X



パスタ1500円はOKでラーメンはダメなのはおかしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0561テラプレビル(大阪府) [US]
垢版 |
2020/03/30(月) 09:51:17.50ID:JFQe6F/c0
なんでパスタと比べたいの?
3000円のアイスバインと比べたら?
0562エトラビリン(山口県) [ニダ]
垢版 |
2020/03/30(月) 09:54:21.09ID:8tV1J2ti0
>>343
下関だけど大丸の地下にあるよ

専門店というか名物メニューが焼きうどん
0563レテルモビル(茸) [US]
垢版 |
2020/03/30(月) 09:54:40.74ID:m2WqCgM90
欧州では逆だよね
パスタ激安ラーメン激高
だから日本ではこれが正常
0564エトラビリン(山口県) [ニダ]
垢版 |
2020/03/30(月) 09:58:28.54ID:8tV1J2ti0
まあパスタは家で作るもんだからね

日本の牛飯、アメリカのピザは薄利多売だから安い

ロシアの潰れた松屋は牛飯並盛り1000円だからな
0565バルガンシクロビル(和歌山県) [GB]
垢版 |
2020/03/30(月) 09:59:33.02ID:59K+PlSV0
安いラーメンはもうカップ麺に勝てないしな
0567インターフェロンβ(dion軍) [US]
垢版 |
2020/03/30(月) 10:01:34.05ID:/d23yXuK0
パスタのほうが金かかってなさそうだけどオシャンティだから数千円もありえるんだよね
ラーメンは大衆向けだからどうしても安価でないと叩かれる傾向にある、原価考えたらきついと思うわ
0569リバビリン(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/03/30(月) 10:05:13.53ID:yF5+EAQ90
パスタ1500円も俺の中では無いがな
0573ミルテホシン(愛媛県) [CN]
垢版 |
2020/03/30(月) 10:25:15.19ID:thu2/I6H0
ラーメン屋だと、麺はせいぜい2種類、あとは茹で加減
まともなパスタ屋だと、最低でも5種類くらいかな
このへんも違うと思う
0575ソホスブビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/30(月) 10:34:59.04ID:+RP5x7Qm0
パスタ屋の店主はアホみたいに腕組みして写真を撮らない
ラーメン屋はあれやこれやと妙な店のルールを押し付ける店がある
ラーメン屋は盛り付けが汚らしい店が多い
ラーメン屋は変な呪文を唱えさせる店がある

