X



オイル交換って何千キロ毎に換えてる?俺はちな3000キロだぜ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロイツラス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:15:29.29ID:GvihWSwx0?PLT(15000)

そんな重要な役割を持つエンジンオイルだが、最近のモデルでは推奨される交換のタイミングは1年、
もしくは1万5千キロというものが一般的で、一部輸入車などは2万5千キロ毎というロングスパンになっているものも存在しているほどだ。

 しかし、交換までのスパンがここまで長くなると、なかには若干オイルが減ってしまう車両も
ゼロではないだろう。そんなとき、エンジンオイルを継ぎ足しで次の交換タイミングまでしのいでも問題ないのだろうか?


https://www.webcartop.jp/2020/05/522815/
0598トペ コンヒーロ(静岡県) [EU]
垢版 |
2020/05/17(日) 16:47:42.75ID:rUndTjRL0
GIANTSエスケイプのわい高見の見物客!
0599キドクラッチ(茸) [RU]
垢版 |
2020/05/17(日) 16:49:51.74ID:5QvQluIC0
1年に2千kmだけでも変えている〜
8千km過ぎた頃からもっと変えたくなった〜
0600毒霧(香川県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 16:51:08.96ID:0yjVEeTe0
半年点検で強制交換。
0602スリーパーホールド(静岡県) [LV]
垢版 |
2020/05/17(日) 16:52:46.57ID:1hnbNx3B0
アウディなんかはどんどんオイル減っていって1年持たなかったから継ぎ足しがデフォだな。
欧州車はそういうものらしい。
0606フライングニールキック(日本のどこか) [KR]
垢版 |
2020/05/17(日) 16:53:58.76ID:mrc7wlQP0
ほんとがGSスタンドの兄ちゃんはうざいわ。
まあ,点検だけさせて,「今回はいいです」っていうのがいつものパターン。
あんまりしつこいと,さすがに自分で点検して,ホントに減ってたらオートバックスへGO。
0608キングコングニードロップ(栃木県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 16:56:21.76ID:/Dy4rP6S0
3000とかバイクかよ
0609頭突き(庭) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 16:57:00.84ID:EvahWO+I0
どーせオイル替えない奴が
多いだろうから一つオカルト
っぽいけど効果有ること教えたる。
オイルフィルターに100円ショップの
ネオジム磁石を着けておくと、
あーら不思議エンジン滑らか。
鉄粉を拾うのか?滑らかが続く
ような気がする。
100〜200円位で害は無いが、
効果は?理屈は間違っていない。
0610ネックハンギングツリー(宮城県) [KW]
垢版 |
2020/05/17(日) 16:57:08.47ID:jqGcmc/L0
ハイブリッドだから1万キロごとでいいよな?
0614キングコングラリアット(北海道) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 16:58:15.26ID:gRex2RFK0
半年に一回、ディーラーがやってくれてる
年間3000kmくらいしか走らないから、1500kmに一度って感じかな
趣味で飾ってある古いアメ車は車検のタイミングだけど50kmに一度くらいw
0616急所攻撃(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:00:08.21ID:u4mB2zJp0
人それぞれとしか言えないしベースラインを引かないと
車屋の俺は走行3kから最長で一年としてるわ。走行会でたり回す人、車命なお客さんは3kキロもしくは好きなだけ。
足代わりとか普段使いたまに高速に乗る人なら半年から一年で交換。
高速乗らない近所使いで15年乗り潰して廃車と言うなら極論でオイル継ぎ足しだけでいけるよ!流石に下駄車を選ぶならコンパクトくらいだろうしな。軽は逆にまめに変えてやれ
回転数が多いから
0618フォーク攻撃(ジパング) [EU]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:02:33.10ID:QbqZmmP00
>>617
内部はボロボロって落ちなのでは?
0619トペ コンヒーロ(静岡県) [EU]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:04:04.20ID:rUndTjRL0
つなぎ姿の若いねーちゃんが
帽子の後から脱色したポニーテールちょろ出しして
「オイル股間してくれませんかあ?」って言われれば
さっき交換したばかりでもやっちゃうだろwww
0620タイガードライバー(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:04:20.94ID:9yNsoaDA0
1万キロ、車検毎で全然問題ないよ。
昔は日活ロマンポルノでオッパイ出てるだけでアダルト向けだったんだよ?
それがAVでモザイク越しに疑似ファックでスポイトで疑似精子飛ばすようになって、今やモザイクなしで生、中出しが当たり前。
それだけ時代と技術が変わってるのに、オイル交換に日活ロマンポルノ時代の神話が生きてるっておかしいだろ?
0621目潰し(SB-Android) [DE]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:04:34.73ID:Uo1u7ZWp0
元々オイルパンのドレーンボルトには磁石が着いていて鉄粉拾うようになってるよ(´・ω・`)
0625ハイキック(新日本) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:09:13.81ID:WUfcW2jA0
>>499
いやあDCTに関してはVWの対応に比べたらホンダの対応は神様
0626急所攻撃(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:09:21.43ID:u4mB2zJp0
>>622
スラッジ溜まっても普段使いの人は関係ないからな
アクセルのレスポンスがーつきがー立ち上がりがーシャシダイの結果がーとか言わないなら10年乗るなら継ぎ足しで15年なら車検事で良いかもな。ただし近所の足代わりの話な
0627ハイキック(新日本) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:10:55.55ID:WUfcW2jA0
>>602
今のアウディは減らない
直噴の初期と言うか前モデルまではそうだった
0628アイアンクロー(東京都) [PH]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:12:35.77ID:75Ij3DpJ0
クリーンディーゼルで5500キロぐらいで交換したらエンジントラブルよタービンやらDPFやらで40万コースよ
0631ジャンピングカラテキック(茸) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:27:28.06ID:FTzzUsUB0
3000とか鴨だと思われてるぞ
0634閃光妖術(愛媛県) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:38:42.37ID:WBGqEgbi0
昔は3,000キロで交換してたが今は5,000キロだな
確かに仕様書に従えば10,000キロでもいいんだろうけど、3,000キロくらいでも
オイル交換したら明らかにエンジン音が静かになって加速とかもスムーズになるからな
0635スターダストプレス(茸) [FR]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:39:28.63ID:HMr7KmvY0
7500キロだな
NV200リース車
0636ボマイェ(家) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:40:40.31ID:MqNCNRGV0
今までの車は3000キロごとに交換してたが
計算がめんどくさいので5000キロごとにした。
キリがいいからわかりやすい。
0638張り手(日本) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:42:10.41ID:J5DVU2k/0
オウとバックスの格安オイルは
韓国製
これ豆な
0639リバースパワースラム(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:43:05.41ID:A1SmN62r0
1年半交換しなくても問題なかったわ。
0642ジャーマンスープレックス(高知県) [KR]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:46:54.76ID:KbEa6IoM0
オイル交換しろランプが点灯した時。おおよそ半年くらい。

