X



【特捜最前線】一円玉会計を断られた爺が怒りの新聞投稿「一円玉の悲しみだ!」

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2019/09/17(火) 17:24:02.85ID:H11SD5Qj0●?2BP(2000)

https://i.imgur.com/gJ88gV2.jpg


https://i.imgur.com/QrFmTyD.jpg
2019/09/17(火) 17:24:31.13ID:RVyETvLu0
お金がない!
2019/09/17(火) 17:25:10.34ID:agOourQT0
東京新聞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2019/09/17(火) 17:25:24.68ID:Gou4WP+I0
悪質クレーマーは排除で
5パンパスネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:25:31.74ID:BwTJdQIY0
迷惑だわ
2019/09/17(火) 17:25:42.33ID:oDE4py/Z0
ワザとやろ営業妨害するようなカスは死んだ方がええで
7アメリカンショートヘア(埼玉県) [GB]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:25:42.44ID:EcSBcKJB0
なんで新聞名と投稿者を黒塗りしてんだこれ馬鹿なんじゃないの
8ヨーロッパヤマネコ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:25:48.80ID:24WlcVZy0
>>3ジャァァァァァァァァァァァップ(笑)
2019/09/17(火) 17:25:48.82ID:sROJsz830
20舞いまでです
10スノーシュー(関東地方) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:25:52.68ID:gcE35gdx0
法律で決まってるって話じゃないの
11しぃ(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:25:57.90ID:665/DHCG0
20枚以上は店が拒否できるんでしょ
2019/09/17(火) 17:26:21.99ID:0D2y/9Hj0
募金の箱に入れちゃえよ
2019/09/17(火) 17:26:44.77ID:QnT+6yYZ0
老害クソジジイ死ね
2019/09/17(火) 17:26:50.57ID:XgH7M1Y10
うちの店では貰うけどな
両替高いから
2019/09/17(火) 17:27:01.94ID:ykjDrWcM0
東京新聞なの?
2019/09/17(火) 17:27:17.54ID:0+k0DtqS0
業務妨害行為で出禁通告して叩き出せ
2019/09/17(火) 17:27:18.58ID:uYXsJ+jG0
法律に従え
2019/09/17(火) 17:27:28.29ID:KliE4/eH0
老害とパヨクをのさばらせてはならないのだ
2019/09/17(火) 17:27:31.61ID:kS6fOh7X0
法治国家なので
2019/09/17(火) 17:27:33.16ID:fnnIioHY0
まず銀行で両替しろよ、世間知らずの爺は全く役立たずだなあ。
2019/09/17(火) 17:27:38.90ID:dYqDWzG/0
ただの営業妨害だろ。そもそも法律で拒否は認められてるし。
22ヒョウ(鹿児島県) [EU]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:27:44.22ID:+02xkDFd0
>>12
それだな
2019/09/17(火) 17:27:46.80ID:ICErA40o0
新聞代1円で払うね?
ちゃんと数えて
仕事でしょ
24コラット(茸) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:27:54.83ID:J/JAvKxf0
75枚溜める時点で悪意としか受け取れない
25ピクシーボブ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:28:00.23ID:5T1Dr3Tx0
自分ルール押し付けんな爺
26スコティッシュフォールド(山梨県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:28:07.16ID:9eWqbVv+0
文句あるなら法律変えろよ
店に文句言うな糞ジジイが
2019/09/17(火) 17:28:34.44ID:gPRBMMHJ0
なんで迷惑かけてる側が被害者面するのか
28スペインオオヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:28:48.04ID:dT0fBGiz0
ガイジジ
2019/09/17(火) 17:28:50.52ID:BJF5tFNA0
なぜもっと早くから営業している
郵便局や銀行で両替しなかったのかな?
30アムールヤマネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:29:18.19ID:+hf+63To0
自動レジだったらそのくらいぶっこむけどな
31コドコド(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:29:21.79ID:+Bc42KgJ0
ゴミクズじゃねーか
もう死んでくれよ
2019/09/17(火) 17:29:30.62ID:E/+K5GZU0
迷惑かけんなよ
2019/09/17(火) 17:29:33.01ID:isDZgqr80
非常識で終了
2019/09/17(火) 17:29:34.97ID:Dxf6Gr6p0
一円で払いたいんなら最低でもコインカウンター持ってこい糞ジジイ
2019/09/17(火) 17:29:37.00ID:afMs6AvL0
https://www.mof.go.jp/faq/currency/07ab.htm
2019/09/17(火) 17:29:43.40ID:kS6fOh7X0
読んだら次からって書いてあった
2019/09/17(火) 17:29:50.75ID:LoVv3N9D0
硬貨での支払いは19枚まででーす
常識ですよ?
38ぬこ(青森県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:29:58.91ID:9apXh6Xh0
セルフレジの店選ばんと
39スナネコ(三重県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:30:14.48ID:3du/q7+R0
私だけの10時か
2019/09/17(火) 17:30:36.99ID:qNuiUYI50
セルフ会計レジなら優しく受け取ってくれたのに
41ヤマネコ(ゾウガメ) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:30:45.01ID:mhKjViWuO
(´・ω・`)銀行行けよ 横着すんな
2019/09/17(火) 17:30:50.12ID:k/k9rFDO0
>>20
両替代金でマイナスになりそうなんだが……
2019/09/17(火) 17:30:56.19ID:ea94S+2YO
>>7ほんとこれ
2019/09/17(火) 17:31:21.10ID:LoVv3N9D0
セルフレジも硬貨枚数制限ありまーす
45三毛(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:31:42.27ID:rq7ksp+/0
うちは小銭は有り難いから喜んで頂戴しますよ
2019/09/17(火) 17:31:43.32ID:p/l8f/tf0
次からはお断りしますってことは、今回は受け取ってくれたの?
だとしたら優しい店員さんじゃん
2019/09/17(火) 17:31:51.80ID:LoVv3N9D0
馬鹿に寄付しなきゃならない若者が可哀想
2019/09/17(火) 17:31:54.90ID:to1lysSB0
後ろに並んだら舌打ちしてあげます
2019/09/17(火) 17:32:20.86ID:jPESiHG10
自分の事ばっか
労働者の負担考えろ
お前らだけ相手してんじゃねーんだ
2019/09/17(火) 17:32:47.23ID:naUsg1HZ0
>>40
いつも財布の小銭を全投入してるわ
51ヒョウ(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:32:54.74ID:gyFl0aFm0
東京新聞も1円玉だけで買ってええんか
52ボルネオヤマネコ(熊本県) [IR]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:33:03.99ID:O4f7d77M0
>>1
スレタイ見て特捜最前線思い出したら画像まで用意されてた!
2019/09/17(火) 17:33:06.81ID:v8syemVz0


