X



マイコンの炊飯ジャーとIHの炊飯ジャーって味が違うの?比較した事ないので分からないんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0188黒トラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/29(水) 10:27:54.16ID:T+l5+GfE0
そういや米食う習慣すっかりなくなっちまったな
久しぶりに米食いたくなった
0189(東京都) [TR]
垢版 |
2020/01/29(水) 10:32:01.37ID:YqjbceXh0
>>186
あと、3合よりも5.5合の方が美味い理由が
多分出力差なんだと思う
消費電力の一番デカいヤツを選択する手もあるな
0190ロシアンブルー(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/29(水) 10:46:52.78ID:CdU7ffzr0
ちょっと前だが、うまそうなおかずをいろいろ気合入れて作って、
米もきっちり研いで、水加減も万全、「炊飯」ボタンを押して
待つことしばし。満を持して開けてみたら炊けてない。ガンダ飯。
コンセントも刺さってる。空腹も手伝い怒り心頭、ただちに象印に電凸、
「貴様らいったい何年炊飯器作っておるのか」等など、十数分にわたって
口撃のあらし、象印クレーム受けは平身低頭、やがて、お客様の炊飯器の
製造番号をお教えくださいというので、おらっ!と読み上げてやったら、
「そちらですとタイガーさんの製品でございます」といわれたときの俺の
気持ちときたら、おまえら想像できるか?
0192茶トラ(ジパング) [JP]
垢版 |
2020/01/29(水) 11:53:05.09ID:B1aSYNbH0
マイコンとIHという全く違うものを比較すんなっていつも思う
0195(東京都) [BR]
垢版 |
2020/01/29(水) 15:53:52.49ID:82ikkkLO0
次はガス栓増設してガス釜買おうと思う
0196エキゾチックショートヘア(千葉県) [KR]
垢版 |
2020/01/29(水) 16:01:52.03ID:W9tKCOW60
高いの使ってたけどチャバネに侵入されて泣く泣く捨てた
0197マンクス(東京都) [IT]
垢版 |
2020/01/29(水) 16:21:17.75ID:Ii3UkzQU0
>>185
東芝の何でもない普通の炊飯器が一番無難なので米の食味検査にも使うんだって聞いた
0198サーバル(兵庫県) [CA]
垢版 |
2020/01/29(水) 16:24:55.39ID:0c6TojjJ0
>>3
パロマのガス炊飯器で米を炊いていたが、どんな高級なIH炊飯器でも
旨さで勝てない。ガス恐るべし。

