X



スバル、平成の名エンジン「EJ20型」の生産終了。 スバリストの“トヨタ化”懸念に社長は……

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はやはや君(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/07(月) 07:16:52.47ID:4ThKE6/X0?BRZ(11000)

 技術力で高い評価を受けるSUBARU(スバル)の代名詞となっている水平対向エンジンのうち、
主力であり続けた「EJ20型」が令和元年度をもって生産を終了し、30年の歴史に幕を閉じる。
平成元年発売の「レガシィ」に初搭載されたことになぞらえ、「後世に残る遺産」として称える声もある。
そんなスバル車を愛するスバリストたちの懸念は、トヨタ自動車の関連会社になった後の“トヨタ化”にある。

 「代表的な搭載車種はこれだ、とは言いづらい」。スバルの広報担当者はこう話す。
元年から20年ごろに発売されたスバル車にはほぼすべてに、EJ20型が搭載されていたためだ。

 あえて挙げるなら、やはり初搭載されたレガシィだろう。平成の幕が開けた元年2月、
当時は「富士重工業」だったスバルが発売したレガシィは、その発売以前から話題を呼んでいた。
試作車が同年1月、10万キロ連続走行における平均時速223.345キロという、FIA(国際自動車連盟)公認の世界速度記録を樹立したからだ。

 記録達成の舞台は、寒暖差が激しい米アリゾナ州の砂漠地帯にあるテストコース。
タイヤなどを交換しつつ、昼夜問わず19日間、21人のドライバーが乗り継いで、1万周以上を走り切った。
これにより、レガシィは高い性能と信頼性を実証してのデビューとなったが、それを支えたのがEJ20型だったのだ。
記録は17年まで破られなかった。

 水平対向エンジンは、他のエンジンとはピストンの動きが大きく異なるのが特徴だ。
車づくりではエンジンの振動をいかに抑えるかがポイントの一つだが、直列型などではピストンが上下や斜め方向に動くのに対し、
水平対向は水平方向に左右対称で動く。このため振動を打ち消し合い、揺れが格段に少なくなるのだ。

 こうしてスムーズでぶれがない回転が生まれるほか、エンジンの高さが低くなって車体が低重心に設計できるようになった。
エンジン自体も軽量でコンパクトになり、走りの安定性とハンドリング性を向上させることができるという。



平成の名エンジン「EJ20型」生産終了 スバリストの“トヨタ化”懸念に社長は……
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/07/news051.html
0636マストくん(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2019/10/09(水) 13:33:04.54ID:vstsNCJ80
>>635
今までもスバル関連会社で手組みだろ
0637ハナコアラ(埼玉県) [BR]
垢版 |
2019/10/09(水) 14:03:33.33ID:bdMBGB4c0
エンジン手組みならS210の名前あげてもよかったんじゃね?
0638すいそくん(東京都) [KR]
垢版 |
2019/10/09(水) 14:04:59.92ID:2OAmpYVI0
名器度3かな
0640ペンギンのダグ(北海道) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 14:26:28.42ID:P2aJ5ivX0
どの車種のエンジンもEJ20ならインプレッサのターボエンジンをレガシィのターボエンジンと交換しても車検はOKなの?
0641DJサニー(茸) [BR]
垢版 |
2019/10/09(水) 16:17:25.81ID:PgrH9UYK0
>>625
そのトヨタ様にインチキ低重心という、スバルの不正が暴かれたw

車音痴は実はスバリストだったというオチw
0642タルト(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/10/09(水) 16:22:47.04ID:RPd42Zs80
スバヲタ1
「水平対向エンジン積んだスバル車は低重心!」
→WRXよりライバルのランエボの方が低重心でした。

スバヲタ2
「スバルは規模小さいけど実質剛健マジメな会社」
→インチキブレーキ検査や燃費データ改竄と不正のオンパレードでした。
0643ばっしーくん(愛知県) [FR]
垢版 |
2019/10/09(水) 18:38:19.16ID:PPQL+wfS0
この前、小汚い初老のオッサンと素人童貞丸出しのメガネ君がスバル車のオイル管理についてキャッキャしてたのを聞くともなしに聞いていたのだが 暖機運転しないといけないだの
○○キロで交換しないとダメだの何だの話してた


市販エンジンレベルでそんなマージン無いなら欠陥品レベルじゃないのかなあ
それをスバルエンジンはシビアだよねーみたいなノリでアホかと思った
0644ナカヤマくん(光) [CN]
垢版 |
2019/10/09(水) 19:04:08.96ID:nB3oqk970
>>643
そこら辺の考え方は人による。

