0120トペ スイシーダ(SB-iPhone) [PT]
垢版 |
2020/05/21(木) 13:53:34.05ID:Qi0bYoKx0
賭け麻雀なんて爆笑の田中もやってるって太田が言ってた
0125シャイニングウィザード(栃木県) [US]
垢版 |
2020/05/21(木) 14:26:50.60ID:Fq9wVo6r0
>>124
朝日新聞が?
0127ジャンピングパワーボム(SB-iPhone) [TR]
垢版 |
2020/05/21(木) 14:31:47.35ID:5GUgSUC00
>>124
官僚のスキャンダルやから検察の体制崩しにしかならなくね?
0128足4の字固め(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/21(木) 14:34:44.16ID:7IpFnTAl0
>>90
自己紹介ブーメランワロタw
0129イス攻撃(大阪府) [JP]
垢版 |
2020/05/21(木) 14:40:59.60ID:dFBoJ6mc0
検事が賭け麻雀したら
内閣が総辞職とか
パラレルワールドの知能だは
013132文ロケット砲(東京都) [JP]
垢版 |
2020/05/21(木) 14:46:40.13ID:P7uVsFcz0
安倍を支持して居る輩が全て悪い!
公明党もその中に入るぞ!
倒幕運動に参加を!
0132ニーリフト(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2020/05/21(木) 14:50:57.93ID:8W2z5o0c0
アベちゃんもつくづく取り巻きに恵まれない
嫁の昭恵の森友問題といい、今回の黒川君の麻雀騒動といい…
周りのしくじりに足を引っ張られっぱなしww
0134タイガードライバー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/05/21(木) 14:53:57.24ID:BQYA45yp0
>>41
政府に不都合じゃなくて
おまえみたいのに都合悪かった
に言い直せ
0135レインメーカー(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/21(木) 14:55:20.19ID:RQZHcFZO0
>>90
自己紹介かな?
0136アイアンフィンガーフロムヘル(香川県) [US]
垢版 |
2020/05/21(木) 14:57:06.34ID:qY1+4B+s0
一緒に打った新聞記者ももちろんクビだよな、逮捕だし
0137ニーリフト(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2020/05/21(木) 14:59:09.11ID:8W2z5o0c0
アベちゃんも支持率を上げるなら、トカゲの尻尾を切り落として
しくじり黒川君は名誉の切腹じゃなくて敢えて逮捕させるくらいしないと
森友問題の時の繰り返しになる
0140ジャーマンスープレックス(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/21(木) 16:05:31.24ID:PYLIFi/J0
朝日もか
テレビでは産経しか言ってなかったわまあどちらにし反安倍の立場の朝日と絡んでたわけだし
ここらは黒川にマスゴミとの関係を説明してもらわないとな
0142閃光妖術(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/05/21(木) 17:05:50.47ID:phy5/d1T0
>>129
そいつの定年を延長するために法律解釈まで変えた内閣があるからなあ。
0143バズソーキック(長屋) [GB]
垢版 |
2020/05/21(木) 17:55:00.86ID:VE6Vt+ti0
>>131
倒幕って、お前はタイムスリップでもして来たのかよ。
だから、パヨはパヨちんなんだよ(´・ω・)
0144急所攻撃(埼玉県) [BR]
垢版 |
2020/05/21(木) 17:59:13.04ID:/3V7sFr90
>>95
それこそこんな時に!って言われるw
0148ジャストフェイスロック(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/05/21(木) 18:34:19.81ID:hSo81bPW0
黒川の個人的な賭博問題を政治問題にすり替えようとしても無駄無駄
0149トラースキック(岐阜県) [US]
垢版 |
2020/05/21(木) 18:45:16.96ID:iiL0L1Bo0
黒川さんの定年延長を言い出したのは誰か?という問題もありますが、私は官邸だと
思いますね。
理由は、もし法務省や検察庁が黒川さんの定年延長をするよう要請したのであれば、
事前に入念に調べて国家公務員法の定年延長の規定は検察庁法には適用されないとい
う国会答弁も当然知っていたはずです。
今回は官邸が突然黒川さんの定年を延長できないかと言ってきたので、慌てて法務省
が調べて「国家公務員法の延長の適用が可能」と説明してしまったのだと思います。
法務省が主導なら事前に調べて適用できないという国会答弁があることくらい気づく
はずなので、今回は官邸の主導でしょう。
今回、過去の国会答弁を知らずに検察官も延長できると回答した法務省の役人はなか
り凹んでいることでしょうねw
0150トペ コンヒーロ(石川県) [FR]
垢版 |
2020/05/21(木) 18:47:54.93ID:TLjBAuJA0
>>142
検察内部の要望を叶えただけでこんなに政権攻撃に利用されちゃたまらんと思ってるだろうよ、官邸は。
0152張り手(茸) [CH]