邦道
54コーニッシュレック(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:33:24.60ID:5rHrQk300
昔の人って小銭集めるの好きだよね
遺品整理してたら小銭じゃらじゃらいっぱい出てきたわ
高額貨幣は一切ないし年度によって高額なのがあるらしいけど調べるの面倒
55ブリティッシュショートヘア(宮崎県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:33:26.81ID:bCu+SWf10
叶刑事
56ボルネオヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:33:35.96ID:23xGjPCr0
端数だけ使って減らしていけよ
2019/09/17(火) 17:33:47.28ID:gJA1H7u10
迷惑だわ
せめて銀行行って両替して来い
アホジジい
2019/09/17(火) 17:34:20.63ID:7kO2nMdE0
この爺も大概だけどこれ載せる新聞は何を考えてんだ?常識ある人間ならこんなの共感しないだろ…
2019/09/17(火) 17:34:23.24ID:dYqDWzG/0
>>56
それ普通の人だwww
60クロアシネコ(北海道) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:34:25.96ID:U+O+1UWY0
>>37
貧乏人が偉そうに
2019/09/17(火) 17:34:37.20ID:rG/ngR1i0
4回に分けて使えよ、10円ごとにまとめとけ

知恵遅れかよ
62シャルトリュー(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:34:40.56ID:6jKygSxA0
俺がコンビニでバイトしてた時にもこういう爺さん一度来たな
驚く事に1円玉100枚をレジに広げて数えてくれと始まった
困ると言ったのにひたすら自分で数えてた
63コラット(茸) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:34:57.36ID:J/JAvKxf0
今日日過半数が集計は店員がするけど支払いはセルフなんじゃないの?
態々店員が対応する有人レジでゴネた訳で
捏造にしても性質が悪い
ホントマスゴミは碌な事しないね
2019/09/17(火) 17:35:01.91ID:RsNxShzM0
高木ブーのコント思い出したわ
いつ亡くなったんだっけ?
https://youtu.be/1XByxX6kSAU
2019/09/17(火) 17:35:22.46ID:ztDWlIWo0
バカ新聞がバカ読者晒してんのか
2019/09/17(火) 17:35:27.92ID:s8qjCxJb0
何回かに分けて使えば済む話
2019/09/17(火) 17:35:54.64ID:kk3v7RLs0
もうね、若者に迷惑を掛ける老害はさっさと今世からフェードアウトしてくださいよ
2019/09/17(火) 17:36:07.00ID:wwbFAqBh0
東京新聞だし記者の創作なんだろうけど何を伝えたいのか全くわからない
2019/09/17(火) 17:36:08.54ID:QMdzFATJ0
よくできた文章だな
これがプロクレーマーか
2019/09/17(火) 17:36:14.58ID:nJZVTFVS0
一度に使えるのって23枚までじゃなかったか
2019/09/17(火) 17:36:26.97ID:dOjtKwmb0
貯金はいいけどこういう爺さんはお金を計画的に使えなさそうな感じはするなあ
72ボブキャット(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:36:42.16ID:BXoKke0K0
どうせ態度が悪かったんだろ
2019/09/17(火) 17:36:51.31ID:CE4+1yMG0
NHKの受信料を1円玉だけで払えばええよ
2019/09/17(火) 17:37:05.32ID:UTaZ5wxk0
>>1
普通に営業妨害だわ
迷惑老人以外の何者でもない
2019/09/17(火) 17:37:05.38ID:cJ+fHBYS0
法律で決まってるので、拒否出来ます
金融機関で両替してもらうのが、パヨク界隈を除く社会の常識だと思うが?
76アムールヤマネコ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:37:35.43ID:A87N3PvG0
こんな基本的な法も知らん様なヤツがのさばってるほうがおかしい
掲載した新聞屋も同罪だから滅びるべきではないか
2019/09/17(火) 17:37:43.11ID:KiQq4iml0
ジジイも悪質だが、新聞名を隠す>>1も悪質だな
78シャルトリュー(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:37:48.76ID:6jKygSxA0
>>71
消費税が無い時代は1円玉5円玉が絶滅しかけてたからね
1円5円が財布に入っちゃったら面倒だから片っ端から貯金箱みたいな習慣つけてたのかもな
2019/09/17(火) 17:38:12.79ID:H11SD5Qj0?2BP(1000)

