X



【画像】インド、ガチでやばかった。これが10年以内に日本を抜く国
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アメリカンワイヤーヘア(茸) [MX]
垢版 |
2019/09/26(木) 19:57:24.99ID:uB6XrGYD0●?2BP(2000)

ソース
https://i.imgur.com/YHTKQFI.jpg
https://i.imgur.com/q70DYdI.jpg
https://i.imgur.com/xp0fYeh.jpg
https://i.imgur.com/HF46TNW.jpg

動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1177174633709092865/pu/vid/720x1280/9Is-mRG03u06wcbC.mp4


日本人が知らない「インド」強烈な不条理と魅力
10年以内にGDPで日本を追い越す経済大国
https://toyokeizai.net/articles/-/301366
0475コーニッシュレック(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/27(金) 06:26:50.67ID:4DiNWBR30
国家は収奪で衰退し、人々が自由で豊かになると栄える

インカ帝国が滅んだのは王が人々から収奪したため、王を守ろうとする者が一人も居なかったから


アフリカや南米が植民地になった理由

メソポタミア文明誕生から多くの文明や国が産まれては衰退し滅んだが、衰退したり滅んだ国には共通点があった。
『国家はなぜ衰退するのか』( ダロン アセモグル他共著)によると、栄えていた国家は何者かが収奪することで滅びる。
収奪はほとんどの場合植民地にされたとか外部の人間ではなく、その国の内部の人間によって行われる。
例えば欧米の植民地になる前のアフリカでは、王は土地だけではなく土地に住む人々も所有していた。
そこに欧州の商人がやってきて魅力的な品々を持ち込み、最初はアフリカの自然物や加工品と交換した。
だが欧州の工業製品と毛皮やコショウの価値が釣り合わないので、アフリカの王は自国の人々を交換品として差し出した。
これが悪名高いどれい貿易の始まりで、そもそもの始まりはアフリカ側が望んだことで、アフリカ自身がアフリカを収奪し貧しくしました。
もう一つの悪名高い例はスペインによる中南米侵略で、伝説ではスペインの冒険家ピサロが数万人のインカ帝国軍を打ち破った事になっている。
実際にはピサロの軍隊は100人ほどで鉄砲は数丁しかなく、インカ軍が本気で戦えば負ける相手ではありませんでした。
中南米の王と人々の関係もアフリカと同じで、人々は王の所有物に過ぎず、王の為に命がけで戦う兵士は1人も居ませんでした。
欧州国家と中国の関係も同様で、皇帝は所有物である民衆を交易品として差し出し、家来は怖いから皇帝に従っているだけでした。
こんな国が外国から攻め込まれるとひとたまりもなく、アフリカ、中南米、中国はそろって欧州列強の植民地になりました。
0476コーニッシュレック(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/27(金) 06:27:08.10ID:4DiNWBR30
>>475

自国民を大事にしない国は必ず滅んでいる

だが世界で日本だけは欧州の植民地にならず、大航海時代も産業革命も近代でも互角に戦いました。
この理由は日本人が優れていたとかではなく、単に日本には「どれい制度がなかった」からだと考えられます。
アフリカや中南米やアジアは自国民を交易品として欧州に差し出して、見返りに鉄砲を買うような事をしていました。
日本では農民は米を生産する労働者で最先端技術者だったので、武士によって支配されながらも守られていました。
武士にとって農民は「納税者」であり労働者だったので、鉄砲1丁と村人全員を交換するような事はあり得なかったのです。
アフリカやインカ帝国が滅亡し日本が亡びなかったのはこれが理由で、殖民地にされた国は自分自身で自国を滅ぼしました。
朝鮮も同様で李氏朝鮮時代は非常に貧しかったので、中国皇帝から貰う下賜のお返しができず、奴婢何人を送ったという記録が残されています。
こうした国々が殖民地になったのは自分に原因があり、自国民を大事にしなかったから滅んだのです。
次に登場してもらうのはソビエト連邦で、皇帝の搾取から民衆を救ってロシア革命が起き、共産主義国家になりました。
だが共産主義の実態は農民から土地を奪い収穫物を奪い、共産党幹部だけが私服を肥やす最悪の収奪システムでした。
ロシア革命からソ連崩壊までに数千万人が飢餓や収奪などでなくなり、ロシア皇帝時代のほうがよっぽどマシでした。
中国も同様に辛亥革命で皇帝を倒したが、1970年代まで収奪が続き5000万人程度がなくなったとみられている。
0477コーニッシュレック(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/27(金) 06:27:28.43ID:4DiNWBR30
>>476

