X



会社の年間休日日数いくら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0020暴君ベビネロ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/04/02(木) 18:46:09.22ID:fw6WWKbH0
130くらい

ひょっとして年休の日数を聞きたかったんじゃないか?
0025しんちゃん(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/04/02(木) 18:48:43.53ID:Ki2E7ss40
128+有給40です
0029スカーラ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/04/02(木) 18:50:04.97ID:Me5zj5Bv0
求人票 月八日休み。年末年始夏季で5日づつ。で年休101日です。
面接 ウチはきちんと休みが取れる会社なので安心してください。
現実 毎月の勤務は日数計算じゃなくて時間計算で管理します。半日出勤を二回やって一日休んだことになります。

丸一日の休みなんて数か月に一回しかなかったわ。
0030どれどれ(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/04/02(木) 18:50:15.20ID:fu/I9sUQ0
毎日がエブリデイ
0031元気マン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/02(木) 18:50:26.39ID:i016kMpe0
130日
有給年20日で15日くらい取得、残りは積立
残業もほぼなし
って書くとホワイトだけど薄給なんだよなあ
0032京成パンダ(光) [ニダ]
垢版 |
2020/04/02(木) 18:50:40.67ID:7H4tSznA0
>>28
サビ残凄いんやろなぁ
0033フクリン(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2020/04/02(木) 18:50:43.99ID:xTrob5cr0
去年はクソ長い休みあったから125日ぐらい?
通常は115日ぐらい
0035ドクター元気(東日本) [US]
垢版 |
2020/04/02(木) 18:50:59.69ID:f3bMuzIF0
>>11
返上手いな君
0036Dr.ブラッド(茨城県) [US]
垢版 |
2020/04/02(木) 18:51:08.98ID:trOrjNfG0
120日ですぅ
0039ナミー(光) [US]
垢版 |
2020/04/02(木) 18:51:55.91ID:BwzW+jrq0
土日祝日120
年次有給休暇20(ストック最大40)
夏季休暇3
年末年始6

年次有給休暇は16日以上消化が義務
0042ハギー(新潟県) [KR]
垢版 |
2020/04/02(木) 18:52:35.21ID:+xS9ZcHK0
>>32
平ドライバーだからサビ残してまでする仕事がない
センター長はものすっごいサビ残
0044京成パンダ(光) [ニダ]
垢版 |
2020/04/02(木) 18:54:09.04ID:7H4tSznA0
>>37
ブラック企業の手助けしてんじゃねーよゴミ
ブラック企業って上から下までゴミだからな
0050京成パンダ(光) [ニダ]
垢版 |
2020/04/02(木) 18:55:50.94ID:7H4tSznA0
>>42
なんの自慢にもならん
0053RODAN(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/02(木) 18:57:51.45ID:fflhG27q0
がちで80くらい
日曜のみ、長期休暇は普通にある
有休は1日も使えてない
0054ドクター元気(東日本) [US]
垢版 |
2020/04/02(木) 18:59:19.73ID:f3bMuzIF0
いわゆるお盆休みはないから、年末年始と土日祝祭日+病休と有給しかない、150行かないぐらい?
0055さくらとっとちゃん(鹿児島県) [US]
垢版 |
2020/04/02(木) 18:59:21.64ID:rWEjQ3oP0
会社のカレンダーは100日くらいになってるけど実際は去年だけど60日くらいしか休めなかった。
仕事はLPG関係の仕事
0057ハギー(新潟県) [KR]
垢版 |
2020/04/02(木) 19:00:00.62ID:+xS9ZcHK0
昔働いてたパチンコ店
年間84日
夜中は設定やら釘調整いかなあかんから実質年間3日
年収300マン
0058ちかぴぃ(福井県) [HK]
垢版 |
2020/04/02(木) 19:00:17.59ID:b4bh/LuU0
>>53
冗談や煽り抜きでゴミだなマジで
こっちのクソ田舎でもそのレベルは終わっている

何が楽しくて生きとるん?
0062エネゴリくん(光) [LU]
垢版 |
2020/04/02(木) 19:01:36.63ID:mDq4M8xo0
本年度は121日
0065ちかぴぃ(福井県) [HK]
垢版 |
2020/04/02(木) 19:02:43.11ID:b4bh/LuU0
年間休日が60やら80って人間の労働環境じゃないだろ

