X



箱根温泉、台風19号のせいで温泉がでなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001パーシちゃん(北海道) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 08:57:15.57ID:P0rYzbnj0?PLT(12015)

記録的大雨をもたらした台風19号の影響で、箱根町の一部でホテルや旅館への温泉供給が止まっていることが18日、関係者への取材で分かった。
大涌谷の温泉造成設備が土砂崩れで損壊したことなどが原因とみられ、強羅や仙石原エリアの少なくとも230施設に提供できない状態。
供給会社は「今月中の再開は難しい」としており、紅葉シーズンを控えた観光への打撃は避けられない見通しだ。

 箱根温泉供給(仙石原)によると、国内史上最多となる922・5ミリの降水量を記録した翌13日、大涌谷に立ち入った職員が配管などの損壊を確認した。
豪雨や土砂崩れの影響とみられ、町内の山中を通る送湯管も一部で断裂していた。

(後略)
https://www.kanaloco.jp/article/entry-203040.html
0029みったん(東京都) [AT]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:13:52.34ID:coyorzXc0
造成設備ってなんだよw
人工温泉かよw
0030エイブルダー(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:14:00.22ID:/+1dUM6n0
源泉から湯がでなくなったわけじゃないから大丈夫だろ
0031バブルマン(宮崎県) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:14:24.58ID:l3Px3S1I0
地球で商売してるんだろ
地球様の機嫌しだいや
0032みったん(東京都) [AT]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:16:19.08ID:coyorzXc0
え?マジで人工的な温泉だったの?
箱根山から温泉が湧いて出てるのかと思ってたわ
銭湯と同じだったのかよ
0033パッソちゃん(家) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:18:29.76ID:78Th51g30
>>32
箱根の温泉全部が全部コレじゃあないからな
0037総武ちゃん(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:23:06.61ID:xuqy0x1Q0
>>32
建物にお湯引っ張ってくる設備だろ
0039チルナちゃん(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:28:31.38ID:gpdoSwi/0
ここは政府が復興のために
半額クーポンをばらまくべき
明日にでも行くぞ
0041やいちゃん(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:31:45.51ID:CWdT2qhkO
>>37
その名の通り、温泉作ってる施設な
流してる水に湯気当てたら温泉風味の水ができる
それを各温泉施設に配ってる
0043ルーニー・テューンズ(東京都) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:33:19.84ID:D97ACGdx0
津村くんバスロマン入れといて!
0044テッピー(東京都) [TW]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:34:27.27ID:xmMfqBih0
一方武蔵小杉では糞尿が湧きましたとさ
0049総武ちゃん(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:42:11.28ID:xuqy0x1Q0
>>41
地面から湧いてる温泉が熱すぎるってことだろ
0051とれねこ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:43:55.55ID:Ci79v3v40
配管が壊れたんなら復旧は来年かな……
0052総武ちゃん(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:44:15.14ID:xuqy0x1Q0
純粋に湧いている温泉そのものじゃないのは知ってるけど
0053黄色のライオン(東京都) [FR]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:45:27.58ID:7+d3I4a20
フリーズドライで粉末にしてから旅館に配った方が楽だと思うけどな
0054Mr.コンタック(光) [BR]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:47:27.15ID:QQQcX/ET0
>>1
特攻野郎Sチームパトリオットミサイルチーム
FOCUSチーム十羅刹女チーム


青葉はどのチーム?



青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春
0055ウッドくん(東京都) [DE]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:49:36.80ID:YOURLp6Y0
強羅に会社保有のマンションあるけどそこの
大翼も閉鎖されてるな
結構好きなんだけどなここの温泉
終末フラッと行けるしなんだったら月曜そこから出勤
005677.ハチ君(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:50:00.46ID:bbXoseYW0
>>37
ここで説明されてるな。
http://www.hakoneonsen.com/hot_spring.html
大涌谷は、箱根の最高峰神山の北西に広がる約10万平方米の傾斜地で、 標高は800〜1,070m、その70%が噴蒸熱源地帯であり放熱量は1×10⁷Kcal/secといわれています。
しかしこの地域より自然に湧出する温泉は少なく、もともと(大正時代〜昭和10年頃)は、湧水・降水を利用し造成したものが 大半であり季節、天候に大きく左右され一定量を供給することが大変難しい時代でした。

