X



【特捜最前線】一円玉会計を断られた爺が怒りの新聞投稿「一円玉の悲しみだ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0076アムールヤマネコ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:37:35.43ID:A87N3PvG0
こんな基本的な法も知らん様なヤツがのさばってるほうがおかしい
掲載した新聞屋も同罪だから滅びるべきではないか
0078シャルトリュー(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:37:48.76ID:6jKygSxA0
>>71
消費税が無い時代は1円玉5円玉が絶滅しかけてたからね
1円5円が財布に入っちゃったら面倒だから片っ端から貯金箱みたいな習慣つけてたのかもな
0080(SB-iPhone) [NL]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:38:19.71ID:tBo0Ubkd0
断られてないじゃん
1回やってくれてんだから優良店じゃん
0082サバトラ(静岡県) [DE]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:39:29.19ID:Yo59ho6y0
>>35
こんなんあるのか、知らんかった。

しかし>>1の記事の文書微妙に変じゃね。>>1が本人なんじゃねーの
0085コーニッシュレック(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:39:42.51ID:0lWk0j3M0
キャッシュレス決済メインにしてるけど
かなわず小銭が出来たらその小銭から先に使うようにしてる。


じいさんもそうすれば?
0086ラ・パーマ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:39:57.71ID:whi/I1tt0
なんで新聞名にも目隠ししてるの?
暗にアホな記事であると認めてるってことよね
0087黒トラ(北海道) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:40:04.30ID:w7PCttQI0
>>40
あれ好きだわw
たまに小銭増えるけどな
0089ヒョウ(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:40:11.74ID:ER11YOTw0
これ法律で20枚までは受け入れないとダメだけど
それ以上は受け入れなくてもいいとなってるよね
0090黒トラ(家) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:40:14.68ID:WI7VvQPT0
溜まる前に毎回計算して使い切れよ
0092クロアシネコ(北海道) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:40:21.21ID:U+O+1UWY0
>>54
貧しい時代を過ごしてきた経験からお金を大切にしてるだけだろ
日本を大きくしたのはそういう人達なんだよ
おまえらなんて未だに貧乏なくせに小銭を馬鹿にする
そんなアホの集合体になった国の政府が金をドブに捨てるような政策をするのも仕方のない話
日本人のもったいない精神なんて何十年も前に無くなってる
0093ジャパニーズボブテイル(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:40:25.87ID:MyZVxLg50
>>1
20枚以上での会計は店が拒否できるんだっけ?銀行で預金してから引き出せばいいのに。新聞社もこんなの載せるなら20枚以上云々の解説を付けて同じようなアホが出ないようにしろよ…
0095コーニッシュレック(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:40:39.04ID:PAlNXgnE0
昔、小さいスーパーに勤めてる時、小銭入れひっくり返して一円やら、5円やら思いっきり数えさせられてたな。
0097ぬこ(茸) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:41:30.44ID:Gl4IwMap0
時間泥棒
0099三毛(茸) [AR]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:41:53.52ID:iBBfJUGs0
セルフも容量の問題があってな。
70枚入れられるとパンクしてエラーになる可能性が高い。
うちの店ではそうだよ。
0101三毛(茸) [DE]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:42:23.08ID:gfSFZ9oI0
小銭が何でそんなに貯まるんだよ
暗算苦手でもこまめに使っていけばいいだけの話だろ
0102ピューマ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:42:33.19ID:HfhjMRgk0
>>17
爺「わしが法じゃ!!!」
0103シンガプーラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:42:46.21ID:J4VXgb830
忍殺しちゃって下さい
0104コーニッシュレック(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:42:59.36ID:0lWk0j3M0
おれ自身はお金を人一倍大事に考えてるが
小銭を余らせためてしまい、自己都合で
迷惑考えないで使おうとするのは
お金をちっとも大事に考えていないと思うよ。

一円を笑ってるから普段から使わず
めんどくさがり溜め込むことになるんだ
0106ジャパニーズボブテイル(コロン諸島) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:43:45.41ID:gZJcCsFIO
だって一定数以上の枚数での支払いは店側が拒否できるよう法で定められているんでしょ
大量の小銭は空きビンに入れて黄色いシャツのボランティアにでも渡して優越感に浸ってなよ
情けない爺だな
0107ジャパニーズボブテイル(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:43:58.83ID:MyZVxLg50
>>9
(法貨としての通用限度)
第七条  貨幣は、額面価格の二十倍までを限り、法貨として通用する。

念のためググったら20枚じゃなくて額面の20倍までじゃんか!デマ広めるところだったわ
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S62/S62HO042.html
0109メインクーン(東京都) [CO]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:44:27.79ID:qnzVXxEv0
>>1
消えてねえぞ
四國新聞
観音寺市・藤田芳種・70歳
0111コーニッシュレック(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:44:45.11ID:0lWk0j3M0
めんどくさがりの無精もんが小銭ためる。
専業主婦みならえ。

