総投資額750億円 東京ディズニーランド新エリアのイメージ画像がこちら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市)を運営するオリエンタルランドは19日、東京ディズニーランド(TDL)の新エリア「ニューファンタジーランド」を令和2年4月15日にオープンすると発表した。
新エリアは現在の「ホーンテッドマンション」などのあるファンタジーランドを拡張する。
ディズニー映画「美女と野獣」をテーマにした大型アトラクション「美女と野獣“魔法のものがたり”」や屋内シアター「ファンタジーランド・フォレストシアター」などができる。
同時に「スペース・マウンテン」などがあるトゥモローランドには、映画「ベイマックス」をテーマにしたアトラクション「ベイマックスのハッピーライド」、
トゥーンタウンには、ミニーマウスと出会うことができる「ミニーのスタイルスタジオ」といった新施設が登場する。
オリエンタルランドによると、総投資額は約750億円にのぼり、TDL史上最大の開発になるという。
https://www.sankei.com/entertainments/news/190919/ent1909190008-n1.html https://www.sankei.com/images/news/190919/ent1909190008-p1.jpg 日本は人口減になるからオリンピック終わって数年後以降からTDLは右肩下がりになるだろうな。
子供も大人も夢を見たければ金払えという
極めて現実的な施設w
USJは外人ショーマンたちがとにかくイケメンで目の保養になるわ。
USJがめっちゃ高かったから、まだ良心的に感じちまった
台風で倒木が頻発しそうだな。
千葉のくせに不謹慎だ。
アメリカのディズニーランドでは労使紛争で現場でキャラの恰好した従業員の逮捕者が出たり
貧困国のグッズ工場で女子供を奴隷同様の扱いで問題になったブラック企業らしいが
それに比べたら日本はまだ全然ちゃんとしてるな
台風被害とか言ってる千葉県民はここには文句言わんの?
電気よこせとか
日本にもスターウォーズエリアくれ
フロリダにも出来るから日本はないだろうけど・・・
スターツアーズのエリア改造してくれるだけでもいいのに
>>34 直営にしなくて正解だったな
中国は直営だっけか
>>1 はあ〜名古屋人からしたら規模のショボサに溜め息・・
レゴランドを見習えよ・・
>>37 なんでたかが企業に文句言わなきゃいけないんだよ
TDRとか自家発電機持ってるから迷惑かけないし
仕事で庭師やってるけど、ディズニーの子会社の専従庭師求人ってのがあるんだ
応募しようとしたら、勤務時間が夜から朝なんだよな
だから、ランドとシーの庭木は夜間に剪定して整えてるみたいだね
何人くらいでやってるのか気になるところだけど、大変だろうな
>>34 TDLは京成グループだからな
土台がしっかりしてるし、周辺の不動産を押さえている京成は関東屈指の優良企業になった
ワン・ ワールド トレードセンター 3845億円
ネズミーシー 3380億円
ブルジュ・ハリファ 1517億円
新国立競技場 1490億円
東京都庁第一本庁舎1569億円
あべのハルカス 760億円
横浜国際総合競技場 603億円
東京ドーム 350億円
そろそろ年パスの期限切れるわ
最近食い物の値段も上がったしそろそろ勘弁
これ以上拡張するにはホテルぶっ壊すか埋め立てしかないな
ディズニーならやりそう
少し空くといいんだがもう無理かな
閑散期があった頃が懐かしい
好きな人はこういうの本当に心の底からワクワクするんだろうね
ネトゲで新しい町やダンジョンが追加される時みたいな感じなのかな
>>78 通いの風俗に未経験の新人が入った時のようなワクワクだぞ
>>22 いやそんなんでもない
お一人様結構多いみたいよ
ずっと座って場所取りみかける
>>80 入場料1億だとしたら750人でペイできる
TDRは水面が上がったときにベネチアみたいな遊園地にする構想もあるらしい
>>72 NHKの新社屋3700億
儲けてんなあw
いやいや、早くアベンジャーズ系のアトラクション作れよ
この後人気がどう転ぶかわからんのに間に合わなくなるぞ
ベイマックスじゃなく、ベイウオッチをベースにしたアトラクション作れよ。
https://i.imgur.com/5bYGW81.jpg >>34 米ディズニー従業員、賃上げ求め本社に嘆願書 10人に1人ホームレス
http://www.afpbb.com/articles/-/3178743?cx_amp=all&act=all
同州のリベラルアーツ専門のオクシデンタル大学(Occidental College)が今年行った調査は、
ディズニーランドの従業員の10人に1人がホームレスで、その大半が1日3度の食事も賄えない状態であることを明らかにしている。
行く前は文句言ってても中に入った途端目がキラキラして全力で楽しんじゃう奴らいるよね
レゴランドの奥深い楽しさに比べたら所詮は
ガキとマンさん専用の遊園地だな
敷地面積を東京側に拡張して東京都の一角に食い込めば名実ともに東京ディズニーランドになるね
スターウォーズやらないならUSJにくれよ。
実物大ファルコン号造るから。
サーキット、ロケットくるくる、ミクロアドベンチャー辺りが全てが、千葉の森に沈むのか...
