X



オイル交換って何千キロ毎に換えてる?俺はちな3000キロだぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロイツラス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:15:29.29ID:GvihWSwx0?PLT(15000)

そんな重要な役割を持つエンジンオイルだが、最近のモデルでは推奨される交換のタイミングは1年、
もしくは1万5千キロというものが一般的で、一部輸入車などは2万5千キロ毎というロングスパンになっているものも存在しているほどだ。

 しかし、交換までのスパンがここまで長くなると、なかには若干オイルが減ってしまう車両も
ゼロではないだろう。そんなとき、エンジンオイルを継ぎ足しで次の交換タイミングまでしのいでも問題ないのだろうか?


https://www.webcartop.jp/2020/05/522815/
0550アキレス腱固め(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 15:01:20.57ID:LVnkYCqh0
年1回
0552トラースキック(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 15:02:36.52ID:kSNQ0Nz80
5000でもかなり余裕あるそうだよ

本当は1万kmでいいって言いたいところだけど
自動車業界が3000を推奨して儲けたがってるから
気を遣った言い回しが「5000で十分」だそうな
0554レッドインク(茸) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 15:05:24.76ID:5BNj7AZf0
1万kmくらいでDに交換頼むと環境ガーって言われて交換してくれない
0556タイガードライバー(沖縄県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 15:07:16.71ID:YHYdEZNm0
母親の軽自動車借りたらスグに油圧警告灯ついてすぐそこのエネオスに行ったら「ヤバいですね。一番安いオイルで交換するので乗ったらすぐいつもやってるところでいいのでオイル交換してください」って言われた
良い兄ちゃんだったな
0557キングコングラリアット(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 15:11:04.78ID:iLJyh8iN0
スーパーカブとか廃車までしたことないの多そう
昔、土方バンの車検時にオイル抜いたらコップ1杯のドロッとしたのが出てきた
055916文キック(光) [BE]
垢版 |
2020/05/17(日) 15:16:00.15ID:CrTWnPM/0
2ストこそ常に新しいオイル垂れ流しの使い捨てで最高に贅沢だよな。
4ストで乗るたびにオイル交換なんてレースかサーキット走る人しかやらんし。
0560キチンシンク(大阪府) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 15:23:39.51ID:LwyUo7zC0
ハイブリッドはガソリン車より頻繁にon/offしてるから
オイルの劣化が早いらしいけど本当ですかね?
初めてのハイブリッドだし大事に乗るつもりなんだけど。
0561キャプチュード(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 15:24:18.91ID:YYxS1o9m0
日本の交通事情だと
たいていの車がシビアコンディション
車に興味はないが生活には不可欠
新車購入でも10年も乗らないという人は
1年以内には必ず交換を守っていればいいんじゃない
0562イス攻撃(大分県) [RU]
垢版 |
2020/05/17(日) 15:24:28.63ID:YNn8OwQN0
>>15
じゃあ3ヶ月やん
>>19
れんたで十分
>>35
走りのフィーリング明らかに変わるやろ?変わらんかったらやってない可能性あるな
056316文キック(光) [BE]
垢版 |
2020/05/17(日) 15:25:41.14ID:CrTWnPM/0
シビアにならんのは秋田とかでは。
北海道も移動距離は長いが冬が寒すぎてシビア。
0564目潰し(神奈川県) [TZ]
垢版 |
2020/05/17(日) 15:27:00.72ID:aOJpz7sZ0
思った時が換え時
0565イス攻撃(大分県) [RU]
垢版 |
2020/05/17(日) 15:27:59.37ID:YNn8OwQN0
>>50
並列6気筒の車って何だ?そこそこいい車なのにこんな状態まで使うとか有り得ない
0568イス攻撃(大分県) [RU]
垢版 |
2020/05/17(日) 15:34:20.57ID:YNn8OwQN0
>>86
ズボラなやつはこういうパックが良いな。3年は少なくとも良い状態を保てる
>>112
インフラストップしてて地球環境に優しい時期だね。グレタも嘸かし喜んでおろう
0571中年'sリフト(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 15:41:50.91ID:7ZrSgdTC0
カストロールの香りが懐かしい。
サーキットのにおい。
0575ランサルセ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 15:45:55.89ID:d0L39ByR0
>>559
>2ストこそ常に新しいオイル垂れ流しの使い捨てで最高に贅沢だよな。
>4ストで乗るたびにオイル交換なんてレースかサーキット走る人しかやらんし。
2ストはエンジンオイルとギアオイルは別な。
原付のギアオイルなんか3000キロで交換した方が良いだけどな。
MTのクルマもデフオイルとか本当は車検とか2万キロくらいで交換した方がいい。
0578ランサルセ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 15:53:08.64ID:d0L39ByR0
エンジンオイルやオイルフィルター外装のウォーターポンプとかジェネレーターとかファンベルト類は自分で交換できると割安だわな。
10年くらいでフルオーバーホールで各種ゴム(ブッシュやブーツ、ホース、ウェザーストリップ)だけ交換するとあと10年は乗れるもんね。
10年だとまだ部品もほぼ調達できるもんな。
0582サッカーボールキック(中部地方) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 16:03:30.35ID:FQVjED7V0
距離じゃなくて大抵は期間が先にくるだろ日本だと
指定が一年でシビアで半年。
日本でシビアじゃないことはまずないので半年交換になる。
半年だと2000キロも走らないって人も多いだろうが、交換になる。
0583膝十字固め(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 16:16:54.14ID:9jN+NO3d0
最近は普通車を新車で買うとディーラーから1年に1回で良いと言われるな
んで最初2ヶ月くらいで鉄粉出るだろうから、そのタイミングでオイル変えるか聞いたら、それも必要ないとの事
なんか俺年取ったなあと感じたよ
0584スリーパーホールド(広島県) [TR]
垢版 |
2020/05/17(日) 16:19:43.98ID:SCNZvCJe0
基本3000kmだが
主婦のような年間通してほぼ買い物程度にしか使わない
車だとどうだろか走ってなさすぎでも半年で交換か
オイルよりもむしろbナッテリーの方がかわいそうw

