X



【動画】中国初の国産空母「山東」が就役!大きな戦力増強に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルゴル(茸) [TH]
垢版 |
2019/12/17(火) 23:39:54.02ID:ns7w0tbY0●?2BP(2931)

式典の様子
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1206929056307892224/pu/vid/1136x640/DiSGmqKd0xCYkVpH.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1206928858747822080/pu/vid/1136x640/ZLcJHqsjKxjNjeq4.mp4



中国で2隻目の空母「山東」が就役 国産としては初

【12月17日AFP】(更新)中国で2隻目となる空母「山東(Shandong)」が17日、就役した。台湾や米国、さらに領有権を争う南シナ海(South China Sea)周辺諸国との緊張関係を抱える中、同国軍にとっては大きな戦力増強となる。
 山東の就役により、中国は複数の空母を有する数少ない国々の仲間入りを果たした。さらに同国は、3隻目を建造中とされる。
 山東は、同国南部にある海南(Hainan)島の三亜(Sanya)で、人民解放軍(PLA)の海軍に引き渡され、就役した。中国国営メディアは、セレモニーには習近平(Xi Jinping)国家主席も出席したと報じている。
 中国政府は先月、山東が「通常」訓練と試験航行のため台湾海峡(Taiwan Strait)を通過したと発表し、台湾政府の怒りを買っていた。
 中国がこれまで保有していた空母は、旧ソ連の空母を改良してウクライナから購入し、2012年に就役した「遼寧(Liaoning)」1隻のみだった。(c)AFP

https://www.afpbb.com/articles/-/3259983?cx_amp=all&;act=all
0673アンドロメダ銀河(家) [BR]
垢版 |
2019/12/19(木) 06:50:57.56ID:4CBcKg9P0
>>671
キティホークの至近距離まで接近したのは032型通常動力型潜水艦だな

あの事件で中国潜水艦の静音が証明された
今はその新型である041型潜水艦が配備中だよ
中国海軍の潜水艦の数は海自の3倍ある
通常動力型潜水艦なら日中の性能に差はない

でも原子力潜水艦についてはまだ発展途上だよ
静音では米露の原潜に劣るのが現状である
0675海王星(東京都) [CN]
垢版 |
2019/12/19(木) 06:59:57.90ID:0uf87iFX0
>>673
039型じゃね?
032ってSSBNなはず
0679ダイモス(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/12/19(木) 07:03:45.74ID:fj3nCLmz0
>>676
なんで?
論理的じゃない
核攻撃は全面戦争
では空母は全面戦争でないと使用しないのか?

アメリカは局地戦や限定戦争で空母を活用してるが
0681宇宙定数(愛媛県) [CA]
垢版 |
2019/12/19(木) 07:40:33.18ID:eKzXR0Nq0
中国は1隻目の遼寧から4隻目が通常動力。
その2021年に着工予定の4隻目もあやしいし5隻目の原子力空母は技術的問題で完全頓挫しているね。
0683褐色矮星(大阪府) [FR]
垢版 |
2019/12/19(木) 12:19:33.29ID:tF4izQJL0
韓国も来年空母作るとか言ってるよな
0685プロキオン(東京都) [MX]
垢版 |
2019/12/19(木) 13:55:55.55ID:tSRoSFmj0
中国を馬鹿にしてると、もう5年後には追い抜かれる現実
そしてそれ以上に日本の没落が進む
0686木星(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/12/19(木) 14:06:06.21ID:EH+8RKjL0
>>685
今の20〜30代は幼稚すぎるし
40代はキチガイ多いし
そのキチガイに育てられている子供がまっとうに育つとは思えんし

