X



ドイツ、脱原発政策の見直し論浮上 気候変動の議論で二酸化炭素を出さない原発が再評価
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001リゲル(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 10:13:09.75ID:j7AIvLr90?PLT(12000)

脱原発、独で見直し論 気候変動問題で再評価

 【ベルリン時事】ドイツで、2022年までに原発を全廃する政策の見直し論が浮上している。
環境活動家グレタ・トゥンベリさんの発言で一段と活発になった気候変動の議論で、発電時に二酸化炭素(CO2)を出さない原発が再評価されているためだ。
国民的支持を集めた政策の修正は容易ではないが、今後も論争は続きそうだ。

 脱原発は、メルケル首相が2011年の東京電力福島第1原発事故を受け急きょ決定した。
しかしメルケル氏が所属する与党キリスト教民主・社会同盟のエネルギー政策広報責任者ヨアヒム・プファイファー氏は18日のシュピーゲル誌(電子版)に「脱原発は誤りと考えていた」と説明。
緑の党などが見直しの議論の音頭を取るなら「妨げることはない」と語った。
旧東独で台頭する右派政党「ドイツのための選択肢」(AfD)も、原発に肯定的だ。ただ、緑の党は依然として脱原発を支持している。

 ドイツは1990年比の温室効果ガス削減幅を30年に55%、50年に最大95%とすることを目指す。このため、CO2排出が多い石炭火力発電も38年までに全廃する方針。

 しかし脱原発と脱石炭の並行で、代替電源確保は一段と困難になった。
頼みの再生可能エネルギーは、補助金削減で風力発電設備の新規建設が激減。十分な電力を確保しつつ目標を達成するのは困難との見方が支配的だ。
メルケル氏後継候補の一人、ノルトライン・ウェストファーレン州のラシェット首相は2日のイベントで「順番が誤りだった」と指摘し、脱石炭を先行すべきだったと悔やんだ。

 11年当時はスイスなどに波及した脱原発も大きくは広がらず、東欧諸国では逆に原発増設が進む。気候変動対策と脱原発を両立できるか、今後数年でドイツの実行力が問われる。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019121900911&;g=int
0049ポラリス(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/12/20(金) 12:46:43.55ID:NrvgcI0q0
な、ドイツだろ
0051かみのけ座銀河団(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/12/20(金) 13:00:05.41ID:iFIikgC40
>>19
言ったんだ、ソースは?
0052アケルナル(栃木県) [FR]
垢版 |
2019/12/20(金) 13:03:37.37ID:OIBWAcQt0
ほらなきたきた 次は再エネ増やすの止める
0053オールトの雲(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/12/20(金) 13:07:40.82ID:X5cxufp30
石油とウランには政治的なバックがいるけど石炭には庇護者がいない。叩かれるのはそれだけの話。
0055イータ・カリーナ(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 14:47:59.04ID:BezAHoF00
サウジアラムコは時価総額220兆円
00563K宇宙背景放射(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/20(金) 14:50:32.92ID:lv2SwF4D0
CO2悪玉論は原発推進のための口実だからね
0057ヒドラ(大阪府) [AU]
垢版 |
2019/12/20(金) 14:55:10.40ID:zRn8v2zj0
ガチの左翼は安価なエネルギーを求めて原発推進だからな
日本のエセ左翼は原発と火力両方潰して貧乏人を殺そうとしている
0058馬頭星雲(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 14:58:14.88ID:bMTN42C/O
ドイツって意外と馬鹿だよな
クリーンディーゼルどうなった?
難民受け入れどうなった?
0059セドナ(宮崎県) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 14:58:16.70ID:ex91OUCT0
某国が原発をあぼーんさせてご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m
0060アルデバラン(茨城県) [KR]
垢版 |
2019/12/20(金) 14:59:31.40ID:pwongkQo0
ドイツはフランスが原発で作った電気を購入していたから
マジ偽善者国家