人々が自由になると国が豊かになる

その中国に手を差し伸べたのはアメリカで、中国は改革開放で経済成長し豊かになりました。
この本質は中国が人民から収奪している間は衰退し続け、収奪をやめたら急成長したという点です。
同じ事は日本でも起き、明治維新で農民階級(90%以上)を開放し身分制度や年貢を廃止したらあっという間に世界の大国になった。
だが軍部が巨大化して国民を支配するようになると昭和大不況が起き、敗戦でさらに日本国民は貧しくなった。
だがGHQの支配が終わり軍部の抑圧から解放されると、再び日本は急成長して経済大国にのし上がりました。
これのポイントも徳川幕府とか軍部が国民から収奪している間は停滞し、抑圧する組織がなくなったら日本は急成長した点です。
最近の日本は「財務省」という日本軍のような組織が支配していて、国民は貧しくなっているのに財務官僚だけが肥え太っています。
収奪するのは官僚や軍人や王とは限らず、アメリカでは巨大企業が旧財閥のようになり、国民を支配し収奪しています。
マイクロソフトやアップルは最初便利な製品を販売していたが、今は人々を支配し収奪しています。
IT企業が巨大化し政治家や政府を支配し、国の経済をも支配する現象が世界中で起きていて、そのせいなのか世界は不況に入りつつある。
人々が自由になると国が豊かになり、収奪されたり抑圧されると貧しくなる法則からは、巨大IT企業の支配は多くの国を貧困化させるでしょう。
今アメリカと中国が世界の覇権をかけて戦っていますが、勝敗は金や軍事力ではなく、どちらの人々が自由で豊かかで決まると見ています。
中国が人民をより自由にし豊かにしない限り、中国の負けは最初から決まっています。
0478アムールヤマネコ(兵庫県) [AU]
垢版 |
2019/09/27(金) 06:45:02.61ID:c63/XFbP0
インドはいい所だよ

チベットからの難民十数万人を受け入れ 土地を与え 今やインド有数の観光地化
日本にたまに来るダライ・ラマっているじゃん? 
あの人が亡命して住んでるのがインドのダラムサラってチベット人の街

dharamsalaで検索すると本当に美しい街並みが見れる
0479トラ(和歌山県) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 06:48:30.26ID:2pwGxKQC0
てか金持ってたら貧しい人に無条件で施しをしなければならない
日本だって生活保護に税金投入されてるじゃん
0482(北海道) [DE]
垢版 |
2019/09/27(金) 07:09:26.06ID:OKZ9KjRH0
インド人って奇形児を神格化してるの怖いわ
0485チーター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/27(金) 07:16:58.09ID:tmRYP1Aw0
インド人が全員が日本の生活保護レベルの生活したらそれこそ地球が枯渇して滅びるだろ

来世ガチャのヒンズーはある意味すごくよくできてるシステムだと思う
0488エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2019/09/27(金) 07:20:06.05ID:M1RYT1kX0
10年以内は絶対に
むり
0489サビイロネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 07:25:18.18ID:RsnMpCSp0
>>65
経済の要は内需です
内需の要は人口です

