X



「4Gで世界は変わる」 たいして変わってなくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロアシネコ(北海道) [CN]
垢版 |
2019/09/18(水) 13:05:09.63ID:aBhCS5dz0?PLT(12015)

4G通信で変わるのはケータイだけではない、組み込みの世界が変わる

「4G(第4世代無線通信規格)のポイントは何だと思いますか」。
東京大学大学院情報学環で教授を務める坂村健氏の問い掛けだ*1)。
4GとはLTEやWiMAX、LTE-Advancedなどの通信規格を指す。
これらは3Gに比べて通信速度が高いことが特長だ。

だが、坂村氏によれば組み込みシステムにとって、4Gのメリットは通信速度ではないという。
「遅延の減少こそがメリットだ。RTT(Round Trip Time)が従来の150msから5ms以下に短縮される他、
アイドル状態から接続モードへ50ms以内に遷移できる」(坂村氏)。

これは何を意味するのか。「3Gは高速だが反応が遅いネットワーク、4Gは高速で反応が速いネットワークだといえる。
4Gが使えるようになれば組み込みシステムのアーキテクチャ自体が変わる。具体的には組み込みシステムを
ネットワーク端末とするリアルタイムのクラウドサービスが広がっていくだろう」(坂村氏)。

坂村氏の考える世界では、組み込みシステムが目や耳、手や足となって現実世界と接触していく。
ここまでなら、3Gと同じ世界だ。ここに組み込みシステムが集めた膨大なデータを処理するクラウドが
つながる点が異なる。「端末側でのデータ処理が不要になり、処理はバックエンドで、というシステム
思想がとうとう現実のものになる」(坂村氏)。これまでもスーパーコンピュータを利用すれば、
処理速度はカバーできたが、遅延の問題はどうしようもなかったという主張だ。

https://eetimes.jp/ee/articles/1206/05/news095.html

【経済】5Gで世界は変わる!インターネットが普及した時以上の変革が起きる〜前編〜
https://www.youtube.com/watch?v=FH7L0kyl2GA
0382デボンレックス(四国地方) [US]
垢版 |
2019/09/19(木) 17:58:38.55ID:mVKZcbja0
ムーアの法則ね
0384トンキニーズ(東京都) [JP]
垢版 |
2019/09/19(木) 18:40:56.22ID:qGwQLlAg0
>>367
ざっと看てみたけど安いね
モバイルルーター持ち運びがめんどそうだけど
0385ピクシーボブ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/19(木) 18:44:06.82ID:+fLbzhSb0
変わるのって基本インフラの方でしょ
0386アムールヤマネコ(兵庫県) [KR]
垢版 |
2019/09/19(木) 19:21:36.31ID:tJgwFkox0
業界は新型車が出るたびこいつは最高だと誉めちぎる、そして旧型の悪い所を暴露する
おまえその旧型が発売された時、非の打ち所のない完璧な車だって言ってたよな
0390チーター(神奈川県) [TW]
垢版 |
2019/09/19(木) 19:30:41.83ID:C68C/0BN0
ちょっとずつ変わってるんだよ
携帯電話なかった頃知らない奴は分からないだろうけど
0392しぃ(家) [BR]
垢版 |
2019/09/19(木) 20:19:32.94ID:KQr/ZMpn0
マスゴミに騙されてめっちゃ快適になると思ってたけど通信制限付いて逆に不便になったわ
0393ウンピョウ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/19(木) 20:21:30.89ID:LD8Nddbi0
なかなか変わったと思うぞ
スマゲームでリアタイとか、どこでも高画質ビデオ通話とかライブ配信とか
0395スナネコ(東京都) [DE]
垢版 |
2019/09/19(木) 20:28:51.78ID:XWii/1B70
端末や回線の質が上がってもそのスペックが注がれるのは広告であってコンテンツではない。
0397ジャガランディ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/20(金) 03:35:53.60ID:eByS4Nrd0
3Gから4Gは明らかに接続速度が伸びて変わっただろうw
4Gから5Gはどうなるか知らん。
0398アメリカンカール(庭) [ID]
垢版 |
2019/09/20(金) 07:21:31.77ID:3Pv48syv0
>>341
だが通信が増大する都市部では5Gになればいいじゃない
山間部は基本4Gで問題ない
5G対応機種が4G掴めないとか5G設置すると4Gの基地局が一つもなくなるとかなら考える必要あるけど
0399キジ白(大阪府) [CA]
垢版 |
2019/09/20(金) 07:26:51.80ID:iBVfr9vi
5ちゃんのリロードが速くなったくらいかな
0401ボンベイ(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/09/20(金) 07:31:06.00ID:Uo7JnqZP0
5Gってミリ波だろ屋内で使い物なるんか?
俺の知らんうちにアンテナ技術のブレークスルーおきたんか?
0403ボンベイ(茨城県) [US]
垢版 |
2019/09/20(金) 10:26:50.05ID:z6xLcTYv0
言っても有線より速くなるわけではないですし
0404猫又(三重県) [MX]
垢版 |
2019/09/20(金) 10:31:26.86ID:w/JEWyny0
>>357
絶対に補修工事のいらない道路つくるくらい難しいだろ。
0405ピューマ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/20(金) 13:15:55.81ID:kDM1ZoUP0
地上8-9mの電柱に基地局設置しても、地上30m以上の高層マンションやビルの部屋の中だと、かなり厳しいと思うぞ5G
なんであそこまでSoftBankが、低い周波数プラチナバンド欲しがったか
まあ0.8-2.1GHzのどこかを5Gにして、お茶をにごすだろうが
0408ボルネオウンピョウ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/09/20(金) 23:54:11.12ID:fGq+STFw0
スマホはこれ以上の進化はないだろう。

