X



オイル交換って何千キロ毎に換えてる?俺はちな3000キロだぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロイツラス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 09:15:29.29ID:GvihWSwx0?PLT(15000)

そんな重要な役割を持つエンジンオイルだが、最近のモデルでは推奨される交換のタイミングは1年、
もしくは1万5千キロというものが一般的で、一部輸入車などは2万5千キロ毎というロングスパンになっているものも存在しているほどだ。

 しかし、交換までのスパンがここまで長くなると、なかには若干オイルが減ってしまう車両も
ゼロではないだろう。そんなとき、エンジンオイルを継ぎ足しで次の交換タイミングまでしのいでも問題ないのだろうか?


https://www.webcartop.jp/2020/05/522815/
0188フェイスクラッシャー(庭) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:23:55.11ID:yxBM8y650
車ってのは底がない貯金箱wwww
019132文ロケット砲(騒) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:25:16.57ID:gHDhj/xu0
ロータリーエンジンとそれ以外だと事情が違うんだったっけ?
RX-8乗ってる奴が頻繁に替えてるんだが
0193フェイスクラッシャー(庭) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:25:39.03ID:yxBM8y650
車ってのは残高が凄く勝手に減る銀行貯金wwww
0194フェイスクラッシャー(庭) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:26:34.64ID:yxBM8y650
車ってのは笑うセールスマンwwww
0197栓抜き攻撃(山形県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:28:34.14ID:sRPmVRSp0
>>50
ここまでスラッジ溜め込んだらオイル循環出来ねーだろ

