X



「インドは治安悪くないし、嘘つきばかりじゃないよ!」 写真家が旅行ガイドのイメージに反論 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニトロスピラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 16:55:38.86ID:c3eAcX8B0?PLT(13121)

「インドは治安が悪い」というイメージ

最近の日本の若者の「海外旅行離れ」や「内向き志向」が本当なのかを検証したブログ記事が興味深かった。
結論としては「海外に行かない傾向が 20代の若者において突出して高いとまでは言えず、20代の人口が20年前と比べて36.1%も減少していることが、
出国者数の減少の原因とみなすべき」だと。なるほど、海外に目を向ける若者の割合が減っているわけではなく、少子化の結果なのか。

僕も「20年前と比べて、インドで日本人の若者に出会うことが減ったなぁ」という印象を持っていたが、これは若年層の人口そのものが
減ったことで説明できるのだろう。今も昔も海外を旅する若者は少数派だし、特にインドを長期で旅する人は滅多にいない。
巷でよく言われるような「ネットの普及によって若者が内向きになっている」という説明は単純すぎるようだ。

数はともかく、旅人の質が変わったのは確かだ。2、30年前はインドを何ヶ月も旅する旅行者といえば長髪に無精髭、
だぶだぶズボンにニット帽、首には数珠をぶら下げた「ヒッピースタイル」の男性ばかりだったが、
今ではバラナシでもそういう「いかにもな旅人」を見かけることは少なくなった。

その代わりに多くなったのが、ヨガやインド料理にはまって、それを極めようとやってきた女性だ。
ヒッピー的な不健康主義とは真逆で、健康的で明るくて、インドを心から楽しんでいる。
「日本社会からの逃避」ではなく、「人生をポジティブに変える」という志向を持った人々だ。

旅人の質の変化に伴って、日本人が抱くインドという国のイメージも大きく変わった。
20年前はオウム真理教事件の後遺症と、サイババブームの余韻もあって、「スピリチュアルな聖地であり、怪しげな国」
と見なされていたが、今は「ホットでスパイシーでマインドフルネスな国」という印象になった。

20年前も今も変わらないのが「インドは治安が悪い」というイメージだ。しかしこれは、いつも言っているように
「悪徳業者や詐欺師は旅行者が必ず訪れる大都市と観光地に集中している」という事実から導かれる印象であって、
実際のインドの大部分は治安が良いし、安全だということは強調しておきたい。

