X



防衛省「F2後継機は我が国主導の開発の観点から『新型機』を開発する」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いろはカッピー(東京都) [CA]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:35:30.18ID:+E8bPb9j0●?PLT(16000)

空自F2後継機、防衛省がロッキードマーティン提案のF22とF35ベースのハイブリッド型を断る

航空自衛隊のF2戦闘機の後継となる将来戦闘機「F3」について、
防衛省が、米ロッキードマーティン社によるステルス戦闘機F22とF35をベースにした
"ハイブリッド機"の提案を断っていたことがわかった。

防衛省の外局である防衛装備庁が筆者の取材に対し、
「これまでの検討によって、『既存機の派生型の開発』というオプションは、
 我が国主導の開発の観点から、候補とはなり得ず、『新型機』を開発するという結論に至った」と明言した。

ただし、日本主導の新型機開発とはいえ、防衛省や国内航空産業の能力を踏まえれば独自開発は難しく、
海外勢との共同開発に向かわざるを得ないのが現状だ。

河野太郎防衛相も3月27日の記者会見で、米国と英国を共同開発のパートナーとして検討していることを明らかにし、
年末の来年度予算編成までにF2後継機の開発生産の枠組みを決める方針を示した。

ロッキードマーティン社のF22とF35をベースとした改修提案について、空自出身の宇都隆史参議院議員(自民党)は筆者の取材に対し、
「防衛省も政界も、はなからそのラインは選択肢にない」と述べた。

そのうえで、「共同開発路線になるが、いわゆるF35のような共同開発ではない」と指摘。
さらに、日本として次期戦闘機事業で譲れないポイントとして、以下の2点を挙げた。

1.運用要求(どんな戦闘機にしたいのか)は、日本が主体性を持って決められること。
2.開発途中、または完成後にあっても、諸元の変更や改修の自由度は、完全に日本側に担保されること。

宇都議員は「エンジン、レーダーなどどこの分野を日本が受け持つかも、まだまだ未定」と述べた。

<省略>

https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20200402-00171073/
0019リョーちゃん(茨城県) [FR]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:42:11.03ID:l4jCdZvG0
>>3
そもそも心神って名前自体は三菱社内での模型の愛称で
公式でも何でもないんだけど…。
完成機のATD-Xとかそれを流用したX-2にも使われてないし。
0020ベイちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:42:23.62ID:iuYJqeUa0
>宇都議員は「エンジン、レーダーなどどこの分野を日本が受け持つかも、まだまだ未定」

エンジンが作れないんだよ
0023ちゅーピー(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:42:52.92ID:eoILQFlp0
15トンエンジンの目処がたったから
調子に乗っとるな

国産P-1の現状がズタボロなのに
何の反省もしとらん
0024エネオ(dion軍) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:43:02.93ID:xWm95pKf0
あれの後継機なんてまだまだ先の話だろうしそれでいいんじゃない?
0025バブルマン(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:43:08.26ID:Td1aUF/U0
量産体制が何時可能となるかがポイントだな

だらだらしてるとすぐに時代遅れになる
0026KEIちゃん(京都府) [AU]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:43:10.50ID:V/OQ/2RD0
無人機にしろ。
0027トラッピー(埼玉県) [KR]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:43:21.23ID:mS7sghdf0
F-2みたくアメさんに技術総取りだけは嫌だよな
せめて最初の方針通り日本主導で開発しきって欲しい
0028BMK-MEN(埼玉県) [GB]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:43:51.59ID:wDSZC3eQ0
 
>>4

いつまで「エア金本位」やってるんっすか?

