X



「90近くなったらヒヤっとすることが多いので免許返納しました」(大井進=91歳)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボルネオウンピョウ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/01/18(土) 19:20:24.22ID:n/hhcScz0●?2BP(2000)

運転免許証を自主返納した高齢者を対象に長野県警小諸警察署が、「運転卒業証書」を交付する取り組みを始めました。

 この取り組みは、高齢者の事故が多い中、小諸署が、自主返納制度をもっと知ってもらおうと始めたものです。きょう18日は、御代田町の大井進さん91歳が「運転卒業証書」を受け取りました。

 大井さんは、おととし、単独事故を起こし、家族から「他人を巻き込む事故を起こしたら大変」などと言われ、自主返納を決断したということです。

自主返納した大井進さん:
「90近くなったらヒヤッとすることが多い」

大井さんの孫:
「地域コミュニティーや家族がサポートすれば、免許を返しやすい状況を作れる」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200118-00000004-nbstv-l20
0068エジプシャン・マウ(dion軍) [RU]
垢版 |
2020/01/18(土) 20:39:33.22ID:SfN5aR840
老人ていろんな感覚がマヒするから
人殺しても事故起こしても
あんまり悪いと思ってないからな
0071トラ(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/01/18(土) 20:44:43.72ID:xqKkUl6W0
ヒヤリハット案件カウントしちゃうぞ
0072キジトラ(関西地方) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 20:48:35.73ID:yyTq+Ebw0
小泉進次郎もヒヤッとする事ばかりなので
議員バッジを返納しろ
0074ターキッシュアンゴラ(福岡県) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 20:56:39.78ID:/MrEEtl30
ウチのカーチャンも
いつもの様に近所のカーブを何気なく曲がろうとしたら
塀に激突してエアバッグ開いてカーチャンはアウアウアー状態だった。
まだ80前だけど。
俺もその歳になったらそうなるのか?
0075ターキッシュアンゴラ(福岡県) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 20:56:45.74ID:/MrEEtl30
ウチのカーチャンも
いつもの様に近所のカーブを何気なく曲がろうとしたら
塀に激突してエアバッグ開いてカーチャンはアウアウアー状態だった。
まだ80前だけど。
俺もその歳になったらそうなるのか?
0076アメリカンワイヤーヘア(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/18(土) 21:01:55.79ID:ORFw/zOQ0
>>48
高齢者講習のアンケート見てると、毎日運転してるのに過去一年以内にヒヤッとした体験がないっていう高齢者がとても多いから、そもそも危なかった事に気が付いてないんだよw
0079セルカークレックス(富山県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/18(土) 21:23:59.32ID:sMyDZFRX0
遅いと言いたいが返納するだけましともいえる
つか更新させてる行政がおかしいんじゃないの?
0081猫又(やわらか銀行) [CH]
垢版 |
2020/01/18(土) 21:25:56.42ID:Vte25XhH0
あと数年で自動運転の車が普及するとか聞いたらどうするだろ。
0082アメリカンカール(光) [MX]
垢版 |
2020/01/18(土) 22:48:20.95ID:ctjvdUsX0
返納後に車に乗って事故してるのもいるので
油断できない。
0085マンクス(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 23:38:54.36ID:y9GyJrEC0
飯塚「何事も遅すぎることはないのだから、死んでから免許返納してもよい」
0086コドコド(群馬県) [US]
垢版 |
2020/01/19(日) 00:44:51.38ID:UVgPGOpg0
>>1
情弱馬鹿は直ぐテレビを鵜呑みにするが、実際は老人の事故率は減っている
0088アメリカンボブテイル(長崎県) [GB]
垢版 |
2020/01/19(日) 00:57:22.67ID:lyX3QxSz0
>>60
自家用車という概念がある内は無理
車を所有する事を制限し、公共交通が究極的に発達したら可能かも
その頃には会社で働くという概念がかなり薄くなってそうだけど
0092ウンピョウ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/19(日) 02:50:26.01ID:fE4a5qTO0
>>76
それもあるし、ヒヤッとしたことを正直に書くと免許返納を言われるから、
それが嫌で嘘をついてる高齢者が多いと思われるってテレビで見た
0093縞三毛(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2020/01/19(日) 04:17:24.39ID:vHj5ViMt0
田舎は仕方ない
あとこの爺さんの場合MTの軽トラ転がしてたかも知れんだろ
MTジジイはスピード出せなくなるだけでその辺のAT限定のゆとりより運転上手いよ
限界感じて返しただけマシだわ
0094ヒョウ(東京都) [ID]
垢版 |
2020/01/19(日) 04:18:58.80ID:MhRi/l0Q0
事を起こさずに卒業したのなら立派だよ
0095イリオモテヤマネコ(東京都) [CA]
垢版 |
2020/01/19(日) 04:25:18.34ID:mMgPQqJe0
昭和48年生まれだが3年前の更新のときに返納真剣に考えてたけど、
返納に来てた年輩の人が手数料取られてるの見てその時は思いとどまって更新した
返納したら公共交通機関の割引なりフリーパスなり発行してくれたらありがたいんだがなぁ
0097スミロドン(ジパング) [IN]
垢版 |
2020/01/19(日) 06:02:08.19ID:F2nxtI/00
女の人の運転ほうがやばいょまじやばい
0099黒トラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/01/19(日) 06:14:00.75ID:oznpgnx60
>>95
返納時に「運転経歴証明書」の発行を希望したからだろ
返納するだけなら手数料は取られない
0100パンパスネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/19(日) 08:51:51.90ID:lsigwzMw0
なんか世の中が殺伐としてるから運転が疲れる
信号変わってすぐ反応しないと容赦なくクラクション鳴らされるし
0101ライオン(愛知県) [US]
垢版 |
2020/01/19(日) 09:23:25.89ID:qsVQJHBm0
>>93
同意
俺の祖父もまだ現場に行くよ
マニュアルの軽トラに材料や機材積んで
名古屋市内は絶対に走らないけど運転上手いよ
0102ぬこ(鳥取県) [FR]
垢版 |
2020/01/19(日) 09:26:06.09ID:ZoIRS7J20
人生100年時代なら90歳くらいは普通に運転するのか
0103ジョフロイネコ(東京都) [CH]
垢版 |
2020/01/19(日) 09:29:00.24ID:2VQLBO6o0
貴重な財源が
糞警察ざまあ
0104スナネコ(静岡県) [US]
垢版 |
2020/01/19(日) 10:34:05.15ID:8ly8lYQ00
>>102
60代から危ない人もいれば、80代でも安全な人もいる、しかし90代は無理だって話じゃないかね?
0105スナドリネコ(富山県) [KR]
垢版 |
2020/01/19(日) 10:43:21.71ID:9YM3192U0
>>46
意外と妙案な気がする
紙切れ配る予算より有効だよなぁ
0112ベンガルヤマネコ(三重県) [US]
垢版 |
2020/01/21(火) 01:30:56.91ID:hM6L9imU0
90過ぎで自身の運転能力の劣化を自覚できるなら
この爺さんはさほどボケてはいないな
この場合厄介なのは「認知症」を自覚できないジジババの危険運転だろ
0113ブリティッシュショートヘア(宮城県) [ヌコ]
垢版 |
2020/01/21(火) 01:35:56.52ID:IfN51mMO0
自分で返納を決められる人はボケちゃいねーんだよ
正しい判断できるからな
認知入ってる奴がやばい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況