テーマパークは何やっても人が多すぎて夢も希望も感じない
これは行きたい
ただ空くまでは(落ち着くまで)行きたくない
東京湾が森になってる w w w w
ホテルも森に沈んでる w w w w
千葉、恐るべし
この前近くに用があったんで一人ディズニーしてきた
さすがにソワリとかいうのは乗るの諦めた
6時間て
モスクみたいなのがぽつんと建ってる島とかあるのかな?
もう浦安あたりまでディズニーランドにしようぜ
どうせ住んでる奴らは田舎もんのクソばかりなんだから
>>70 射精したいという生理的欲求があるからだろ
クーリッジ効果もプラスされるし
で、女はなんでディズニー好きなの?
東京湾の消失事件
千葉県在住のマジカル☆ネズミーにより
一夜にて東京湾を千葉の野山へと返した。
ランドは大陸
シーは海
次はスカイ(空)がいいと思うの。
ディズニーはほんとに質が高い
某巨大テーマパークへ行ったら、客が外国人だらけなのに
キャストが「日本語通じない奴うぜえ」って表情でアトラクションの説明してて萎えた
昔はTDL>>>USJだったがこれからはUSJだろうな
任天堂ランドもできるし
オリエンタルランドって10年前より株価が10倍になってんのな
昔から好きな女は多かったけど、なんでこんなに凄くなった?
>>124 俺男だけど好きだぞ
何故って家族皆が楽しんでるから
スターウォーズランドは本国じゃ記録的な大失敗だぞ
そりゃ当然だ うんこみたいなEp7以降が舞台だから
スターウォーズとかマーベルとかトイストーリーとか
東京以外の世界のディズニーパークは
ディズニー社が今売り出したいコンテンツのエリアを
金太郎飴のように作ってる
東京は直営じゃないから作るエリア・アトラクションの作品選びが自由にできる
今回できる美女と野獣エリアも、2022年に出来るTDSの新エリアも世界で東京だけ
その前にピーターパンとか眠れるもりの美女とか改装して欲しいわ
ディズニーランドの方でも酒が飲めるようにしてくれよ
>>138 美女と野獣の城でレストランとか
フロリダあったけど、それが東京にも
出来るわけではないの?
>>140 いや、まずカントリーベアだろ
多分お前ら存在すら忘れてると思う
混んでる日でも必ずガラガラだから休憩に使ってる
ディズニーで働きたいと言う奴の足元見て低賃金で働かされてる奴隷
そりゃ利益も出るわなwwww
新エリアのおかげで仕事がしばらく切れなくて助かる
ディズニー様様
夢の国だよなあ
結構子供囲われてたりして(´・ω・`)
大人でディズニーが好きだとやたらアピールしてくる人は、ほぼ間違いなく人間としてつまらない
>>1 この画像見てもどの部分からが新エリアなのかわからん
まぁ色々な方法が少しあるにしても歳取って待ち時間が苦痛になってきたよ
結婚前は何でも無かったのに子供連れてくと疲れるね
1000年後には千葉県全域がディズニーになってそうだな
おまえら新アトラクってこんなんだぞ?
https://t.co/01AgmBSGA3 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 本場ディズニーはブラックで有名だろ
採用時にフードスタンプの申込書渡されるから
>>161 千葉県はディズニーキャラクターの名前の市にしちゃえばいいのにw
かなり土地の価格上がるよなー
20代の頃は開園から閉園まで2日間ぶっ通しで遊んで4時間運転して帰るなんて事が出来てたのに、
こないだ子供連れて1日遊んだら翌日血便が出た。
>>168 どの辺に金額使ってるか?は発表してない
ドンキーコングコースター含めての建設費なのか?
未定のゼルダなどの研究費含めてか?
マリオカート1つのアトラクションにどのくらい建設費かかるか?