子供作り過ぎ=経済成長

日本でもベビーブームの時は内需がぐんぐん伸びたんだよ
0490トラ(和歌山県) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 07:27:40.35ID:2pwGxKQC0
子供ばかすか産めば馬鹿でも貧乏でも関係ないんだよね
むしろ馬鹿の方が国としてはなんでもいうこと聞く奴隷GET出来て助かる
貧困で死のうが馬鹿だから反抗する術を知らないで死ぬだけ
0492ラグドール(家) [ニダ]
垢版 |
2019/09/27(金) 07:29:01.20ID:brtIJEVq0
>>473
最早、インドはカースト制度のお陰で
職業分立や雇用が保障されている(就ける職業は階級毎に異なる)ので、
あれだけの莫大な人口を治めていくには
カースト制度を撤廃したくても出来ない、というのが正解。
0495メインクーン(石川県) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 07:33:35.69ID:+DXH5PSk0
>>492
日本にも暗黙のカーストはあるからな
キャバクラや風俗で親何してんの?って聞いたらほぼシンママかドカタ
ちゃんと底辺ループしてる
0496リビアヤマネコ(愛知県) [AE]
垢版 |
2019/09/27(金) 07:39:46.21ID:+PY6VFOr0
>>495
いやしてないだろ
ニートやフリーターに親何してんのって聞いたら大半は地主や経営者
あー世の中割と上手く回ってんなと思ったよ
0497スペインオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/27(金) 07:44:31.87ID:4YAR6rm10
>>12
こう言うので良いんだよ
0499コラット(茸) [ZA]
垢版 |
2019/09/27(金) 07:59:32.95ID:A3wY+eVK0
この人らが裕福になったら潜在能力は凄いだろ
0500ユキヒョウ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 08:17:35.89ID:HUTRD76b0
中印は英才選抜型から総員底上げ型に先に到達した方が勝つ
0501ヤマネコ(東京都) [SE]
垢版 |
2019/09/27(金) 08:22:02.05ID:bqsnZwRk0
インドはカースト制度があるから それが関係ない職業のIT関連に身分関係ない
優秀な人材が沢山入って来てるって20年ぐらい前にここ、2ちゃんでみたよ
人口が多くて有象無象が果てしなくいるから台頭してくるには時間がかかるけど
インドは必ず世界を脅かす存在になるよーって書き込みが多々あった
宗教の問題があるけどもそれを乗り越えたらユーラシア大陸にあるインドは
米を超える国になるかもしれんね もっと先だろうけどさ
0502コーニッシュレック(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2019/09/27(金) 08:27:27.27ID:ejziB9VE0
インドなんて行くもんじゃねえ
人生観変わるとか言う言葉に騙されて行ってみたものの日本が如何に安全で安心か痛感させられたわ
海外行くたびに思う
日本って馬鹿でも人生謳歌できる楽な国だぜ
0503トラ(和歌山県) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 08:32:12.51ID:2pwGxKQC0
>>495
キャバや風俗やホストはカースト的に下なの?
年収1000万の人とかいるのに?
ドカタだって力仕事大変だから日当は高いし
日本カースト下位って言われる職業って低賃金でこき使われてる人かと
0504デボンレックス(三重県) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 08:53:34.43ID:NUo0Kp9I0
カーストって職業選択の自由がないとか
被差別階級だとか、そういう話だからね。