https://i.imgur.com/iuu29lu.jpg
2019/09/17(火) 17:38:19.71ID:tBo0Ubkd0
断られてないじゃん
1回やってくれてんだから優良店じゃん
2019/09/17(火) 17:38:44.12ID:PZqwGVDa0
>>50
ほんこれ
2019/09/17(火) 17:39:29.19ID:Yo59ho6y0
>>35
こんなんあるのか、知らんかった。

しかし>>1の記事の文書微妙に変じゃね。>>1が本人なんじゃねーの
2019/09/17(火) 17:39:29.86ID:vdceHP3a0
>>79
朝鮮人には日本国憲法を理解できないから
84シャルトリュー(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:39:32.78ID:6jKygSxA0
>>8
どうでもいいけどとっとと関東から出て行くか自殺しろよチョン
http://hissi.org/read.php/news/20190917/MjRXbGNWWnkw.html
85コーニッシュレック(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:39:42.51ID:0lWk0j3M0
キャッシュレス決済メインにしてるけど
かなわず小銭が出来たらその小銭から先に使うようにしてる。


じいさんもそうすれば?
2019/09/17(火) 17:39:57.71ID:whi/I1tt0
なんで新聞名にも目隠ししてるの?
暗にアホな記事であると認めてるってことよね
87黒トラ(北海道) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:40:04.30ID:w7PCttQI0
>>40
あれ好きだわw
たまに小銭増えるけどな
2019/09/17(火) 17:40:05.74ID:qJF3ANcE0
ザ老害
89ヒョウ(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:40:11.74ID:ER11YOTw0
これ法律で20枚までは受け入れないとダメだけど
それ以上は受け入れなくてもいいとなってるよね
2019/09/17(火) 17:40:14.68ID:WI7VvQPT0
溜まる前に毎回計算して使い切れよ
2019/09/17(火) 17:40:20.04ID:Vt0sWnSr0
こんなのが何十年も生きてきたんだ
他にも迷惑かけまくってきたんだろうな
92クロアシネコ(北海道) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:40:21.21ID:U+O+1UWY0
>>54
貧しい時代を過ごしてきた経験からお金を大切にしてるだけだろ
日本を大きくしたのはそういう人達なんだよ
おまえらなんて未だに貧乏なくせに小銭を馬鹿にする
そんなアホの集合体になった国の政府が金をドブに捨てるような政策をするのも仕方のない話
日本人のもったいない精神なんて何十年も前に無くなってる
93ジャパニーズボブテイル(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:40:25.87ID:MyZVxLg50
>>1
20枚以上での会計は店が拒否できるんだっけ?銀行で預金してから引き出せばいいのに。新聞社もこんなの載せるなら20枚以上云々の解説を付けて同じようなアホが出ないようにしろよ…
2019/09/17(火) 17:40:33.92ID:8f1kkmUO0
新聞の購読料も1円玉で払えよジジイ
95コーニッシュレック(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:40:39.04ID:PAlNXgnE0
昔、小さいスーパーに勤めてる時、小銭入れひっくり返して一円やら、5円やら思いっきり数えさせられてたな。
2019/09/17(火) 17:41:21.37ID:UTaZ5wxk0
>>1
こぎたん @misha_lala
特に消す必要もなかったですね。
四国新聞の今日の朝刊です。
97ぬこ(茸) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:41:30.44ID:Gl4IwMap0
時間泥棒
2019/09/17(火) 17:41:32.38ID:4jdo2GRA0
無学な爺さんとそれを何の補足もなく取り上げる無責任な新聞
2019/09/17(火) 17:41:53.52ID:iBBfJUGs0
セルフも容量の問題があってな。
70枚入れられるとパンクしてエラーになる可能性が高い。
うちの店ではそうだよ。
2019/09/17(火) 17:42:01.62ID:E0CaoSRd0
お客様は神様だと思っている世代だから店員の苦労という発想がないんだよな
2019/09/17(火) 17:42:23.08ID:gfSFZ9oI0
小銭が何でそんなに貯まるんだよ
暗算苦手でもこまめに使っていけばいいだけの話だろ
102ピューマ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:42:33.19ID:HfhjMRgk0
>>17
爺「わしが法じゃ!!!」
103シンガプーラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:42:46.21ID:J4VXgb830
忍殺しちゃって下さい
104コーニッシュレック(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:42:59.36ID:0lWk0j3M0
おれ自身はお金を人一倍大事に考えてるが
小銭を余らせためてしまい、自己都合で
迷惑考えないで使おうとするのは
お金をちっとも大事に考えていないと思うよ。

