X



1970年代生まれのおっさん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0487ファルコンアロー(コロン諸島) [MX]
垢版 |
2019/11/20(水) 10:36:02.31ID:N2bhrs1nO
あったねえ
カラフルなやつのほうが値打ちあった
フルーツ牛乳系とか
0488ハイキック(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2019/11/20(水) 10:39:41.14ID:2wy6G6860
>>487
地元の牛乳会社に手紙を書いて未使用のフタを送ってもらえた時は超嬉しかったよw
0489カーフブランディング(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/11/20(水) 10:40:38.66ID:ahAn4Gdk0
高2で急にボンタンがださいって風潮になったな
修学旅行で標準に履き替えてから普段もボンタン卒業した
0490ハイキック(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2019/11/20(水) 10:42:39.30ID:2wy6G6860
マックスラガー派とベンクーガ派との地で血を洗う派閥争いw
0491ファルコンアロー(コロン諸島) [CA]
垢版 |
2019/11/20(水) 10:43:32.19ID:N2bhrs1nO
>>488
そこまでしたのかよすげえな
0492ハイキック(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2019/11/20(水) 10:46:32.69ID:2wy6G6860
>>491
未使用は一番価値があったからなあ
それにしても優しい会社だわオ○ヨー乳業w
0494ファルコンアロー(コロン諸島) [NL]
垢版 |
2019/11/20(水) 10:50:41.74ID:N2bhrs1nO
たまのランニングの人は空き缶集めてるらしいからな
0495フェイスクラッシャー(茸) [US]
垢版 |
2019/11/20(水) 10:51:06.55ID:rbmE3OIU0
小学生のころ少年ジャンプが170円だった
0496バズソーキック(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/11/20(水) 10:52:45.51ID:VFa9oOzu0
天大中小にブロック分けされてワンバンで打ち込むあれ
補欠は便所

隣の学校でさえ呼び方が違った

ちなみに自分ところは「カンチン」
0499腕ひしぎ十字固め(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/11/20(水) 11:11:04.10ID:hckdEyeb0
高校1年の後半辺りからヤンキーがチーマー化して行った
0501ときめきメモリアル(茸) [US]
垢版 |
2019/11/20(水) 11:23:31.24ID:d4MvI7VA0
1970年代生まれはおっさんじゃない
お兄さんだ
0502ダイビングエルボードロップ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/11/20(水) 11:24:51.99ID:k0441uzm0
通った中学は10クラスあったが今は3クラスしかない
ひとクラスも45人から今は30人
いち学年450人から90人、1/5に減った

だいたい男子が3人くらい多いので
男女ペアになる時は渡辺君と和田君が男同士で組むことになる運命にあった
0505ビッグブーツ(茸) [FI]
垢版 |
2019/11/20(水) 12:00:53.37ID:UgRSf0tI0
ドントとスーパー写真館でよくやったわ
0508ジャンピングパワーボム(東京都) [DE]
垢版 |
2019/11/20(水) 12:12:30.68ID:j5CEgNxf0
初代ファミコンの衝撃
ナムコも神がかっていた
なお現在は
0511ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/20(水) 13:32:07.62ID:4dp6JjnN0
>>452
スポーツ15(12だったかも)
ベースボール
木こりの与作
ギャラクシアンっぽいやつ

の4本だった
0513ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/20(水) 13:34:08.13ID:4dp6JjnN0
>>455
空き地土管はなかったけど
土建業者が資材置き場にしてる場所は近所にいくつかあって
秘密基地的に遊んでたな

適当に組んだ建物なので
いつ崩れてもおかしくなかったと大人になってから思う
0514ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/20(水) 13:35:53.92ID:4dp6JjnN0
>>510
2つの陣地の間で
6回キャッチボールが行われるまでに
移動しなければならないが
移動中にボールぶつけられたらアウト