エレメントは一年。
0644フロントネックロック(三重県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:56:18.05ID:uhdGnUeA0
年一回エレメントは車検ごと
15万キロ20年目快調です
0645ミドルキック(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:57:46.74ID:ROEL4BYy0
取説通り25000kmで交換してるとオイル交換3回もしないうちにガタガタになる輸入車って何なの?ナメてんの?
064816文キック(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:59:59.65ID:7/YacCOL0
昔3年くらいかえなかったけどなんの問題もなかったぞ。オイル会社に騙されてるよお前ら
0654ドラゴンスクリュー(埼玉県) [EU]
垢版 |
2020/05/17(日) 18:13:12.79ID:qaqBHDg90
3千キロ交換と5千キロ交換でも後々のエンジンの汚れ方はだいぶ違ってくる
1万キロ以上で交換だと10万キロ走った後のエンジンの中はどぶ川みたいになってる
0657ラダームーンサルト(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 18:23:04.93ID:16qfsy8O0
>>7
同じ
0661垂直落下式DDT(日本のどこか) [KR]
垢版 |
2020/05/17(日) 18:31:02.19ID:qDUy8QQY0
>>656
は? 価値有るオーテック製なんだが?
0662頭突き(静岡県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 18:32:02.23ID:aOBaUs/X0
車を大事に扱うなら1日毎に変えろ
0664シューティングスタープレス(石川県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 18:33:54.61ID:oKUslzmt0
オイルは小まめに変えとけ
せいぜい2,3000円だろ
ケチるな

普段、税金だの車検だの高い高い言ってる奴ほど
オイル交換にはルーズなんだよな
0665目潰し(福井県) [FR]
垢版 |
2020/05/17(日) 18:34:05.63ID:LqgZcI7D0
半年点検のたびに交換してる
年2.5万キロ走るから1.25万キロに一回だな