自分は暖気しない派だが、オイルは(月1ミニサなので)マメに変える。
0645マックライオン(茸) [IT]
垢版 |
2019/10/09(水) 19:18:37.41ID:9kXd9Yre0
>>643
エンジンは平気でもターボがね。
0646タウンくん(空) [DZ]
垢版 |
2019/10/09(水) 19:29:14.78ID:bXBz4Ccx0
どうでもいいが、おまえらν即民のくせにたいした車乗ってないなww
0648モッくん(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 20:00:38.40ID:pAB9S1Vr0
>>645
>>644だけど、真冬でもエンジンオン即スタート。
ただし住宅街は完全徐行。
通りまでの間に安全なレベルまで温まるし、何より安全。

駐車場からいきなり通りって人は暖気しても仕方ないかもね。
0649モッくん(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 20:01:34.73ID:pAB9S1Vr0
>>646
大した車じゃないが、結構無理して買ったw
0650おおもりススム(光) [IN]
垢版 |
2019/10/09(水) 20:08:17.95ID:whdjcoi/0
サバルに限ったことじゃないがこれから寒くなる
通勤15キロ以内はオイルすぐにダメになるから予定の半分きたらかえろよ
エンジンにダメージ半端ねえからな
まあ台風で無事だった場合な
関東の車乗りの無事を祈ら👊
0651ミミハナ(茸) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 20:09:18.87ID:vs3W0ghS0
普通に乗ってりゃ暖機は要らんわな。
冬寒いけど。

ただしオイルは指定通りに交換してる。
あと車検ごとにPCVバルブクリーナーも入れてる。
ターボ車だから。
0652中央くん(光) [FR]
垢版 |
2019/10/09(水) 20:14:12.44ID:iFdYaV3/0
ほんとチョイのりしかしねえやつはエンジンオイルがオイルと水のブレンド状態だからな
1ヶ月に一回変えてもいいくらい
0654中央くん(光) [FR]
垢版 |
2019/10/09(水) 20:16:42.95ID:iFdYaV3/0
面白いもので屋内に入れてるやつはエンジン始動しても水がたまらんのだけど
外に駐車しとる車はエンジン始動でエンジン内結露の鬼になってるから
寒くなるとな
塗装やゴムやプラスチックだけじゃないんだよな露天駐車は
0655モッくん(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 20:21:22.50ID:pAB9S1Vr0
>>653
1分ほど通常運転してれば大丈夫ってデータあったな。
例えば、仮に登りでブーストかけてたとしても、頂上のパーキング手前から通常運転としてゆったり駐車すればアフターアイドル不要。
0656中央くん(光) [FR]
垢版 |
2019/10/09(水) 20:22:00.14ID:iFdYaV3/0
例え長距離走っても冬場のエンジンオイルはエンジン始動後に必ず結露してるから
オイルボロボロだから早めにオイル交換しとけよ
大事な車ならな
0657↓この人痴漢で(福井県) [CN]
垢版 |
2019/10/09(水) 20:22:16.52ID:QkUAgeNr0
いくら
0658マウンちゃん(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/10/09(水) 20:27:48.27ID:QlU6X9Ii0
BE5の乗り換えでWRX検討してたけど乗り比べしてエボにした
EJ20はそんなに有難がるエンジンじゃねーだろ
0659モッくん(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 20:31:59.56ID:pAB9S1Vr0
>>658
エンジンはエボがいいねえ。

GC8からGRBに乗り換える時にエボにするか散々悩んだが、GC8の走りに慣れちゃってたのを重視してGRBとした。
0660じゃが子ちゃん(王都アルクレシオス) [ニダ]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:01:27.19ID:p+tqk9sC0
>>658
因みにMTもゴミだよ
0661天女(神奈川県) [GB]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:09:21.95ID:aFYupqzz0
創価学会(公明党)の敵対者撃退マニュアル
https://pbs.twimg.com/media/EEpgL27UcAIW-_P.jpg