もちろん薪で炊いたものが一番旨い、はず。
0200サーバル(兵庫県) [CA]
垢版 |
2020/01/29(水) 16:28:20.41ID:0c6TojjJ0
>>21
底だけ加熱するのと釜全部を加熱容器として使うのとでは雲泥の差がある。
0201エキゾチックショートヘア(千葉県) [KR]
垢版 |
2020/01/29(水) 16:34:20.60ID:W9tKCOW60
>>200
IHだってコイルをまんべんなく置けない以上、ムラができるのは避けられないわけだが
そういうのは容器の熱伝導性とか熱容量の影響が大きいんじゃないかな
0202ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府) [CA]
垢版 |
2020/01/29(水) 16:37:12.40ID:9MGPQYnT0
主婦20年して白米だけ炊いても炊飯器の釜洗うって父親の指摘でつい最近知った
白米の時はパリパリ指で剥がしてそれほって米入れて洗ったら全部きれいになるからそれでいいと思ってた
朝昼晩炊飯して20年そうして釜は傷ひとつない
0204エキゾチックショートヘア(千葉県) [KR]
垢版 |
2020/01/29(水) 16:57:53.83ID:W9tKCOW60
俺も釜はお湯で軽く洗うだけだ
洗剤は使わん
0205ピクシーボブ(コロン諸島) [CA]
垢版 |
2020/01/29(水) 18:42:40.70ID:Fz4+yhPTO
ちょっと前にテレビでは、3合以下しか炊かないなら3合以下の炊飯に最適調整されてるモデルのほうが
無駄なく美味しく炊けると言っていたが、ここでは5合推しか
うーん
0206マンクス(東京都) [IT]
垢版 |
2020/01/29(水) 20:27:17.92ID:Ii3UkzQU0
>>205
炊き込みご飯3合炊くなら5合炊き機が必要だしね
0207エジプシャン・マウ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/29(水) 20:30:46.24ID:Od+2kLoR0
電子レンジ炊飯や土鍋でも美味しく炊けるけど
炊飯ジャーは何も考えないでボタン押すだけで美味しく炊ける
電子レンジ炊飯や土鍋は簡単に洗えて楽だけど炊飯ジャーは洗うの面倒
いいとこ取りの製品ってないもんかな
0208ラグドール(愛媛県) [NL]
垢版 |
2020/01/29(水) 20:31:10.57ID:8/+fwP5J0
>>205
デカいほうが火力が強いからな
0209ボブキャット(大阪府) [US]
垢版 |
2020/01/29(水) 20:31:46.14ID:SZVkqF5r0
ガス炊きが美味しく感じる
いまでも大阪ガスのショップに行くとガスの炊飯ジャー売ってるし需要はあるっぽい
0210バーミーズ(大阪府) [KR]
垢版 |
2020/01/29(水) 20:34:16.09ID:zWHQLMnd0
何かメーカーの求める理想と自分の好みが合ってない気がする
0212ラグドール(大阪府) [US]
垢版 |
2020/01/29(水) 22:44:22.48ID:yuWLDd0t0
家のが10年前の象印(5万くらいのちょっといいやつ)だけど、
それまでのとは全然違ったなあ
弁当とかに入れて冷えてもパサつかない、謎の仕組み
実家のもおんなじ価格帯だが、冷めるとマズい。
0213ペルシャ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/01/29(水) 22:46:44.13ID:T2i39j/+0
ガス台買い替えたら炊飯モードついてたんで炊飯用鍋買ってガスで炊いてる
高級炊飯器買うより安い
0215ユキヒョウ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/29(水) 22:48:38.35ID:Om7ugnhE0
>>3
要するにガスの火力には電気はかなわない
最近のコンロは炊飯モードがあるから
ガスコンロで文化鍋で炊いてもおいしい
問題はプロパンガスが高い事
0216ピクシーボブ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/29(水) 22:54:54.17ID:9rn84IX10
炊飯器だってのに、安定して鍋最強厨が大発生
Yahoo知恵袋の斜め上バカ回答とか、
誰も聞いてない自分語りしてるだろ?

