X



オイル交換って何千キロ毎に換えてる?俺はちな3000キロだぜ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロイツラス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:15:29.29ID:GvihWSwx0?PLT(15000)

そんな重要な役割を持つエンジンオイルだが、最近のモデルでは推奨される交換のタイミングは1年、
もしくは1万5千キロというものが一般的で、一部輸入車などは2万5千キロ毎というロングスパンになっているものも存在しているほどだ。

 しかし、交換までのスパンがここまで長くなると、なかには若干オイルが減ってしまう車両も
ゼロではないだろう。そんなとき、エンジンオイルを継ぎ足しで次の交換タイミングまでしのいでも問題ないのだろうか?


https://www.webcartop.jp/2020/05/522815/
0662頭突き(静岡県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 18:32:02.23ID:aOBaUs/X0
車を大事に扱うなら1日毎に変えろ
0664シューティングスタープレス(石川県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 18:33:54.61ID:oKUslzmt0
オイルは小まめに変えとけ
せいぜい2,3000円だろ
ケチるな

普段、税金だの車検だの高い高い言ってる奴ほど
オイル交換にはルーズなんだよな
0665目潰し(福井県) [FR]
垢版 |
2020/05/17(日) 18:34:05.63ID:LqgZcI7D0
半年点検のたびに交換してる
年2.5万キロ走るから1.25万キロに一回だな

五年で乗り換えてるから
ディーラーメンテしかしてない
0670張り手(東京都) [BR]
垢版 |
2020/05/17(日) 18:57:31.69ID:t0rSmXi60
>>652
一般的な自動車だと効果無いぞ
エンジンの部品はほとんどがアルミでできていて金属粉は磁石につかない
クラッチとミッションも一緒にエンジンオイルで潤滑するMTのバイクなら効果あるけど
0671オリンピック予選スラム(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 19:01:07.69ID:UYHhl8Cp0
メルセデスもレクサスもクラウンも乗ったがオイル交換は1万キロで充分。新車で買えばオイル交換無料だけど面倒だから行かないよ
0672男色ドライバー(SB-Android) [TW]
垢版 |
2020/05/17(日) 19:11:58.76ID:A/jibfiZ0
>>666
それが一番賢いらしいな
ただドイツ車なんかの外車や国産でも不人気車は
ナンバー登録をした瞬間二束三文になるから注意が必要
0674デンジャラスバックドロップ(茨城県) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 19:15:44.37ID:Uh10UWPJ0
>>546
なるほど、ありがとう(*´ω`*)
0676サッカーボールキック(東京都) [DE]
垢版 |
2020/05/17(日) 19:24:44.65ID:QSRyhfVu0
ここに書いてるみなさんは空いてるからって首都高とか昼間っからぶいぶい言わせて
走ってるの?

マジでここんところうるさいのですけどね・・・
0679アンクルホールド(中国地方) [GB]
垢版 |
2020/05/17(日) 19:29:40.66ID:7Mr+eu/b0
年一万キロだから期間指定と距離指定ピッタリ一致の6ヶ月毎
2回に一回のエレメント交換と合わせて自分でやってる
費用年間4000円
0680キングコングニードロップ(静岡県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 19:34:17.63ID:sUH4f5x/0
>>679
昔は自分でやってたけど、いつしか人任せになったな。
スタンドに持ち込むにせよ、固めるにせよ捨てるのがめんどい。
0681テキサスクローバーホールド(愛媛県) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 19:35:27.51ID:ljsPmmSh0
>>27
フラッシングは絶対止めとくべき。
オレが以前乗ってたクルマは、フラッシングの清浄性のせいでピストンリングが傷んでしまい
エンジンオイルがガソリンと一緒に燃えるようになり、排気ガスに白煙が混じるようになった。
しょっちゅうオイルを足さないといけなくなる原付状態になってしまい、結局買い換えた。
フラッシングなんてエンジンが焼き付いたとかじゃないと、使わない方がいい。
0682キングコングニードロップ(静岡県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 19:37:45.01ID:sUH4f5x/0
>>676
箱根住民ってのもあって良く走るけど、気合入れて走るのはFSW(富士)だね。
月1ショートだけど、油温が大して上がらないので一般道含めて3000キロ交換。
ただ、筑波2000だとヘタすると前後で交換するんで、コース次第。
車はインプレッサ(GRB)。
0685サッカーボールキック(三重県) [LT]
垢版 |
2020/05/17(日) 19:47:11.60ID:vajHe3EI0
車ってオイル交換とかガソリン入れればまた動くの?
俺はガソリン無くなるたびに新車に変えてる
0687雪崩式ブレーンバスター(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 19:58:35.19ID:reSKB/WL0
オイル交換とか車のイロハも知らねー馬鹿なのか?