全文
https://article.yahoo.co.jp/detail/51282c92df9288a82192e4762b3e4522f2180993
0199ストレプトスポランギウム(空) [BO]
垢版 |
2020/02/03(月) 05:43:27.23ID:4FowzTu50
レイプしたり女を燃やす国だろ
0200カウロバクター(家) [ES]
垢版 |
2020/02/03(月) 06:25:30.39ID:YHMngoiJ0
インドは広い
南はいいが
北は嘘つきばかりだし治安も悪い
0201パスツーレラ(京都府) [US]
垢版 |
2020/02/03(月) 06:26:51.72ID:c6kA3t410
インドは治安悪くないよ
ちょっとレイプしたあとに顔面に硫酸かける遊びが流行ってるくらいで安全安心
0204シネココックス(宮城県) [KR]
垢版 |
2020/02/03(月) 06:44:54.50ID:H16w3AwA0
カーンズフレーバーに行ってみたい
0206クロマチウム(神奈川県) [DE]
垢版 |
2020/02/03(月) 08:17:28.08ID:/mi03SMu0
>>6
病原菌の宝庫は中国だろw
0207ニトロスピラ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/02/03(月) 08:21:02.52ID:hVKj5aqx0
インド人嘘つかないって言葉は本当に名言だと思うわ
すげー深いよこの言葉w
0208ニトロスピラ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/02/03(月) 08:23:03.60ID:hVKj5aqx0
インド映画を一時期少し見てた事があるんだが
敵味方がバトルになるのはまぁそこまではどこの国の映画とも同じなんだが
バトルが始まると敵味方関係なく一緒になってみんなで踊り出すんだよな
インド映画はほとんどそれ
初めて見た時はシュールに感じたわ
0209デイノコック(東京都) [JP]
垢版 |
2020/02/03(月) 09:17:00.65ID:5HdZsEpr0
インド人の同僚が言うに 治安は悪い所は悪い これに尽きるんだそうだ それに日本と比べたら大抵の国は悪くなるだろ とさ
0210ヴェルコミクロビウム(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/02/03(月) 11:11:30.83ID:cXidfsFz0
>>1
> 数はともかく、旅人の質が変わったのは確かだ。2、30年前はインドを何ヶ月も旅する旅行者といえば長髪に無精髭、
> だぶだぶズボンにニット帽、首には数珠をぶら下げた「ヒッピースタイル」の男性ばかりだったが、
> 今ではバラナシでもそういう「いかにもな旅人」を見かけることは少なくなった。
改善だな。
今はインド他どこに行っても現地のネタもネット経由ネタだから、
実際に出かけていく価値が無くなってきたのよ。
インドを一纏めにして治安がいいか悪いか言う奴は無知。
0212テルモゲマティスポラ(茸) [FR]
垢版 |
2020/02/03(月) 11:49:32.09ID:slpS7ryp0
>>200
カルカッタの治安がいいのか?
0213デスルファルクルス(ジパング) [GB]
垢版 |
2020/02/03(月) 11:55:11.68ID:ShF8C/6I0
治安の程度は相対的
「○○と比べて」治安が良い、と言え
単位人口当たりの犯罪数を提示すればちゃんと反論したと認められる
0214クロストリジウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/02/03(月) 12:33:45.50ID:KmTJEde10
スピリチュアルやね
0215デイノコック(埼玉県) [GB]
垢版 |
2020/02/03(月) 12:33:47.60ID:A4nSj9Wv0
レイプされた女が何故か悪者扱いされるイメージ
0216ビブリオ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/02/03(月) 12:43:19.17ID:3a+ntEks0
女友達がインド在住の友達に会いに行って、
タクシーに乗ろうとしたら、知らないインド人の男が乗り込んできたって
運転手とグルっぽかったけど、大声で叫んで暴れてたら、ようやく警官が来て助かったって言ってたから、やっぱり治安は良くないと思う
0217シュードモナス(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/02/03(月) 12:43:21.38ID:06MvPATq0
まあ、めちゃくちゃ治安が悪いがめちゃ治安が悪いでも、思ってるよりは治安が良いとも言える
0218シュードモナス(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/02/03(月) 12:44:04.92ID:06MvPATq0
>>215
裁判で18時以降に女が歩いてたら襲われて当然だろみたいなこと言ってたな
0220グリコミセス(大阪府) [SE]
垢版 |
2020/02/03(月) 13:00:34.26ID:rpYj1Dsi0
イメージもクソも、インドなど治安は滅茶苦茶悪いのは事実だろうが