まったく発表してない感じ
>>98 ジブリランドとか、日本アニメランドつくればいいのにとは思うわ。
ドラえもんやら、まどマギやら、ドラゴボ、進撃やらのアトラクションが集合したら本気で凄い。
3000億だか使って無駄な新社屋建てるくらいなら
こういう有意義なことに使えや
NHKを
NHKの新社屋総工費は1700億円
ディズニーの倍以上
どんな夢を与えてくれますか?
ディズニーランドの面白さだけは理解できない
何するにも並ばされるし何番煎じか分からん
ワンパターンのくだらねえアトラクションとパレードしかねえじゃん
>>36 お姫様気分を味わえるから
皆が行ってるから皆と同じレベルになれるから
メ・ル・カ・リとメ・ル・ペ・イのキャンペーンです!
はじめての方限定!
今月18日〜月末まで
街でのお買い物で使った金額の50%が翌日還元!(上限3000)
つまり街でのお買い物6000円分までが実質半額になるという信じられないキャンペーンが始まってます
増税前最後のまとめ買いチャンス
おまけに今なら無料で1300円分ゲットした状態から始められますので大変お得
まずは招待コード EDPVNU入力→メルペ登録で計1300円分を無料でゲット!
(メ・ル・カ・リ新規300+メ・ル・ペ・イ登録1000)
※招待コード無しでは1300円分ゲットできません
ゲットした1300Pは残高扱い
そのままコンビニやスーパーで、タバコも酒も本も買えます
招待コードご自由にどうぞ
EDPVNU
>>179 いかに並ぶ時間を最小限に抑えて一つでも多くのアトラクションを攻略するかを考える戦略ゲームだと思うと結構楽しいぞ。
俺は並ぶのが大嫌いなんだが、そろそろ娘がディズニーランドに行きたいと言いだしそうでヒヤヒヤしてる
高い金払って並び時間二時間とか頭おかしい
関東人は基本的に奴隷向きだと思う
ディズニーはマズイ飯をなんとかせーよ
値段は仕方ないが、マズイのは許せない
ポップコーンかうだけで30分並ぶとか、ザラにあるからなあ
頭おかしい
ホーンテッドマンションはボロボロやったそやな
俺は2回乗って2回とも故障で途中下車だったわ
子連れならレゴランドで充分だよ。
ディズニーランドは規模やアトラクションからして大人向け。子供を出しにして幼稚な親が楽しむことがメイン。
つまり大人になってもそんなところに嬉しがって行く奴は頭も悪い。精神的にヤンキーレベル。
知育などで子供向けに特化したレゴランドは賢い。付き添う大人にとっても楽。
いいからまず人件費を増やせよ
時給上げて従業員を増やせよ
場所を良くする前に働く人間を増やさないと
努力するところはそこ
このままだとほんとにヤバい
>>13 東京名乗る条件として法人税は東京都とかないの?
>>34 日本でもブラックの代表だろ?
ディズニー一族のおばちゃんがお忍びで
アメリカのディズニーランド行って惨状を
調べてCEOに抗議したとかのニュース
最近読んだ気がする
ディズニーの新エリアって750億円で出来ちゃうのかよ
3500億かけたNHKのビルってどんだけ
>>205 森タワーなんかよりなるかに金かかってるし、ワールドトレードセンターなんかと同じくらい金かかる
きっと600m級のNHKタワーができるんだろ
>>165 駅名でさえディズニー関連の名前を使えさせてくれなかったのに自治体名に使えるわけない
>>206 2021年完成予定のサウジアラビアの1000メートルタワーは1440億だってよ
3500億とかどこに金消えてるんですかねぇ
>>203 全然だよ
つかブラックって言葉多用しすぎると陳腐化するよ
ディズニーランドのバイトに聞いたけど、待機中ドナルドとかの中の人は普通に雑談とかしてくれるらしい。でもミッキーだけは特別扱いでスタッフの前でも絶対に頭を取ったり喋ったりしないし、別の場所で同時に2体のミッキーが出現しないようにするって
あとダンサーとかのキャストは我が強くポジションの奪い合いで人間関係はかなりドロドロしてるって
ディズニーはアメリカだとめちゃめちゃアンチ多いからな
夢から冷めてない日本は幸せ
建て替えじゃなくてどんどん拡張してるのすごいよな
運営コストがどんどん増えてくのに
それでも満員なのが恐ろしいが
少子化でこの後どうなるのか怖いが
浦安沖埋め立てて更に拡張すればこの先100年安泰だな
NHKの放送センターは建物自体は1700億円だよ。
3400億円というのは放送機器の更新とかを含めたものだったけど
今は建て替えに合わせて一気に更新するということではなくて
通常のペースで少しずつ更新していくことになってる。
20年前に行ったっきりで
未だにディズニーシーにも行った事がない
最近ランド手前のお土産売ってるところで十分じゃないかって気がする。グッズ買いたいだけ、グッズ買うのが楽しい人はそれでよくね?