値段よりもこの辺じゃね
0576インターフェロンβ(dion軍) [US]
垢版 |
2020/03/30(月) 10:36:54.94ID:/d23yXuK0
独自ルールの押し付けするのはパスタやってるレストランのもあるよ
あと呪文はただのネットコピペだ
0578バルガンシクロビル(庭) [CN]
垢版 |
2020/03/30(月) 10:43:40.14ID:aDWaN0QE0
パスタ1500円も許せない
高田馬場のたんちょうにまた行きたい
0579マラビロク(愛知県) [RU]
垢版 |
2020/03/30(月) 10:44:48.02ID:CA7PErir0
どちらも1500円とかアホらしいわ
パスタ()
0580ジドブジン(茸) [JP]
垢版 |
2020/03/30(月) 10:47:40.01ID:ZFZOHt6K0
ジャップのアホさは異常
0581ミルテホシン(愛媛県) [CN]
垢版 |
2020/03/30(月) 10:54:46.93ID:thu2/I6H0
ちなみに近所の寿司屋で昼飯時に食う牛丼、お値段800円
美味いから許す
0582ラルテグラビルカリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/03/30(月) 10:55:10.15ID:1GcdSNKG0
マジレスするとラーメン700円はサラリーマンとか一人客がさっと食ってさっと帰るから成り立つ
パスタ1500円はOLとか主婦とかが食べて落ち着いて会話するための時間も込み
回転率が違うから平均単価も違ってくるだけの話
0583ミルテホシン(茸) [CN]
垢版 |
2020/03/30(月) 10:55:56.81ID:qhnBP1Hu0
鎌倉パスタだけじゃないけどパスタ店で腹いっぱいになることは絶対ないからな
なんなのあの軟弱な食べ物は?
0585アデホビル(ジパング) [US]
垢版 |
2020/03/30(月) 11:02:25.03ID:9uksOJxL0
パスタは高すぎる
冷凍パスタと大して変わらんのに
0588アシクロビル(茸) [JP]
垢版 |
2020/03/30(月) 11:23:47.84ID:NjGndEJ40
パスタって前菜なのに単品だけ食べるのてどうかと
0590アデホビル(茸) [JP]
垢版 |
2020/03/30(月) 11:29:52.75ID:RBFpuKVr0
1500円にしてみればいいだけじゃん
0591プロストラチン(中部地方) [AU]
垢版 |
2020/03/30(月) 11:32:15.70ID:vA6eFqcQ0
>>586
許されないね980円までだな
0598ダクラタスビル(ジパング) [ZA]
垢版 |
2020/03/30(月) 12:14:13.65ID:rLVxmabc0
安倍がホテルで3000円のカレー食べたとかスレが立つけど
ホテルのレストランにはお前らのような乞食がこないじゃん
お前らみたいなゲスい乞食の周りで会食したら会話の内容Twitterにあげられる
0599ジドブジン(静岡県) [DE]
垢版 |
2020/03/30(月) 12:30:04.70ID:6+2Amd5E0
>>592
数年前、お台場の冒険王とかいう屋台飯全般が価格と内容でボッタクリと炎上
0600テラプレビル(庭) [ID]
垢版 |
2020/03/30(月) 12:44:40.48ID:smP7/CD60
>>1
パスタは上級国民が食べるジャンクフード
ラーメンは君みたいな低下層が食べるご馳走だからさ
0601パリビズマブ(光) [ニダ]
垢版 |
2020/03/30(月) 12:53:50.85ID:MtAcYFCq0
客の回転率の違いだって
0603リルピビリン(東京都) [DE]
垢版 |
2020/03/30(月) 12:58:42.05ID:HPL9r3XZ0
電通ワニカフェはドリンク強制やぞ
予約ドリンクラーメンがセット
セット価格2800プラスtaxや
0606ポドフィロトキシン(西日本) [US]
垢版 |
2020/03/30(月) 13:03:38.12ID:8+za16j60
パスタは確かに高い
一皿ちょろっとしか乗ってなくて1500円とか当たり前だからな
0607イスラトラビル(家) [ニダ]
垢版 |
2020/03/30(月) 13:05:25.51ID:mhONIZoU0
天皇殺せ
右翼も殺せ
0609イスラトラビル(家) [ニダ]
垢版 |
2020/03/30(月) 13:07:34.96ID:mhONIZoU0
日本列島殺せ
日本部族も殺せ
0610ジドブジン(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/30(月) 13:08:31.50ID:Ns14WOMg0
>>605
1995年、ACミランのフランコ・バレージはジェノアとの試合で
その日デビュー戦だった三浦カズに激突、鼻骨と眼底骨折で全治1ヶ月の重症を負わせてしまった

その責任感と「ミウラ」というイタリアで馴染みのある名前に親近感をもったバレージは
療養中のカズの家にちょくちょく見舞いに来るようになった

当時、新婚二年目だったりさ子夫人はまだ料理が苦手で
作れるものが炒飯かナポリタンくらいしかなく、バレージは頻繁にナポリタンをご馳走になった

翌年、カズが日本のヴェルディに戻ってしまってからというもの
バレージは「変なの」と思って食べていたナポリタンがどうにも懐かしくてたまらない

そこでミランの料理スタッフに無理を言って作ってもらい、こっそり楽しんでいたところ
目ざとく見つけたアルベルティーニとロッシもなぜかハマってしまい、チーム内でブームになった