私が創価学会を叩くきっかけになったのは、小栗という人物です。
0662カッパ(家) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:19:17.71ID:vaHJN8ve0
>>632
どういう法律に対してどういう不正をしていて
どういうお咎めがあるのが正当なのか理解して言ってるの?
0663スカーラ(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:20:18.39ID:zoF1F+QR0
三菱モーターカンパニーの悪口はやめてあげれ
0664損保ジャパンダ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:20:46.65ID:/KKhWwcr0
水平対向エンジンは低重心じゃなくてスタビリディだろ
昔WRCのジャンプ台みたいなコースでどのチームも左右傾きながらジャンプしてる中、インプだけ見事な姿勢でジャンプしてたのに感心した
0665エチカちゃん(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:25:50.53ID:irSphIkd0
>>662
不正にナンバーを取得してたよね。
ナンバー発行の車検の代行やってんのにそこで不正やって本来ナンバー交付
できないはずの車なのに不正にナンバー取得して売ってた。
0666キャプテンわん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:32:28.95ID:o0h7NZy50
>>642
インチキブレーキ検査や燃費データ改竄って、具体的に何をしたんだろうね?
「不正をした。」じゃ答えになってないよ。
0667エチカちゃん(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:35:17.20ID:irSphIkd0
検査不正の視察に来た国交省の役人の目の前でバンパーついてない車を完成車検査に廻して監視カメラ
つけられるってあたり、不正行為って自覚すらないまま不正を重ねてたんだろうな。
レオーネの形式審査で車重が軽くなりすぎたってバンパーにおもりつけ多のがバレたりとか、
レガシーのATのリコール隠しが発端でリコール隠しの罰則が強化されたり、責任者が異例の
刑事告発されたりとか、色々体質が腐ってるんだよね。
0668エチカちゃん(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:39:29.90ID:irSphIkd0
不正車検って指定工場なら一発で指定取り消し喰らうのに車のメーカーには随分お優しい対応なんだよな。
どうせ大して売れてないんだから全数車検と押してナンバー取得する形でもいいんじゃないか?と思う。
0669キャプテンわん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:43:16.04ID:o0h7NZy50
何だろな…「不正」って言葉使えば説明出来てるって思ってる人多いな…。
0670エチカちゃん(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:48:26.43ID:irSphIkd0
>>669
サイドスリップの不合格とか、ブレーキ検査でサイドブレーキ併用して合格させたとか、排ガス検査も結果を
改ざんして合格にしたとかね。

そもそも無資格者が検査してる時点で車検通したことになってないんだけど。
0672ぽえみ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 23:03:55.04ID:Iuqif75q0
まあ爽やかなCM流しまくって今じゃスバルの不正なんて
誰も覚えちゃいないからチョロいもんよ
0673エチカちゃん(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/09(水) 23:06:15.47ID:irSphIkd0
>>671
エンジンと言えばEJ208のカタログ馬力ぶりは異常だったね。280馬力のはずが…って言う。
2段ロケットは楽しくはあったけど。
0674ピーちゃん(茸) [TW]
垢版 |
2019/10/09(水) 23:12:34.39ID:KVVhHfNv0
>>670
数字を!
0675カッパ(家) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 23:34:07.55ID:vaHJN8ve0
>>665
はい??ナンバー発行?自動車メーカーが?www
0677ごめん えきお君(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 23:48:47.78ID:YHLsNc280
>>673
ネット換算での馬力はそんなもんだよ。
元々ターボ付けないと大したエンジンじゃないし。
B16から乗り換えた時は余りにも低速ないからガッカリしたよ。
ランエボには低速からポーンと離されるしオイオイて思ったもんだ。
特に雨の日とかね。
後からは慣れたけど。
まぁあの2段加速は隣に乗せた人には好評だったよ。
0678ドクター元気(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/10(木) 00:29:09.33ID:N/cHpeUb0
>>677
DB8からGC8に乗り換えた時は、そのトルクの凄さに驚いたけどね。
0679おおもりススム(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/10(木) 00:31:10.74ID:CSJCSrIq0
CM料きっちり払ってりゃ三菱みたいに叩かれないからな
三菱が不正発覚でCMを自粛したのがよほど気に入らなかったんだろうな
0682Happy Waon(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/10/10(木) 04:05:52.06ID:VImUFTI/0
>>73
だね
俺の営業マンはましな方だけど他メーカーと比べると笑えるくらいに…
0683マカプゥ(光) [US]
垢版 |
2019/10/10(木) 04:12:06.91ID:v6Ui2jQT0
三菱はな絶対につぶれないかな
チョンあへの会社だからw
0684カンクン(京都府) [US]
垢版 |
2019/10/10(木) 04:33:41.98ID:Ge1cyb+N0
>>677
ランエボってごっつく見えるけど低速から運転しやすいんだよな

インプは初めて乗った時はすぐにエンストしたw
0685ドクター元気(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/10(木) 06:59:09.62ID:N/cHpeUb0
>>684
それはエンジンつーより慣れの問題w
0686BEATくん(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/10/10(木) 07:15:41.48ID:hVyq00Al0
不正四天王
マツダ
スバル
スズキ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況