X



オイル交換って何千キロ毎に換えてる?俺はちな3000キロだぜ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロイツラス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:15:29.29ID:GvihWSwx0?PLT(15000)

そんな重要な役割を持つエンジンオイルだが、最近のモデルでは推奨される交換のタイミングは1年、
もしくは1万5千キロというものが一般的で、一部輸入車などは2万5千キロ毎というロングスパンになっているものも存在しているほどだ。

 しかし、交換までのスパンがここまで長くなると、なかには若干オイルが減ってしまう車両も
ゼロではないだろう。そんなとき、エンジンオイルを継ぎ足しで次の交換タイミングまでしのいでも問題ないのだろうか?


https://www.webcartop.jp/2020/05/522815/
0035ダイビングエルボードロップ(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:27:20.48ID:A5kfFJdD0
あれ本当に変えてんの?
なんかごまかしてる店とか店員いるだろ
やったふり
0036トラースキック(千葉県) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:28:00.77ID:6Zi7Ch3x0
オリーブオイルにしてみたら調子いいわ
0038ストマッククロー(東京都) [FR]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:29:17.58ID:78hhaJw40
>>1
お前は無免許じゃん
0040ボマイェ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:29:21.84ID:2w34GoQ60
>>35
レベルゲージ見りゃすぐバレることしねーだろ
昔はやっていた店があったかもしれんが
0041アキレス腱固め(新潟県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:30:11.18ID:GOLK0yrg0
>>27
あれガソスタスタンドとかの中途半端な設備でやるとかえって逆効果
0045ドラゴンスリーパー(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:31:54.66ID:uWm7WuqF0
糞ドーデも良いわ
0046急所攻撃(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:32:18.26ID:an5h2d0p0
>>32
俺も車検時にしか交換しないが今まで問題が起きた事がない。3ヶ月とか半年毎に交換してる人ってなんなの?
0048ムーンサルトプレス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:34:06.72ID:YKsGtgNE0
ガソリンスタンドで進められて3000キロごと
年に八回くらい交換するから4万近くになる。
0049ビッグブーツ(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:34:14.15ID:Qxt8v4vB0
>>46
いいお客さん
ついでにオイル添加剤もいれときますね!
0051腕ひしぎ十字固め(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:34:33.65ID:0ATcTm6G0
長く乗るつもりで調子維持したいなら5000キロ
5年で乗り換えなら一万5000キロか車検で交換
0052張り手(兵庫県) [AU]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:35:01.57ID:DVfKjGZC0
オイル交換したらギアがスムーズに入るようになるもんな
0055スパイダージャーマン(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:35:55.68ID:6eMkAY2Q0
バイクは3000、車は5000
エレメントは共に一万キロで交換してる
0058ハイキック(新日本) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:37:17.70ID:WUfcW2jA0
2年もしくは3万キロで純正ロングライフオイルへの交換がメーカー指定
でも五年間は一年もしくは1万5千キロでディーラーで無償交換できるから任せてる
0059キチンシンク(ジパング) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:37:21.99ID:rD4W7mV80
年一1万5千だな
初回以外で3ヶ月に一回とか正気じゃない
0062フルネルソンスープレックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:37:53.14ID:EAJ+TQyF0
半年点検と1年車検の時
だが走行距離を見て、変えてくれと頼んでるのにまだ大丈夫だと言って変えてくれないディーラーもある。
トヨタって言うんだけどな
0063ハイキック(新日本) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:38:57.62ID:WUfcW2jA0
>>47
ロングライフオイルっていうものもあるからな
0064ウエスタンラリアット(千葉県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:40:06.98ID:PnXVNbx20
>>27
やるとしたら、交換する本命のオイルの前に普通のディーゼル兼用オイルを入れて
買い物がてら町内一周してから交換するといいよ。
フラッシングオイルなんか使わなくてもそれで充分真っ黒いの出てくる。
