X



鬼畜・岩手県 東京から里帰りの妊婦をたらい回しの上破水 危うく死産 『東京のコロナが怖かった』

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニッセンレンジャー(大阪府) [IT]
垢版 |
2020/04/23(木) 19:48:05.94ID:5Aoq4TWq0●?PLT(16000)

https://storage.kahoku.co.jp/images/2020/04/21/20200421kho000000085000c/001_size4.jpg
里帰り出産の女性 救急搬送の受け入れ断られる 岩手

2020年4月23日 17時56分

新型コロナウイルスの感染が全国で広がるなか、首都圏から岩手県内に帰省した妊婦が破水して救急搬送されたにもかかわらず、
2つの県立病院が帰省してまもなかったことを理由に受け入れを断っていたことが関係者への取材で分かりました。
2つの病院は今後、感染症の対策を取り受け入れ態勢を整えるとしています。

受け入れを断っていたのは、いずれも県立の病院で、一関市にある磐井病院と北上市にある中部病院です。

関係者によりますと、今月中旬、首都圏から帰省していた妊娠中の女性が午前中に破水し、
救急の受け入れをしてほしいと消防から病院に連絡があったということです。
磐井病院と中部病院では、院内感染を予防するため、里帰り出産を受け入れるにあたっては
県内で2週間生活したうえで、発熱などの症状がないことを条件にしていて、
この女性は帰省してから4日後だったため受け入れを断ったということです。
女性には発熱などの症状はなく、その日のうちに県内の別の病院に搬送されました。
そしてPCR検査の結果が出る深夜まで待たされ、陰性と確認されてから帝王切開の手術を受け、出産したということです。
磐井病院の千田了事務局長は「手術室の感染症対策が取られておらず受け入れることができなかった。
今回の事態を重く受け止めて急を要する妊婦を受け入れられるよう対策をとっていきたい」と話しています。
また、中部病院の海沼建司事務局長は、「院内感染の対策が整っていなかったためやむなく断った。
今週中に手術室に陰圧装置を設置するなど感染症対策を取って受け入れられるようにしたい」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200423/k10012402111000.html
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 46分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況