食にうるさい国イタリアで、そんなチーム内ブームをほっておく記者はおらず
すぐに記事になり、ミラノ周辺のトラットリアで、話題の珍メニューとなった

「ナポリタンは日本のBグル!イタリアにはない!」なんて言う奴よくいるけど
そんなこんなで90年代後半から北イタリアでは
「スパゲッティ・ジァッポネーゼ」「スパゲティ・ミウラ」として親しまれているってのは全部ウソ
0613イスラトラビル(家) [ニダ]
垢版 |
2020/03/30(月) 13:12:03.69ID:mhONIZoU0
梅田スカイビルは殺せ
ガラガラヘビがやってくるも殺せ
0615リバビリン(東京都) [MY]
垢版 |
2020/03/30(月) 13:39:49.72ID:vqdkdk9J0
スワンナプーム空港の中でラーメン食ったら300バーツ取られた
300あったらサイアムのデパートで寿司が食えるっての
0616ジドブジン(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/30(月) 13:41:33.58ID:Cnb9Wuk80
>>608
貧乏人のパスタというパスタがあるんだけど
美味しいらしい。検索してみれ。
0617オセルタミビルリン(東京都) [EU]
垢版 |
2020/03/30(月) 13:48:23.82ID:kwmsfA2L0
>>616
たまご一個を半熟の目玉焼きにしてスパゲティーに乗せる。
もう一個は両面焼きの目玉焼きにして
スパゲティーのゆで汁で煮込む。
ほぐしたスパゲティーを粉チーズと一緒に半熟目玉焼きを乗せた
スパゲティーに混ぜて食べる。
粗挽きコショー、チーズはお好みで。
0620リトナビル(熊本県) [CN]
垢版 |
2020/03/30(月) 14:06:27.17ID:VaP1pxlB0
ダメじゃないけど俺は食べないよ。
0621メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/30(月) 14:07:58.04ID:LrdLToJd0
>>223
どこなのか教えてくれ
0622ポドフィロトキシン(東京都) [HK]
垢版 |
2020/03/30(月) 14:08:54.85ID:F6P8ekXt0
蕎麦屋なら立ち食いの300円でも手打ちの2000円でも両方許される。
0624アバカビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/03/30(月) 14:25:31.97ID:SIhp5osZ0
>>39
これは知らんが高価なパンて、ケーキ飼うならこっちのほうがコスパよすぎるってのあるからな
0625ネビラピン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/03/30(月) 14:27:28.11ID:0rpeiP760
飯屋なんてほとんど人件費と場所代じゃないの?
パスタ食ってコーヒー飲みながらペチャクチャ時間潰されてたらラーメンの値段で提供できんのじゃないかな
0628ジドブジン(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/30(月) 15:08:25.27ID:Ns14WOMg0
>>626
「は?パスタ?いけすかねえ」って野郎が多いんだな、きっと
そんで、シャレオツでこじんまりしててスカしたメシ
の対極にあるのが次郎なんだろうな

パンチョも最初は80年代歌手や映画のポスターとか貼りまくった店内で
しっかり焼いた日本のナポリタンをモリモリ食え!って感じだったけど
どんどん次郎に近づいていくなあ…
0629オムビタスビル(庭) [US]
垢版 |
2020/03/30(月) 16:01:21.98ID:zrbnGZrI0
混雑してるラーメン屋はもうちょい値段あげてほしいわ
カウンター狭すぎるんだよ
0630コビシスタット(家) [US]
垢版 |
2020/03/30(月) 16:51:18.31ID:h4objPqY0
>>610
全部ウソかよ。
0631コビシスタット(家) [US]
垢版 |
2020/03/30(月) 16:51:59.17ID:h4objPqY0
>>607
通報しました。
0632ダルナビルエタノール(SB-Android) [CN]
垢版 |
2020/03/30(月) 16:52:10.50ID:/K0zdUWa0
>>148
俺は那須高原の道の駅近くにある、なすびっていう蕎麦屋が忘れられない
ご主人が良い人で蕎麦も美味い
0633リトナビル(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/03/30(月) 16:58:49.27ID:QaB9GAri0
スパゲティってだいたいペットボトルの口ぐらいで一人分ってウソだろ?
少ないって。
0634コビシスタット(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/30(月) 17:00:52.63ID:BOnU2NO80
>>528
夜中に飲み物買われるとガタゴトうるさくなかった?
0636アマンタジン(群馬県) [RO]
垢版 |
2020/03/30(月) 17:30:24.99ID:nAPkvH4I0
>>607
殺すぞゴキブリ朝鮮人、さっさと日本から出て行け!
0637リバビリン(栃木県) [DE]
垢版 |
2020/03/30(月) 17:54:01.24ID:NCBxyFup0
850円でも1500円のパスタ屋より儲け出してる店多いだろ
0638ポドフィロトキシン(SB-Android) [DE]
垢版 |
2020/03/30(月) 18:00:07.83ID:PxIl3pQk0
>>637
1000円以下で食えるパスタもいくらでもあるけど
安いから食いたくなるかと言ったらそうでもないな
需要の問題もあるだろうね
0640ジドブジン(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/30(月) 18:09:36.02ID:Ns14WOMg0
>>161
子供かよー
材料費なんかより家賃+人件費+光熱費の方が高いんだよー