エンジン清掃兼ねてガソリンディーゼル兼用エンジンオイルを早めに交換しようかと思ってる
通常の兼用オイルは結構高いけどコメリのペール缶だと糞安いからなw
0199フェイスクラッシャー(庭) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:28:39.09ID:yxBM8y650
車にのって良かったことなんかあるのかよ?
よく考えてみ
無いからwwww
0200グロリア(家) [ID]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:30:12.02ID:yNMaoUpX0
>>31
これ
ても俺は年間1万キロなんて走らないから、結局は1年に1回
0201フルネルソンスープレックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:30:39.29ID:EAJ+TQyF0
オイル交換すると気持ち的にスッキリするんだよな
それだけ
「調子が良くなる」とか言ってるのはポンコツに乗っているのだろう
0202フェイスクラッシャー(庭) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:31:23.86ID:yxBM8y650
お前らは車に乗って生き急いでるだけなんだよ
時間を削ってんだよ
自転車に乗ってみろ
1日が凄く長い
そういこと まあ哲学なんかお前はにわかるわけないだろうけどな
0203レッドインク(千葉県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:31:28.01ID:mB3niIox0
>>189
どうだろう、条件しだいじゃないの?
エンジンオイルと違って基本的に全交換が不可能なので
話題的にはうんちくがたくさんあって面白いよ。
0204フェイスクラッシャー(庭) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:32:18.34ID:yxBM8y650
お前らはほんとに可哀想なやつらだよ
0205ニールキック(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:32:58.62ID:A8Nd5iMO0
年間2,000kmしか乗らないので車検毎
0207TEKKAMAKI(千葉県) [CA]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:34:08.48ID:FUDJwzww0
ボロい軽乗ってるけど2000kmで変えてる
オイル代は一回1000円しないくらい
廃油引き取るサービスねえかなあ、、、
0208テキサスクローバーホールド(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:34:12.24ID:WKGmpja90
>>36
車はペペロンチーノじゃねえんだぞ
0209メンマ(茸) [NL]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:34:14.97ID:qRMqTgYl0
オイル交換の度に毎回入れてるけどFVって何がかわるの?
0210セントーン(コロン諸島) [FR]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:34:22.97ID:saWVq0ruO
私はフリードハイブリッドに乗っています。
説明書に15000`でオイル交換、シビアコンディションは7500`で交換と書いてあるんですけど、
どう思われますか?
こんなに長くていいのでしょうか?
0211フェイスクラッシャー(庭) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:36:21.42ID:yxBM8y650
それで壊れたらトヨタに文句言ってやればいいw
0212ハイキック(千葉県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:36:53.17ID:/dYj6PfQ0
半年ごと
距離そんなにのらんけどな
0216◆mZB81pkM/el0 (東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:37:39.80ID:WMOJv8kM0
>>50
13万キロ無交換ならその前に焼き付く
3万キロごとに交換してたとか位じゃね
0218◆mZB81pkM/el0 (東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:38:39.16ID:WMOJv8kM0
>>207
スタンドか車屋に直接持ち込め
タダで引き取ってくれるよ
0219トラースキック(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:38:39.45ID:8Cw9JGRz0
距離あんまり乗らないとして、年2回なら何月と何月に換えるのがオススメだ?
今は、北海道なので冬の間酷使してそうだから5月と11月くらいに換えてるが
0221ブラディサンデー(北海道) [NL]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:39:33.94ID:tYrQD8/s0
5年で買い換えるなら車検時1回でいい。
次のオーナーにサービスするこたない。
長く乗るならNA5000km、ターボ車
3000km。
0223フェイスクラッシャー(庭) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:40:50.31ID:yxBM8y650
道端にどんな花が咲いてるか知らねだろ
いつも車に乗って走ってる道の周りの造り良く見たことねえだろ
お前らはタイムスリップ、ワープしてんだよ
0224ジャンピングパワーボム(宮城県) [PL]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:42:25.04ID:fvYuS52L0
PCでは不要と断られる
0227キングコングラリアット(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:43:27.40ID:iLJyh8iN0
気候のいいときしか乗らない原二バイク
毎年今頃やるけど500キロも乗ってない
0229ジャンピングカラテキック(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:44:23.80ID:WIq085Pb0
>>50
いつも思うけどこの絵嘘くさいよな
0230張り手(静岡県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:46:01.30ID:DbH1BNxS0
こちとら年に3000kも走らない
0231クロイツラス(岡山県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:46:54.33ID:loKlEadp0
>>81
新車時から10000km毎交換で現在22万km
エンジンのパワーが落ちた感じもしない
いったいいつになったらエンジン痛むんだ?
ちなみにマツダの2.3L直噴ターボエンジンだ
0233アキレス腱固め(東京都) [CN]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:48:17.69ID:V0SSERDy0
2ストのオイルは消耗するけど4ストのオイルって交換だっけ
最近スクーター乗ってないんだけどみんなオイルも自分でチャージしてんの
0234目潰し(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:48:50.05ID:z8NSQfk40
オートバックスで3000キロごとにきっちり換えてる
都度エレメントも交換してる
バッテリーもチェックしてもらって交換時期教えてくれるしタイヤも溝チェックして交換時期教えてくれる
ワイパーやエアコンフィルターも全部チェックしてくれて交換してくれるので助かる
0236フルネルソンスープレックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:49:14.59ID:EAJ+TQyF0
