X



車通勤はかなり快適だやな。なんでキモいオッサンとくっついて電車乗らなきゃあかんねん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0147ピューマ(大阪府) [MY]
垢版 |
2020/01/18(土) 18:42:01.88ID:EUaQLiOK0
>>145
寒くね?暑くね?雨合羽着るの嫌くね?荷物ある時困らね?

電車>自家用車>バス>自動二輪>自転車
かなー俺は
0148黒トラ(家) [GB]
垢版 |
2020/01/18(土) 18:45:07.02ID:4h/BSCr10
自転車通勤が最強!
田舎者は激混みの電車で通勤頑張ってね
0150ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県) [DE]
垢版 |
2020/01/18(土) 18:51:12.07ID:53cHjHJL0
>>147
全部当てはまらないよ
屋根付きバイクの前には
0151ジャングルキャット(静岡県) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 18:51:39.31ID:qQti+zdJ0
>>147
それ全部電車に当てはまらね?
構内に住んでるならともかくw
0152シャム(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/18(土) 18:53:03.83ID:aL8ICa8e0
ホモなホモも満員電車で寄ってくるよな。あれはマジキモイし迷惑
0153オセロット(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 18:55:27.61ID:mZJQlXbi0
下りなので座ってガン寝です
6時台なので隣に人が座ってこないほど空いてます
帰りは始発駅から座ってガン寝です
たまに隣に座ってきてウザいくらいです
0154ピューマ(大阪府) [MY]
垢版 |
2020/01/18(土) 18:56:52.15ID:EUaQLiOK0
>>151
ごめん実は電車バス通勤に憧れる田舎の車通勤なの
言われてみりゃそーだね
でも二輪は絶対イヤ
これはガチ
0155ジャングルキャット(静岡県) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 19:06:59.22ID:qQti+zdJ0
>>154
車通勤率の高い静岡県東部民だけど、通勤はバイクと車の両刀だな。
自社までだと車、電車使う時はバイク(原2)。
駅前は渋滞酷いんでバイクに限る。
0157ャWャングルキャャbト(静演ェ県) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 19:14:10.04ID:qQti+zdJ0
>>156
地方は必要台数分用意してる。
半径2キロ以上とかの条件はあるけど。
0158パンパスネコ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 19:15:57.28ID:xoqQxkB00
車金かかるだろ、駐車場代とか渋滞が嫌
0159ピューマ(大阪府) [MY]
垢版 |
2020/01/18(土) 19:18:28.14ID:EUaQLiOK0
>>156
そもそも田舎では有料駐車場の概念があまりない
駐車場のない会社、コンビニ、ショッピングモールなんて珍しい
0160ピクシーボブ(東京都) [CA]
垢版 |
2020/01/18(土) 19:18:42.07ID:jyxAu6b70
都心はそこじゃないと生活できない人間の集まりだから
ろくでもないのしか居ないよ
0161(茸) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 19:22:59.03ID:Wt/awpCx0
朝からから自走とかw
0162ジャングルキャット(静岡県) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 19:32:53.18ID:qQti+zdJ0
>>158
静岡県東部だと賃貸も分譲もマンションは駐車1台無料で2台目から5000円月と言った所で、戸建だと大人の人数台数分を用意する。(車の台数で大人の人数を推測できる)
0163マンクス(カナダ) [CN]
垢版 |
2020/01/18(土) 19:48:38.13ID:NwZb+RTW0
オッサンになると若い男と密着するのもかなりドキドキするんだぜ
0165ラグドール(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/01/18(土) 19:51:34.38ID:Kasx7hKr0
車は東京だと行きやすい
だけど千葉が行きにくい…
電車だと逆
何というジレンマ
0167イエネコ(東京都) [GB]
垢版 |
2020/01/18(土) 20:02:25.50ID:UCV41+Gp0
通勤先は家から歩いて駅まで10分、隣駅で下車そこから歩いて10分だけど、車だと10分で会社に着くから車だな。朝の20分は大きい
0168イエネコ(東京都) [GB]
垢版 |
2020/01/18(土) 20:04:26.61ID:UCV41+Gp0
>>127
三崎口かもしれん
0169ジャングルキャット(静岡県) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 20:06:13.93ID:qQti+zdJ0
>>167
着るものも適当でいいしね。
0170イエネコ(東京都) [GB]
垢版 |
2020/01/18(土) 20:09:24.91ID:UCV41+Gp0
>>169
あー確かにそれもあるな。基本スーツだけど会社に革靴2足とジャケット何枚か置いてるからジャンバーにサンダルで出勤してるよ
0172マンチカン(ジパング) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 20:40:54.11ID:U94/n4Wt0
車も電車も結局人が集まるとストレスなのは変わらない
0173ジャングルキャット(静岡県) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 20:42:07.84ID:qQti+zdJ0
>>172
知らないオヤジが助手席に乗るんでもなきゃ大丈夫w
0174スペインオオヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 20:42:21.84ID:WzRd+amn0
電車の痴漢冤罪とクルマの交通事故なら、圧倒的に交通事故の方が発生確率が高い
自分は道路交通法を遵守して運転していても、不可避の巻き込まれ事故が多すぎる
飛び出してきた子供撥ねたら一生慰謝料の支払い、車同士は最悪自分が死亡までありうる
たかだか移動するだけのものについてくるリスクとしては大きすぎる