一円を笑ってるから普段から使わず
めんどくさがり溜め込むことになるんだ
2019/09/17(火) 17:43:13.68ID:Wzybnf8f0
老害ここに極まる
106ジャパニーズボブテイル(コロン諸島) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:43:45.41ID:gZJcCsFIO
だって一定数以上の枚数での支払いは店側が拒否できるよう法で定められているんでしょ
大量の小銭は空きビンに入れて黄色いシャツのボランティアにでも渡して優越感に浸ってなよ
情けない爺だな
107ジャパニーズボブテイル(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:43:58.83ID:MyZVxLg50
>>9
(法貨としての通用限度)
第七条  貨幣は、額面価格の二十倍までを限り、法貨として通用する。

念のためググったら20枚じゃなくて額面の20倍までじゃんか!デマ広めるところだったわ
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S62/S62HO042.html
2019/09/17(火) 17:44:17.33ID:Wzybnf8f0
>>42
小銭対応ATMで入金すればいい
札でしか出せないけど
109メインクーン(東京都) [CO]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:44:27.79ID:qnzVXxEv0
>>1
消えてねえぞ
四國新聞
観音寺市・藤田芳種・70歳
2019/09/17(火) 17:44:38.93ID:GKfx5MJl0
こんなの嫌がらせだと思われても仕方無い
111コーニッシュレック(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:44:45.11ID:0lWk0j3M0
めんどくさがりの無精もんが小銭ためる。
専業主婦みならえ。

まあ、何万円たまる貯金箱なんてのを使ってる間抜けはのぞいて
2019/09/17(火) 17:44:53.53ID:7kO2nMdE0
>>82
たぶん
友人と2人でスーパーに買い物に行く→友人氏1円玉75枚を出す→店員さん困惑→爺らしょぼーん

って流れかと。まあ投稿者か新聞屋の作文だろうけど
113ジャパニーズボブテイル(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:45:26.22ID:MyZVxLg50
>>107
見つけたサイト、リンク切れだし。
イラっとくるわ
114アメリカンワイヤーヘア(中部地方) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:45:45.23ID:+AA61WSb0
>>2
シュレッダーに巻き込まれてダメになったネクタイプレゼントしようとする話か
115ヨーロッパヤマネコ(北陸地方) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:46:21.35ID:cdgqsHH60
爺が店を出た時に「私だけの十字架」流れるとめちゃくちゃハマりそう
116猫又(茸) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:46:26.18ID:5ffwt1f50
眉根を固くする へぇーこんな言回しあるんだな
2019/09/17(火) 17:46:57.98ID:nHweoKhK0
こういうのは頼み方次第のところもある
レジの姉ちゃんはアドリブを許されてないから断るしか無いんで
偉そうにブラブラしてるおっさん店員にたのめ
おっさん店員はめんどくさいから断らずにレジに丸投げしてくれるぞ
2019/09/17(火) 17:47:15.18ID:AI5idgXT0
500円玉75枚ならまだ理解できるんだがなあ
2019/09/17(火) 17:47:30.00ID:DWzUFkqa0
各硬貨20枚までだっけ?
トータル20枚だっけ?
2019/09/17(火) 17:48:02.75ID:gfSFZ9oI0
>>112
新聞の読者投稿欄なんてそんなもんだろ
2019/09/17(火) 17:48:21.85ID:FSqiHT580
>>119
各硬貨
122サイベリアン(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:48:30.32ID:h0cWj9Ho0
セルフレジとかいう小銭処理機
123ベンガル(茸) [BR]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:48:34.03ID:aMu24WSE0
レジの混雑を防ぐ意味合いで20枚以上は拒否できるって法で決まってんじゃなかったか?
社会の秩序を乱す、他人様に迷惑掛ける行為を推奨したいんですか?
他人様、社会に迷惑掛けない様に生きるのって日本人の美徳だったような・・・移民増やしてコロニー造っても良いって流れにしたいの?
124パンパスネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:48:36.77ID:BwTJdQIY0
>>107
https://www.mof.go.jp/faq/currency/07ab.htm

お金には使用できる枚数の制限はありますか

【答】

日本銀行券(いわゆる紙幣、お札)は、「日本銀行法」第46条第2項で「無制限に通用する」と規定されています。

一方、貨幣(いわゆる硬貨)は、「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」第7条で「額面価格の20倍まで」を限度として通用することと規定されています。つまり、20枚までは貨幣による支払いが行っても良いということです。

