母「ただ連絡がほしいだけ」一人暮らしを初めてわずか4カ月…お金も持たず、駅で消息を絶った息子
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191114-00010002-abema-000-2-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191114-00010002-abema-soci

岡山県岡山市の工業高校を今年3月に卒業、津山市にある就職先近くのアパートで一人暮らししていた中山裕貴さん(19)が行方不明になったのは、今年8月25日のこと。次の日、会社を無断欠勤したことから失踪したことが判明した。

【映像】「何でもいいから帰ってきて」失踪した中山裕貴さんはどこに?

 独り立ちしてわずか4カ月後の出来事。母親の順子さんが駆け付けると、裕貴さんの部屋は洗濯物が散乱していたという。しかし普段使っていたバッグはそのままで、机の上には小銭が無造作に置かれていた。

裕貴さんの部屋
 1つ目の謎は、この“小銭”だ。裕貴さんが小銭の中でも500円玉や100円玉などだけを持って出たと考えた順子さんだが、部屋を調べるうち、就職祝いなど、現金6万円が残されたままだということ分かった。
さらに、裕貴さんの通帳記入を毎日しているという父親によれば、残高が70万円以上あった口座からは携帯電話料金が引き落とされる程度だったという。「家出をするなら、ある程度は下ろしてからでは。何かの事情があって急に帰れなくなったのかなと」(順子さん)。

裕貴さんの足取り
 2つ目の謎は、“鳥取方面への移動”だ。普段は自転車で移動していたという裕貴さんだが、失踪した8月25日は、その自転車を残したまま東津山駅に向かったとみられている。裕貴さんの姿は、そこからJR姫新線で2時間ほどかかる新見駅の防犯カメラに捉えられていた。
「服装は最近のお気に入りの服だった。コンビニではお昼ごはんになるような、お弁当と飲み物を1人分だけ買っていた」「新見駅で江尾駅までの特急券と乗車券を買っているということがわかって」(順子さん)。
次の行先は、新見駅からJR伯備線の特急と在来線を乗り継いで1時間半ほどかかる、鳥取県の江尾(えび)駅だった。ただ、江尾駅は無人で防犯カメラもないため、ここで裕貴さんが下車したかどうかは定かではない。

 しかし順子さんは「江尾駅は全く知らない駅だし、自宅からは乗り継ぎを含め4時間半くらいかかる。わざわざ行く理由がさっぱりわからない」と首をかしげる。実は江尾駅から徒歩20分ほどの所には、大阪・東京方面の高速バス乗り場がある。
ここからさらに関西や関東へ足を伸ばそうとした可能性もゼロではない。しかし、裕貴さんの住む津山市から岡山市に出れば、大阪や東京に行くのはもっと容易なのだ。