ガスはまぁ悪く無いけど
保温が効かないから使い勝手悪いな
最近のは保温でも不味い飯にならないから
ガスで炊きあがったら、速攻ラップで包んでセルフパックライスにでもするのか?
0217サイベリアン(庭) [US]
垢版 |
2020/01/29(水) 22:58:14.51ID:qnhFlt+80
マイコンIHジャー
買えばいいんじゃねえの
0220サイベリアン(庭) [US]
垢版 |
2020/01/29(水) 23:01:08.34ID:qnhFlt+80
ああワリーワリー
ご飯は80%水で決まる
東京じゃどんなジャーだろうが鍋だろうが
無理だ
うまいご飯を食べたきゃこっちにこい
ホタルの歌はそういう意味らしい
0221サイベリアン(庭) [US]
垢版 |
2020/01/29(水) 23:04:03.11ID:qnhFlt+80
あとこれ
米を研ぐときは
水一気に釜に入れろ
ジャグジーからじゃだめだ
鍋かなんかに水を溜めてそれを一気にご飯の釜にぶちこめ
そして研ぐ
わかったか?
しかしこの研ぎ方も東京の水じゃ無理だw
0223トンキニーズ(dion軍) [US]
垢版 |
2020/01/29(水) 23:07:41.55ID:s4wUpP7o0
最安マイコンと最安IHは1万円くらいは違うしな
買い物にあまりこだわりが無いし2万くらいのIHのほう買ったけど
そんなにマイコン駄目なのか・・・・
0225エキゾチックショートヘア(新潟県) [US]
垢版 |
2020/01/29(水) 23:32:08.77ID:qdHqCs8A0
IH可変圧力踊り炊きのサンヨーの炊飯器よかったんだがな
0226エキゾチックショートヘア(新潟県) [US]
垢版 |
2020/01/29(水) 23:35:38.31ID:qdHqCs8A0
味があきらかにかわって感動した
後継のパナソニックの同等品はいまいち
お手本があるのにあれじゃバカしかいないのか?
0227ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/29(水) 23:37:11.04ID:uEDzzDAz0
ガス釜に限る
0228ぬこ(千葉県) [CN]
垢版 |
2020/01/29(水) 23:38:47.70ID:EAaiA9wR0
【レス抽出】
対象スレ:マイコンの炊飯ジャーとIHの炊飯ジャーって味が違うの?比較した事ないので分からないんだけど
キーワード:氷室
検索方法:マルチワード(AND)



抽出レス数:0



えっ…
0229トンキニーズ(東京都) [CA]
垢版 |
2020/01/30(木) 11:25:58.83ID:4pAG6GnH0
やっすい圧力IH買ったけど十分美味い
0230ユキヒョウ(光) [CN]
垢版 |
2020/01/30(木) 12:15:04.35ID:82MKklxk0
ネオーブとかいうメーカーの安物マイコン買ったら、
0.5合で炊けないし、炊き上がりのムラがひどいし、
保温の時はサーモスタットがうるさいし最悪だった。
少し金出して東芝のIHに替えたら、
その辺の不満が全て解消されたし、飯も旨くなって満足。
0231三毛(埼玉県) [DE]
垢版 |
2020/01/30(木) 12:25:58.38ID:comf0ACi0
ナショナルのダイアモンド銅釜が内側のコートがすごく強いのかまったくはげない
ただ外側の銅色のがはげてきた
0232メインクーン(茸) [CN]
垢版 |
2020/01/30(木) 12:42:24.38ID:yPQl6LB70
ガス炊飯器のほうが旨いがタイマーがな

ガス炊飯器だと弁当を作ることを考えたら午前3時30分には火を着けないといけないから
さすがにきつい
だから平日はIH圧力
週末や炊き込みご飯の時はガス炊飯器だな
0233アメリカンショートヘア(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/30(木) 12:47:29.07ID:FKn44UjQ0
まず最低でも圧力IHやね、そのすぐ下に越えられない壁がある感じ
もっと上位の美味しく炊けるガス釜とか土鍋とかの話も聞くけど
手間とか自分の性格とか生活パターン的に電気炊飯器にしてる
0234ぬこ(光) [US]
垢版 |
2020/01/30(木) 13:40:06.35ID:THD0EqVt0
>>232
今タイマーが使えて保温もできるガス炊飯器あるよ
0235メインクーン(茸) [CN]
垢版 |
2020/01/30(木) 15:53:33.46ID:yPQl6LB70
>>234
まじか
ちと調べてみる
ありがとー


ガス炊飯器で炊いた米を保温弁当に
いいね
0236チーター(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2020/01/30(木) 16:37:14.25ID:tiHPF8vG0
象印の36時間保温できるIH使ってる
0238スノーシュー(滋賀県) [RO]
垢版 |
2020/01/30(木) 16:39:53.16ID:EH1Ft0890
一台しかない?これはだめ
余裕がでたら、2台目電気タイプ
ガスも、電子レンジでやる一合炊きw

これだけあれば問題なし
あと、サトウのご飯w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況