これは、貨幣は、小額な取引きに適しているものの、あまりに多くの数が使用された場合、保管や計算などに手間を要し、社会通念上、不便となることから、上限を設けています。

ただし、取引の相手方の了解が得られるならば、それを妨げるものではありません。
125三毛(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:48:45.89ID:ylrl7lsb0
ライダー1号をはじめストロンガー、アカレンジャー、キョーダイン等が揃ってておっさんには嬉しい番組だったわ
126サビイロネコ(福岡県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:49:05.37ID:xyBAzqh80
両替は銀行にでも行ってやっておけ
周りの客や店員の迷惑を考えられない人間が、何を勘違いして自分が正しいみたいな顔してるんだ。
2019/09/17(火) 17:49:12.27ID:KvBdMxYp0
じゃー買い物して75円のお釣りとなったら75円を1円で渡されてもいいんだな?自分がその立場にたったらと考えることのできない人間が多すぎる。
2019/09/17(火) 17:49:19.50ID:/fRJowEl0
どうせ暇なんだから少しずつ消化しろや
129スナネコ(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:50:08.24ID:6GqWNcQk0
嘘松
130キジ白(地図に無い島) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:50:14.05ID:KZkhTUpE0
20枚までなら使えるんじゃなかったっけ?
131メインクーン(東京都) [CO]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:50:34.10ID:qnzVXxEv0
>>118
それもダメだけどなw
2019/09/17(火) 17:52:02.65ID:HyuEsEDU0
>>1
スレタイと画像ワロタww
133メインクーン(東京都) [CO]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:52:25.24ID:qnzVXxEv0
>>117
若い奴に頼んだって杓子定規の対応しかできないよな
権限無いもん
無茶振りされて店員の方が可哀そうだわ
2019/09/17(火) 17:52:55.20ID:PCyOoPik0
多すぎだとレジ的に大迷惑だな。
一度ならまだしもどうせ繰り返すし
135ジャガランディ(茸) [DE]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:53:08.57ID:4zUptQgF0
>>14
カウントする人件費はタダだもんな
2019/09/17(火) 17:53:24.10ID:bQw0l30S0
これは迷惑すぎるw
2019/09/17(火) 17:53:25.34ID:gizOYzLz0
>>11
20枚なら拒否できない
2019/09/17(火) 17:53:42.19ID:EiiNq9Vp0
これで年金もらって現役世代苦しめてるんだぜ
負担になってるのを自覚してもらえませんかね
139ウンピョウ(三重県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:53:42.41ID:BVVgFEbu0
上手に使ってもらえなかった一円玉は可哀想だな
爺の下手くそ
140オセロット(家) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:53:44.91ID:F4aU9T6c0
そら新聞なんて廃れるわ
141チーター(北海道) [PT]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:53:45.63ID:V8D9ul+60
1円は廃止でいい、レジ会計の効率が悪い
142茶トラ(宮城県) [RU]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:53:46.67ID:6VBinv1d0
迷惑すぎる
両替も有料なのに
143カラカル(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:54:04.50ID:atIZ7EIt0
どうせいつもの朝日新聞だろ
合法だが非常識な行為をして、咎められたら権利を主張して時代を嘆くお馴染みのやつ
144縞三毛(三重県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:54:04.74ID:NzUxJyZJ0
1円玉75枚使わせろってわがままを言っといて
自分たちも2度と行かないって本当に老害は死ねばいいのに
145(千葉県) [NL]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:54:12.14ID:BDfRgXsv0
一円21枚はアウトだけど
1000円札21枚はセーフ

これ豆な
2019/09/17(火) 17:54:18.33ID:sROJsz830
>>107
20倍=20枚だろ〜
2019/09/17(火) 17:54:26.79ID:ZhiJGEyw0
一円玉の哀しみ爺さん
148ベンガル(茸) [BR]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:54:33.92ID:nW0rTBEs0
>>11
お金には使用できる枚数の制限はありますか
【答】
日本銀行券(いわゆる紙幣、お札)は、「日本銀行法」第46条第2項で「無制限に通用する」と規定されています。
一方、貨幣(いわゆる硬貨)は、「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」第7条で「額面価格の20倍まで」を限度として通用することと規定されています。つまり、20枚までは貨幣による支払いが行っても良いということです。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S62/S62HO042.html

個人のブログだと、1会計につきトータル20枚までではなく、1額面(金種)につき20倍までなのでそれぞれ20枚以下で硬貨の各金種を組み合わせて払って1会計でトータル20枚を超えても法律上はOKみたいな事が書いてあるのだがどうなのか。

