高校のテストで、国85、数0、英3、物理0、歴史100とかの成績だった。勉強してないで。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0079ベンガル(青森県) [US]
垢版 |
2019/09/28(土) 21:10:31.78ID:Z//jhr270
>>77
点が採れるじゃないな。
点数が変わらないだな。社会系は暗記しただけ点は入るかもだが。
0080トラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/09/28(土) 21:11:59.82ID:agDkaELD0
理系は全科目できる
文系は馬鹿がいく
0081ベンガル(青森県) [US]
垢版 |
2019/09/28(土) 21:19:36.89ID:Z//jhr270
>>80
文系は勉強しなくても現代文で7割取れる奴が行くところだな。
現場では文系も必要とは聞くが、聞いた話なので何でかは知らん。
0082ヒマラヤン(東京都) [CA]
垢版 |
2019/09/28(土) 21:44:32.85ID:TYHwbdds0
3年の1学期に代数じゃないほうの数学で0点とって補習だったわ、
そんなんでも2学期の全教科の平均は4.11だったし、
現役で文系か理系かといわれたら理系の大学入ったわ
0083サビイロネコ(京都府) [US]
垢版 |
2019/09/28(土) 21:50:24.42ID:qMX1wc+E0
アマチュア天文家やってたせいで高校の地学で天文分野の授業は全て知っている事ばかりだった
その時のテストも勉強しないでほぼパーフェクト
0085カラカル(東京都) [BR]
垢版 |
2019/09/28(土) 22:06:36.61ID:aVgD3xTz0
>>81
現場で自分の考えとかを可能な限り的確に伝えるには語彙力がないと難しい場面が多々ある。
企画書やレポートも限られた行数で的確に纏めたかったら文章力が必要。

あと個人的には確率統計と地理歴史の知識って社会生活で意外と使うなぁ。
皆、高校時代には真面目に勉強してたかもしれんが忘れてるんだよな。
0087ラガマフィン(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/09/28(土) 23:52:53.32ID:knSat9Ez0
俺も3科目だけど進学校の超絶難しいテストで国語100数学0、英語85くらいで学年トップ10入ったわ
0088ジャガーネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/29(日) 01:20:17.31ID:4D3daZHc0
高校で勉強しないで点取れる科目なんてねえよ。
理系科目だってまず基礎知識を暗記しないと点なんて取れない。
それとも授業聞いてたのは勉強に入らないのか?
0090ターキッシュバン(光) [GB]
垢版 |
2019/09/29(日) 01:29:39.22ID:S5WNDKrq0
ほんでなぜか私立バカ高校無償なんだろ?朝鮮割引で 奨学金払ってる奴ってバカなんだな 無償になるならその時だけ朝鮮人名乗ったらいいんか?
名乗るかボケシネカス
0091ピューマ(東京都) [JP]
垢版 |
2019/09/29(日) 01:30:48.93ID:YKoWxh4y0
歴史の試験すべて4枝択一で全て正解し強運を発揮したという話なのか?w
0092瑞鶴 ◆/vbjOLD2s. (東京都) [EU]
垢版 |
2019/09/29(日) 01:33:36.98ID:/uL1KaHt0
授業中なにしてたん?先生の話きいてなかったん?物理ゼロ点とかありえないっしょ
0093ウンピョウ(家) [US]
垢版 |
2019/09/29(日) 01:36:55.00ID:cGQdxjkD0
なにも勉強しないでいると国語を残してあとは沈没
あるある過ぎる

歴史はお話の筋や登場人物を覚えるのと同じようなもんだからまあね…
でも100点はすごい
0095ヒマラヤン(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/29(日) 02:02:24.67ID:CuRkLac90
引きこもってたとかじゃなく、授業に出てて数学が出来ないのはヤバいだろ
0096ソマリ(日本のどこかに) [AU]
垢版 |
2019/09/29(日) 02:13:01.25ID:mHZIfDF70
一万石で動因できる兵の数は?
0097トラ(和歌山県) [CN]
垢版 |
2019/09/29(日) 02:16:37.56ID:EwiFyhqc0
数学は0点ばかりで高校中退。
低賃金パートでその後の人生は哀れなもんさ。
数学出来ない人間は不幸になるのが
現代社会なんだ。
0098スノーシュー(SB-Android) [NO]
垢版 |
2019/09/29(日) 02:19:51.17ID:N2mnYvQW0
まるで異世界転生のパラメーターみたい
0099マーブルキャット(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2019/09/29(日) 02:25:12.28ID:KrNpNnYg0
>>35
英語国語死んでても理系科目出来てれば東工大なら行けた。
っても、センターレベルなら7,8割は取れたけど。
0101オセロット(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/09/29(日) 02:36:41.27ID:DcMV/akd0
テスト勉強しないで、授業だけで点数いいやついたな
あれが天才だな。今は大学の教授になってたわ
0102猫又(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/29(日) 02:37:45.26ID:7fnKfEni0
>>88
逆だよ
理系は勉強しなくても知恵で解けることもある
普段から疑問に思ったことを一旦持ってる知識だけで思考してみるタイプの人は特に
法則とか考え出した人達はみんな自分の知恵でやってるんだからね