死ね元祖変態王国
0061亜鈴状星雲(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/12/20(金) 15:02:58.51ID:lMhVKZiN0
>>59
チェルノブイリはまじで西欧の脅威になったからな
0062ポラリス(庭) [AT]
垢版 |
2019/12/20(金) 15:03:57.17ID:Qwhgpx5m0
電気料金2.5倍になってから気付くことだろうか・・
0063ハービッグ・ハロー天体(東京都) [TW]
垢版 |
2019/12/20(金) 15:04:14.73ID:VVYRdDPG0
反原発で他国から原発発電の電気買ったり移民でメチャクチャになってるのに他国に移民しろ言うし
ドイツも相当欺瞞に満ちてるわ
0065青色超巨星(コロン諸島) [BA]
垢版 |
2019/12/20(金) 15:09:51.02ID:GRkGt//cO
>>53
だって石炭はあちこちで採れるんだもの
しかも、そのまま火の中に入れれば使えるw
一方、ウランは選別しないと使えないし、現時点では使用後、長期間の保管が必須
どっちが甘い汁すすれるかなんてチョット考えれば分かるよね
0066馬頭星雲(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 15:11:12.07ID:bMTN42C/O
>>63
黙って自分達だけでやってりゃまだいいけど
偉そうに説教してくるのが迷惑だよな
0067ハダル(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 15:12:27.24ID:ycCt2I1q0
「日本もドイツを見習え」って言わないの?パヨクさん
0069デネボラ(茸) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 15:18:07.08ID:jUv1L5eQ0
わざわざ不登校児の名前を引き合いに出すあたり時事通信らしい
0070ニート彗星(石川県) [RU]
垢版 |
2019/12/20(金) 17:48:54.86ID:2rhXmRXY0
>>3
これかよw
00713K宇宙背景放射(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/20(金) 17:52:31.34ID:lv2SwF4D0
>>27
規制庁の許可と地元同意
0072カノープス(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/12/20(金) 17:54:32.77ID:q3A3dxu10
アウトバーンに制限速度設けない時点で
こういうのがいかに嘘であるか分かる
00743K宇宙背景放射(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/20(金) 18:16:53.48ID:lv2SwF4D0
>>73
原発を作る時の約束で、再稼働にあたっては地元同意を必要とする
ってのがあるから、法律よりも強いものだね
0076子持ち銀河(茸) [BR]
垢版 |
2019/12/20(金) 18:35:59.51ID:bzeE6OKq0
マスコミが報じないから仕方ないが
日本は震災直後こそCO2排出量増えたけど、その後は順調に減らして
2017年には遂に2010年の排出量を下回るという
震災後に増えた分以上に減らしてる