だから都会では車運転してるやつ=バカが常識となっている
クルマの運転は他人にやらせるもので、自分でリスクとってまでやる必要はない
ワッパ回しはそれしか能がない屑のためにある仕事
地方のカッペはバカだから理解できずに上から目線で車買えない貧乏人のひがみと勘違いしてるけど
0175ジャングルキャット(静岡県) [US]
垢版 |
2020/01/18(土) 20:45:37.67ID:qQti+zdJ0
>>174
恵比寿の社員寮で暮らしてた時にタマタマ会社駐車場が空いてた(無料)と言う幸運でマイカーを持ち込んだけど、普通に楽しかったよ。

都心で車を持てない最大要因は駐車場事情だけだと思う。
安い置き場があれば皆な活用するさ。
0178ボンベイ(日本) [JP]
垢版 |
2020/01/18(土) 20:57:17.21ID:X3nyRt7G0
満員電車で俺の太もも撫でてくるオッサンがいて、あちゃーホモの痴漢かよ(´・ω・`)って思ってたら
俺と背中合わせで立ってた女子高生のケツ撫でてただけだった。
あのときのオッサン、疑ってごめんなさい。
0179◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/18(土) 20:58:36.85ID:3SkJCZaf0
>>80
家をほんの少し早く出るだけでだいぶ違うと思うがね
アホみてーに飛ばしてるとそのうち事故ったり捕まるぞ
0180ベンガルヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/01/19(日) 00:40:58.96ID:PFkgLk5f0
地方にゴルフに行くとちょうど朝の通勤ラッシュ?みたいなのがあったりして
田舎の交差点がいきなり渋滞してるとかけっこう遭遇する
それも1つの信号待ちに10分以上とか
地元の人も並んでるので他に道がないんだろう
0182黒トラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/19(日) 08:05:51.31ID:qIbBt5eb0
アイドリングストップって、車が少ない、信号待ち長いところで有効なんだよね
埼玉県北西部走ってほんと実感した。信号が多いとこは(信号が)変わる時間が速いから
エンジンがかかったり止まったりほんとうるさい
0183スナネコ(静岡県) [US]
垢版 |
2020/01/19(日) 11:00:29.78ID:8ly8lYQ00
>>180
地方は人は少ないけど全員車だからねw
0184クロアシネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/19(日) 11:02:48.13ID:jwvE7pXj0
>>174
そんなことは全くなく港区だとみんな駐車場あって車持ってるがな
0185イリオモテヤマネコ(神奈川県) [ES]
垢版 |
2020/01/19(日) 11:11:09.60ID:xjxnSeWk0
車なら30分、電車だとなんやかんやで50分。
家の隣のコインパが深夜は400円になるから、夜遅いときは車で帰っちゃうな。
翌朝も楽だし
0186ラガマフィン(東京都) [US]
垢版 |
2020/01/19(日) 11:12:02.56ID:aClbmgYY0
>>174
貧乏人のひがみが勘違いであってほしいのはお前の願望
歩き+自転車+電車も決して安全では無い
0187エジプシャン・マウ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/01/19(日) 11:25:35.83ID:TmC2pdBw0
電車は何しろ運転しなくていいから楽w
0188コラット(関東地方) [CN]
垢版 |
2020/01/19(日) 12:10:55.59ID:IhRX3YCv0
真夏でもエアコン効かせながら移動できるしたいていの大きなビルの地下は駐車場だし
お金がある人は都心でもマイカーでしょ
0193アメリカンカール(神奈川県) [EU]
垢版 |
2020/01/20(月) 00:10:37.14ID:vSXSsl/k0
電車は勝手に運んでいってくれるからな
勤務時間の都合で原付欲しいけど疲れた身体で乗るのも危なそうで迷ってるよ
0194茶トラ(光) [CZ]
垢版 |
2020/01/20(月) 10:56:19.41ID:+9rp0BBE0
>>193
原付1種はやめた方がいい。

バイクの安全位置は車線中央やや右、軽自動車のドライバーポジションと言われていて、この位置なら左からの飛び出しや、無理な追い越し(追い抜き)を受けずに済み、なおかつ路面状態もいいと言う特徴がある。
しかしながら30km/h制限のある原付1種はこの位置を走りにくい。つまり危険。

原付2種オススメ。
0195パンパスネコ(空) [US]
垢版 |
2020/01/20(月) 11:38:13.40ID:3gQcGAKm0
毎日となるとそれなりにリスクがあるからなあ・・・
0196(家) [JP]
垢版 |
2020/01/20(月) 11:49:26.99ID:Y5xFdZrU0
クソ楽なビデオ屋社員の時やってた。実家から。飯もかっ飛ばして吉牛inマイカー
0197マーゲイ(福井県) [MX]
垢版 |
2020/01/20(月) 15:03:54.88ID:+F1iIVTw0
便意処理の快適性を考えると、電車の方に分があるかもな

大阪の高速で渋滞に捕まっておしっこ漏れそうになったときはほんと地獄だった
降りるに降りれないというw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況