 
0030801ちゃん(光) [MX]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:44:01.58ID:vtwtdLjc0
そのセリフ、前にも聞いたわw
0031サン太郎(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:44:46.75ID:QoYrB3tE0
わく(((o(*゚▽゚*)o)))わく
0032ポンきち(福井県) [CN]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:44:46.77ID:HBbpxieb0
武装は、自衛用バルカンのみでクラウドシューティングに特化したステンレス戦闘機なら比較的簡単に作れるのでは?
0035とびっこ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:47:16.22ID:bsGpAEdE0
なんつーか 最先端では無線機開発に移行してんだからそっちに金かけた方がよくね?
0036とびっこ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:47:33.69ID:bsGpAEdE0
>>35
無人の間違い
0037ポコちゃん(北海道) [RO]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:47:45.11ID:pvudTUOM0
いったん、F2の技術をアメリカから買い取り、日本で自由に製造改造できるようにしたい。
その方が安定して製造できる。F3はそのあとでもいい
0038ロッチー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:48:52.66ID:YjZ8khEm0
結局日米英同盟の枠でここから半世紀やる
イスラエルも加わるが
0039あかりちゃん(静岡県) [AU]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:49:53.06ID:ChI7GWTI0
ほっほう。
コレはまたええ感じになってきたなぁ。

F-2や心神で技術的な蓄積は充分にあるという事か。
0040トラッピー(埼玉県) [KR]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:50:58.24ID:mS7sghdf0
でもF-2ベースで改修したF16は世界的に大ヒット中だしな
それならF-3用エンジンで単発機や無人機が欲しいやな
F-3国産の理由も無人機も見据えてだとは思うし
0041スッピー(千葉県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:51:46.43ID:L+YRRiIi0
>F22とF35ベースのハイブリッド型

めちゃくちゃ強そうじゃないか
これ蹴ってしまうのか
取り合えずギリギリまで予約しとけよ
本当に交渉が下手だな
0043ぼっさん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:52:13.52ID:CcarblJV0
やっぱり河野太郎はモノが違うな
力不足でも研究開発をやることが大事
例えばF15後継という位置づけで日本独自に発展型を研究して欲しい
結果出来たモノがF15X同様の運用になったっていいんだよ
0044ゾン太(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:52:34.40ID:Cl5nBMDJ0
低能糞土人の欧米白人キリスト教諸国連合どもを滅ぼして地球を取り戻すためのウイルスやからな

さっさと滅びろや

低能糞土人の欧米白人キリスト教諸国連合どもは
滅びたくなければ
自主的に国連と全ての関連組織を解体して世界支配を止める宣言を出せ
それが出来ないならさっさと滅んで地球を明け渡せ