水商売をカーストなんて言ってる奴は、義務教育からやり直した方がいい
0505バリニーズ(栃木県) [JP]
垢版 |
2019/09/27(金) 08:53:50.65ID:UJWAXmGT0
医療技術が向上するのは良いことだとは思うが、人手も時間も金もかかる障害者を植物みたいに生かしておくのは……と考えてしまうなあ
年寄りも人生の定年でもつくったらどうかね、安楽死で。生前葬で「それじゃ、さよなら」なんていいじゃないか
0506トラ(和歌山県) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 09:07:03.97ID:2pwGxKQC0
別に親がシンママや土方でも職業選択がない訳じゃなくない?
そっから起業して社長とかYouTuberになって有名になれるし日本でカーストとか甘え過ぎだろ
0507トラ(東京都) [FR]
垢版 |
2019/09/27(金) 09:08:48.16ID:hcmr2SA40
まあ日本もアメリカも必死こいてインドを取り込もうとしてるわけで
これからは日米TPPにインドとイギリスも入れて中露韓とやりあっていかないといけないんだから
0508トラ(和歌山県) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 09:08:58.60ID:2pwGxKQC0
日本のカーストって昔の被差別部落とかだろ?
汲み取り便所の掃除とか屠殺場しか働く場所がないとか
キャバ嬢とかシンママ例えに出してるやつの方が脳足りんだろ
0509黒トラ(東京都) [AR]
垢版 |
2019/09/27(金) 09:12:07.22ID:XTXn4N4/0
先週もポケモンGOやりに上野公園に行ったら西郷像の近くのトイレ向かいのベンチ辺りに
松葉づえ2本置いた乞食が傷病兵みたいな真似して物乞いしてたわ
0510イリオモテヤマネコ(公衆電話) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 09:13:09.93ID:uIT32Fn00
カースト制出来た時代にない職業が
腐るほど出てきてんだからそれになればいいだけなんだけどな
YouTuberなんかその典型だろう
どこの国でも無能な奴の生活は悲惨
0512マヌルネコ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/09/27(金) 09:45:53.15ID:WYJ8u5ar0
どんどん経済発展して日本追い抜いてくれた方が輸出先になる相手が増えて助かるじゃん
順位に拘る意味なんてなくね?
0513イエネコ(公衆電話) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 09:52:02.93ID:3LYI28X/0
いや人口十倍いるんだから超えるだろうw
ていうかゴールドマンサックスが2000年くらいに出した予測じゃ既に超えてなきゃいけないはずだよ
何もたもたしてんだって話よ
0514ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/27(金) 09:52:17.08ID:cFt7Rg1V0
お前らがよく使ってるGoogleの幹部やドップ技術者はほとんどインド系アメリカンだからな

ストリートビューから始まりあのモラルの無さはインド由来
0515ギコ(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/09/27(金) 09:55:54.84ID:ZO2WS1OW0
黒人の国に先進国はない

寧ろなる気がない
0516リビアヤマネコ(茸) [GB]
垢版 |
2019/09/27(金) 10:18:25.28ID:o7KWO3qJ0
イタリア旅行してて日本好きなインドの女の子に日本語で話しかけられた
優秀な奴はガチで優秀
0518ギコ(大阪府) [DK]
垢版 |
2019/09/27(金) 10:41:07.63ID:QO8qKVC40
>>72
尖閣と南シナ海の件は?
0521マーブルキャット(星の眠る深淵) [JP]
垢版 |
2019/09/27(金) 11:03:39.73ID:f+MiwAxK0
インドの上の上の上の上の上の方が目立ってすげー頭良いイメージあるけど多くはナマステーバクシーシーバクシーシーだし
0522ジャガー(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 11:11:29.27ID:CQVb4OOK0
>>104
逆に人口13億人いて広大な土地と資源があって国富も民間企業の時価総額も日本と大差ないってどうなの?
0524アムールヤマネコ(和歌山県) [KR]
垢版 |
2019/09/27(金) 11:16:30.94ID:ncUoSxNA0
>>522
経済力と同じで時価総額も三倍以上差つけられてるんですが...
0525(光) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 11:20:06.96ID:oXakLqRq0
>>522
人口も領土も含めて国力だからな

日本の労働生産性もひどいぞ
0526ジャガー(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 11:21:28.68ID:CQVb4OOK0
>>521
アメリカ行くと分かる
シアトルとかインド人多すぎw