クルマ業界の鴨と言われるスバリストみてーだな。

オイル交換なんてしなくても走るだろ。
費用は年間0。

マジでオイル交換なんざするくらいの金あるなら少し高くてもオイルフリーのクルマ買おうってアタマはねーのかよww
0688ジャンピングパワーボム(宮城県) [PL]
垢版 |
2020/05/17(日) 19:59:38.16ID:fvYuS52L0
エンジンろくに回さんやつが無意味なことを
0692ボマイェ(山梨県) [TR]
垢版 |
2020/05/17(日) 20:12:02.69ID:0/bbAD8b0
このスレでオイル交換しなくても大丈夫だと言ってる人達は自動車に限らず機械に使われてる油を見たことないのかね
逆に見たことある人達は距離や期間はまちまちでも定期的に交換をしてるんだろうね
0699腕ひしぎ十字固め(三重県) [GB]
垢版 |
2020/05/17(日) 20:31:28.65ID:7x7HZBvz0
色はオイルの洗浄能力。
潤滑能力は、指につけてコスって粘度チェック。

過去の交換履歴も無く、指で粘度チェックせずに
オイル交換を勧めてくる店は信用するな。
0700ドラゴンスープレックス(大阪府) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 20:34:44.27ID:w5Dl6OD90
>>666
これする奴が結構いるから高年式中古は良く吟味せなアカンぞ
新車から何万キロとオイル交換すらして無いのがざらにある
0701ジャンピングエルボーアタック(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 20:40:55.72ID:lwnQkJJA0
2000kmくらい
0702シャイニングウィザード(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 20:43:15.75ID:jt2qAqDe0
3回くらい揚げてから交換してるな
3回目はなるべく唐揚げメインにしてる
0703頭突き(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 20:44:19.29ID:Mm7BevEd0
>>502
だろうね
直感的にそう感じてたもんで一応聞いてみた
サンキュー
0704チキンウィングフェースロック(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 20:49:46.80ID:oZsFb6h10
EJ20は1万キロ近くほっといたら始動時にガサガサいってたわ
変えたら普通に戻った
0706ウエスタンラリアット(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 20:51:39.47ID:F1ypDiTK0
>>699
色で汚れ具合などわからんよ。
ちょっと走ればすぐ真っ黒になる
オイルゲージを見るのは色みてるんじゃなくて
そこのついたスラッジの量見るんだよ
0708河津掛け(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 20:55:02.14ID:pE6a88gy0
年一で買えときゃええやろ
点検ごとに変えてるわ
0709ニールキック(東京都) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 21:01:21.84ID:+VDu0hAf0
昨日スタンドでスカトロールを勧めて来たけど
良いオイルなの?
0710アイアンクロー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 21:01:32.19ID:fb3fnJpR0
ATFは無交換にしとけ
余程の事が無い限り変える必要はない
ATの寿命=車の寿命だ
0715ジャンピングDDT(愛知県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 21:12:16.00ID:OBJjuTUE0
>>706
ASTMって知ってる?
0716男色ドライバー(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 21:14:18.12ID:QM7xRJe10
とあるメーカーの取説