どうせ不可能やから
そのままさっさと滅びろ低能糞土人の欧米白人キリスト教諸国連合ども
0045チップちゃん(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:52:58.23ID:TRbNHvfR0
完成する頃にはAIドローン戦が主流で時代遅れになってそう
0046黄色いゾウ(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:53:28.73ID:8dXdmqN50
>>39
できるの?
単独開発というのは、ものすごい負担があると聞くけど
輸出前提の機体でもたいへんだというのに、
国内需要、最大でも200機程度、ではむりむりじゃないの?
0047ななちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:54:27.19ID:18PXwQQT0
とうとう気が狂ったかと思ったら共同開発か
落ちぶれたグラマンと組むか?
0049チャッキー(長野県) [FR]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:55:18.46ID:8UV7dqQp0
yf23貰えよ
0050はち(静岡県) [GB]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:55:59.55ID:HPvJvvdj0
>>45
ドローンならGの影響受けないからトンボみたいに
ミサイル回避されちゃいそう
0051トラッピー(埼玉県) [KR]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:56:17.10ID:mS7sghdf0
まー、ブラックボックス化されない程度にイニシアティブ取れる会社じゃないとなw
0055パピラ(静岡県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:57:05.32ID:4hyD2lMG0
>>49
30年前の機体だぜ。
思想そのものが古すぎる。
0056あかりちゃん(静岡県) [AU]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:57:28.44ID:ChI7GWTI0
>>46
聞かれても知らんよ。
三菱にでも聞いてくれ。
0057星犬ハピとラキ(空) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:57:29.18ID:rhvKM/k10
F22+F35技術吸い上げでF3
その先の次世代で真に国産というぬるい路線かと思ってた
0059トラッピー(埼玉県) [KR]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:59:24.13ID:mS7sghdf0
F22と35は核心技術公開を米が拒んだ
それやるならF-2と同じで金と技術持ってかれてブラックボックス化
0060パナ坊(熊本県) [MX]
垢版 |
2020/04/05(日) 18:59:25.37ID:esXw2s3S0
艦攻とかいる?だいたいマルチロールなのになどこもw 
0063ミミちゃん(千葉県) [VN]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:00:27.92ID:N6cFBpVP0
エンジンが無理あるだろな
独自開発製造したらとんでもない金額になりそう
0064おおもりススム(福岡県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:00:33.28ID:TEBeGPUa0
>1.運用要求(どんな戦闘機にしたいのか)は、日本が主体性を持って決められること。
んならさっさと決めろよ
0066Mr.メントス(西日本) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:01:15.02ID:UMb09gAl0
F3共同開発って前から出てるしなあ
ノースロップと組んだ方がいいの造れそうだが
0067スイスイ(東京都) [BR]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:01:15.00ID:T/vMXPGr0
太郎がカネにも圧にもなびかなかったってことだな
偉いぞ太郎
0069あまっこ(北海道) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:01:24.80ID:tbiCn9Z20
学習効果のない連中だな
戦闘機の時代じゃねーんだよ
戦艦の時代終わってから大和武蔵作った頃と変わってねー
0070元気くん(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:01:36.25ID:gMOFaGFF0
今回のコロナ騒動で安全保障は見直されなければならないし、改憲も本気で取り組むべき
0072カーネル・サンダース(ジパング) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:02:21.25ID:Dvrvi+mQ0
F2みたいに、今度は名ばかり共同開発で好き勝手はさせないっていう牽制だよな
あの時と両国関係が違うから、寄ってくる前に釘を刺すのは当然
0073おぐらのおじさん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:02:48.56ID:rZcQH3uv0
>>41
それだとサイズが小さいから日本の要求スペックを満たせない
0075ティグ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:03:23.96ID:cAlWwyTf0
こんなうすのろ政府、あの怒涛の物量&猛スピードの中国に踏み潰されるだろ。
2週間で蹴りがつくと思うね。
0077ハギー(光) [ニダ]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:04:26.40ID:0rN3LRxZ0
>>69
アメリカ海軍やイギリス海軍の主力艦は結局終戦まで戦艦だったんだが
0079DD坊や(新日本) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:06:19.21ID:LsPvYLFI0
<丶`∀´> 仕方がないから共同開発してやってもいいニダ
0080愛ちゃん(福岡県) [CN]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:06:23.45ID:TqvnGv970
fなんとかみたいな名前は味気ないから、紫電みたいな名前がいいな。
0082あどかちゃん(東京都) [GB]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:06:50.94ID:QIRs5OXS0
>>46
頑張って30機調達で打止めだろうな
残りはF-35だよ