誰かちゃんとわかってる人、教えてほしい。
2019/09/17(火) 17:54:35.56ID:Gms1cmTB0
この新聞の支払いには1円玉で支払おう
2019/09/17(火) 17:54:39.25ID:+ijndp/6O
>>1
こんな投書を載せちゃうなんてじいさん恥さらしじゃないか
ホント、無知は罪
2019/09/17(火) 17:54:58.43ID:a9O5anK80
紙幣には強制通用力があるが硬貨にはどうたらこうたら
2019/09/17(火) 17:55:02.15ID:cJ+fHBYS0
東京新聞は、当然1円の両替サービスしてくれるんだよな?
まさか、ウリたちには関係ないニダなんて言わないよな〜♪
2019/09/17(火) 17:56:03.21ID:Hz9kRCH/0
朝日ぽい記事
2019/09/17(火) 17:56:17.79ID:XK5zQcby0
キチガイ
155ボブキャット(静岡県) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:56:47.95ID:2FcrFdUM0
まさに老害

無駄に長生きしているだけのクソ袋

1秒でも早く死ぬべき
2019/09/17(火) 17:56:54.09ID:E0CaoSRd0
か弱い老人のしおらしい文章になってるけど実際には店員に恫喝紛いの説教カマして強引に了承させた挙げ句に出禁くらった話だろ
157メインクーン(東京都) [CO]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:57:05.24ID:qnzVXxEv0
>>148
硬貨の使用は1種類20枚までなので
1円20枚
5円20枚
10円20枚
計60枚をまとめて320円として使うのはOK
って昔のスレで聞いた
2019/09/17(火) 17:57:08.69ID:GxelsrQu0
俺も経験あるわ。ババアに小銭バサっとやられて「こっから払うから数えて」
俺「かしこまりました!数えますね!」
俺 。。。。(小銭数える)
ババア「おっそいねあんた!!この店は小銭で払うのダメだんだ!!もういいわ!」
千円札バーン!
俺「申し訳ありません。では千円お預かりしますね。」

てのがあった。頭おかしいと思うわマジで
159ジャガランディ(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:58:59.10ID:/kDGXevD0
どこの土人だ?
まあ大阪か兵庫だろうけど
2019/09/17(火) 17:59:01.34ID:bQw0l30S0
小銭対応のATMに池よ
2019/09/17(火) 17:59:08.14ID:gizOYzLz0
>>148
ってことは
(1+5+10+50+100+500)×20=13320円
までならオール硬貨で支払えるということかな
162トンキニーズ(岐阜県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:59:18.30ID:hFc7dh0S0
一円玉の旅がらす

https://youtu.be/lJNvi05a-dE
163茶トラ(北海道) [UA]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:59:26.26ID:XUdptCfv0
13320円(同一硬貨20枚)まで硬貨で払えるんだよね
2019/09/17(火) 17:59:30.04ID:ib3jS80W0
ゲームボーイ盗むなよ?
165ベンガル(茸) [BR]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:59:48.76ID:nW0rTBEs0
>>148
1円×20=20
5円×20=100
10円×20=200
50円×20=1000
100円×20=2000
500円×20=10000

最大で合計13,320円を
硬貨で払ってもいいのか?ってこと
166アムールヤマネコ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:00:19.73ID:A87N3PvG0
>>165
そうだよ
167(東京都) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:00:23.91ID:uTh7Jdhl0
たまに釣り銭でもらう超ピッカピカの小銭だけ取ってある
500円玉は10枚以上あるトータル1万くらいか
被災した時とかカード使えない緊急時に使うつもり
2019/09/17(火) 18:00:24.80ID:SN26qnxs0
>言われなくても二度と行かない

ここまで啖呵切るからには、当然75枚の硬貨を受け取るところしか行かないんだよな
169ボルネオヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:00:28.81ID:h18I7HrQ0
サムスンの賠償かwww
170ボブキャット(静岡県) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:01:14.93ID:2FcrFdUM0
 
硬貨の使えるセルフスタンドで
1円と5円をありったけ突っ込んで
釣銭機を詰まらせるキチガイ
2019/09/17(火) 18:01:31.97ID:S8gAHj5S0
>>54
認知症になると、計算できないから高額紙幣で支払って、お釣りを貯めるんだよ。
財布の中身に小銭が増えたら認知症初期症状のサインだと思って差し支えない。
2019/09/17(火) 18:01:34.82ID:Gx+WSuVg0
昔500円玉で5万円分払ったことあるけどよく受け付けてくれたなあの兄ちゃん
50枚のケース×2でわかりやすかったってのはあったかもしれんけど
173ベンガル(茸) [BR]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:01:58.04ID:nW0rTBEs0
>>161
それが書いてあるのが個人のブログだから裏が取れないんだよね。誰か明確なソース持ってる人いないかな