「安全なところもある」などと言い出すなよ、だったらアフガニスタンやシリアだって、
その国に一歩でも足を踏み入れたその瞬間に100%犯罪に巻き込まれて命を失う、
そんな訳がなかろう
0224グリコミセス(日本) [US]
垢版 |
2020/02/03(月) 15:03:54.56ID:tJwoEhwF0
欧米の治安の悪さとはちょっと違う
油断してたり騙されるほうが悪いみたいなライアーゲームのような世界
0225アカントプレウリバクター(茸) [BR]
垢版 |
2020/02/03(月) 19:55:24.06ID:0AW11LyB0
インド、中国、パキスタン、中東諸国、韓国はB型が多い
いいか悪いかは別として
0227ユレモ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/02/04(火) 20:42:41.25ID:PFegXqJ10
とりあえずことさら危ないところを選んで行かない限り
別に大したことないよ
デリーを一人でウロウロしたけど呼び込みの物売りの兄ちゃんがウザいだけで
別に危険な目になんて合わなかったな
パハールガンディーとか口を極めて危ないから行くなと言う人が居るらしいんだが
いや全然
0228リゾビウム(新日本) [ES]
垢版 |
2020/02/04(火) 20:43:18.45ID:0oLzlsxu0
カースト下層でもなければ安全だよなぁ
0229ユレモ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/02/04(火) 20:44:20.33ID:PFegXqJ10
フジヤマゲイシャと同じだよ
事実は事実なんだろうが誇張し過ぎ
大部分の人は穏やかな普通の人
外見が仏頂面だからあんまり愛想は良くないけど結構フレンドリーだしね
0230デスルフォビブリオ(ジパング) [DE]
垢版 |
2020/02/04(火) 20:45:06.17ID:P9QuTnLg0
海外旅行よく行く人がインドはいつ行ってもいいわけじゃない、インドに呼ばれてから行くんだ
って訳わかんねえこと言ってた
0231シネルギステス(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/02/04(火) 20:55:56.25ID:a4cQc3t70
犯罪発生率が日本とどれくらい違うかくらいは書かないと不親切だな
下手すりゃ死ぬんだから
>>14
瞑想を英語で言ってるだけ
0232ユレモ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/02/04(火) 20:56:14.19ID:PFegXqJ10
インドの悪口ことさらに言うやつはエアプだろ
行って見ろよ実際に
そんなに不愉快な国じゃ無いぞ
0233ロドシクルス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/02/04(火) 20:57:08.29ID:gpJkXqdx0
カーストがある限りインドはダメだ
0234プロピオニバクテリウム(空) [JP]
垢版 |
2020/02/04(火) 20:58:37.68ID:7g7OJPxy0
実はシナチョンよりさ
インドの方が桁外れにヤバイって事は知ってるw
0236テルモアナエロバクター(庭) [US]
垢版 |
2020/02/04(火) 21:10:38.71ID:IEgBUWw20
一週間以内で必ず腹壊す国なんて行きたくねえ
0237テルモミクロビウム(岩手県) [CN]
垢版 |
2020/02/04(火) 21:34:41.73ID:w/Qk0WMj0
経験値高いヤツが無責任に安全だからとのたまって、素人が真に受けて行ってみたら酷い目にあう。んで、日本人は防犯意識が低いとかエラそーに言い出すんだよな。田舎に行くったって都会を通らなきゃいけないんだからトータルで危ないんだよ
0238ユレモ(山口県) [CA]
垢版 |
2020/02/04(火) 21:54:10.71ID:pWNOvy1o0
エアプ大量発生
0240ロドスピリルム(東京都) [JP]
垢版 |
2020/02/04(火) 22:09:58.57ID:5Hhb55xm0
色々行ったけど暮らせるのはタイまでだ
0241チオスリックス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/02/05(水) 00:27:00.53ID:RqkkqIv70
>>227
男はな
女は非常に危険
0242ストレプトミセス(SB-Android) [UA]
垢版 |
2020/02/05(水) 00:42:15.81ID:3ZO94pv70
ゴールデンウィークに9日間行ってきたけどまぁボッタクリや詐欺はあるよ。気をつければ大丈夫だが気が弱かったりホイホイついてくようなバカはひどい目に会うよ
0245ロドシクルス(光) [US]
垢版 |
2020/02/05(水) 07:52:04.14ID:kgXb396y0
自分はヒンドゥー教じゃないから安全とかいうアホが定期的に湧くけどカースト外は人間じゃない扱いだぞ

根源が同じシク教なんてイスラム以上に攻撃されてるし
0246ホロファガ(山口県) [US]
垢版 |
2020/02/05(水) 07:55:33.24ID:KVsGkgFB0
少なくとも俺の周りでインド行ったやつはなんかしらの被害にはあってる
0247スフィンゴバクテリウム(ジパング) [DE]
垢版 |
2020/02/05(水) 07:59:46.69ID:53Wd4rvY0
インド人は嘘吐きだとインド人は言った
0248ニトロスピラ(日本) [CN]
垢版 |
2020/02/05(水) 08:21:12.61ID:I8U6hSZ60
真面目に人類の歴史というのは知れば知るほど興味深くて、中国は紀元前2世紀あたりが
思想文化がもっとも進歩した時代で、それ以降近現代まで停滞したけど、インドに関しては
マジな話インダス文明のあたりがピークでそれ以降は進歩どころか緩やかに退歩してるん
だよな。古代モヘンジョダロとかには公衆浴場なんかもしっかり整備されていたけど、今
のインドの一般家庭にはろくに便所もないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況