安いオイルでコマメに換える方がいいとは良く聞く
最近は車検受けるところが無料で交換してくれるから
オイルに金を使った事は無い
0585TEKKAMAKI(茸) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 16:21:21.26ID:0uoU0en90
頻繁に換えるヤツは潔癖症と同じで病気だな
0586レッドインク(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2020/05/17(日) 16:21:26.13ID:26vUEKJA0
昨日ガソリン添加剤スレで議論になってたんだが

冬とそれ以外で使用するオイル粘度を変えるのは
意味のない昭和な考えかどうか



973 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp9f-UONY) sage 2020/05/16(土) 18:16:59.65 ID:JXw5vwaPp
>>972
なんで春秋冬と夏でオイル変えてるの?
 
外気温の差で油温変わると思ってるの?
『油温 夏 冬』で調べてごらん
 
外気温に対してオイル粘度変えるならw方だから。
0588スパイダージャーマン(神奈川県) [VE]
垢版 |
2020/05/17(日) 16:24:09.59ID:wxEJy8380
エンジン高回転させると、しばらくは交換した後のような感じになるぞ
0589スパイダージャーマン(神奈川県) [VE]
垢版 |
2020/05/17(日) 16:25:19.08ID:wxEJy8380
早めに言うのは店の儲けのためだぞ
0593男色ドライバー(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/05/17(日) 16:37:58.91ID:MosdUYby0
13B-REW 3,000km / 20B-REW 5,000km
059516文キック(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 16:44:32.70ID:z6XpA+UM0
3000kmは店が勧める距離だろ
元ガソスタマンだけど
あんなの交換しなくてもなんともねえぜ
日本の営業車アホみたいに壊れへん(´・ω・`)
15年前の話だけど、今は知らん
0596ハイキック(新日本) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 16:45:39.04ID:WUfcW2jA0
>>487
ディーラーの方がカーショップやGSよりオイル交換安いのに?
0598トペ コンヒーロ(静岡県) [EU]
垢版 |
2020/05/17(日) 16:47:42.75ID:rUndTjRL0
GIANTSエスケイプのわい高見の見物客!
0599キドクラッチ(茸) [RU]
垢版 |
2020/05/17(日) 16:49:51.74ID:5QvQluIC0
1年に2千kmだけでも変えている〜
8千km過ぎた頃からもっと変えたくなった〜
0600毒霧(香川県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 16:51:08.96ID:0yjVEeTe0
半年点検で強制交換。
0602スリーパーホールド(静岡県) [LV]
垢版 |
2020/05/17(日) 16:52:46.57ID:1hnbNx3B0
アウディなんかはどんどんオイル減っていって1年持たなかったから継ぎ足しがデフォだな。
欧州車はそういうものらしい。
0606フライングニールキック(日本のどこか) [KR]
垢版 |
2020/05/17(日) 16:53:58.76ID:mrc7wlQP0
ほんとがGSスタンドの兄ちゃんはうざいわ。
まあ,点検だけさせて,「今回はいいです」っていうのがいつものパターン。
あんまりしつこいと,さすがに自分で点検して,ホントに減ってたらオートバックスへGO。
0608キングコングニードロップ(栃木県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 16:56:21.76ID:/Dy4rP6S0
3000とかバイクかよ
0609頭突き(庭) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 16:57:00.84ID:EvahWO+I0
どーせオイル替えない奴が
多いだろうから一つオカルト
っぽいけど効果有ること教えたる。
オイルフィルターに100円ショップの
ネオジム磁石を着けておくと、
あーら不思議エンジン滑らか。
鉄粉を拾うのか?滑らかが続く
ような気がする。
100〜200円位で害は無いが、
効果は?理屈は間違っていない。
0610ネックハンギングツリー(宮城県) [KW]
垢版 |
2020/05/17(日) 16:57:08.47ID:jqGcmc/L0
ハイブリッドだから1万キロごとでいいよな?
0614キングコングラリアット(北海道) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 16:58:15.26ID:gRex2RFK0
半年に一回、ディーラーがやってくれてる
年間3000kmくらいしか走らないから、1500kmに一度って感じかな
趣味で飾ってある古いアメ車は車検のタイミングだけど50kmに一度くらいw
0616急所攻撃(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:00:08.21ID:u4mB2zJp0
人それぞれとしか言えないしベースラインを引かないと
車屋の俺は走行3kから最長で一年としてるわ。走行会でたり回す人、車命なお客さんは3kキロもしくは好きなだけ。
足代わりとか普段使いたまに高速に乗る人なら半年から一年で交換。
高速乗らない近所使いで15年乗り潰して廃車と言うなら極論でオイル継ぎ足しだけでいけるよ!流石に下駄車を選ぶならコンパクトくらいだろうしな。軽は逆にまめに変えてやれ
回転数が多いから