知ったからといって小銭大量に使って会計なんて絶対しないけども。知識として知っておきたい。
2019/09/17(火) 18:02:02.91ID:svTAP8rs0
最後は店員数えてるじゃんwww
2019/09/17(火) 18:03:35.32ID:NaGqNXpU0
老害
さっさと死ぬべき
176ボルネオウンピョウ(中部地方) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:03:38.45ID:xrom7yno0
くっだらねぇ
何だこのゴミみたいな記事は
177アムールヤマネコ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:03:56.73ID:A87N3PvG0
>>173
額面の20倍というのは使おうとしてる硬貨の20倍つまり同じ硬貨は20枚ということ
2019/09/17(火) 18:04:24.85ID:70m9X4WT0
了見とかじゃねえからw
2019/09/17(火) 18:04:33.37ID:KfJsPKBT0
この爺に100円玉投げつけたい
180サビイロネコ(千葉県) [BR]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:05:05.70ID:xPwTBw4+0
つか銀行に行けよ両替なら普通にできるだろ
なんでレジのバイトに迷惑かけた上に投稿までしちゃってんの!?
どこまでお客様根性が染みついてんだよこの老害は
2019/09/17(火) 18:05:05.97ID:qJXMePkO0
新幹線のアレ思い出した
182黒トラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:05:24.07ID:Cv+FM7Lo0
両津VS寿司屋
2019/09/17(火) 18:05:25.23ID:46G7cD2h0
なんで犯罪行為を行っておいて被害者ヅラできるんだ?
つか「次からはお断りします」ってことは今回はやってもらったのかよ
184サビイロネコ(福岡県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:05:32.65ID:xyBAzqh80
そういえばミナミの帝王で店への嫌がらせで
大量の小銭で支払おうとするヤクザかなんかの話があったな。
この爺さんはそういう構成員かな?
185バーマン(中部地方) [TW]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:05:33.50ID:Fn4O7Fot0
同一硬貨20枚以上出して迷惑掛けんなクズ
186ジャングルキャット(高知県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:05:36.44ID:ydpJlsfH0
スーパーのセルフレジでいっぱい使ってる
187カラカル(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:05:51.48ID:atIZ7EIt0
>>92
100円玉10枚と1000円札1枚は価値同じだぞ?
脳味噌老化してるん?
2019/09/17(火) 18:05:51.98ID:HyuEsEDU0
。・゜゜(ノД`)私〜だけの十字架〜
https://i.imgur.com/hGYjGE9.jpg
189ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:05:55.21ID:AWxtRy+m0
10%になれば1円玉の需要は減るだろうな
2019/09/17(火) 18:07:57.86ID:ICErA40o0
>>107
何円玉でもいいいけど
20倍払うのに21枚払える硬貨があったら教えて欲しい
2019/09/17(火) 18:08:58.84ID:EzG3E95E0
まだ百円札出した方が取り合って貰えるだろ
192マーブルキャット(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:09:02.70ID:NuGA6tjS0
何の嫌がらせだよ
193リビアヤマネコ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:09:15.66ID:m9AHLewI0
いやなんで普段から1円使わないんだよ
10枚以上持ってる方がおかしい 
自分こそ普段使いのちょっとした計算が面倒で溜め込んだんじゃないか
194ベンガル(愛知県) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:09:41.34ID:7Uc6WWtK0
1円や5円が使える自販機があれば良いな
2019/09/17(火) 18:11:50.95ID:ZOjB8Oks0
数える時間も時給発生するんだぞw
機械ある所でやれw
196アムールヤマネコ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:11:53.62ID:A87N3PvG0
>>173
例えば1000円札一枚と小銭で1999円の会計をしようというときに、
「あ、500円玉も50円玉もねえわ」となるとそれだけで硬貨20枚超えるでしょ?
それを制限する法律だとしたら不便すぎるし頭おかしいと俺は思う
法では額面の20倍としか書かれてないけど、常識的に解釈すると一種あたりの制限かと
197マーゲイ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:12:02.81ID:TnJeX1Ks0
わーたーしーーだけのじゅうーじかー
2019/09/17(火) 18:12:02.97ID:oA4arFFZO
何が一円玉の悲しみだよ
嫌がらせ目的だろ
199ジャパニーズボブテイル(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:12:19.07ID:zDWRI+In0
まさに老害
2019/09/17(火) 18:12:39.86ID:hpWadZyr0
通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律
第7条に関わる話か?
201マーブルキャット(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:12:57.48ID:vE3nn1v80
死刑でいいだろ
死にぞこないの無駄飯食い
2019/09/17(火) 18:13:16.74ID:67r8PclGO
数日後、しれっと来店する老害の姿が!
2019/09/17(火) 18:13:37.65ID:gUIChB2q0
>>54
100円が大金だった時代の人ならそうなるだろう
2019/09/17(火) 18:14:13.41ID:XWnWN9+N0
小学校時コーヒー瓶いっぱいに貯めたの銀行に預金しに持っていたら断られた