で合ってる?
0515バーニングハンマー(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/11/20(水) 13:41:46.90ID:WDIbz0Q/0
サザンのデビュー年に生まれた
0517バズソーキック(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/11/20(水) 13:58:36.16ID:VFa9oOzu0
ゲーム出る前は秘密基地の設計図描いてよく遊んでたな
同年代も、あーやった、やった、って
そういうシミュレーションゲームやアプリ作ったら売れそうだと思うな
0519バズソーキック(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/11/20(水) 14:10:59.81ID:VFa9oOzu0
>>518
いや、マイクラみたいにゲーム性が高いと萎えるんだよ
ただただ単純に設計図描いて立体化したの楽しみたい
マイホームデザイナーの秘密基地バージョンみたいな
0520ランサルセ(空) [US]
垢版 |
2019/11/20(水) 14:11:11.96ID:ut2ujI8R0
>>514
移動中にボールキャッチできたら遠くへブン投げられる

で合ってる?
0521ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/20(水) 14:17:09.20ID:4dp6JjnN0
>>520
そのルールはなかったなあ

簡易版のはさみっこの方が人気あったし
0523ファイヤーボールスプラッシュ(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/11/20(水) 14:30:58.08ID:dxoPyEa20
>>495
大人になって思うけど当時の物価反映もあるとしてもその価格でよく編集部の社員および漫画家さんたち食えてたよなあ・・
0524ファルコンアロー(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/11/20(水) 14:40:30.40ID:N2bhrs1nO
そりゃむちゃむちゃ売れてたからやろ
0525ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/20(水) 15:28:04.35ID:4dp6JjnN0
>>523
https://i.imgur.com/xMPmGVP.jpg

1985年で約400万部/週、年50号出るとして2億部
1冊170円として売上340億円

これプラス単行本360円で
初版100万部超える作品が年に数十巻は出る

これを編集部20人前後+バイト数十人でやってたんだから
まーいい商売だっただろう
0526レッドインク(コロン諸島) [DE]
垢版 |
2019/11/20(水) 15:38:55.86ID:4/D7ZUHTO
帰りの会で叫弾されたヤツは大抵半ベソになるまでやり込められる… 今思うとあれってまさしく「数の暴力」だったなあと
0527セントーン(庭) [US]
垢版 |
2019/11/20(水) 15:59:26.93ID:V7HaU6j80
>>288
ジャスコでまんびき〜🎵
0528アイアンクロー(光) [RU]
垢版 |
2019/11/20(水) 16:03:36.25ID:jn4WQv++0
>>484
73年生まれだけど、いかりや長介〜は懐かしい。リアルに見てたし、番組で唐突に志村けんが始めたから、本当に爆笑したよ。
0529アイアンクロー(光) [RU]
垢版 |
2019/11/20(水) 16:06:54.93ID:jn4WQv++0
>>490
こっちの田舎では、ベンクーVSブラックカイザーVSジョニーKだった。
高校ぐらで、爆走絆とか言う湘爆のパクりみたいのが出て来て流行ってた。
0530ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/11/20(水) 17:01:50.07ID:XfsM+I6H0
>>528
いかりやの著書、だめだこりゃ
志村の著書、へんなおじさん

この2冊を読めばドリフ絶頂期の内側を垣間見れるよ
いかりやのは、リーダーになる前、ドリフを組む前のコンビでやってた頃の話とか
桜井輝夫がリーダーやってた頃のドリフ前身話だったり
志村が加入した直後などの話も書いてあるよ

志村の方が生い立ちからいろんな事まで書いてあってとても面白い
志村ー、うしろ〜、うしろ〜。の裏話とか
童謡カラスの替え歌は、実はガキが歌ってたの見て聞いて
そのまま盗んだ物で、それを全員集合でやったら大ウケした。とか
0532アイアンフィンガーフロムヘル(長野県) [US]
垢版 |
2019/11/20(水) 20:24:16.67ID:Re4uxG/I0
あの頃の雰囲気に戻れる場所どこかに無いかなあ
0533ボマイェ(家) [FR]
垢版 |
2019/11/20(水) 20:28:52.27ID:2NAE6zKv0
>>520
ホームランって呼んでたような気がする
投げてるのに変だけどw
自分は社宅の棟の間でやってたんだけど
よその部屋(3階)のベランダに投げ入れたりしてたw
0536キングコングラリアット(光) [ニダ]
垢版 |
2019/11/20(水) 21:26:20.04ID:loOyKViP0
>>42
見た見た