あるとすれば

交通:
市街地がセンサやカメラだらけになる
道路がセンサやカメラだらけになる
自動車や自転車がセンサやカメラだらけになる

三次元データとの連動による無人運転
集中管理システムによる交通制御
自動配送

生活環境
建物がセンサやカメラだらけになる
家屋がセンサやカメラだらけになる
街中がセンサやカメラだらけになる

自動監視システムによる防災・防犯
家電の集中管理、制御
エネルギー管理、インフラの監視

店舗や販売
店舗がセンサやカメラだらけになる

自動レジシステム
配送品出しの無人化
大型店舗の巨大ロボット化
店舗と倉庫の融合

人の生活
人がセンサやカメラだらけになる
労働者の身体がセンサやカメラだらけになる

人体搭載型のドライブレコーダー
メガネグラス型の情報端末
医療機関と結びついた健康監視装置
人間行動の最適化制御
労働衛生管理(安全・健康状態)
労働者の配置・監視システム
0409ペルシャ(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/09/20(金) 23:58:35.22ID:x+oy7dYb0
読み込みが多く大きくなって結果通信費が膨大になった
0410ジャガー(光) [CN]
垢版 |
2019/09/21(土) 00:09:26.71ID:4OxDLQa40
エボの4G63はいい音するよね
0412ボンベイ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/09/21(土) 10:48:26.74ID:4/7Ax/6h0
そもそも本来の目的は業務用であって、携帯の通信はオマケだろ
なんでお前らは自分の身の周りだけの小さい尺度でしか見ないのか
0413白黒(ジパング) [TW]
垢版 |
2019/09/21(土) 10:50:30.76ID:LmzVekS60
通信制限なくなって、通信が光並みになるのはありがたいな
普及すれば工事して有線通す必要すらなくなる
0416アジアゴールデンキャット(家) [NL]
垢版 |
2019/09/21(土) 10:58:06.98ID:yuKaLcm40
田舎にゃ来ない
いまだにクソ遅いケーブルテレビのネット使ってるわ
0417ぬこ(ジパング) [MX]
垢版 |
2019/09/21(土) 10:58:07.53ID:ul3dYJ6Y0
>>204
夜になるとろくに電気付いてないゴーストタウンだとバレてるぞ
0418ターキッシュバン(岩手県) [SE]
垢版 |
2019/09/21(土) 11:04:14.64ID:YJZRGhtd0
gakkari
girigiri
guttari
gennari
gossori
0419ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/21(土) 11:10:48.00ID:4hBxmOz40
羊の皮をかぶった狼」S54Bの血統を引き継ぐスカイライン(PGC10)は昭和44年(1969年)2月にデビュー。 
2000GT-R「S20型」直6気筒、は驚異的なものであった。
DOHC24バルブのエンジンでセダン・タイプの車としGT-Rの「R」は、正にレースを意味していたのである。
昭和44年5月3日からわずか2年10カ月間で、レース50勝という不滅の金字塔を打ち立てた。

8代目(R32)デビューとともに発表され16年ぶりの復活となった
GT-Rは、最高出力280ps/6800rpmの高出力・高回転型RB26DETT
(2600ツインカム24バルブ・ツインターボエンジンを搭載。
レース仕様GrAでは最高出力680psオーバーを誇り、国内/国際ツーリングカー
4年連続制覇。
0420アメリカンカール(関東地方) [US]
垢版 |
2019/09/21(土) 11:20:24.31ID:lbGr6ldk0
理論値の速度容量遅延で言えば4Gでもコンテンツは持て余してるでしょ
0422ピューマ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/21(土) 11:24:51.37ID:HOArf1e/0
>>319
よく当時のあんなUIで見まくれたな
0423三毛(大阪府) [AT]
垢版 |
2019/09/21(土) 11:26:37.69ID:TZQ5yQ++0
ボロマンションだと、もう15年ぐらい光は100Mなんだが
0425ベンガル(家) [ニダ]
垢版 |
2019/09/21(土) 12:47:56.62ID:JDl7OtPF0
>>391
歩く姿勢は類人猿へと逆行しているよなw
0426ヒマラヤン(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/21(土) 13:02:15.97ID:CwSUIhzG0
既に5Gとか6Gとか騒いでるけど 付いていけるの一部の人間とか企業だけだろ
一般庶民はこの先、二世代くらいは4Gのままだと思うw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況