社畜過ぎて感覚が狂ってんのか
0068中央くん(東京都) [AU]
垢版 |
2020/04/02(木) 19:03:41.87ID:bOUGJGos0
51+3だが・・・
その51は仕込みと買い出しで半休みたいなもんだしなぁ〜
元旦は大晦日の疲労で死んでるし
1日全休出来るの1月2日だけだわ
3日は仕込みが始まる
0069星ベソママ(家) [US]
垢版 |
2020/04/02(木) 19:04:14.05ID:7xF/hb680
有給休暇(勤続年数により異なる)+土日祝日+夏季休暇5日+特別休暇
0072ポコちゃん(庭) [US]
垢版 |
2020/04/02(木) 19:06:50.30ID:+rrDikQN0
今年は一日多くて366日
0073PAO(滋賀県) [AE]
垢版 |
2020/04/02(木) 19:07:15.09ID:R9O3xiCX0
121+有給20だったかな?
有給の取得率は部署による
0074マルコメ君(岐阜県) [JP]
垢版 |
2020/04/02(木) 19:09:25.59ID:/uy58hYh0
125だな
昔は休日残業やらで実質100切ったけど
今はほぼマルっと休み
年収激減で辛い
0075RODAN(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/02(木) 19:09:37.22ID:fflhG27q0
>>58
週休1日だとね、楽しみとかなくなる
髪切り行ったり生活用品買いに行ったり掃除したり洗濯したり、やるべきことやってからゴロゴロして休日が終わる感じ、その繰返しで思考停止してる、楽しみ?楽しみってなんだっけ?みたいな
たまに土曜の夜とか友達に誘われたりすると、俺も飲みに行っていいんだな俺も楽しいことしていいんだなみたいな感覚になる時がある、懐かしい感じというか
今年入ってから新しい仕事探してるよ
0077エネオ(千葉県) [DE]
垢版 |
2020/04/02(木) 19:10:55.64ID:Fcr+T7KN0
126日と有給全て使うことになってる
給料は安いが毎日定時のパラダイス
0078にっくん(神奈川県) [ES]
垢版 |
2020/04/02(木) 19:11:08.77ID:B/FGab+l0
123から125をうろついてる
ドイツの子会社は150超えてるし、月80%在宅okだし、物価考慮しても年収が20%位高い
おかしいだろ
0080きこりん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/02(木) 19:16:35.06ID:iIaaXqrK0
300くらいかな
0085しんちゃん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/02(木) 19:27:17.68ID:tY2KvrcE0
年間52日のブラックから年間78日のブラックに転職して救われた気でいたけど、年間120日のブラックじゃないとこ来た今は過去いたとここの世から消え去ればいいと思う
0091いきいき黄門様(神奈川県) [IT]
垢版 |
2020/04/02(木) 19:43:56.13ID:10GkjVSL0
社会人になって土日祝日休みの仕事以外したことない

10代のころにマックでアルバイトをした時は
土日祝日は関係なくて、フリーターなので週6とか週7とか
ワケのわからないシフトを組まれて曜日感覚がなくて苦手だったな
飲食の正社員だけは絶対やらねぇと思った
今では仕事内容よりも給料よりも土日休みじゃなきゃ無理だわ
0094サリーちゃん(茸) [US]
垢版 |
2020/04/02(木) 19:51:08.67ID:8lQEZUe80
労基法関係ない人間でつ
0095こうふくろうず(ジパング) [JP]
垢版 |
2020/04/02(木) 19:56:45.85ID:fCf0mEzJ0
1年引く365日
0096マストくん(東京都) [FR]
垢版 |
2020/04/02(木) 19:57:17.17ID:qIcqF5L30
月8休みしかない
年間96
有休は年に5程度しか取れなかったが
(それも暇な日に出勤してから帰されるだけ)義務化されてからはちょこちょこ消費できてる
ただ仕事は楽しい
0097あまちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/02(木) 19:57:57.02ID:KEDwordc0
ぽまいら社畜は週休2日+祝日+有給20日じゃねーの?
0099てっちゃん(大阪府) [US]
垢版 |
2020/04/02(木) 20:00:13.14ID:bGEQjkfe0
金より時間だわ
休日も疲れてて家族に袋叩きにされる
0102コアラのマーチくん(香川県) [CN]
垢版 |
2020/04/02(木) 20:06:12.71ID:y3i39rE00
裁量労働制を逆手に取ってだいたい週2・3日しか働いてない
仕事の日も今日は昼からとか適当な時間に客先行ってそのまま帰るから
移動時間引くと実質半日も働いてないことがほとんど
いちおうやることはやってるから会社に入れる金は変わらんはず
0105ポテト坊や(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/02(木) 20:12:22.46ID:fwfrv9LT0
本業は土日祝休み+有給20日だけど、土曜日午前と隔週日曜はバイトしてるから、完全オフは年間25日ぐらい
0108きいちょん(千葉県) [TW]
垢版 |
2020/04/02(木) 20:18:12.83ID:KyQ6Uc3G0
105だな
0109ソニー坊や(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/04/02(木) 20:22:24.16ID:Et+oaU9m0
>>103
有休じゃねーぞ?
0111ドコモン(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/02(木) 20:25:02.56ID:VRE5IEW70
土日祝+夏休み5日+年末年始休7日
あと有給20日は毎年半分は使える

楽だけど、給料はもちろん安いぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況