1杯750円
30分で客が食う
1日10時間営業
カウンター6とテーブル6で12席
空席率5割としても

1日の売上が9万円
月25日営業してもたったの225万円にしかならん
0644マラビロク(庭) [DE]
垢版 |
2020/03/30(月) 19:40:09.04ID:9Bjvdc3Q0
外国料理だからで済む話じゃね
日本料理も海外だと無駄に高いよ
0645アマンタジン(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/30(月) 19:42:19.65ID:r9xUsfsW0
パスタ価格はカップルへの雰囲気提供料も入ってるからな
ラーメンはもうさんざんやりまくって倦怠期のカップルしか来ないから雰囲気料取れない
0646ロピナビル(福島県) [FR]
垢版 |
2020/03/30(月) 19:43:31.35ID:IGdbrjo40
でも独身男性のこ汚い貧乏クソ自炊料理でもすぐに思いつくのはパスタな辺り
不思議な食いものだ
0647ビダラビン(茸) [EU]
垢版 |
2020/03/30(月) 19:52:29.33ID:Wt+qJf8q0
あんまり安すぎると客層が落ちるのがなぁ…

ワンコインは高確率でクチャラーがいる
0648ジドブジン(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/03/30(月) 19:59:27.13ID:frUVJewd0
>>646
懐の深い食材なんだろな
米だってTKGから握り寿司とかうな重まで顔を出す食材なわけだし

炭水化物だしなw
0649ジドブジン(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/30(月) 20:02:11.68ID:Ns14WOMg0
>>648
鍋の締めにうどんを入れたかったけどなかったので
スパゲティ入れてみたらけっこう美味しかったとき
すげーなって思った
0650テノホビル(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2020/03/30(月) 20:51:59.57ID:M0Fl8X0+0
地域性って話。
日本で蕎麦は普通幾らって話は普通。
ファーストフードって言えばそんなくくり。
寿司は高くなってしまったって話なだけ。
穴子を東京湾で摂って食うかどうかって話も。
要は汚染されすぎ。
修復が安価ならビッグビジネス。
0653リルピビリン(群馬県) [EU]
垢版 |
2020/03/30(月) 20:57:46.51ID:yBmBfVZZ0
よくわからんが客層が違うだけじゃね
0655メシル酸ネルフィナビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/03/30(月) 21:09:14.81ID:Yy36Jd1m0
>>650
寿司や蕎麦は安いのも高いのも選択肢があるじゃん
ちゃんとした店と、回転寿司や立ち食いみたいな棲み分けができてる

ラーメンは棲み分けができてないな
金持ちも庶民もみんな同じ場所に行く
0656リバビリン(東京都) [AT]
垢版 |
2020/03/30(月) 21:11:08.33ID:Lux1WHjC0
ヨーロッパとかだと物価の高くない国でもラーメン一杯1500円とかで
行列作ってたりするんだからそういうもんなんだろ
0658ファビピラビル(富山県) [US]
垢版 |
2020/03/30(月) 21:50:31.34ID:EPY66wG30
>>176
コンビニ行く時点で議論する価値すら無いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況