0065ハイキック(新日本) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:40:52.47ID:WUfcW2jA0
>>27
昔のフラッシングオイルは有害
安いオイルをフラッシングオイルがわりに使うのは良いけど金の無駄
0067フォーク攻撃(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:41:49.16ID:Jp3fqtNT0
車屋も商売だからな
こまめに変えて悪いものではないから利益のために何度も変えさせる
0069スパイダージャーマン(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:43:34.43ID:g0BgsnK+0
ハイブリッドは?
0073ニールキック(茸) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:44:46.87ID:bm0TyJCn0
あー軽トラそろそろ換えないと
1万キロくらい放置だった
0074ハイキック(新日本) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:45:17.10ID:WUfcW2jA0
>>62
トヨタ純正オイルは安くて物が良いんだよな
タンクローリーでのバルク配送なんでモービルのGSのよりずっと安上がりだった
供給元の東燃ゼネラルがJXTCに統合されて消えてからはどうなってるのか知らない
今後も元の品質を維持できるのかな?
0075キャプチュード(大阪府) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:45:35.53ID:fwr4Ev4m0
>>17
どういう利用なんだよ
0076ラダームーンサルト(茸) [GB]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:46:03.90ID:jYZx8Si40
>>36
次はゴマ油で
0078ハイキック(新日本) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:47:25.28ID:WUfcW2jA0
>>31
純正のモービルのロングライフでも?
0081ダイビングエルボードロップ(愛知県) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:49:29.32ID:fWKFXkQV0
1万キロに1回とか将来車痛めるぞ
3000キロに1回が理想
0082シャイニングウィザード(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:49:40.78ID:N3NeXfkk0
外出自粛で交換も延期中だわ
0084急所攻撃(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:50:08.76ID:tdl8ou6P0
オイル管理だけはちゃんとやっとけよ
チェーン逝ったりダルい事になるから
0086サッカーボールキック(埼玉県) [DE]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:50:17.37ID:i9vrSYXl0
サービスパック入るから3年間は毎年の点検で交換
次は五年目の車検時
次の車検までには新車に買い替え
ずっとこんな感じ
0093ハイキック(新日本) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:52:25.35ID:WUfcW2jA0
>>48
どこのメーカーの車か知らないけど国産ならディーラーで純正オイルに変えた方が安いんじゃね?
オイルエレメントもディーラーでも第二純正使うようになったから高くないし
0094ファイナルカット(大阪府) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:52:42.82ID:akOj0R620
1ヶ月に1100キロくらい走るから4ヶ月に1回くらいだけどe-POWERだから正直適正がわからん
オイル汚れないような気もするしエンジンかかったりかからなかったり温まり難いからそれがどんな影響あるんかなとか
0095クロイツラス(静岡県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:52:43.94ID:sucOC95p0
5000か半年に1回
スズキ純正の入れてるけど
合成油100%になってる
ATFは10万キロ換えてないけど
大丈夫かな
0096ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [ZA]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:52:49.16ID:5SK8bNRf0
カワサキのバイクはオイル交換したほうがいいぞ
車は2万とか3万くらいでいい
0098ハイキック(新日本) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:53:19.54ID:WUfcW2jA0
>>90
504とか507とかのロングライフオイルでもかい?
0100バックドロップホールド(埼玉県) [FR]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:53:25.78ID:UffPQUqi0
ワイのBMWちゃんは交換のタイミングになったら教えてくれるからデラで無料交換
0102中年'sリフト(福岡県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:53:46.94ID:AqmEPIVP0
ピストンエンジンはガスが混ざるからどうしても汚くなるよな
ジェットエンジンのオイルはブリードエアでシールしてるから綺麗なもんだよ
0107フェイスクラッシャー(庭) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:56:34.70ID:yxBM8y650
