サイゼリヤでコロナ助成金の「不使用」が問題に 独自の”特別休暇“に不満や疑問の声

https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20200402-00171115/


普通に考えて受給の申請しとけばサイゼリヤも懐痛まないし従業員は満額もらえるのに
なんでサイゼリヤが負担して一律2000円とかいう額を設定して捻出するのか意味がわからん。
あまつさえサイゼリヤ側は「申請の義務がないから」というワケのわからん理屈で
件の従業員の訴えを退けているようだが申請して誰が損するんだ?この話は。
(厳密に言えば財源は税金なので納税者がワリを食うという形にはなるがそこは言いっこナシで。)

考えられる事としては

・債務管理やってる部署が無能(自分の仕事増やしたくないから既にある社内休業保障制度を強行)
・その無能に経営陣が唆されて「なんかよくわからないから」という理由で競技しないまま社内休業補償制度を適用
・実は申請してて国から満額もらったけどそこからピンハネして社内休業保証適用時に、その上限である2000円だけ渡してる可能性も無くはない。

と言うことが可能性として考えられる。これらを放置、特に最後の案件は今後悪用する企業が絶対出るはずだから
今のうちに問題として提唱しておくべき。