歴史こそ知恵でどうこうなるもんじゃない
暗記のみの知識勝負なんだから
0103チーター(神奈川県) [GB]
垢版 |
2019/09/29(日) 04:13:47.80ID:KX0rdNAb0
社会人になって何が必要になるかは分からないからといって勉強をしないのは時間と思考能力を無駄にしているかな
プログラマーをしていた時は全ての学科の勉強をしっかりしておけば良かったと思ったぐらい
勉強は論理的思考能力を身に付けるトレーニングだと思うから面白く無くても授業はしっかり勉強した方が良いと思う
点数は進路と自己能力にあわせて拘らなくても良いと思うけどね
0106リビアヤマネコ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/29(日) 07:43:07.00ID:W4Kibp/G0
数学の点数が、その人の知能を、示す
0107ボンベイ(光) [NL]
垢版 |
2019/09/29(日) 09:29:53.80ID:h2TMmRUB0
マークパンサー式というのにどうもなじめん
0108カナダオオヤマネコ(福井県) [US]
垢版 |
2019/09/29(日) 11:21:53.66ID:JinyIu2E0
>>107
違うよ、全然違うよ
0111ラグドール(茸) [US]
垢版 |
2019/09/29(日) 12:02:01.89ID:kmQ22LGI0
中学の社会の先生がメチャクチャ怖くて授業内容はひたらすら優等生をいびってるだけ

ただヤンキー達がビビって
テストは国8、数0、英3、理0、社70とかの成績だった。
担当以外のクラス平均が20点以上高くて先生や親の中では評価されていた

今なら無理なやり方だなぁ

一度答案用紙にコーヒーこぼして、今回は答案返却なし、ワシがつけた点数で、とか言ってたから点数勝手に高くつけてたのかもしれない
0114三毛(山口県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/29(日) 13:02:33.39ID:RteZhsYI0
勉強しないで、というのは全くアドバンテージにならない
勉強して点を取ることに意味があるから
0115ボンベイ(光) [NL]
垢版 |
2019/09/29(日) 13:03:41.38ID:h2TMmRUB0
点はあくまで土台だからなぁ

高校で土台ばかり積み上げてもその先は見えてこないぞw
0117アメリカンカール(大阪府) [SE]
垢版 |
2019/09/29(日) 20:49:21.92ID:OoIMn7S10
国語168(古文以外満点だったが古文が壊滅した、小説はいつも取れなかったんだがたまたなはまった)
数学125くらい(Bの数列で壊滅した)
英語118(自分としては奇跡的な好成績)
物理85くらい
化学92
地理85くらい
0119マレーヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/30(月) 12:45:54.20ID:DHEA6x9X0
>>106
これはマジ
0120ロシアンブルー(茸) [US]
垢版 |
2019/09/30(月) 13:00:02.84ID:aEDeC2Ip0
>>85
それこそ理系が大学でずっとやっていくこと
社会に出て使えない自称理系は大学でも落ちこぼれだった奴らだよ
0122イエネコ(東京都) [DE]
垢版 |
2019/09/30(月) 13:57:45.40ID:qe66tq+/0
理科社会とか放置でいいよ。
英国数さえできればどこでも受かる。
0123オリエンタル(東京都) [JP]
垢版 |
2019/09/30(月) 14:01:23.43ID:UqwM7EEp0
文系だって宮廷法学部から国家I種通って役所勤めしてるようなやつらは
普通に高校数学やら物理は90/100点取ってたわな
0125ボンベイ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/30(月) 14:15:36.78ID:GR3q5MqX0
昔センター数学で空間ベクトルが出たことがあって、一問も解けなかったな
ちな理系、京大志望
0126スノーシュー(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/30(月) 16:09:59.50ID:dBqejDlM0
>>102
素因数分解とかを知恵だけでできるようになるとか凄いな。
そう言えば独学で何十年もかけて発明した法則が微分か積分だったという話を聞いたことがある。
0128エコまる(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/10/01(火) 01:13:56.74ID:Q6rjzSj40
偏差値
国語 67
英語 53
歴史 53
数学、化学、物理その他 40
MARCH、関関同立の下位学部は現役で受かった
浪人すりゃよかったかなとたまに思うわ
0129リスモ(ジパング) [PL]
垢版 |
2019/10/01(火) 11:29:43.98ID:66hiDrO10
俺は勉強しないで国65数20物理40化75英語65社90だったからそのまま勉強しないで医学部落ちて、旧帝行った
再受験でそこそこ勉強して医学部行ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況