X



JRさん高輪ゲートウェイ駅の自動改札にQRリーダをつけてしまう。Suicaやスマホ叩きつける奴続出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001亜鈴状星雲(大阪府) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 20:44:23.68ID:o92zeWlB0●?2BP(2000)

JR東日本、高輪ゲートウェイ駅に新型改札機を試行導入 QRコードに対応
https://www.traicy.com/wp-content/uploads/2019/12/gate.jpg

JR東日本は、来春に開業する山手線の新駅、高輪ゲートウェイ駅に新型の自動改札機を試行導入する。

現在のICカードタッチ位置にQRコード読み取り部を設け、ICカードタッチ部分の形状を変更し、改札機の横部分に位置を変更する。QRコードによる改札機利用のモニター実験も行う。

この他に高輪ゲートウェイ駅には、案内や警備、清掃、移動案内、広告宣伝を行うロボットを試行導入する。太陽光パネルや小型風力発電機を設置するほか、建物に国産木材を使用し、緑化空間を設けるなど、環境にも配慮した。
0298カストル(庭) [EU]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:00:16.05ID:0qmM7mn20
メモ用紙にもなるしな
良いことずくめw
0300ケレス(栃木県) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:00:44.69ID:N1fh4OfM0
デンソーなんたらって企業の開発したんだよな?qrコードて呼び名も登録商標とってるし。
来年早々、法務省下の法務局でとる不動産の登記事項証明書にもqrコードが付されるし、国も後押ししてるのか?
読み取りしにくいこんなもん。
0302デネボラ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:00:59.07ID:iCAOelFV0
>>296
カメラだかスキャナー方式がクソだろ
話しにならんわ
0303カストル(庭) [EU]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:01:21.54ID:0qmM7mn20
実は俺メモ用紙代わりにしてる使用済みQRw
0304ベクルックス(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:01:33.00ID:UqeQJNex0
ETCがQRだったらどうなるか考えてみろ
程度は違えどやってる事は同じだ
0305デネボラ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:01:34.92ID:iCAOelFV0
>>301
切符でいいやん
0306はくちょう座X-1(東京都) [CN]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:02:46.78ID:oajqNOD40
>>305
切符が1番エラーが少ない
0309カストル(庭) [EU]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:03:16.60ID:0qmM7mn20
QR100枚集めてJRに送ろう
素敵なプレゼントが貰えるよw
0312ハレー彗星(茨城県) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:03:55.01ID:h6qVGAej0
>>304
一般レーンならQRいけるな
0313冥王星(東京都) [TT]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:04:21.81ID:0SGPp9p10
ただ認証とかで端末間での通信必要そうだからネットワーク死んだら使えなくなりそうな気はする
0314フォボス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:04:32.99ID:wgqJyHZP0
スイカは儲けを出すにしても売上1割をピンハネするくらいしか出来ない
QRなら広告やらで儲けを出せるこの差がでかい
この差がこの先FeliCaが先細りする理由でもある金儲けには向かないシステムなんだよFeliCaは
0315デネボラ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:04:44.33ID:iCAOelFV0
>>308
メンテナンス減らして渋滞作るんか
アホやな
0316ダークエネルギー(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:05:00.22ID:42ZzoI510
左手にApple Watchしてるやつ、ほんとダサいよな通過するとき
0318ミラ(雲) [AR]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:05:55.39ID:RRvS7F6W0
>>304
中国のETCって日本のと仕様が違うのか知らんけど、ちょいちょい反応しなくてゲート前で停止、バックしてから再チャレンジっていう恐ろしい事態が起きる。
0320カペラ(茸) [KR]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:06:37.24ID:nuEKHgfh0
お年寄り困惑でピンポン祭りじゃねーか
0321カストル(庭) [EU]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:06:49.20ID:0qmM7mn20
QRに宝くじがついてるよ
月1で当選発表
よかったねw
0323リゲル(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:07:32.73ID:oNjNtNLM0
せっかくQR読み取りをやるなら、どの方向からでも読み取れるような仕組みにして欲しいな
0324アクルックス(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:07:55.09ID:Nv8qMm7+0
>>301
切符にQRコードつけて、現状の切符送りシステムやめたら
使い終わった切符を再度かざして改札で立ち往生するジジババ続出すんじゃね?
QRコード付きで切符送りシステムなんて煩雑化させるだけだし
0325アケルナル(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:08:16.27ID:QltKLrvX0
なぜ時代に逆行するQRコードを付けるんだろw
0326カペラ(茸) [KR]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:09:03.93ID:nuEKHgfh0
>>234
suicaもかざすだけ
0327デネボラ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:09:20.52ID:iCAOelFV0
>>317
飛行機乗ったことないの?
QRコードすぐエラー出るから混雑してるときはゲートでチケット渡してピッてしてもらうんだが
改札にまた人を置くようになるぞ
0328ジュノー(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:09:27.25ID:4bhD7+al0
紙の切符にQRコードぐらいなら良いのでは?
ガソスタの割引クーポンとかQRコードの奴があるけど普通に使える
0329アンタレス(関東地方) [ニダ]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:09:44.37ID:P6ewCLjl0
PAYなんとかもそうだけど
なぜ非接触のほかにこういうのを展開するんだ?
機器買う金がない小売り向けならまだしも…
0330冥王星(北海道) [CH]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:10:21.38ID:8UqL+CJ00
>>317
空港で使ってるやつは遅いな
0331エンケラドゥス(宮城県) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:11:14.65ID:lH1/WVCZ0
バカなの?
0332アケルナル(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:11:22.19ID:QltKLrvX0
>>328
止まって読ませるならともかく、歩きながらだと読み取りエラーが多発する気がする
0334イオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:12:20.99ID:HKQMD3pF0
こんなのあっという間にQRコード解析されてタダ乗りする輩が出てくるだけじゃないの?
どれだけ暗号化されてるんだろうね。
0335ネレイド(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:13:21.11ID:DFwjRAMs0
ガソリンスタンドとか止まってるから前提から違うでしょ
今のように速足で歩きながらスムーズに改札を進めるかどうかの話でしょ
会話になってないね
0336百武彗星(ジパング) [IT]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:13:42.28ID:NXaee8xP0
QRは意外と決済スピード早いからそこそこ使えるのでは?
Suicaより優れている面もあるから選択肢としてあっても良いと思う
0338ダークエネルギー(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:13:55.49ID:42ZzoI510
>>319
男なら利腕関係なく左手だろ?
0339デネボラ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:14:15.54ID:iCAOelFV0
>>333
印刷したQRコードが問題なんだと思う
あんなもん汚したり折ったり反射したら読まんからな
0342かに星雲(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:15:53.21ID:5XOhXfnQ0
他人のQRを撮影してスマホに表示させたら通れちゃうんじゃね?
0344デネボラ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:16:15.65ID:iCAOelFV0
>>341
空港より高性能なハードを何台も設置すんのか?
0345トラペジウム(滋賀県) [UA]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:16:23.70ID:rttliJG20
電波が無いー
モタモタ
0346冥王星(北海道) [CH]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:17:14.71ID:8UqL+CJ00
>>341
球場でも空港と同じようなゲートあるけど早くないな
0348アケルナル(ジパング) [FR]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:17:55.15ID:u4vrGXFZ0
>>340
そのICカードも日本のFeliCaの反応速度すげーよ
香港とイギリスしかしらんけど、FeliCaとは違うICカードシステム採用で
日本人の感覚からだと3テンポくらい反応が遅い
0349百武彗星(ジパング) [IT]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:18:55.16ID:NXaee8xP0
QRはSuicaより圧倒的に低コストで導入できるから
主流になる可能性はある
特に田舎では威力を発揮しそう
0350アクルックス(茸) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:19:00.47ID:E4GrxIa90
どうしてもQR使いたいなら、切符販売機で使わせればいいのでは?
0351デネボラ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:19:08.88ID:iCAOelFV0
>>347
関東来いよ田舎モン
0352ミランダ(ジパング) [CZ]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:20:14.19ID:WLB59dme0
>>1
なんでそんな位置にICカードを移動させるのかな
優先順位がめちゃくちゃ
0354天王星(茸) [MX]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:21:14.24ID:fHsr5ixZ0
マイクロウェーブじゃないんだー
0355オールトの雲(日本) [ニダ]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:21:26.24ID:Dh5gBEzz0
>>16
空港のQRは読み取り機の問題が半分はある気がする
0356リゲル(福岡県) [DZ]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:21:57.44ID:hnVhBEko0
>>347
お前見たいな少数ののろまは周りが見えない馬鹿の代表だろ
0357デネボラ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:22:17.04ID:iCAOelFV0
やっぱQRコードはゴミだな
0359プランク定数(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:22:36.90ID:S0Nv8kEO0
切符の物理的な読み取り機構がなくなればメンテナンス費用が下がるという見込みなのかな。読み取りに使うカメラのメンテの方が簡単なのかも。
0360オールトの雲(日本) [ニダ]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:22:57.86ID:Dh5gBEzz0
>>299
左利きはスマートウォッチを右に着けるんじゃないの?
0361ジュノー(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:23:07.98ID:4bhD7+al0
>>349
田舎はモタモタと現金&切符だよ
都会みたいに杖をついた爺婆までスイカを使いこなして死払うとか無いから
ハードの進化に人間がついて行けないのが田舎
0362ハッブル・ディープ・フィールド(清川村) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:23:09.16ID:HFvkEb950
>>24
従来の切符でいいじゃねーかwww
0363天王星(茸) [MX]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:23:27.41ID:fHsr5ixZ0
タッチレスゲートを早くしろ
0364チタニア(庭) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:23:43.79ID:NpQLpEn60
昔は駅員が改札のところでカチャカチャやってたな
あの頃にしか乗ったことねえw
0365ハッブル・ディープ・フィールド(清川村) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:24:05.35ID:HFvkEb950
>>364
どこ住んでんの?😧😧
0366ベクルックス(神奈川県) [DE]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:24:17.88ID:snh318IC0
めっちゃ分かりにくいな
もうずっと同じ位置に定着してるんだから
今更になって突然需要がどんだけあるかもわからんQRコードリーダーなんて他の場所に設定しろよ
0367ハッブル・ディープ・フィールド(清川村) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:24:44.57ID:HFvkEb950
いい加減スイカで全国統一しろよ
0369ベクルックス(神奈川県) [DE]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:24:56.63ID:snh318IC0
>>362
確かに
0370ベスタ(大阪府) [RU]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:24:57.39ID:0gr1XhXD0
どっちでも読めるようにしろよ
0372チタニア(庭) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:25:35.51ID:NpQLpEn60
>>365
バスにはおばさんの車掌が運賃請求してきてたw
昔が圧倒的よかった
0373プレアデス星団(新潟県) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:25:38.81ID:HD8HSABM0
バーコードなんて20世紀に置いてくるべきだった
0374チタニア(庭) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:27:08.30ID:NpQLpEn60
ああああ75年前に戻りたいw
0376チタニア(庭) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:27:40.78ID:NpQLpEn60
間違った
45年前だったw
0377ジュノー(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:28:37.88ID:4bhD7+al0
>>366
既に言われているけど将来的にはETCみたいな形に進化するべきだな

半端にアナログ化してもろくな事がない
0378フォーマルハウト(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:28:56.16ID:qG6GJtLp0
>>372
日本語でおk
0379はくちょう座X-1(東京都) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:29:59.72ID:uiARMhp40
沖縄のモノレールはQRだったなあ
磁気形式の切符はメンテコストかかるしいいんじゃないかな
0380デネボラ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:30:11.45ID:iCAOelFV0
>>368
光学式の読み取り機なんかゴミ
読み込ます人間もポンコツがいるから
0381ネレイド(神奈川県) [DE]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:30:33.54ID:9VXSKVF90
お前らが馬鹿にしてるQR方式て欧米では主流じゃなかった?
前You Tubeでこの方式でチンタラと改札通してる動画見てワロタがな。
0383水メーザー天体(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:31:07.51ID:mt7BMVju0
https://youtu.be/CljX-5R01Io
タッチレスゲートは来年試験導入
0385デネボラ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:33:26.00ID:iCAOelFV0
>>371
ちんたら歩いてんじゃねぇぞサル
0387アンタレス(関東地方) [ニダ]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:35:35.14ID:P6ewCLjl0
>>379
まあ確かにあの吸い込んで回収するのは逆に機械としてはすごいわな
一回汗で濡れた切符いれて詰まらせて女の駅員さんに文句言われた
0389子持ち銀河(SB-Android) [CN]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:37:00.61ID:QJAfhBNv0
バカな意識高い系の爺さん役員のゴリ押しとみたwww
0390デネボラ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:37:48.34ID:iCAOelFV0
>>388
QRコード派は基地外だったんだ
やっぱりね
0392デネボラ(東京都) [DE]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:38:39.42ID:f90wNli30
東海道上野東京ラインの車内放送なんだありゃ
日本語で「荷物は棚か膝の上に置け」→「(英語)」→「(中国語)」

朝から電車で中国語なんか聞きたかないわ
0393デネボラ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:39:41.62ID:iCAOelFV0
>>392
九州は中国語のあと韓国語だw
0394かに星雲(福岡県) [CN]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:39:58.34ID:4SWyKDPF0
>>1
普通逆だろ
0396冥王星(北海道) [CH]
垢版 |
2019/12/03(火) 22:40:51.23ID:8UqL+CJ00
>>379
ゆいレールはそこまで混んでないからQRでも問題無さそうだったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況