ブローバイガスがオイルを痛めるからブローバイガスは解放でw
0108エルボーバット(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:56:43.83ID:38mv0t2j0
ぶっちゃけオイル交換は利益率高いから店は頻繁に勧めるだけ、昔のガソリンスタンドなんて売り上げ伸ばすならオイル売ってなんぼみたいなとこあったからな
0111ハイキック(新日本) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:57:21.91ID:WUfcW2jA0
>>85
GSではボンネット開けさせちゃダメだよね
エアコンのガスが無いとかとんでもない事言い出す
しかもそういうスタンドに限ってボンネット押して閉めるから凹む恐れあるし
大丈夫なスタンドはバイトの姉ちゃんですらそんな事しない
0112フェイスクラッシャー(庭) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:58:17.14ID:yxBM8y650
飛行機なんか車80000台分だったかな排気ガス
そんなのが1日に80000機飛んでたわけよ
どう思う?w
0117フェイスクラッシャー(庭) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:00:23.89ID:yxBM8y650
一番いいのは自転車
排気ガスはオナラくらいのもんw
0118雪崩式ブレーンバスター(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:00:29.59ID:Wq20nQEU0
県が要請するときは、県から申し込み金を取れ
0120目潰し(四国地方) [KR]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:01:02.66ID:o88tOxDK0
整備手帳に書いてあるだろ
今乗っている車は10,000キロに1回と書いてある
0121ツームストンパイルドライバー(埼玉県) [KR]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:01:31.58ID:Ra3EC1sA0
新車で初給油しにいったらスタンド店員にオイル交換したほうがいいと言われたわ
バイクは1000キロごと
0122ハイキック(新日本) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:01:45.86ID:WUfcW2jA0
>>108
トヨタ車ならディーラーで純正オイル一択だよな
JXTC(旧東燃ゼネラル)製で品質は良いしローリーでバルク配送だから安いし
メンテパック入ってなくてもフェアの時とか2千円くらいで交換出来ちゃう
待ってる間飲み物も出るし
0123フェイスクラッシャー(庭) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:01:53.84ID:yxBM8y650
自転車ならチェーンに少し注油だけでいいけどなw
数円w
0124不知火(茸) [CH]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:02:19.43ID:bNTU5WMk0
国産車は5000キロだろ
0125ジャンピングDDT(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:02:29.95ID:uTFgx1UT0
一回走行する度に換えてる
0126垂直落下式DDT(東京都) [GB]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:03:07.02ID:Zuod4Ruu0
>>12
どっちも正規ディーラーでで言われたんだよ
どれが正しいのやら
メーカーに問い合わせた方が正解かもしれん
0128フェイスクラッシャー(庭) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:03:20.40ID:yxBM8y650
車なんか持ったら終わりだ
自転車しかこの世にないと思えばいい
車に乗ったら人間終わりやw
0129ハイキック(新日本) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:03:24.86ID:WUfcW2jA0
>>114
乗らないにしても化学合成油は加水分解する恐れがあるから時期が来たら交換した方が良い
0130ハーフネルソンスープレックス(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:03:43.27ID:3yystfJ20
平均100q/日、走る営業だが1万5千で交換してる。エレメントも。

10年乗ってるが、ディーラーで3千毎にオイルは変えてるって試すつもりで
言ったら、「ドコも綺麗ですよー」ってw
0131フェイスクラッシャー(庭) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:04:27.19ID:yxBM8y650
5000キロとか
自転車だと何年かかるんだよ
お前は生き急ぎ過ぎw
0132ハイキック(新日本) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:05:04.94ID:WUfcW2jA0
>>126
メーカーによるよな
トヨタディーラーだとそんな事は余りないし欧州車ディーラーだと店によって言うことが違うのがデフォ
0134パイルドライバー(日本) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:05:26.89ID:+Hc+v+al0
オイル開発してたものだが、ZnDTPが劣化するから乗り方にもよるけどちゃんと推奨交換の間には換えておいたほうがいいよー。あと街乗りは意外と劣化しやすいから注意ね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況