奇妙なのは日本で反原発言ってた連中
原発無しでも見事、排出量削減達成してるのに
何故かグレ太と一緒になって日本叩き

要するに反原発なんてどうでも良くて
日本叩けりゃ目的は選ばないという事に過ぎないわけだ

馬鹿馬鹿しい
0077トラペジウム(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 18:47:03.77ID:oiKO0eSQ0
>>1
当たり前だ
フランスから電気を購入しているが、そのフランスがドイツ国境沿いに原発作りまくってるんだからな
なにか事故が起きれば西風で被害受けるのはドイツw
0079ヒドラ(富山県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/20(金) 18:58:59.32ID:2iAJm7wB0
>>76
これ
事実軽視のNGOなんて死んじまえ
0080パラス(大阪府) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 19:28:29.71ID:6ojfxwJn0
今まで通りフランスの原発で発電した電気買ってろよw
0081太陽(福岡県) [GB]
垢版 |
2019/12/20(金) 20:56:50.84ID:pMBVSHbE0
●福島第一事故の対応に最大81兆円。
1年間の国家予算規模が必要だ。シンクタンクが試算
 東京電力福島第一原発事故の対応費用が総額81兆〜35兆円になるとの試
算を民間シンクタンク「日本経済研究センター」(東京都千代田区)がまとめた。
経済産業省が2016年に公表した試算の約22兆円を大きく上回った。
 81兆円の内訳は、廃炉・汚染水処理で51兆円(経産省試算は8兆円)、賠償
で10兆円(同8兆円)、除染で20兆円(同6兆円)。
 経産省試算との大きな違いは、汚染水の浄化処理費用を約40兆円と大きく見
積もったことや、除染で発生する土壌などの最終処分費用を算入したことなど
。また、この汚染水を、水で薄めたうえで海洋放出する場合は、廃炉・汚染水処
理の費用が11兆円になり、総額も41兆円になるとした。これに加えて事故で溶
け落ちた核燃料(デブリ)を取り出さずにコンクリートで封じ込める、いわゆる「石
棺」方式を採用した場合は、廃炉・汚染水の費用が4・3兆円になり、総額も35
兆円になるとした。ただ、「石棺」方式は、かつて「復興やふるさとへの帰還をあ
きらめることにつながる」などと問題になったことがある。同センターは2年前、
総額70兆〜50兆円に膨らむとの試算を出したが、その後の汚染水処理や除
染などの状況を踏まえ、再試算した。試算を示したリポートはこの費用の増加
を踏まえ、「中長期のエネルギー計画の中で原発の存否について早急に議論
、対応を決めるときではないか」と指摘した。(小森敦司)
0082プランク定数(光) [FR]
垢版 |
2019/12/20(金) 21:56:41.18ID:YiPkMUlH0
時代は核融合炉ですが
0083ディオネ(関西地方) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 22:29:46.10ID:1kLcwX+e0
>>42
女性関係の団体から文句がでるのを考慮したんじゃね?
0084パルサー(秋) [IL]
垢版 |
2019/12/20(金) 22:37:04.32ID:53mLnyHK0
チェルノブイリでもスリーマイルでも福島でも
最悪の原発事故を起こしても何ともないからなぁ
でも温暖化は止まらん
穀物がなくなれば、家畜も育たないし
その前に熱くて死ぬよw
0085パルサー(秋) [IL]
垢版 |
2019/12/20(金) 22:38:57.05ID:53mLnyHK0
チェルノブイリでもスリーマイルでも福島でも
最悪の原発事故を起こしても何ともないからなぁ
でも温暖化は止まらん
穀物がなくなれば、家畜も育たないし
その前に熱くて死ぬよw
0086アルタイル(福井県) [GB]
垢版 |
2019/12/20(金) 22:40:41.28ID:MGPBCOeN0
まじで原発の流れにしたいのかなw
日本のセクシー大臣がどう動くのかなぁw
0087セドナ(中部地方) [NL]
垢版 |
2019/12/20(金) 22:59:08.32ID:U8IPtoZf0
>>1
だから欧州の政治なんか見習っちゃダメなんだよ

移民の問題もそうだけどその場のノリで何かやっては後で問題化して方針転換を繰り返してる

欧州はやる事が先進的なんじゃなくて、いつも先のことあまり考えずに適当に動いてるだけだ
0088環状星雲(北海道) [CA]
垢版 |
2019/12/20(金) 23:03:59.40ID:VY+Ls7Gh0
原発止める代わりに毒ガス出し放題の褐炭火力発電を主力電力にしたのにco2抑えるなんて口走って電力会社から猛反発
再生可能エネルギーのおかげで電気料金も4人家族で月12万円
いい加減国民も怒るわ
0089環状星雲(北海道) [CA]
垢版 |
2019/12/20(金) 23:11:51.59ID:VY+Ls7Gh0
未だに他国由来じゃなく自国で酸性雨を発生させてる馬鹿ドイツ
0091オールトの雲(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/12/20(金) 23:38:02.49ID:X5cxufp30
>>90
あとゴミがね。半永久的に管理保管しなきゃなんない
0094ボイド(富山県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/21(土) 02:11:04.66ID:V1u8SF250
>>91
真面目に維持費もコストとして算入すべきだった
0095ボイド(富山県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/21(土) 02:11:50.31ID:V1u8SF250
ビル・ゲイツが勧めてたのは水平小型の炉だったような
0097エッジワース・カイパーベルト天体(空) [ニダ]
垢版 |
2019/12/21(土) 03:21:31.35ID:yBTULhZW0
電力会社がスポンサーだったらグレタと安倍会談の実現も近いな
0098ダークマター(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/12/21(土) 03:41:18.83ID:FLbrwN3C0
ヨーロッパってしょうもないな
0099フォボス(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2019/12/21(土) 10:11:02.84ID:mYDb2jXD0
環境テロリストはまず自分が二酸化炭素排出してるからまずは自分から無くさないとな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況