「エンジンオイル1万キロ毎に交換」

「エンジンオイルが1000キロで0,5リットルぐらい減るのは正常です」

「エンジンオイル全容量5,0リットル」

無交換で1万キロに走行するには途中で補充するしかないという結論
いや、途中でちまちま補充してたら全交換に近い量を補充してないか?という疑問へ

1000キロで0,5リットルまではいかないけど本当に減るから、4000キロ超えたあたりで交換する事にしたw
0719ジャンピングDDT(愛知県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 21:28:56.94ID:OBJjuTUE0
>>709
元売りが降ろしてるガソスタ商品は仕入れ値が高い。
フル合成で粘度指数も高いので物はいいんだけどね。
でもカストロールでも問題ない。安いし。
0720キングコングニードロップ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 21:30:03.41ID:3typCMwG0
>>408
下取りはされないよ、廃車だよ
買値が20万とかだもん
0721垂直落下式DDT(日本のどこか) [KR]
垢版 |
2020/05/17(日) 21:34:40.71ID:qDUy8QQY0
>>716
今の水冷ポルシャは全く問題ないよ
0723TEKKAMAKI(栃木県) [DE]
垢版 |
2020/05/17(日) 21:44:03.72ID:vjRoPnsm0
30万キロ、15年以上乗るなら1年に1回もしくは1万キロに1回は交換した方がいい。
10万キロ、10年乗らない人はお好みで
0724膝十字固め(長崎県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 21:44:05.84ID:HZP68mhV0
5000kmになるか半年で交換、2回に一回フィルターを交換
このサイクルより早く交換する必要はないでしょう
1万km一年、フィルター交換は譲れない
0728ジャンピングDDT(大阪府) [GB]
垢版 |
2020/05/17(日) 22:14:27.32ID:WiYCAHgt0
昔はSDとかSEとかのグレードを前面にだして売ってたけど、今はあまり聞かんねえ
いまSMまであるんだっけ
073316文キック(光) [BE]
垢版 |
2020/05/17(日) 22:33:54.36ID:CrTWnPM/0
丸山モリブデン斎藤商会のページ見たけど二流化モリブデンなのにバイクのクラッチ大丈夫とか?ホンマかよ!って感じ。
本当にバイクのクラッチ滑らないなら有機モリブデンじゃないかな?
有機モリブデンならオイルメーカーのオイルにも入ってるよ。
別に特殊なモノではないし。
あと二硫化モリブデンは最近の触媒には悪影響有るはずでオイルメーカーのオイルには入ってない。
触媒使わない旧車には抜群の効果有るけど。
0734ダブルニードロップ(茨城県) [CL]
垢版 |
2020/05/17(日) 22:36:54.01ID:dEiTSCz20
>>297
昔言われたのが1000km以内で換えてだったな、もう四半世紀前だが
今の車は何も言われなかったけど、何か対策してんのかね
0735中年'sリフト(福島県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 22:37:17.83ID:RaUYp61F0
500kmだわ
0737ニールキック(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 22:41:14.72ID:1qEhKj2I0
車検毎で十分
0742ドラゴンスープレックス(静岡県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 23:13:48.44ID:Kx+K5FvR0
取説に1万ってあったから1万
0744ジャストフェイスロック(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 23:24:42.82ID:XXKowDTf0
うちランドローバー
ディーラーからは1万キロと言われてるけど信用出来ないから5千キロで替えてる
0745アイアンクロー(愛知県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 23:27:23.81ID:us/+kZxp0
前は6ヶ月に1回してたけど、経費削減のため、
1年に1回しかしないことにした。何も問題ないよ。
0749膝十字固め(庭) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 23:35:41.57ID:kvgBdMC10
実は新車を購入した時は3000km以内で1度交換しておく方がいい
機械を使い始めた時はごく小さい粉のような金属が出るので
オイルを変えることでそれらを取り除くことができる
オイルを変えなければ屑として出できた金属粉がグルグルと回り続けることになるので
0751ウエスタンラリアット(千葉県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 23:42:46.79ID:PnXVNbx20
>>733
斉藤商会のオッチャンのyoutube時々見るけど感じのいいオッチャンだよな。
ワルっぽい感じがしなくて信用できそうな気がする。
0753ファイヤーボールスプラッシュ(ジパング) [PK]
垢版 |
2020/05/17(日) 23:48:29.74ID:yW7EGxKB0
ATフルード交換って高い?
0756グロリア(家) [CH]
垢版 |
2020/05/17(日) 23:52:10.84ID:n3t2z80E0
バイクは5000キロ
車は半年
0757エクスプロイダー(石川県) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 23:52:38.88ID:724syf2Y0
年間4000キロも走らんけど、ディーラーのメンテナンスパックに入っているから半年に1回変えてます
こんな人多いだろうね、冬タイヤの交換もディーラーにお願いしてます
0758膝十字固め(光) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 23:52:55.72ID:beM9Hkdn0
>>664
意味ないことやってもしょうがないだろ
一万で一回でいい
0760河津掛け(家) [UA]
垢版 |
2020/05/17(日) 23:59:25.49ID:uuWca4yN0
12年乗ってるけど車検事で全く問題ない。
0761ローリングソバット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/05/18(月) 00:00:06.94ID:o0gxTjur0
十万キロ越えのアドレスV125Sに丸山モリブデンのエンジン添加剤を試してみようかなと思ってるんだ。
エンジンに不具合や不安はなくて快調なんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況