その後、箱根温泉供給(株)が設立され(昭和5年9月17日)、同時に大涌谷に噴出する多くの蒸気(火山性ガス)を 有効的に利用できるように、仙石原イタリ湿原地帯(現・箱根カントリー倶楽部地内)に温泉用水を求め、
大涌谷まで高低差350m、総延長2600mの鋼管を布設しポンプ動力として大型ディーゼルエンジンを使用、 大涌谷までの間に三つの貯水池の建設という膨大な計画を打ち出しました。
0057スッピー(家) [DE]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:50:59.81ID:nwqGJRH+0
温泉って本当に身体にいいんか
飲料に適さないのが身体にいいと思えん
0058KEN(宮城県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:52:03.61ID:WzdN6iOn0
噴火前兆?
0059ひょこたん(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:52:29.87ID:3rFcDDB70
昭和40年代以前から営業している銭湯は温泉を名乗って良いから箱根は問題ないだろw
0060KEN(宮城県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:53:10.29ID:WzdN6iOn0
配管ぐらい数日でなおせんもんなの?
0061フライング・ドッグ(家) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:54:53.75ID:qXN16b+r0
あら・・・
温泉に水が溜まりすぎて、ダム化でもしてるのかと思ってたよw
0062でパンダ(宮城県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:56:00.05ID:AEaqrUIo0
>>57
飲む温泉もあるだろ
0063ウッドくん(東京都) [DE]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:56:49.84ID:YOURLp6Y0
>>62
湯治場とかにあるよな
0064ヤン坊(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:57:28.39ID:9kbtj6ld0
噴火と台風
分だり蹴ったりだな
0065チルナちゃん(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:57:47.72ID:gEn4L3sB0
地球は滅亡する!!
0066Qoo(家) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:57:56.93ID:UqBarTxh0
配管でしょ?
もちろん復旧は大変だけど、3.11みたいに温泉がなくなったり湧いたりしたわけじゃない
0068TONちゃん(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 09:59:45.76ID:vesLZZac0
そもそも箱根の温泉の多くが自然湧出の温泉じゃないから
温泉を作り出す装置が壊れたらそりゃ供給できなくなるわな
0072でパンダ(宮城県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 10:10:35.00ID:AEaqrUIo0
こっち避難注意出てる
0073チップちゃん(SB-Android) [CA]
垢版 |
2019/10/19(土) 10:11:20.71ID:PXjjp9SV0
箱根がダメなら熱海でええやん
0074Qoo(家) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 10:11:27.66ID:UqBarTxh0
>>8
箱根も広いから実際に安全な場所の観光地多かったろ
山近くの温泉が実際に来てくれ言ったかどうかは知らないが
0075ポテくん(茸) [IE]
垢版 |
2019/10/19(土) 10:12:24.60ID:nv85sI0o0
>>72
堤防切れたから直るまでは大した雨じゃなくてもすぐ警告出るらいしよ
0077たぬぷ?店長(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 10:15:57.33ID:gc67XJEk0
はぁ…来ねえ
0078山の手くん(茸) [FR]
垢版 |
2019/10/19(土) 10:16:53.85ID:h4vJ1veC0
箱根や伊豆みたいに湧出量少ないとは偽温泉がほとんどだな
0079でパンダ(宮城県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 10:17:54.64ID:AEaqrUIo0
>>75
土砂災害っぽい
祈るわ
0080フジ丸(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 10:19:44.41ID:s6OkN/An0
箱根の温泉は作ってるってブラタモリでやってた
0081チルナちゃん(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2019/10/19(土) 10:22:04.40ID:gpdoSwi/0
箱根湯本は大丈夫なんだろ
どうせ登山鉄道壊れてるから強羅までバスでしか行けないし
0082つばさちゃん(新潟県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 10:25:28.73ID:ixHosy6Y0
そういや去年台風でホテルの窓ガラスブチ割れた熱海は今回は大丈夫だったのかね
0083ドコモン(東京都) [TH]
垢版 |
2019/10/19(土) 10:27:16.57ID:YQXIHKcE0
元々箱根は源泉温度が低い
地下水加熱して温泉と謳ってる様な観光地
日本には全国で似た様な名ばかり「温泉」がわんさかある
0084でんこちゃん(愛知県) [EE]
垢版 |
2019/10/19(土) 10:28:19.02ID:oeXVmJJv0
かけ流しじゃない温泉に価値は無い
0085白戸家一家(庭) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 10:29:10.14ID:pJiaDh/90
造泉してるおかげて、火山のエネルギーが放出されて噴火が抑えられてる話だってな
0086回転むてん丸(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 10:36:10.10ID:x6pYFYnx0
箱根は元々、温泉の出が悪い
0089どんぎつね(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 10:43:31.38ID:nug77Od90
温泉の元入れればよろし
009177.ハチ君(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 10:47:56.13ID:bbXoseYW0
>>89
>>56を見ると「火山性高温蒸気は豊富にあるが温泉がない」と書いてある。

ヤケドするぞw
0092Qoo(家) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 10:52:26.41ID:UqBarTxh0
>>91
芦ノ湖の水を湧かしてるのか
厳密な意味では温泉ではない…のかな?
0094ぴちょんくん(千葉県) [BE]
垢版 |
2019/10/19(土) 11:00:51.94ID:GyRJNIq80
地熱発電いけるやん はよ廃業しろ
009577.ハチ君(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 11:01:10.46ID:bbXoseYW0
>>92
箱根は温泉地が多種あってそれぞれ事情が違う、>>1は大涌谷の話。