世界の工場が中国、韓国から東南アジアになり今はアフリカに進出してる

今後GDPだけ見ればアジアは
中国
インド
日本
インドネシア
の順になるだろうね

その前に経済戦争が起きるだろうけどね
で基軸通貨国とスワップ結んでない苦には取り残される
0527チーター(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/27(金) 11:21:46.31ID:/vk/Vz0q0
>>476
コピペっぽいけど日本だって戦国時代、南蛮人に日本人の女を海外に売ってなかったっけ?
幕末か明治の頃も海外での外貨稼ぎのために売られた女もいて、その墓もあるってみたぞ
0529アメリカンワイヤーヘア(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 11:27:11.99ID:OGs04Bh10
行ってみりゃすぐわかるのに?死体流れてる川で風呂入ってんだぞ?マハラジャとかクリシュナに生まれりゃ勝ち組だけどな
0530スミロドン(福岡県) [PL]
垢版 |
2019/09/27(金) 11:28:02.45ID:ptLGt0770
世界が憧れるような文化のない国は覇権なんか取れない
0531(庭) [EU]
垢版 |
2019/09/27(金) 11:28:36.15ID:8aIakHdo0
日本をインドに
0532スコティッシュフォールド(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 11:28:39.48ID:OkhiH5u50
インドのすごい所は数学で「ゼロ」という概念を発見した所っていうけど

そうなん?
なんもねー って 昔から言ってたぜ?
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) dd
    / ~つと) オレンチジャ…
0538マーゲイ(ジパング) [CA]
垢版 |
2019/09/27(金) 12:07:46.79ID:lbmhNewJ0
日韓併合前の韓国だな
0539コラット(東京都) [GB]
垢版 |
2019/09/27(金) 12:09:46.32ID:3IlBh1ai0
>>502
まあ、日本がどれだけ恵まれた環境か理解できただけでもインド行った価値あるんじゃね?
理解せずにやれ日本死ねだそら亡命するだ簡単に口にするような奴等よりは良い経験してると思うぞ
0540ターキッシュアンゴラ(茸) [EU]
垢版 |
2019/09/27(金) 12:12:45.95ID:BOyPh1dB0
>>297
必要というより好奇心だよ
目がキラキラしてる
日本の子供見てると何か重り背負ってるような感じ
田舎の子はそうでもないが
0541ツシマヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 12:14:00.54ID:omogZQ9E0
高層ビルうじゃうじゃは進歩じゃないんだよなあ
100年前のニューヨークの時代の感覚
0542ペルシャ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 12:16:20.23ID:ocJsyqu40
世界的大恐慌でさらに差が縮まる。
0543ターキッシュアンゴラ(茸) [EU]
垢版 |
2019/09/27(金) 12:18:01.35ID:BOyPh1dB0
>>306
ホンダのもあるのか
埼玉県の新座市にもベトナム インドのバイクも輸入して売ってる店あって見に行ったことある
ヤマハの250もあったな
安いので遠くから受け取りに来てた人もその時いたな
0544ライオン(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 12:20:41.28ID:oFPGSL7X0
経済大国となって中国と対峙してくれ
0547キジトラ(大分県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/27(金) 12:38:14.51ID:StZ2erNL0
日本が他国と違う点は、地方のインフラが整っていることで、田舎でも大都市と
格差ない生活ができること。世界の新興国の都市部の発展は凄いが、そこから離れれば
離れるほど、まだ途上国であることが浮き彫りになっているのが実状。この部分が豊かに
なって初めて日本と同列。そこに至るまでにはまだ50年はかかる。