>>178 赤の下とか左の土地は何?
住宅街?
ディズニーの所有?
>>179 まぁ子供向けですし
大人でアレにハマる人はだいたい遊びの経験値低いつまらない人間でしょ
>>145 ディズニーのバイト、時給そんな安くないぞw
バイトにしては福利厚生とか、待遇良い方なんだがな?
お前のとこの下手な社畜より良いけどw
https://www.castingline.net/ これアメリカの侵略だろ
着々と要塞都市を形成してやがるッ!!
>>234 あの広さとアトラクションと混雑や行列など、構造的に子供向けとは言えない。
つまり幼稚で頭の悪い大人のためのテーマパークだね。
小さな子供にとっては疲れるばかりでデメリットしかないのにアホな親が楽しむことが目的。子供はアホ親の装飾品。
恩着せがましく子供を出しにして振り回してるだけ。
メインは幼稚な大人。
>>239 俺も大嫌い
嫁と子供が大好きで勝手に行かせてる
ミッキーとか見てキャーキャー言うの見ると反吐が出る
本当は子供をそんな文化に染めたく無かった
自然とか歴史とか食文化とかスポーツとか色々あるのに
ディズニーなんて実にくだらない
>>16 渋谷に一大エンターテインメントテーマパーク作るんだろ?期待しとけ
書いといてなんだが、絶対ないよなぁ
ロリコン島絡みのディズニーランドはちょっとねえ
子供拐かしにあったらいやじゃない
老朽化のとんでもない旧ランド併用計画でもあるんじゃないのか
ほぼ全てのアトラクションが創業当時のもの
使いすぎ
>>244 閉鎖計画と入力したつもりだったのに併用計画になった(´・ω・`)
>>244 新テーマパークはランドの延長?に見えるから、
オープンしたら、その隙にランドの一部を閉めてリニューアルするんじゃ?
ローテーションの為の新テーマパークかw
やるなw
ディズニーランド好きで当たり前みたいな風潮なんとかならないのか?
みんな大人になっても本当にミッキー好きなのか?
TDLも停電で、ウンコナガレネーゼになればよかったのに
さらにランドを拡張するんだったら
アメリカ可を埋め立てるしかないな
こういうのをスタジオジブリは木更津にでも作れないの?
ベトナムのスイティエンパークの方が楽しい
ミッキーもオプティマスプライムもハリーポッターも居る
人気を考えたら
千葉以外に複数出来ても良さそうだが
>>251 よその不幸を願うとかチョンみたいなクズだな
数十兆円かけて千葉県全体をディズニーランド化すればいいのに
>>256 パヤオが関わったら美術館のロボット兵のような、(やり過ぎだろ...)と思うくらいのこだわり方をするから、工期も予算も寿命も足りなそう
ディズニーみたいなハリボテは大嫌いみたいだし、作るなら自然の中の一部みたいな作りになると思う
これで750億??
NHKの新社屋たしか3500億だよね?
バカしかいないの日本国民って??
美女と野獣
世界初の20歳未満お断りゾーンか?
ディズニーも新しい分野開拓で攻めの経営か?
任天堂が画策してたニンテンドーランド
ポケモンのアトラクション1つの試算が確か800億とかで白紙になってマリオだけユニバ落ちになったけど
ニンテンドーはキラーコンテンツだらけだから世界中から集客見込めるし今ならいろんな方面から金集めできると思うけどなあ
ネズミの国ってホント女子供が好きだよな
何がいいのか全くわからんよ
んでまた値上げすんのか?丸1日遊べてで8000円くらいだから高いとは言わんが今より増えても回れなそうで満足度落ちそう
これで750億って、NHK本社の2500億は空中都市か何かか?
カリブの海賊って故障しなくなった?