地熱はどこも豊富なんだけど、マグマの温度が多様で程よい温度なら普通に温泉が出るけど、大涌谷みたいな高温地帯は水源全てが蒸発して温水が出ないw
0097タウンくん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 11:04:09.57ID:f+R2edyV0
>大涌谷の温泉造成設備が土砂崩れで損壊

大涌谷から天然温泉を引いているわけではなく、人造温泉工場がありますということ
ニセ温泉
009977.ハチ君(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 11:05:28.19ID:bbXoseYW0
>>94
マグマ温度が高すぎるのと安定しないのとで無理。
程よく熱くて数千年のレンジで安定してる所がいいそうだ。

大涌谷はこれだもん。
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/j8g/cnt/f532566/
2016年7月26日(火曜)より、一部再開していた大涌谷園地は、2019年5月19日午前2時15分に気象庁が箱根山の噴火警報レベルをレベル2「火口周辺警報」に引き上げたことに伴い、現在、終日立入を規制しています。
0100ロッチー(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 11:07:15.12ID:iJ9CyKbF0
箱根は東京から車だと近すぎてつまらん、どうせ夕飯なんか伊豆で上がった魚とか出すんだから、箱根に寄った足で伊豆に泊まった方がお得
0101TONちゃん(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2019/10/19(土) 11:21:13.00ID:mn9qoYhi0
もともと箱根は自然湧出の小さな温泉だった
箱根湯本のあたりな
そこからイメージを先行させて観光地にした
江戸時代の頃のテーマパークだよ
温泉あって富士山あって山あって海もある
だから後付の名産なんかも沢山ある
箱根そばもそう
そもそも箱根で蕎麦なんて栽培してないw
0104アンクルトリス(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 11:38:55.75ID:LkdxGIG20
>>101
そういや蕎麦畑なんてねーなw
それにあの面積であんだけの温泉旅館やホテルを賄えるだけの温泉が出るってよく考えたらおかしいなw
川や芦ノ湖からも湯気が出てるくらいの湯量がないと無理よな
010577.ハチ君(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 11:41:02.79ID:bbXoseYW0
>>103
>>56どぞ

大涌谷周辺はマグマ温度が極めて高いため水源は全て蒸発して温泉にならない。
そのため蒸気を冷やして温泉にしている。
0106あどかちゃん(奈良県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 11:42:19.11ID:ZV9ZuxKr0
麻原死刑以降、聖書にある十の災いのように、不可思議な厄災が続いている
0107やいちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 11:44:08.46ID:HYvyLic50
配管の損壊じゃねえか
0108総武ちゃん(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 11:44:51.93ID:XvdhGt5A0
しれっと(奈良)登場
0109総武ちゃん(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 11:45:37.35ID:XvdhGt5A0
天はオウム残党を生贄に求めておられるのだよ(奈良)くん
0110すいそくん(三重県) [ヌコ]
垢版 |
2019/10/19(土) 11:46:53.82ID:Ez+FgVGU0
>>12
阿蘇指宿黒川別府みな通常
0111MONOKO(ジパング) [IT]
垢版 |
2019/10/19(土) 11:46:59.61ID:U+qpozBJ0
インチキ温泉じゃん、
0116はのちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 11:51:14.25ID:1sKNecXW0
水で薄まった?
0118TONちゃん(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:03:37.00ID:mn9qoYhi0
>>111
インチキではない
地下からの噴気で水を温めて温泉にすることは認められている
箱根にも自然湧出の温泉はある
ただ湧出量は極端に少なくてオープンしているのは半年だけって所もある
そんな事情なので殆どの温泉宿は循環湯だ
ヲレは高い金を払って循環湯に浸かるつもりは無いが、これはこれで法律で認められた温泉だ
0119ユメニくん(愛知県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:05:34.68ID:FeeNmlUN0
温泉で女だきてー
0120パレナちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:11:52.22ID:9tu0OzcL0
>>23
選手凍死するわw
0121つくばちゃん(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:15:42.07ID:fIWylQic0
>>57
盛岡駅近くのスーパー銭湯は天然ラドン温泉(121ベクレル)
身体にいいです!って書いてたけど浴槽に入るとき覚悟決めた記憶
0122さなえちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:38:56.04ID:d5hitBFN0
>>57
一番の効能はリラックス効果だろうな

鬱予防にはなると思う
0123銭形平太くん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:43:42.01ID:pYlu1soX0
>>21
源泉掛け流しじゃなく、
武蔵小杉は糞便垂れ流しだろ。
0124ミルママ(愛知県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:47:49.66ID:WPrIgUJy0
早雲山のてっぺんにある宿は源泉かけ流し唄ってていい温泉だったけど偽物だったの?
0125りそな一家(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:48:09.46ID:LPML4xU80
井戸から水道引いて大涌谷の噴出ガスで暖めてますから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況