五年で乗り換えてるから
ディーラーメンテしかしてない
0670張り手(東京都) [BR]
垢版 |
2020/05/17(日) 18:57:31.69ID:t0rSmXi60
>>652
一般的な自動車だと効果無いぞ
エンジンの部品はほとんどがアルミでできていて金属粉は磁石につかない
クラッチとミッションも一緒にエンジンオイルで潤滑するMTのバイクなら効果あるけど
0671オリンピック予選スラム(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 19:01:07.69ID:UYHhl8Cp0
メルセデスもレクサスもクラウンも乗ったがオイル交換は1万キロで充分。新車で買えばオイル交換無料だけど面倒だから行かないよ
0672男色ドライバー(SB-Android) [TW]
垢版 |
2020/05/17(日) 19:11:58.76ID:A/jibfiZ0
>>666
それが一番賢いらしいな
ただドイツ車なんかの外車や国産でも不人気車は
ナンバー登録をした瞬間二束三文になるから注意が必要
0674デンジャラスバックドロップ(茨城県) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 19:15:44.37ID:Uh10UWPJ0
>>546
なるほど、ありがとう(*´ω`*)
0676サッカーボールキック(東京都) [DE]
垢版 |
2020/05/17(日) 19:24:44.65ID:QSRyhfVu0
ここに書いてるみなさんは空いてるからって首都高とか昼間っからぶいぶい言わせて
走ってるの?

マジでここんところうるさいのですけどね・・・
0679アンクルホールド(中国地方) [GB]
垢版 |
2020/05/17(日) 19:29:40.66ID:7Mr+eu/b0
年一万キロだから期間指定と距離指定ピッタリ一致の6ヶ月毎
2回に一回のエレメント交換と合わせて自分でやってる
費用年間4000円
0680キングコングニードロップ(静岡県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 19:34:17.63ID:sUH4f5x/0
>>679
昔は自分でやってたけど、いつしか人任せになったな。
スタンドに持ち込むにせよ、固めるにせよ捨てるのがめんどい。
0681テキサスクローバーホールド(愛媛県) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 19:35:27.51ID:ljsPmmSh0
>>27
フラッシングは絶対止めとくべき。
オレが以前乗ってたクルマは、フラッシングの清浄性のせいでピストンリングが傷んでしまい
エンジンオイルがガソリンと一緒に燃えるようになり、排気ガスに白煙が混じるようになった。
しょっちゅうオイルを足さないといけなくなる原付状態になってしまい、結局買い換えた。
フラッシングなんてエンジンが焼き付いたとかじゃないと、使わない方がいい。
0682キングコングニードロップ(静岡県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 19:37:45.01ID:sUH4f5x/0
>>676
箱根住民ってのもあって良く走るけど、気合入れて走るのはFSW(富士)だね。
月1ショートだけど、油温が大して上がらないので一般道含めて3000キロ交換。
ただ、筑波2000だとヘタすると前後で交換するんで、コース次第。
車はインプレッサ(GRB)。
0685サッカーボールキック(三重県) [LT]
垢版 |
2020/05/17(日) 19:47:11.60ID:vajHe3EI0
車ってオイル交換とかガソリン入れればまた動くの?
俺はガソリン無くなるたびに新車に変えてる
0687雪崩式ブレーンバスター(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 19:58:35.19ID:reSKB/WL0
オイル交換とか車のイロハも知らねー馬鹿なのか?

クルマ業界の鴨と言われるスバリストみてーだな。

オイル交換なんてしなくても走るだろ。
費用は年間0。

マジでオイル交換なんざするくらいの金あるなら少し高くてもオイルフリーのクルマ買おうってアタマはねーのかよww
0688ジャンピングパワーボム(宮城県) [PL]
垢版 |
2020/05/17(日) 19:59:38.16ID:fvYuS52L0
エンジンろくに回さんやつが無意味なことを
0692ボマイェ(山梨県) [TR]
垢版 |
2020/05/17(日) 20:12:02.69ID:0/bbAD8b0
このスレでオイル交換しなくても大丈夫だと言ってる人達は自動車に限らず機械に使われてる油を見たことないのかね
逆に見たことある人達は距離や期間はまちまちでも定期的に交換をしてるんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況