なんかいつも故障してるイメージなんだけど
>>16 まっさきにこれが浮かぶよね
受信料がいかに不当な価格設定かよくわかる
こんなところに男は行かないだろ
俺、一回もないし行きたいと思わんし
>>57 京成としては谷津遊園潰しただけの見返りはあったな
でも鼠園直通列車の支線を建設運行しなかったのはアホ
スカイライナーよりドル箱路線になったろうに
自らは著作権切れのヨーロッパの童話をネタにアニメ作って売りまくり、アメリカの著作権法に基づいて自社作品の著作権が切れそうになると政府に圧力をかけて法律自体をねじ曲げる
当然裏ではディズニー社からの金が飛び交っただろう
こういう会社だからアメリカにはディズニー嫌いが多い
夢の国の実体は麻薬を売りさばく北朝鮮みたいな国だよ
ディズニー好きに頭のおかしい人が多いのは麻薬の中毒者だから
TDL新エリア750億
NHK新社屋2500億
NHKは地下に核シェルターでも付けてんのか?
30分も並ばないで乗れるアトラクション多数あるよ。アドベンチャーワールドの船とか汽車とかメリーゴーランドやティーパティーとかフィルハーマジックとかの鑑賞系
>>217 へぇー。やっぱり中の人は居るんだな。
海外のネットで白雪姫やってた人のぶっちゃけは読んでて興味深かった。全盲の子の前で普段着で白雪姫を演じても、白雪姫として認識されなかったとか。
>>294 8割くらいは職員全員でポケットないないするんだろうな。
>>283 そもそもアメリカのディズニーランドは最初から、万博のようにスポンサーつけてアトラクション作るビジネスだよ。
>>67 京成グループなら舞浜に京成線の駅作ってくれてもいいのにな
アナの穴ってチンコ入れて良いアトラクションマダー??
トゥモローランドはもっとレトロフューチャーっぽくしたほうがいい
>>287 そう思ってた時期が俺にもありました
行ってみな?楽しいぞ
>>189 数ヶ月に一回は訪問してて、直近は2ヶ月前だが?急に変わったんか?w
トムソーヤ島周辺のチキン系だけは、ギリギリ食える。あとは無理。昔から変わらないミッキーwハンバーガーや、中華や、ステーキやら。
ほんっと、学食よりマズイ。ディズニーで唯一許せないわ。全く努力しないよね。今時高速のサービスエリアすら競って凄いことになってんのに。
>>36 東南アジアのストリートのほうが全然楽しい
欧米人もディズニーランドにあまり行かない
工事中はせっかくのディズニーランドの夢と魔法の雰囲気が
台無しなんだから料金下げろよ
確かに足場やビニールシートで覆われたデカいものがそびえ立ってるのが遠くからでも見えると、人に寄っては萎えるかもな
ディズニーはダンサーとか客のパンチラとかを見に行く場所 カメラを構えても怪しまれないし
>>314 欧米ガー日本ガーの妄想で
開園ダッシュなんかしてるのは日本人だけ!って5chで聞いてたけど
旅行行ってディズニー行ったら
普通にアメリカのディズニーランドも欧米人達開園ダッシュしててワロタw
ソニーがゴールドソーサー作ってくれたら行くわ
BGMは原作通りでマスコットはケットシー
シーができる前にキャストだったが
辞めてから一度も行っていないからイメージは当時のまま
今行くとイメージが全く違うんだろうとは思う
うちの子を連れて行った時は全然だった
泣いて帰ろうと言い出した
よく考えたらうちの子はそもそもディズニーと接点なかったわw
アンパンマンワールドとかレゴランドの方がなじむかも
NHKの新社屋は3500億ってこれ5つ作れるじゃん
どんだけ金掛けてんだよ
>>178 ディズニーリゾートの航空写真を見ると、
如何にバックヤードが巧妙に客の目に触れないように配置されてるかがよく分かって面白い
NHKの社屋に500億円
残りは電通経由で半島へ送金だろ
日本人から脅迫状態で金請求して
ポッケナイナイ特アに消えたNHK
>>326 よく気付いたなあ
権利関係かねぇ
知らんけど
>>1 (・∀・)」スレ住民へ、レミングの集団自殺は悲話ですよ!
初代ディズニー撮影隊がわざわざ崖へ追いやりターンテーブルで(T ^ T)
ビビらなくていいよを 拡散すればよいw
>>218 その頃にはスカートはポルノ指定になってるから無理だな
ここ見てるやつの半分も
実際に行ったことはないんだろうな
>>62 NHKの新社屋の1/4の予算
これが東京ディズニーランド史上最大規模の開発とは
>>344 NHK社屋の建設費:3400億
東京ディズニーシー建設費:3350億
ほぼ同じ・・・
レゴランドの建設費の総額は320億円。
一つのエリアでレゴランドの2倍の投資か。
>>348 トゥモローランドがトイストーリーズとスターウォーズのエリアだよ
なんかお城のイメージが違うんだが
魔法解ける前の城じゃないのかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています