X



函館に来る外国人観光客、函館名物の魚介類を買ってくれない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001レグルス(秋田県) [GB]
垢版 |
2019/12/03(火) 21:20:59.83ID:0X6dYXX30?PLT(12001)

函館を訪れた外国人観光客は、日本人観光客に比べ、魚介類など函館の特産品を購入していない可能性が高いことが、函館市と函館大が初めて行った土産物の好みに
関する調査で分かった。道央の洋菓子など北海道土産の定番を手にしているとみられ、市は「函館らしい商品を手にとってもらい、地域の産業振興につなげたい」とし、
調査結果を基に、土産物や輸出向けの商品開発を後押しする方針だ。
 5〜10月に市内のホテルや街頭で、同大の学生らが英語や中国語(繁体字、簡体字)、韓国語、タイ語、日本語によるアンケート用紙を配布。外国人607人、
日本人420人から回答を得て、大橋美幸准教授(地域学)が分析し、11月26日に函大で開かれた調査報告会で発表した。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/371048
0138フォボス(北海道) [CH]
垢版 |
2019/12/04(水) 00:14:59.24ID:vN3KbAni0
ホテルの朝食で食べるし
0139ミラ(北海道) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 00:16:43.04ID:Vo1+E+Wr0
地元民も観光客も買わなかったら、朝市の連中どうすんだろ
0140ジュノー(空) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 00:17:32.25ID:aZDaxhky0
ラッキーピエロがあるじゃん
0141クェーサー(北海道) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 00:22:37.19ID:etueZLmP0
函館人は商売下手なんよ
目先の小銭に目がクラムというか
貧乏人ばっかだし
ちなみに朝市で買い物する奴は馬鹿
自由市場まで行く奴はまあまあ
中島廉売まで足を延ばす奴は通(こんちで買う奴はあほ)

賢者は函館で買わない
0142アルゴル(宮城県) [KR]
垢版 |
2019/12/04(水) 00:25:31.66ID:kuxp2hP70
>>28
観光的にはそれはないな
0143アルゴル(宮城県) [KR]
垢版 |
2019/12/04(水) 00:27:14.83ID:kuxp2hP70
西部地区のホテルが人気になって湯の川温泉の人気が凋落してるとはよく聞く
0144木星(茸) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 00:31:49.87ID:k/M36eLB0
>>38
待ってるよ
函館山や五稜郭タワーを見ると未だに嬉しい
香雪園ではエゾリスが走ってる
この季節は湯の川の足湯が最高
0145アルゴル(宮城県) [KR]
垢版 |
2019/12/04(水) 00:33:44.28ID:kuxp2hP70
香雪園は観光客が少ないのが惜しい
0146パルサー(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/04(水) 00:34:45.79ID:7PZxO6x/0
地元やのにぼったくり価格やからやろ
0147ビッグクランチ(静岡県) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 00:38:19.73ID:/D++vf1A0
買うと思ってたのが驚きだよ
加工してあっても瓶だの缶だの手に余るようなのが多いんじゃないの?
0148土星(四国地方) [GB]
垢版 |
2019/12/04(水) 00:41:42.46ID:JTEbwqKF0
言っちゃ何だけど、俺も観光地で魚なんか買ったことないわ
0149ダイモス(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 00:46:19.50ID:f1M07Nhq0
>>1
イカだっけ?食べないでしょ
0150水メーザー天体(北海道) [FR]
垢版 |
2019/12/04(水) 00:53:24.31ID:CT7BbnXP0
何で調理しないと食えない生物が外国人観光客に売れると思ったのかを聞きたい
0152ニクス(庭) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 00:58:42.17ID:OEswC/qu0
北海道で函館だけ好き
0153デネブ(東日本) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 00:59:18.52ID:a+KsaHw30
もう産業もなにもなく観光で食ってかないといけない街函館
これが日本の未来
0154キャッツアイ星雲(北海道) [CN]
垢版 |
2019/12/04(水) 01:34:50.95ID:DLC+3thh0
イカ徳利も検疫に引っかかるのかな
0155天王星(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/12/04(水) 01:38:55.64ID:T9ijA1NZ0
真空パックのいかめしあるやん
0157デネボラ(神奈川県) [NO]
垢版 |
2019/12/04(水) 01:42:49.00ID:XOR3GEye0
小樽と比べると
スイーツが弱いんじゃないですかね
トラピストクッキーぐらいしか知らん
0158ジャコビニ・チンナー彗星(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/04(水) 01:43:47.24ID:pxGolAor0
意味がわからん
海産資源は日本の宝だろ
なぜ外人に買わせる
0160シリウス(青森県) [AR]
垢版 |
2019/12/04(水) 01:46:12.18ID:ZVjAFOEj0
>>14
あのコンパクトさが良いんだけどな
レンタサイクルで飲食店周れて楽でいいわ
0162アルゴル(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 01:56:29.23ID:NTSmINpe0
自分だって海外旅行で生物買おうと思わんよ
せいぜい食べきれる少量のフルーツくらい
0163キャッツアイ星雲(北海道) [CN]
垢版 |
2019/12/04(水) 02:19:10.55ID:DLC+3thh0
>>157
そりゃお前が知らんだけだ
函館はスイーツいっぱいあるよ
ちなみにルタオなんて道外企業だから論外な
0165ヒアデス星団(北海道) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 02:38:21.53ID:5690LyYS0
>>141
 既に中島廉売も観光客向けになり過ぎちゃったけどね。
地元民向けの店は、基本的に産業道路沿いに移転してるから。
0167ヒアデス星団(北海道) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 02:50:13.69ID:5690LyYS0
>>160
 でも、天使の聖母トラピスチヌ修道院に行くやつは少なく、トラピスト修道院に行くやつはもっと少ない。
大沼は今だに知る人ぞ知る状態だし、ルルドの洞窟や松前藩戸切地陣屋跡、四稜郭、三稜郭、七稜郭はほとんど知られていない。
あと、ゴールデンウィークの頃には、桜の函館平野の名所があちこちにできることもあまり知られてないな。
0168宇宙の晴れ上がり(福岡県) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 02:54:28.41ID:iIHYBxOG0
函館のどこがええんや?
夜景なら神戸長崎の方がええし
香港の足元にも及ばん。
朝市とか行けば情弱客からぼったくろうとするし
わざわざフェリー使って行く程の場所か?
0169アルデバラン(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 02:54:37.75ID:4vjaJRzX0
>>167
ルルドの洞窟??
函館にもあるの??
個人的には土方歳三終焉の地を、
もっとフィーチャーしてほしい。。
0170ヒアデス星団(北海道) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 02:55:32.87ID:5690LyYS0
>>166
 カール・レイモンが有名だが、ノイ・フランクやジャンルック・ラビオンもあるな。
洋食という方向に降ると、五島軒やロシア料理かな。
0171ヒアデス星団(北海道) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 02:56:39.37ID:5690LyYS0
>>168
 今時フェリーで行く奴は変人か貧乏人だよ。
0172ヒアデス星団(北海道) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 02:59:16.34ID:5690LyYS0
>>169
 碑が立っているだけの土方歳三終焉の地はマニアには有名だろ。
というか、マニアしか行く必要はないな。
一般人は、北海道坂本龍馬記念館の方が面白いぞ。
0174ベクルックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/12/04(水) 03:20:58.50ID:ur6DqWFh0
缶詰と瓶詰めと干物を売ればいい
0175セドナ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 04:26:08.35ID:/ZdLcVwa0
だって、持って帰れないだろ
って普通の事言っちゃダメな環境なの?
わざわざ記事になるとかおかしいだろw
0176セドナ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 04:27:18.47ID:/ZdLcVwa0
>>174
干物も要冷蔵だからね
0177ソンブレロ銀河(新潟・東北) [KE]
垢版 |
2019/12/04(水) 04:38:02.27ID:6ituzb2r0
>>15
死ねよクソ食い虫
0178ヒアデス星団(北海道) [AU]
垢版 |
2019/12/04(水) 04:48:15.72ID:PfbOJZzw0
>>2
呪われたものとか、あきらかに在庫になりそうなものとか、どんなゴミでも半額で買い取ってくれるのにぼったくりとな?
0179ガニメデ(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 05:26:15.02ID:USWub0iu0
まさかその場で食えないもんを売ろうとしてんのか?
外人が要冷蔵の魚なんか持って帰るわけないだろ
その場で食わせろ
0182ポラリス(東京都) [JP]
垢版 |
2019/12/04(水) 05:46:15.11ID:4km3WaOI0
>>5
これ
一食食えば腹一杯、店も満席で極端に客数増やせるわけでもないし
0183バン・アレン帯(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2019/12/04(水) 05:52:16.96ID:RtBS2FAp0
寿司や居酒屋メニューまでは食っても、珍味類や干物買うか?日本人なら
喜んで自宅に郵送もやるが。
ホテルでスルメにビールやるとも
思えない。

常温で日持ちする魚介類なんて
珍味類でも要冷蔵より味が落ちるしね。ダイエットやベジタリアンに
昆布しか思いつかない。
あ、魚介入りせんべいならいいかも。
でも全国にあるんだよね。
0184オールトの雲(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/12/04(水) 06:01:52.84ID:Vaa5WeFL0
その場で食える様にしろよ
築地場外参考に汁
0186ヒアデス星団(北海道) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 07:12:38.05ID:5690LyYS0
>>184
 朝市で食え。
あそこはそのためにある観光客向けの市場。
0187イータ・カリーナ(地図に無い島) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 07:16:34.23ID:8LTSBXpR0
いくら丼が思ってたより高かった。
0188冥王星(茸) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 07:20:19.64ID:+sMDvAEl0
ガイジンが魚介類なんか買わねえだろw
0190金星(大阪府) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 07:21:37.05ID:byjXp6l20
旅行行く奴おらんのかw
0192金星(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 07:23:39.70ID:fbMlTyuq0
函館は五稜郭で薄桜鬼を偲ぶだろ
0195水メーザー天体(神奈川県) [CA]
垢版 |
2019/12/04(水) 09:10:24.94ID:2pQtRcEu0
勉強になるな
観光業の中で、現地の食事から何から
全部提供するホテルが一人勝ちなわけか
0196ボイド(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 09:18:05.98ID:LeHezFLz0
>>14
1日どころか4時間くらいで終わった
9時に函館空港に着いて五稜郭、函館山、市場見て1時前に終了
3時の飛行機で東京に帰京
0197アルゴル(宮城県) [KR]
垢版 |
2019/12/04(水) 09:51:16.37ID:kuxp2hP70
函館エリアの弱みは西部地区・五稜郭と大沼公園以外の観光資源が北海道にしてはしょぼいということ
湯の川温泉とかただの郊外住宅街だし

札幌エリアの場合は隣が小樽で、富良野旭川もセットで回りやすいから周遊しやすいというメリットがある
0198アンドロメダ銀河(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/12/04(水) 09:54:05.78ID:6j/0oBiH0
自分が海外行って魚介類お土産に買うか?
アホかよw
0202赤色矮星(茸) [DE]
垢版 |
2019/12/04(水) 10:24:02.96ID:R3KZL9Os0
死ねは函館土人
0205カロン(栃木県) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 10:29:17.40ID:UuNpkrm20
買ったその場で焼いて食う魚介類の旨さは異常
0206黒体放射(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/12/04(水) 10:29:48.56ID:uhiZFJQK0
ボッタクリとしか思えない価格だしな
同じものを買うなら断然青森だ
一度函館の朝市で海産物を買って友達に送ったら、その後自宅に電話、DMが届きまくり
二度とかけるな、送るなと伝えてもしばらくすると別の業者から電話、DMが送られてきた
北海道には二度と行かない
店員も糞田舎者丸出しで、馴れ馴れしいバカが多かった
0208金星(千葉県) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 10:31:41.47ID:fK4Dgnja0
6月に競馬目的で行ったが羽田行最終が19時半だからちょっとした観光込みでは日帰りだと辛いんかなと思ったが十分だった
0209チタニア(日本) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 10:32:02.54ID:EzVCJwX70
材料持ち込み可能な飲食店とタイアップしないと無理
しかし調理方法の指定で揉めそうだし自国の調味料まで押し付けて来る国からの観光客も居そうなので見通しは暗い
0210ハレー彗星(大阪府) [JP]
垢版 |
2019/12/04(水) 10:33:06.64ID:zAXnlG2s0
>>194
トラピストは女人禁制だよ
0211グレートウォール(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/12/04(水) 10:34:58.15ID:S73LELVi0
イカでスイーツを作ってみろ
0214ジャコビニ・チンナー彗星(北海道) [FI]
垢版 |
2019/12/04(水) 10:49:34.88ID:ICOIdOgR0
駅から南のエリアは歩きながら楽しめる
街並みが情緒あるし八幡坂などの海を眺める風景も良い
お寺と教会が一緒のエリアに集中してるのも日本全国、あるいは欧米からいろいろな人が来ていた歴史を感じる
0217金星(大阪府) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 10:52:44.85ID:byjXp6l20
>>213
函館の海鮮丼は驚いたな
どんぶりが2000円〜3000円やと?思たわ
最初は美味いが途中から胸悪くて全部食うの辛い
0218アケルナル(庭) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 10:57:58.12ID:++VeselV0
>>115
一度行くにはいいけどリピーターがいないときつくね
首都圏に近ければ一回来てもらえるだけでも儲かるかも知れんが
0219天王星(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 11:56:24.36ID:yZcjdR060
フィッシュ&チップスセットで売れよ
その中で、揚げる魚を選ばせれば良いのに
0221ミマス(北海道) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:12:27.25ID:vIscwnS70
>>218
観光地って基本1回勝負じゃね?
何回も同じとこ行くやつなんてそんないねえだろ
0222亜鈴状星雲(光) [TR]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:31:30.65ID:H16kvVZr0
西日本の人間のあいだでは東北関東は危険、北海道はグレーな印象だが、外国人は違うんかな
なら行くなよ
あ、放射能汚染ね
0223カペラ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:32:40.51ID:hRTaVS6/0
買うわけねえじゃん
買ってどうするんだよ

生鮮が外国人旅行客に売れるって思ったやつら
海外旅行でも海産物買ってるのか?
0225デネブ(光) [EU]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:33:24.40ID:FSF1TFtt0
函館ってぼったくりが名物だしね
0226アケルナル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:34:27.49ID:T9J2mTGL0
だってぼったくり観光値段なんだもんさ
0227オールトの雲(ジパング) [CA]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:36:00.39ID:znYlg1Il0
その場で食わせる設備とか置けよ
0228カペラ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:38:03.68ID:hRTaVS6/0
漁港、海産物の市場にしても
地域関係ないものを割増価格で売る嫌らしさ

目先の利益にはなっているんだろうが
あんなことやってれば観光も市場も評価落ちるんじゃねえの
オンラインで言語問わずレビュー飛ぶ時代によくヤクザの真似事できるよな
0229黒体放射(茸) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:39:25.97ID:uKnagX9v0
食べ物はうまくて一日じゃ食べきれないけど
観光地は一日あればじゅうぶん回りきれる
ちょっとバランスがよくないとは思う
0230フォーマルハウト(ジパング) [IN]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:41:08.89ID:a40QEFVC0
外人からすれば日本の魚はみんな被曝してるとマジで思ってる
0231ハッブル・ディープ・フィールド(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:42:08.22ID:YmAvSaiT0
外国人は魚介系持って帰国できないだろうからその場で食べなければならないだろ
そうしたら買ったものその場で食べられる施設を作って名物をバーベキューにするとか工夫しなさいよ
0232カペラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:45:13.30ID:6+l5ABZd0
干し貝柱とか干しアワビのような中国人が喜ぶ物を取り扱えばいいじゃん
0233アケルナル(庭) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:54:38.83ID:++VeselV0
>>221
基本はいかにリピーターをつけるかじゃないかなあ
沖縄とか、毎年行ってる人少なくないでしょ
0234デネブ(東京都) [CH]
垢版 |
2019/12/04(水) 12:56:28.53ID:jHD4WK0v0
魚介の産地なのに観光客価格で売ってるから
まだ札幌の場外市場のほうが安いくらい
0235デネブ(光) [EU]
垢版 |
2019/12/04(水) 13:02:44.31ID:FSF1TFtt0
外国の観光客には焼き肉とこ大韓料理のが人気なんだけどね

ネトウヨは真っ赤に火病して否定するけどさ
0236ミマス(北海道) [US]
垢版 |
2019/12/04(水) 13:25:58.69ID:vIscwnS70
>>233
そういう意味でのリピーターなら比べるのは函館じゃなくて北海道だと思うけどね

函館って北海道の中の1つの市だよ?
普通今回函館行ったら次は富良野いくかな ってなんね?

まあ別に絡むつもりじゃないんだけどw
言いたいことは 函館は1日でちょうどいい感じに回れる観光地で
その1回はまあまあいい感じだよってだけなんだ すまんね
0237ベテルギウス(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/12/04(水) 15:28:20.31ID:bDCQ77UD0
>>233
逆に、沖縄や離島以外で何回もリピートする観光地ってある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況