X



どこでもPCエンジンが楽しめる液晶が発売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルタイル(北海道) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 10:27:07.67ID:WR6vN+HT0?PLT(12015)

コロンバスサークルは、PCエンジン用のモニター「【PCE用】ポータブルモニターLCD」を
2020年4月上旬に発売する。価格はオープンで参考価格9,980円(税別)。

本作は「PCエンジン本体」の背面にある「拡張バス」に接続することによって、テレビのない
場所でもゲームを楽しむ事ができる液晶モニター。

本製品とPCエンジン本体への電源供給については、通常のACアダプタが使用できるのはもちろん、
ポータブルバッテリー給電にも対応しているため、電源がない場所や外出先でもPCエンジンを楽しめる。

モニターは、「4.3インチ液晶パネル」を採用。モニター下部には「音量調整ボタン」や
「液晶の明るさ調整ボタン」等を搭載しており、手元で細かい調整が行なうことができる。
また、画面比率切り替えスイッチで「スタンダード(4:3)」と「ワイド(16:9)」を切り替えも
可能となっている。

そのほか「HDMI ケーブル」や「AV ケーブル」をテレビにつなげて作品を楽しむこともできる製品として発売される。

https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1225/409/1_l.jpg

HDMI出力もある
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1225/409/2_l.jpg

合体
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1225/409/4_l.jpg
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1225/409/5_l.jpg

モバイルバッテリーも使える
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1225/409/6_l.jpg

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1225409.html
0171ヘール・ボップ彗星(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 19:05:39.43ID:1foYB8qf0
>>94
それ取扱終了してる
0175カノープス(家) [JP]
垢版 |
2019/12/20(金) 20:11:49.77ID:mAAK8LSe0
エミュるならPSPとIPhoneXSで十分間に合ってる
0177タイタン(京都府) [TR]
垢版 |
2019/12/20(金) 20:15:26.37ID:1ldTmts90
昔のラップトップ感あって懐古厨にはお似合いかも
0181水星(SB-iPhone) [FI]
垢版 |
2019/12/20(金) 21:06:36.79ID:du11RDhk0
エンジンはいいからボディ作れよ
0182フォボス(茨城県) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 21:17:40.15ID:j2S+gSoI0
LTは当時8万くらいじゃなかったっけ
GTも6万くらいだった覚えがある

GTはTVチューナー内蔵だったからポータブルテレビにもなったんだよな
あの時代に乾電池で動くTV内蔵のゲーム機とかオーパーツすぎる
0183チタニア(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 21:22:17.86ID:k0hD8ffB0
うちの至宝スパグラでも使えるのかな
0187フォボス(茨城県) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 22:02:00.60ID:j2S+gSoI0
>>185
ゲームギアのTVチューナーは外付けだったでしょ
0190フォボス(茨城県) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 22:15:12.94ID:j2S+gSoI0
>>188
ああすまん勘違いしてた
GTも外付けだったのね
0191チタニア(茸) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 22:18:53.22ID:0XKgbNa+0
加トちゃんけんちゃんも遊べるのか?
0193エンケラドゥス(茸) [JP]
垢版 |
2019/12/20(金) 23:09:24.28ID:si8PRrDK0
>>192
天の声って名前がクラウドっぽくて良いよな
0194ミザール(新日本) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 23:10:56.31ID:hrsMR38E0
もう少し大きな液晶に出来なかったのか?
0196冥王星(空) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 23:14:22.57ID:XM7NGsH10
>>191
あれ、ミニでは無理だったなあ
海外版なら遊べるけどカトケンじゃないしな
0197かに星雲(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 23:23:00.96ID:q+c3U0mD0
ラズパイでエミュする時代に16bit機をパチンコのディスプレイに写す周辺機器とかないわー
0199ベガ(宮城県) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 23:38:31.23ID:KpZivDR/0
Huカード残しておいて良かった(´;ω;`)
0201ハービッグ・ハロー天体(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/12/20(金) 23:53:22.89ID:kY0ONwhq0
ジョークなのか本気なのかをハッキリしろ
0202デネブ・カイトス(静岡県) [JP]
垢版 |
2019/12/21(土) 00:25:51.40ID:Vqyth5ZF0
>>16
こんなのがあったのか
0203アルファ・ケンタウリ(宮城県) [US]
垢版 |
2019/12/21(土) 00:39:56.48ID:rgdTZNFu0
GTも持ってたけど正直液晶の質はいまいちだった
パスワードの文字も判別できないし
当時では相当頑張ったんだろうけど

今の液晶だったら凄いのできるんとちゃうか
0204冥王星(福岡県) [US]
垢版 |
2019/12/21(土) 00:47:16.32ID:TUQAaM9c0
スマホで動くエミュって開発できないのかな。
モトローダーとかダンジョンエクスプローラーをネット対戦したいわ。
0206グリーゼ581c(東京都) [CN]
垢版 |
2019/12/21(土) 04:25:22.45ID:Y6bg2kGa0
>>16
これは改造品でしょ
現代技術で画質を良くしてる
0207ジャコビニ・チンナー彗星(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2019/12/21(土) 05:16:53.30ID:Gvgia7AN0
>>182
LTがTVチューナー内蔵だったの。
0211環状星雲(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/12/21(土) 11:12:10.97ID:lJYBaF0U0
PCエンジン、FC、SFC
これら全て実記接続対応したモニタ(20インチワイド)位で出してくれるならマジで買うのに
何でこんなおもちゃみたいなモニタを出すのか
0213木星(東京都) [EU]
垢版 |
2019/12/21(土) 13:52:44.70ID:K7sbyjHD0
スレタイ見て、ん?て思って画像見て、え?てなった
0216リゲル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/12/22(日) 11:28:41.94ID:vepZO4ur0
>>82
動くLT自体の値段が洒落にならないので
0217カロン(茨城県) [US]
垢版 |
2019/12/22(日) 11:31:36.62ID:koj/kzhQ0
これは売れない
0218グレートウォール(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/12/22(日) 11:34:30.09ID:xiWRfIbN0
ひじきさん買うだろこれ
0221デネブ(茨城県) [ID]
垢版 |
2019/12/22(日) 12:46:34.69ID:2lGzea/70
液晶小さ過ぎだし30年前のソフトハード健在前提ってどうなってんじゃコラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況