まあ、何万円たまる貯金箱なんてのを使ってる間抜けはのぞいて
0112アメリカンボブテイル(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:44:53.53ID:7kO2nMdE0
>>82
たぶん
友人と2人でスーパーに買い物に行く→友人氏1円玉75枚を出す→店員さん困惑→爺らしょぼーん

って流れかと。まあ投稿者か新聞屋の作文だろうけど
0113ジャパニーズボブテイル(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:45:26.22ID:MyZVxLg50
>>107
見つけたサイト、リンク切れだし。
イラっとくるわ
0114アメリカンワイヤーヘア(中部地方) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:45:45.23ID:+AA61WSb0
>>2
シュレッダーに巻き込まれてダメになったネクタイプレゼントしようとする話か
0115ヨーロッパヤマネコ(北陸地方) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:46:21.35ID:cdgqsHH60
爺が店を出た時に「私だけの十字架」流れるとめちゃくちゃハマりそう
0116猫又(茸) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:46:26.18ID:5ffwt1f50
眉根を固くする へぇーこんな言回しあるんだな
0117三毛(静岡県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:46:57.98ID:nHweoKhK0
こういうのは頼み方次第のところもある
レジの姉ちゃんはアドリブを許されてないから断るしか無いんで
偉そうにブラブラしてるおっさん店員にたのめ
おっさん店員はめんどくさいから断らずにレジに丸投げしてくれるぞ
0120三毛(茸) [DE]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:48:02.75ID:gfSFZ9oI0
>>112
新聞の読者投稿欄なんてそんなもんだろ
0122サイベリアン(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:48:30.32ID:h0cWj9Ho0
セルフレジとかいう小銭処理機
0123ベンガル(茸) [BR]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:48:34.03ID:aMu24WSE0
レジの混雑を防ぐ意味合いで20枚以上は拒否できるって法で決まってんじゃなかったか?
社会の秩序を乱す、他人様に迷惑掛ける行為を推奨したいんですか?
他人様、社会に迷惑掛けない様に生きるのって日本人の美徳だったような・・・移民増やしてコロニー造っても良いって流れにしたいの?
0124パンパスネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:48:36.77ID:BwTJdQIY0
>>107
https://www.mof.go.jp/faq/currency/07ab.htm

お金には使用できる枚数の制限はありますか

【答】

日本銀行券(いわゆる紙幣、お札)は、「日本銀行法」第46条第2項で「無制限に通用する」と規定されています。

一方、貨幣(いわゆる硬貨)は、「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」第7条で「額面価格の20倍まで」を限度として通用することと規定されています。つまり、20枚までは貨幣による支払いが行っても良いということです。

これは、貨幣は、小額な取引きに適しているものの、あまりに多くの数が使用された場合、保管や計算などに手間を要し、社会通念上、不便となることから、上限を設けています。

ただし、取引の相手方の了解が得られるならば、それを妨げるものではありません。
0125三毛(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:48:45.89ID:ylrl7lsb0
ライダー1号をはじめストロンガー、アカレンジャー、キョーダイン等が揃ってておっさんには嬉しい番組だったわ
0126サビイロネコ(福岡県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:49:05.37ID:xyBAzqh80
両替は銀行にでも行ってやっておけ
周りの客や店員の迷惑を考えられない人間が、何を勘違いして自分が正しいみたいな顔してるんだ。
0127ボンベイ(東京都) [GB]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:49:12.27ID:KvBdMxYp0
じゃー買い物して75円のお釣りとなったら75円を1円で渡されてもいいんだな?自分がその立場にたったらと考えることのできない人間が多すぎる。
0129スナネコ(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:50:08.24ID:6GqWNcQk0
嘘松
0130キジ白(地図に無い島) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:50:14.05ID:KZkhTUpE0
20枚までなら使えるんじゃなかったっけ?
0131メインクーン(東京都) [CO]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:50:34.10ID:qnzVXxEv0
>>118
それもダメだけどなw
0133メインクーン(東京都) [CO]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:52:25.24ID:qnzVXxEv0
>>117
若い奴に頼んだって杓子定規の対応しかできないよな
権限無いもん
無茶振りされて店員の方が可哀そうだわ
0135ジャガランディ(茸) [DE]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:53:08.57ID:4zUptQgF0
>>14
カウントする人件費はタダだもんな
0139ウンピョウ(三重県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:53:42.41ID:BVVgFEbu0
上手に使ってもらえなかった一円玉は可哀想だな
爺の下手くそ
0140オセロット(家) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:53:44.91ID:F4aU9T6c0
そら新聞なんて廃れるわ
0141チーター(北海道) [PT]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:53:45.63ID:V8D9ul+60
1円は廃止でいい、レジ会計の効率が悪い
0142茶トラ(宮城県) [RU]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:53:46.67ID:6VBinv1d0
迷惑すぎる
両替も有料なのに
0143カラカル(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:54:04.50ID:atIZ7EIt0
どうせいつもの朝日新聞だろ
合法だが非常識な行為をして、咎められたら権利を主張して時代を嘆くお馴染みのやつ
0144縞三毛(三重県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:54:04.74ID:NzUxJyZJ0
1円玉75枚使わせろってわがままを言っといて
自分たちも2度と行かないって本当に老害は死ねばいいのに
0145(千葉県) [NL]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:54:12.14ID:BDfRgXsv0
一円21枚はアウトだけど
1000円札21枚はセーフ