最初の方とか健康ランドでやってたんだな
厚生年金会館とかのでっかいホールでやってるのしか記憶にないわ
0537張り手(兵庫県) [GB]
垢版 |
2019/11/20(水) 21:29:54.43ID:4De6PGe30
>>72
バイ菌の消しゴムは流行ったけど
これは初見
0538不知火(東京都) [US]
垢版 |
2019/11/20(水) 21:34:41.17ID:cbwEvdci0
>>535
俺バンバンボールのチャンピオンだった
金色のおしゃもじバットもらった
0539垂直落下式DDT(東京都) [FR]
垢版 |
2019/11/20(水) 21:38:04.41ID:tm4Me4+m0
最近、親父ひとりになった実家の自分の部屋の片付けしてるが、悲しくなるな。
アナログの携帯、ミニコンポ、ファミコン、卒業アルバム…泣く泣く全部分解して不燃ゴミでだしたわ。
0540張り手(兵庫県) [GB]
垢版 |
2019/11/20(水) 21:53:34.01ID:4De6PGe30
金属のドラえもん(ポケットにカプセル)とか、
ゼンダライオン(ギミック満載)
置いときゃ御宝だったなぁ
0542メンマ(家) [CN]
垢版 |
2019/11/20(水) 22:35:47.19ID:lV4FjiLn0
TBSの安住アナが自分達の同世代で切手収集が趣味らしいんだけど、
数年前のラジオで切手の価値が暴落してきて悲しいっていう話をしてた。

マニアたちが減ってきたらから自動的に切手の値段も下がってるんだって。
たしかに今時切手を集めてる人なんて少ないだろうしこれも時代の流れだろうね。
0543テキサスクローバーホールド(東京都) [CN]
垢版 |
2019/11/20(水) 22:37:03.58ID:eggSg1Ez0
金持ちの家にあった電子ブロックって
何するものだったんだ。。
0544ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府) [US]
垢版 |
2019/11/20(水) 22:37:53.49ID:R73ykzMO0
おまえらまだこれからなのに過去のことばかり拘泥してるな
0547パイルドライバー(家) [ニダ]
垢版 |
2019/11/20(水) 22:44:23.90ID:EhiApeyH0
20世紀少年みたいに子供時代だった1980年代の街が再現されたらそこに一生住みたい
054816文キック(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/11/20(水) 22:46:40.48ID:VzmIdeMJ0
結局俺等世代が 日本で一番多い世代でさ

出回ってるものも一番多いから
実家あさっても あんま価値あるようなものって
出なそうだな
0549目潰し(空) [US]
垢版 |
2019/11/20(水) 23:15:54.87ID:O9bNTB7J0
2ch初期の年齢アンケートスレか何かで18〜24歳くらいが一番多かった記憶あるけど
お前ら当時アラサーくらいだったのにサバ読んでたんだな
まあ最後の人口ボリューム世代だから多くて当然だったんだけど
0550頭突き(ジパング) [US]
垢版 |
2019/11/20(水) 23:22:04.41ID:jkbQlW2c0
ウィーリー〜
0551頭突き(ジパング) [US]
垢版 |
2019/11/20(水) 23:23:20.49ID:jkbQlW2c0
お中元にカルピスが届いた、あの夏の日。
0553目潰し(空) [US]
垢版 |
2019/11/20(水) 23:44:55.13ID:O9bNTB7J0
80年生まれは小6でようやく月イチ週休二日が取り入れられたくらいだな
同じ小6で完全週休二日になるのはその10年後の90年生まれからだから
そこがゆとり世代の一つの境目じゃないかな
中学高校と完全に週休二日だったって事だから
0554スターダストプレス(宮城県) [US]
垢版 |
2019/11/21(木) 03:22:20.41ID:W/RbVUwW0
土曜の午後は女の60分で最新映画の情報をゲット
0556逆落とし(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/11/21(木) 05:57:45.99ID:tEb9CyQb0
>>507
1982年(昭和57年)に五百円硬貨が発行され、
しばらく五百円札と併用されていたけれど…
0557逆落とし(東京都) [EG]
垢版 |
2019/11/21(木) 07:29:02.11ID:TbQBusfy0
スーパーカー消しゴムとか言ってる世代ときん消し世代が同じ70年代なのか
ずいぶん離れた世代のように感じてしまうな