0083アイスちゃん(SB-Android) [VN]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:06:54.31ID:Ry6eJ83x0
>>76
自衛隊だけどなぜかF-14に酷似
航空自衛隊なのに海軍機に酷似
自衛隊だけどジョリーロジャース
0086むっぴー(ジパング) [CH]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:07:31.57ID:1awxwix20
えー?本当に作れるの〜?
今はただ飛ぶだけじゃだめだよねぇ
衛星経由でのデータリンクとかできるの〜?
電子兵装だけは、アメ公の協力で開発って事になるんかな?
でも都合良くいくのかな?
0087エビオ(宮城県) [PL]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:07:51.52ID:qnVkSBRt0
F22にF35のアビオニクスでええやん
0088宮ちゃん(愛知県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:08:29.25ID:ElGCBKIQ0
開発出来んのかよ
ロッキードマーチンと組んだ方がマシだろコレ
0089アメリちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:08:35.37ID:j91odbj80
>>83
マクロスコラボだからF14に似てて当たり前だろう
0090あどかちゃん(東京都) [GB]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:08:45.05ID:QIRs5OXS0
>>71
河森デザインって実際には航空力学とかステルス性とか無視してんじゃないの?
0091むっぴー(ジパング) [CH]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:09:09.60ID:1awxwix20
というか、要求する仕様が一体どこまで夢妄想を盛り込めるのか
今更F-35と同等性能じゃ話にならないよね
0093やまじちゃん(東京都) [NL]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:09:24.48ID:SvMXq2p50
ぃよっしゃ〜!
0095トラッピー(埼玉県) [KR]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:10:57.71ID:mS7sghdf0
とりあえずプロト機に今のエンジン乗せたの見るまでコロナってる場合じゃねーな
10年後くらいだけどさw
0096キキドキちゃん(茨城県) [BE]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:11:43.05ID:ZvnmSnw/0
日本が重視したいのは対艦能力?
0098晴男くん(福島県) [IN]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:12:40.93ID:B9gv194f0
エンジンは双発がいいな
0101きこりん(東京都) [CL]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:14:05.65ID:f/QxNFwQ0
日本は機体とエンジン、レーダーはできあがってるから
ソフトウェアと兵装を海外勢で賄えばいいよ
F-22といえば騙せる時代は終わった
0102ポン・デ・ライオンとなかまたち(兵庫県) [DE]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:14:22.10ID:V9t5dHnL0
>>45
AIを買いかぶりすぎ。ビッグデータを基にした単なる確率予測に過ぎない。
実践には不向きでどちらかというと5Gを駆使した遠隔操縦の方が実現性がある。
例のイラン司令官爆殺事案。
0105おばこ娘(ジパング) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:17:11.04ID:eI5q2DQA0
んー、日本には戦闘機という概念の次の世代を
開発してほしいがなぁ
f22に勝てる気がしない
0106ポン・デ・ライオンとなかまたち(兵庫県) [DE]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:18:16.84ID:V9t5dHnL0
>>61
車で苦戦しているホンダが前縁参画してほしいよね。
観光立国なんて途上国がやること。モノづくり日本の神髄を期待する。
0107のんちゃん(東京都) [EU]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:18:29.77ID:jWE9H94n0
共同開発って英国と組む可能性あるの?
なんかいつも名前だけは挙がるけど
0108ぼっさん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:19:13.84ID:CcarblJV0
>>76
ガウォークには挑戦して頂きたいな
ガンダム歩かせようって時代だし
0110むっぴー(ジパング) [CH]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:20:06.13ID:1awxwix20
今から第5世代機の開発って、マヌケ過ぎない?
第6世代なんて、アメ公ですらどうなるかわかんねぇっていうし
5.5世代って感じになるんかな?

レーザー兵器やオプション付けたり出来るんかな?
0111ポン・デ・ライオンとなかまたち(兵庫県) [DE]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:20:18.28ID:V9t5dHnL0
>>75
中国自体がダメダメ。外国資産を切り売り状態。かつてのバブル後の日本だよ。
0112トラッピー(埼玉県) [KR]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:21:54.03ID:mS7sghdf0
現時点、英国とは技術協力止まり
英開発機は日本の予定より10年位先だったかな
日米同盟とデーターリンクの関係もあるんで米優先らしい。だれか補足よろ
0113マウンちゃん(茨城県) [CN]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:21:55.58ID:oXQA0d6x0
>>110
リンクシステム載せるのに、他国入ったら不味くね?
って思ったけどF-35ってモロ多国籍機体だっけ
0116大魔王ジョロキア(茸) [US]
垢版 |
2020/04/05(日) 19:22:45.96ID:zW79g6Ym0
>>20
エンジンはもうIHIが作ったよ
アビオニクスは絶望的だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況