これを造った田中角栄は真に偉大
0548スナネコ(北海道) [GB]
垢版 |
2019/09/27(金) 12:50:30.11ID:xDmlzv0z0
インド中国は大都市以外は最下層みたいな雰囲気あるけど
ずっと変わらないだろうな
0549ボブキャット(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/09/27(金) 13:00:46.89ID:To3wwxAJ0
>>544
インドもなかなかポンコツだそうで
0550ジャガーネコ(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/27(金) 13:02:22.38ID:cXu/aMdN0
だから、日本も十年くらいの経済制裁覚悟して核武装すりゃ良いんだって。
一時は批判にさらされても核武装が事実化すれば問題無いって実例があるじゃん。
0551アンデスネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 13:10:19.57ID:Iu3iViUQ0
自国の良い部分だけを世界にアピールするから
どの国も良くない部分はなかった事にしている
0552ライオン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 13:14:08.64ID:vfZyYze00
インド行ったことあるけど物乞いだらけでメンタルやられる
赤子連れてヨロヨロすがってくるのキツイ
あそこで人生観変わった!インドはまる!って言える人は強いなと
0553コラット(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/09/27(金) 13:15:03.80ID:ZuykzFxp0
大事なのは頭数で一人一人の能力とかモラルは誤差なんだなって
0555(千葉県) [SE]
垢版 |
2019/09/27(金) 13:25:49.55ID:RS/6s4rV0
未だに上流の人意外は、野糞してんだぜ?
そもそも家にトイレがない
女性は牛のクソをコネコネして、乾燥燃料に使ってるし
衛生観念がない。仕事は適当、カースト制度でレイプや人身売買が平然とまかり通ってる国ですよ?
日本を抜くなんて、お前らが結婚出来るってぐらい不可能なレベル
0558サビイロネコ(庭) [VN]
垢版 |
2019/09/27(金) 13:29:16.07ID:oS/ZGSPz0
>あるニュース局はこれに先立ち、屋外で排便している人々に全国放送で恥をかかせるため、視聴者らに対して彼らの画像を送るよう呼び掛けていた。
0560ペルシャ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 15:09:11.53ID:voRkuGeP0
でもこの10年殆ど経済成長してない我が国を
未だに追い越せないってのはね
こんな国とっとと追い越せよって思うんだが
0561マンクス(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2019/09/27(金) 15:12:54.89ID:rFxQj33b0
生まれた瞬間からリアル荒野行動にログイン
0563ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [GB]
垢版 |
2019/09/27(金) 15:24:08.82ID:LSDFcrNT0
>>552
インドは行く所行く所で、ギラギラした目付きの男達のしつこい勧誘も疲れたな。退屈はしないから、たまに行く分には面白い国だと思う
0564アフリカゴールデンキャット(茸) [AT]
垢版 |
2019/09/27(金) 15:25:55.36ID:xP7NzRAB0
>>423
カーブに超弱いのでスピード出せない
あくまでも途上国における四輪車の下位互換なんだよ
0565ラグドール(空) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 15:34:38.06ID:prZ7xvxx0
>>473
宗教とかwww
支配層が無知な奴ら言う事聞かすのと、不平不満が自分たちに向かないようにするための作りもんなのに。
当時のバカたちが神聖だ(この時点て意味不だけどまぁ夜は真っ暗な世界だしやむなしなのか)とか祈りを・・・とかおっぱじめちゃって、かつまたバカな市民層が子供に自分たちがそれに期待した以上の信心植え付けるから負の連鎖何十世代www
0566イリオモテヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 17:14:24.77ID:0/8S27Bz0
>>565
お前の認識は薄っぺらいのうw
0567メインクーン(茸) [TW]
垢版 |
2019/09/27(金) 17:16:51.71ID:U0LaHHlk0
アジアで少子化に至ってないの
インドだけだしな
0570ブリティッシュショートヘア(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 18:23:01.21ID:7MnhvtRL0
インドの大衆車に左側ミラーが無いのは間違ってないかも。
運転手的には左側ミラーは滅多に見ないよね。
https://toyokeizai.net/articles/-/398
0571ツシマヤマネコ(東京都) [AT]
垢版 |
2019/09/27(金) 18:23:11.26ID:bH2jRpFQ0
これはインド人もビックリだな
0573ギコ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 19:36:48.71ID:LbfBh0aS0
こんな差別国家がまともな国になれるわけがない
0574ラガマフィン(北海道) [KR]
垢版 |
2019/09/27(金) 20:03:51.32ID:IDXGt+Kz0
弱者を切り捨てて、弱者をうまく使う国は強いんだよ
中国もアメリカもそう
日本は弱者にやさしいから中間層の余裕がない

高齢者割合が落ち着くまでもう成長なんて無理
0575アムールヤマネコ(ジパング) [FR]
垢版 |
2019/09/27(金) 20:14:45.62ID:U43WX/XR0
インドはハーレーデイビッドさんのstreet750を生産してるからな
実質ハーレーデイビッドさんはインディアン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況