>>223
そら自転車もみんな乗るだろ
うちにもパスキスミニとハイディー とクロスバイクとロードあるぞ
変わった乗り物と言えばコインパが現地の近隣にない場合は2駅位ならスケボーでプッシュする
0237エルボードロップ(大阪府) [FR]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:49:58.74ID:bU/DE2cB0
考えてもみろ
アフリカで中古トヨタ乗り回してるやつら
豆にオイル交換とか整備してると思うか?
それでも壊れず走ってる
あそこら辺を最悪と考えれば日本人の乗り方はいわば過保護
0239栓抜き攻撃(山形県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:50:11.98ID:sRPmVRSp0
>>207
俺の場合、近所に廃オイル買い取る業者があるからそこに持ち込んでるが、そんなの無いなら車屋池
ただか有料か知らんけど引き取ってくれるよ
0242膝靭帯固め(茸) [MY]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:52:13.44ID:AMVHIjuz0
参考までに1年半4万キロ走行でほったらかしてたらオイルの警告灯点いてオイル交換3回やってやっと詰まりと解消したけいこほどほどにな
0246膝十字固め(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:54:37.01ID:9jN+NO3d0
>>161
極端な例だとレースやってる人なんかは月に2000キロ以上走ってたりするしな
半年待たずにチェーンを交換するらしい
0249クロイツラス(岡山県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:55:41.91ID:loKlEadp0
>>235,240
マツスピアクセラ
ハイグリップタイヤの力を借りればどうという事はな・・・・・いやトルクステアあるわw
0250レインメーカー(大阪府) [BR]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:56:12.24ID:xPcbetNa0
1万キロか1年に1回で良い
0251スパイダージャーマン(神奈川県) [AU]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:57:30.79ID:w2P/+Kc00
前回は車検時だから2年
色もほんのり黒いだけで量も適正。やっても1年に1回でいいわ
ただ換えたら燃費は上がった(同時に換えたエアフィルターの効果だろうが)
0253毒霧(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:58:22.07ID:tmnMSLgM0
住んでる場所によるような。
冬に氷点下になるとこだと、硬いオイルだと回らないし、夏に40℃越えるとこだと、サラサラのだと焼き付いちゃう。
0255張り手(静岡県) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:59:09.53ID:DbH1BNxS0
>>247
受付担当AV女優かよ
0256アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県) [EU]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:59:11.51ID:0WjTcRnO0
ガンガン距離走るヤツより
近所のチョイ乗り程度にしか動かさないクルマの方が
劣化早いのにはワケがある
0257ハイキック(新日本) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 10:59:38.24ID:WUfcW2jA0
>>187
トルコンATとCVTとDCTとマニュアルがあるのに?
そもそも国産でトルコンATなんて絶滅危惧種だろ?
ATFですらディーラー以外での交換考えちゃうのにCVTFやDCTFをGSで交換するか?
0262キャプチュード(茸) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 11:00:59.46ID:lxCkHaJz0
メーカーやJAFが15000キロ又は2年でいいと言ってるのに
3000キロで交換を勧めてくる販売店の言う事は
何も信用できないよな
0263ウエスタンラリアット(ジパング) [IN]
垢版 |
2020/05/17(日) 11:01:05.76ID:R9jMkFi30
オイル交換なにそれ美味しいの?状態で車動かしてたら
エンジンからカコンカコン音がしだして白い煙がモウモウとでてきてぶっこわれた。
保険会社に連絡してレッカーしてもらったけど焼き付いてるから修理するより中古買った方がいいと言われ廃車になった。
警告ランプ点いてたでしょ?無茶しすぎと言われた
言われて見ると確かに点いてた気するけど全然きにならなかったわ
0269ストレッチプラム(茸) [JP]
垢版 |
2020/05/17(日) 11:05:20.40ID:ZwIagOSb0
>>263
まぁ車興味ない人はそうだよな
俺も車好きになる前はオイルとガソリンの違いもよく分かんなかったし
ディーラーに全部投げると凄まじい維持費になるしな
会社の同僚がハイブリッドじゃないシエンタのバッテリー交換で2万だったって聞いてビビったわ
0270ボマイェ(東京都) [SE]
垢版 |
2020/05/17(日) 11:05:27.02ID:nenfn3Rv0
>>257
ディーラーの方がATF CVTF交換しない
まあスタンドは循環交換だから大量にオイル使わないと綺麗にならないし
ドレンから抜いただけじゃほとんど汚れは残るし
やるならオイルパン外してストレーナー交換しなきゃ
0273スリーパーホールド(茸) [EU]
垢版 |
2020/05/17(日) 11:07:15.46ID:W88jvRab0
ハイブリッドだしエンジン回ってない時も多いからって交換期間長めにしてる
めんどくさいし
0276リキラリアット(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 11:09:57.00ID:niP/JHx+0
7000km
これでもう16万キロ走破したが全く壊れる気配が無くて困る
0277ハイキック(新日本) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 11:10:37.79ID:WUfcW2jA0
>>262
そもそもディーラーで純正オイルが工賃込みで2000円なのにクソ高い石油元売りオリジナルオイルに交換する意味が無い
0278ニールキック(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 11:10:39.41ID:A8Nd5iMO0
>>264
自動車重量税が割増されてる
0279スパイダージャーマン(神奈川県) [AU]
垢版 |
2020/05/17(日) 11:12:52.13ID:w2P/+Kc00
>>269
ディーラーはパーツ代全部定価だしね
コンパクトカーのバッテリーなら4,000円で買えるし交換も楽なのに
一度1本20,000円以上のタイヤに交換しますね。と言われて帰ってネットショップで調べたら7,000円だったわ。急いでキャンセルの電話したけど間に合わなかった
0281エルボーバット(大阪府) [US]
垢版 |
2020/05/17(日) 11:14:25.25ID:Sk6HqEnm0
通勤往復50km以上だからメーカー指定距離の10000kmで交換
0282足4の字固め(庭) [DE]
垢版 |
2020/05/17(日) 11:15:54.93ID:yHJK0Chb0
>>255
ワロタ
0283ニールキック(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/05/17(日) 11:18:06.70ID:A8Nd5iMO0
>>255
BBAだったから、本人かも知れん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況