先行きは暗いな
0689ポラリス(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/19(木) 14:31:07.91ID:ZFIUTT7c0
>>688
はw
人間その時代を精一杯生きるだけやん
そういうのが余計な心配だろ
大戦中に比べりゃヌルイもんだ
0690デネボラ(愛知県) [GB]
垢版 |
2019/12/19(木) 17:32:59.73ID:G6NSCb6Y0
>>685
GDPも軍事力もとっくに抜かれているよ
でも 何故か余裕と言うか
ゆとりを感じるのは 何故なんだろう
0691太陽(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/12/19(木) 18:13:02.70ID:AB0rCE4Z0
中国の軍事力が馬鹿に出来ないという事は良くわかった
だから結論としては日本は防衛費を今より大幅に増やして対応していくしかないということだな
0693ニクス(東京都) [TW]
垢版 |
2019/12/19(木) 22:07:37.73ID:03kW2Kji0
>>685
5年後には日本を抜くとか、10年後には日本抜くとか
いい加減、そんな話を繰り返してて空しくならない?
0694高輝度青色変光星(神奈川県) [DE]
垢版 |
2019/12/19(木) 22:23:21.02ID:kZxmOc1q0
>>693
中国の貪欲さと狡猾さは侮らずに過大評価すべき
韓国はお笑いネタとして過小評価で構わない
0695キャッツアイ星雲(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/12/19(木) 22:37:24.52ID:b+MfcFXs0
参議院議長みたいな名前だね
0696ボイド(千葉県) [TW]
垢版 |
2019/12/19(木) 23:40:20.11ID:YLJPc7eu0
>>243
中国自前のGPS衛星が、2018年にはアメリカのGPS衛星の数を超えてるんだけど
単機の精度が劣る分、数で対応しつつ
精度を高めた新しい衛星の開発も進めてるわけだが
日本の上空にもうようよいるぞ
0697ネレイド(家) [GB]
垢版 |
2019/12/20(金) 00:16:18.74ID:dnIBO9Yn0
これは戦術、戦略核と弾道弾と巡航ミサイルと原潜が必要だな
0701高輝度青色変光星(ジパング) [KR]
垢版 |
2019/12/20(金) 08:18:15.62ID:NsTXxBvb0
創味シャントン
0703ガニメデ(新日本) [HR]
垢版 |
2019/12/20(金) 08:22:47.27ID:3tA3iCGV0
中国に限った話じゃないが
ジャンプ台形式の空母って、
恰好が良くないね。

次の空母はカタパルト仕様みたいだけど
0709冥王星(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/12/20(金) 10:09:43.12ID:6q0u652f0
中止が決定したのは5番艦の原子力空母。
4番艦は来年に着工予定。
中止はまだ決まってない。
0710高輝度青色変光星(ジパング) [KR]
垢版 |
2019/12/20(金) 10:14:16.58ID:NsTXxBvb0
チントン山東
0713土星(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/12/20(金) 10:55:21.02ID:fbcQq+7s0
>>709
ボイラーでカタパルトやる気なら
二回り以上船体もボイラーも大きくしないと無理かと思うけど
できんのかね
0715チタニア(愛知県) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 18:02:36.77ID:AOE0Nu6l0
護衛艦隊もなくウロウロしてるところを魚雷数本で沈むところを見たいw
0716プレアデス星団(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/12/20(金) 18:35:28.90ID:+TAbxSQ30
馬鹿にしてる人は、なにを根拠に笑ってるの?
0717水星(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 18:36:56.79ID:f0hgh6Wi0
>>2
こう言う危険分子ってしょっぴけないのかね?
0718プランク定数(京都府) [ニダ]
垢版 |
2019/12/20(金) 19:18:17.47ID:ltVezonT0
なんか小さい
0719ハレー彗星(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/20(金) 19:58:37.92ID:DAK+c2nu0
米軍の空母がデカいんだよ
0720ハダル(家) [LV]
垢版 |
2019/12/20(金) 21:47:16.45ID:JmY62osg0
独裁政権はこんなこと堂々とやれるから楽しそうだな
0721ジャコビニ・チンナー彗星(家) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 23:02:23.03ID:omt2E5Z20
>1
空母って別にそれがすごいわけじゃなくて載せる飛行機がなければタダの貨物船。
キャリアーの名の通り、クルマで例えればキャリアカーでしかない。

中国がまともな艦載機を持つようになるのはまだまだ先。自衛隊のF35Bの方が早い。
0722ガニメデ(栃木県) [US]
垢版 |
2019/12/20(金) 23:32:28.81ID:WLQ8sLPc0
>>716
例えば載せる艦載機がいまだ開発できてないとか、ロシアですら手放した古い設計をそのまま作っちゃったとか
着艦用のアレスティングワイヤを自作できずノルウェーから買ったりとか、技術力と予算不足でこれ以降の空母開発計画が凍結されたとかかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況