垢版 |
2020/05/21(木) 18:55:17.50ID:HmOKlDvv0
エヴァにセカンドインパクトってあるけど
セカンドインパクトの前のファーストインパクトはいつ起こったのる
0153フライングニールキック(東京都) [GB]
垢版 |
2020/05/21(木) 19:06:24.65ID:rFZQORbO0
主権者の民意を無視して何でもかんでも閣議決定でゴリ押ししてきた安倍政権は裁きを受けろよ!閣僚供を逮捕投獄しろ!
0156急所攻撃(和歌山県) [US]
垢版 |
2020/05/21(木) 19:20:34.17ID:JQTYI90S0
>>149
それ言い出したら官邸だって気付かないとおかしいのでは?
0157トラースキック(岐阜県) [US]
垢版 |
2020/05/21(木) 19:35:11.81ID:iiL0L1Bo0
>>156
可能性の高い低いの問題ですよ。
まず、検察官の幹部なら国家公務員法の定年延長の規定は検察官の定年延長に適用され
ないという国会答弁があることくらいは、常識として知っているでしょう。知らなくて
も調べればすぐに判明するはずです。次に法務省でも法解釈の専門の官僚がいるでしょ
うから調べればすぐに分かったはずです。官邸が一番知識がないので官邸が知らなかっ
た可能性が一番高いですね。法務省も調べれば分ったんでしょうが、突然の話だったの
で見落としたのだと思います。
そもそも、検察官の定年延長問題がこれほど批判される恐れがあるにもかかわらず、検
察庁や法務省が猛批判されて政権に大ダメージを与える可能性が高いですが、ぜひ定年
延長の解釈を変更して黒川氏の定年延長をしてください。とお願いするとは思えません
ね。
言い出したのは官邸だと考えるのが合理的でしょう。
0159急所攻撃(和歌山県) [US]
垢版 |
2020/05/21(木) 20:04:45.85ID:JQTYI90S0
>>157
少なくとも君どころかその辺の野良弁護士よりは圧倒的に官邸は気付くだろう?
0160急所攻撃(和歌山県) [US]
垢版 |
2020/05/21(木) 20:05:34.17ID:JQTYI90S0
そもそも内閣には法の解釈権があるらしいからな
民主党政権曰く
0161トラースキック(岐阜県) [US]
垢版 |
2020/05/21(木) 20:22:18.70ID:iiL0L1Bo0
>>159
官邸だって法律の専門家がそろっているわけではないでしょうから、気づかなかったんで
しょうね。気づいていたら、こんなことはしなかったと思いますよ。
最初に過去の国会答弁に反すると言い出して追及したのが山尾議員ですが、彼女は元検察官
です。検察官としては当然の知識だったのでしょう。ましてや組織としての検察庁が知らな
いはずがありません。
法務省も法に関する専門家集団だから普通に調べればすぐに気づくでしょう。法解釈の変更
には人事院との協議の必要ですが、国会に呼ばれた人事院局長が「解釈の変更はしていません」
と答弁したところを見ると、人事院との協議はしていなかったようです。していればすぐに
気づくはずですからね。つまり、人事院との協議はなかったということです。
官邸は法解釈だけの仕事をしているわけでもなく人数も少ないですから、法解釈を専門にし
ている法務省のエリート官僚が複数の部門に分かれて圧倒的な人数で毎日専門として仕事を
している法務省という組織に法律知識で官邸がかなうはずはありません。
少なくとも検察庁法の知識に関しては、検察庁や法務省よりも圧倒的に知識不足なのが官邸
でしょう。
よって、知らずにやったというのなら官邸が突然言い出したと考えるのが合理的なのです。
0162トラースキック(岐阜県) [US]
垢版 |
2020/05/21(木) 20:29:02.87ID:iiL0L1Bo0
補足すると、検察庁や法務省が過去の答弁を知っていたとしても言い出したのは官邸
でしょう。
こんな大問題になることを承知で、官邸に法解釈の変更を要請して黒川氏の延長を官邸
に頼み込むなんてことはしないだろうし、官邸も断るだろうからです。
知っていても強行しようとするのは官邸以外は考えられないですね。
まあ、今回は官邸も知らなかったのだと思いますが。
0163フロントネックロック(三重県) [CO]
垢版 |
2020/05/21(木) 20:35:19.09ID:FZYbnwQp0
>>1
なんか接続詞おかしくね?
「を」が好きなのか?
>黒川みたいな輩を法をねじ曲げてまで
>利用しようとしていた安倍 これどうすんだよ、、、

>黒川みたいな輩を法をねじ曲げてまで
「黒川みたいな輩を法までねじ曲げて」
もしくは
「黒川みたいな輩を法までもねじ曲げて」
「黒川みたいな輩を法までをもねじ曲げて」

>利用しようとしていた安倍 これどうすんだよ、、、

ならシックリくるんだけど?
0164逆落とし(北海道) [US]
垢版 |
2020/05/21(木) 22:03:39.92ID:yKgKzbM20
マスゴミや野党に利用されてる芸能人が多いな
dupesリスト作るの面白そうだな
0165フロントネックロック(三重県) [CO]
垢版 |
2020/05/21(木) 22:10:02.36ID:FZYbnwQp0
>>164
何を言っている?
誰に向かって話しているんだ?

便所みたいな落書きでも
最低限の主語や5W1Hを意識して書き込もう。(残念
0167キングコングニードロップ(福島県) [US]
垢版 |
2020/05/21(木) 23:13:38.35ID:6rcGWlF20
全ての人事は検察側からの要望だということ分かったろ。政府は事後承認してるだけやな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況