これ豆な
0148ベンガル(茸) [BR]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:54:33.92ID:nW0rTBEs0
>>11
お金には使用できる枚数の制限はありますか
【答】
日本銀行券(いわゆる紙幣、お札)は、「日本銀行法」第46条第2項で「無制限に通用する」と規定されています。
一方、貨幣(いわゆる硬貨)は、「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」第7条で「額面価格の20倍まで」を限度として通用することと規定されています。つまり、20枚までは貨幣による支払いが行っても良いということです。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S62/S62HO042.html

個人のブログだと、1会計につきトータル20枚までではなく、1額面(金種)につき20倍までなのでそれぞれ20枚以下で硬貨の各金種を組み合わせて払って1会計でトータル20枚を超えても法律上はOKみたいな事が書いてあるのだがどうなのか。

誰かちゃんとわかってる人、教えてほしい。
0149(茸) [NL]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:54:35.56ID:Gms1cmTB0
この新聞の支払いには1円玉で支払おう
0152トラ(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:55:02.15ID:cJ+fHBYS0
東京新聞は、当然1円の両替サービスしてくれるんだよな?
まさか、ウリたちには関係ないニダなんて言わないよな〜♪
0155ボブキャット(静岡県) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:56:47.95ID:2FcrFdUM0
まさに老害

無駄に長生きしているだけのクソ袋

1秒でも早く死ぬべき
0157メインクーン(東京都) [CO]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:57:05.24ID:qnzVXxEv0
>>148
硬貨の使用は1種類20枚までなので
1円20枚
5円20枚
10円20枚
計60枚をまとめて320円として使うのはOK
って昔のスレで聞いた
0158ジャパニーズボブテイル(日本のどこか) [SE]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:57:08.69ID:GxelsrQu0
俺も経験あるわ。ババアに小銭バサっとやられて「こっから払うから数えて」
俺「かしこまりました!数えますね!」
俺 。。。。(小銭数える)
ババア「おっそいねあんた!!この店は小銭で払うのダメだんだ!!もういいわ!」
千円札バーン!
俺「申し訳ありません。では千円お預かりしますね。」

てのがあった。頭おかしいと思うわマジで
0159ジャガランディ(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:58:59.10ID:/kDGXevD0
どこの土人だ?
まあ大阪か兵庫だろうけど
0163茶トラ(北海道) [UA]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:59:26.26ID:XUdptCfv0
13320円(同一硬貨20枚)まで硬貨で払えるんだよね
0165ベンガル(茸) [BR]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:59:48.76ID:nW0rTBEs0
>>148
1円×20=20
5円×20=100
10円×20=200
50円×20=1000
100円×20=2000
500円×20=10000

最大で合計13,320円を
硬貨で払ってもいいのか?ってこと
0166アムールヤマネコ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:00:19.73ID:A87N3PvG0
>>165
そうだよ
0167(東京都) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:00:23.91ID:uTh7Jdhl0
たまに釣り銭でもらう超ピッカピカの小銭だけ取ってある
500円玉は10枚以上あるトータル1万くらいか
被災した時とかカード使えない緊急時に使うつもり
0168ジャガーネコ(石川県) [RU]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:00:24.80ID:SN26qnxs0
>言われなくても二度と行かない

ここまで啖呵切るからには、当然75枚の硬貨を受け取るところしか行かないんだよな
0169ボルネオヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:00:28.81ID:h18I7HrQ0
サムスンの賠償かwww
0170ボブキャット(静岡県) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:01:14.93ID:2FcrFdUM0
 
硬貨の使えるセルフスタンドで
1円と5円をありったけ突っ込んで
釣銭機を詰まらせるキチガイ
0171クロアシネコ(兵庫県) [EU]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:01:31.97ID:S8gAHj5S0
>>54
認知症になると、計算できないから高額紙幣で支払って、お釣りを貯めるんだよ。
財布の中身に小銭が増えたら認知症初期症状のサインだと思って差し支えない。
0172(日本) [DE]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:01:34.82ID:Gx+WSuVg0
昔500円玉で5万円分払ったことあるけどよく受け付けてくれたなあの兄ちゃん
50枚のケース×2でわかりやすかったってのはあったかもしれんけど
0173ベンガル(茸) [BR]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:01:58.04ID:nW0rTBEs0
>>161
それが書いてあるのが個人のブログだから裏が取れないんだよね。誰か明確なソース持ってる人いないかな

知ったからといって小銭大量に使って会計なんて絶対しないけども。知識として知っておきたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況