>>542
もう数十年すれば骨董品みたいな
過去に使われてた文化的な物品扱いになって
また価値が上がるような気もする
0558河津掛け(SB-iPhone) [AR]
垢版 |
2019/11/21(木) 07:29:39.09ID:LC/rBp2X0
あの頃に戻って
やり直したいこと
0559ブラディサンデー(四国地方) [ニダ]
垢版 |
2019/11/21(木) 07:44:41.34ID:8h+p9qf10
花子さんと口裂け女が流行した
0560パロスペシャル(光) [US]
垢版 |
2019/11/21(木) 08:40:57.44ID:L/UGwWWn0
キン消しの影に隠れて一般的にはあまりメジャーじゃないけどクラスで北斗の拳のキャラ消しゴムが一瞬だけめっさ人気でた。
0561フェイスロック(東京都) [DE]
垢版 |
2019/11/21(木) 08:44:32.35ID:muz1cZnT0
>>558
車にひき殺された
小学校時代の友だちを止めたい
0563バズソーキック(空) [CN]
垢版 |
2019/11/21(木) 08:57:59.19ID:mLljd2520
ファミコン前のTVゲーム世代がこの辺じゃないか?
外国産のゲーム機がクソ高かったような気がした
0565バズソーキック(SB-iPhone) [FI]
垢版 |
2019/11/21(木) 09:03:59.37ID:Vl3OwMSt0
ファミコン発売前はゲームウォッチかLSIゲームだな
0568アキレス腱固め(栃木県) [US]
垢版 |
2019/11/21(木) 09:30:31.05ID:8/0fXnrB0
さてと
デパートの屋上で瓶のファンタでも飲むか
当たり出るかな
0569フェイスクラッシャー(コロン諸島) [JP]
垢版 |
2019/11/21(木) 09:31:50.49ID:jA9PLeHTO
ファンタアップル
0574目潰し(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/11/21(木) 10:03:29.46ID:fYCS+Agh0
1969年生まれのワイどっちのスレに顔出していいかわからない
0576フェイスクラッシャー(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/11/21(木) 10:13:07.60ID:jA9PLeHTO
>>574
俺も
0578ニールキック(庭) [BR]
垢版 |
2019/11/21(木) 10:29:40.47ID:0lk0M6hK0
>>542
切手まだ集めてるよ
むかしのような意欲はないけどこどもじゃ手が出ない高い切手とか今はふつうに買えて結構楽しい
どっちかというと価値の高下よりは名画のカタログ眺めるような楽しみ方をしてる
0580ランサルセ(茸) [CN]
垢版 |
2019/11/21(木) 10:36:05.08ID:1UqylFBP0
コレクションはあまり人生を豊かにしないと思う
死後に家族に捨てられておしまい
0581逆落とし(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/11/21(木) 10:37:51.27ID:tEb9CyQb0
お菓子だと明治のカール、森永のチョコフレークですが…
特にカールのCM に出てきたカールおじさんを思い出し、
いつの間にかカールおじさんの年齢になったと実感…
0582フェイスクラッシャー(コロン諸島) [CA]
垢版 |
2019/11/21(木) 10:40:33.47ID:jA9PLeHTO
「いいもんだな故郷は」は名曲
0583ハイキック(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/11/21(木) 10:44:42.99ID:uF93na3B0
>>89
どフサすぎて困ってる
正直、髪の毛抜きたい
0584ハイキック(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/11/21(木) 10:52:21.74ID:uF93na3B0
タニャン
夕ニャン
0585ハイキック(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/11/21(木) 11:13:56.49ID:uF93na3B0
>>577
たっちゃんでは?
0587クロイツラス(地図に無い島) [US]
垢版 |
2019/11/21(木) 11:56:57.49ID:J6xF0kIB0
♪ハイリハイリフレハイリホー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況