0618フォーク攻撃(ジパング) [EU]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:02:33.10ID:QbqZmmP00
>>617
内部はボロボロって落ちなのでは?
0619トペ コンヒーロ(静岡県) [EU]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:04:04.20ID:rUndTjRL0
つなぎ姿の若いねーちゃんが
帽子の後から脱色したポニーテールちょろ出しして
「オイル股間してくれませんかあ?」って言われれば
さっき交換したばかりでもやっちゃうだろwww
0620タイガードライバー(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:04:20.94ID:9yNsoaDA0
1万キロ、車検毎で全然問題ないよ。
昔は日活ロマンポルノでオッパイ出てるだけでアダルト向けだったんだよ?
それがAVでモザイク越しに疑似ファックでスポイトで疑似精子飛ばすようになって、今やモザイクなしで生、中出しが当たり前。
それだけ時代と技術が変わってるのに、オイル交換に日活ロマンポルノ時代の神話が生きてるっておかしいだろ?
0621目潰し(SB-Android) [DE]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:04:34.73ID:Uo1u7ZWp0
元々オイルパンのドレーンボルトには磁石が着いていて鉄粉拾うようになってるよ(´・ω・`)
0625ハイキック(新日本) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:09:13.81ID:WUfcW2jA0
>>499
いやあDCTに関してはVWの対応に比べたらホンダの対応は神様
0626急所攻撃(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:09:21.43ID:u4mB2zJp0
>>622
スラッジ溜まっても普段使いの人は関係ないからな
アクセルのレスポンスがーつきがー立ち上がりがーシャシダイの結果がーとか言わないなら10年乗るなら継ぎ足しで15年なら車検事で良いかもな。ただし近所の足代わりの話な
0627ハイキック(新日本) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:10:55.55ID:WUfcW2jA0
>>602
今のアウディは減らない
直噴の初期と言うか前モデルまではそうだった
0628アイアンクロー(東京都) [PH]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:12:35.77ID:75Ij3DpJ0
クリーンディーゼルで5500キロぐらいで交換したらエンジントラブルよタービンやらDPFやらで40万コースよ
0631ジャンピングカラテキック(茸) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:27:28.06ID:FTzzUsUB0
3000とか鴨だと思われてるぞ
0634閃光妖術(愛媛県) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:38:42.37ID:WBGqEgbi0
昔は3,000キロで交換してたが今は5,000キロだな
確かに仕様書に従えば10,000キロでもいいんだろうけど、3,000キロくらいでも
オイル交換したら明らかにエンジン音が静かになって加速とかもスムーズになるからな
0635スターダストプレス(茸) [FR]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:39:28.63ID:HMr7KmvY0
7500キロだな
NV200リース車
0636ボマイェ(家) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:40:40.31ID:MqNCNRGV0
今までの車は3000キロごとに交換してたが
計算がめんどくさいので5000キロごとにした。
キリがいいからわかりやすい。
0638張り手(日本) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:42:10.41ID:J5DVU2k/0
オウとバックスの格安オイルは
韓国製
これ豆な
0639リバースパワースラム(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:43:05.41ID:A1SmN62r0
1年半交換しなくても問題なかったわ。
0642ジャーマンスープレックス(高知県) [KR]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:46:54.76ID:KbEa6IoM0
オイル交換しろランプが点灯した時。おおよそ半年くらい。

エレメントは一年。
0644フロントネックロック(三重県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:56:18.05ID:uhdGnUeA0
年一回エレメントは車検ごと
15万キロ20年目快調です
0645ミドルキック(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:57:46.74ID:ROEL4BYy0
取説通り25000kmで交換してるとオイル交換3回もしないうちにガタガタになる輸入車って何なの?ナメてんの?
064816文キック(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 17:59:59.65ID:7/YacCOL0
昔3年くらいかえなかったけどなんの問題もなかったぞ。オイル会社に騙されてるよお前ら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況