世界中で拡散している新型コロナウィルスだが、ここに来てオーストラリアのモナッシュシュ大学(メルボルン)の研究チームが
行った細胞培養実験の結果、イベルメクチンが新型コロナウィルスである「SARS-CoV-2」の成長を妨害することが確認された。

イベルメクチンは、世界各国で広く使われている虫除けだ。副作用と毒性が少なく、「奇跡の薬」と呼ばれることもある。
リンパ糸状虫だけでなく、回虫、鉤虫のような腸内寄生虫、ノミなどの体外寄生虫にも強力な効果があるとされている。

そのためペットのペットの糸状虫の治療剤としてもよく使われている。 特に熱帯地方の風土病に優れた効果があり、
中南米やアフリカなどでは毎年約2億人に投与されている。アジア圏では除虫薬の役割より毛嚢虫を除去する効果のために使われている。
炎症性注射の治療に使われ、肌に塗る外用剤も許可されている。

同大学の研究チームは「イベルメクチン単一用量でもコロナウイルスを48時間以内に除去することができた。
24時間内でも相当な減少効果を見せた」と伝えた。

https://gogotsu.com/archives/56519
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2020/04/ivermectin.jpg

関連
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586046468/