銀行でもダメらしい
205チーター(佐賀県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:14:17.89ID:DK8Kq+Vw0
QR決済よりマシだろ
2019/09/17(火) 18:14:39.37ID:U6naNTe50
これさ、法的なものもあるけど一時はやった両替詐欺ってやつの対抗策でしょ。爺さんは詐欺師じゃないと言うだろうが、「俺が詐欺師に見えるのか」って凄む詐欺師がやってくるから一律お断りするしかない
2019/09/17(火) 18:15:05.83ID:3NWGB8Y90
>>1
数えるのが面倒なんじゃなくて法律で決まってんだよ
あと二度と行かないといいつつ数日もすればまた行くんだよなこういうのに限って
2019/09/17(火) 18:15:06.94ID:ApJYVs0r0
池沼特有の会計時にとりあえず札だけだして小銭は面倒だから出さないあれか
いつ見てもサイフぱんぱんなんだよな
209スノーシュー(東京都) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:15:07.96ID:La1vuyB50
その1円玉で東京新聞を買え
2019/09/17(火) 18:15:35.99ID:ZOjB8Oks0
>>186
普通は機械使うわな
211ジャパニーズボブテイル(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:15:37.22ID:zDWRI+In0
老人であることが「道徳的優位性」があると考える輩だ
212オセロット(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:16:11.05ID:EcLOMATz0
自己中老人の代表だな
相手の手間隙を考えてやれない
それ数えてる間レジが止まるんだよ
後ろで並んで待たされてる立場になったら早くしろってわめく癖にね
2019/09/17(火) 18:16:16.65ID:sROJsz830
>>131
でも、飲食店なら微妙に喜ばれる
両替に手数料取られたりするから
2019/09/17(火) 18:16:41.12ID:ZBIGJsNZ0
こんな糞投書を載せる新聞社の見識
215シンガプーラ(北海道) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:17:03.04ID:rvL2hKlI0
>>204
それはオーダーが間違ってる
両替を発注して手数料を支払えば良い
2019/09/17(火) 18:18:09.29ID:q80V98kM0
温情で売ってもらえたのにまだ文句言うかね
2019/09/17(火) 18:18:25.11ID:AT+vsYp00
特捜最前線wこれなんとなく覚えてるわ
218ボブキャット(熊本県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:19:01.37ID:mXnYXScc0
どういう年の重ね方したらこんな年寄りになるんだ
219ジャガランディ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:19:02.16ID:q7+F/Qx80
私だけの十字架
220アンデスネコ(熊本県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:19:06.62ID:jstfSKiA0
めんどくせージジイだな銀行で両替してこい
2019/09/17(火) 18:19:19.93ID:AQY23Opj0
迷惑や
だから法的に断れるようになっとるんやで
2019/09/17(火) 18:19:23.79ID:T9grpD0j0
会社の帰りにスーパーの自動精算機に小銭確認しないで全部ダバー
残った金額を札で払えば常に最小枚数で過ごせる
2019/09/17(火) 18:19:51.43ID:Q5Jwjkp70
法律で何枚以上は拒否出来るってあるだろ
2019/09/17(火) 18:20:22.66ID:LJaXnuvxO
100円玉40枚とかは本来はあかんのか しらなんだ
2019/09/17(火) 18:20:23.32ID:3NWGB8Y90
そもそも75枚で溜め込んだとかさぁ
普段から小銭使うようにすればあっという間になくなるだろ
そういう手間もかけないで人に迷惑かけてんじゃねーよ
2019/09/17(火) 18:20:43.20ID:Q8kyzHtY0
>>202
こんなめんどくさい客に限って無駄に常連かするんだよなw
しかも単価低い物しか買わない
2019/09/17(火) 18:21:18.91ID:T7PXjPxg0
客は融通の効かない店にはもう行かない
店はウルサイ迷惑客がもう来ない
まさにwinwin
2019/09/17(火) 18:21:40.46ID:WlseTBRI0
年取ると小銭で会計出来なくなって札でするから小銭が貯まりやすいって聞いたことあるわ
229ジャパニーズボブテイル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:22:20.92ID:eN23l/r00
>>204
昔は知らないけど今は大丈夫だよ
一昨年くらいに家に貯まった硬貨預金にいったけど専用の機会で計数してすぐ終わった
230縞三毛(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:22:50.36ID:4ZtoSTuA0
臨時貨幣法も知らない老害とか
マジで存在意義ないなw
2019/09/17(火) 18:23:18.98ID:WlseTBRI0
認知症の症状発見のきっかけ例
理解力・判断速度の低下
・買い物の支払計算が難しくなり、小銭があっても常にお札で払う

あったあった
この爺さんこれだろ
232コドコド(茸) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:23:29.54ID:CE/aVtoy0
孫が急病かなんかで爺さんが急いでタクシー乗って走らせて
孫と貯めた小銭で代金を払おうとしたら運転手が
「困るんだよねえお客さん、同一硬貨は20枚までだよ!」とか言われて
逆ギレした爺さんがボカッと殺っちゃった話だっけ?
2019/09/17(火) 18:24:16.71ID:KnCcNMXw0
日本は一回の会計で
一つ硬貨につき20枚しか使えない、と決まってる
234チーター(東京都) [EG]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:25:00.57ID:AEIwJyRe0
虚を突かれる
2019/09/17(火) 18:25:09.07ID:1PIat0iC0
常識知らない悪質クレーマーじゃねーか
2019/09/17(火) 18:25:50.36ID:AQY23Opj0
>>224
100円40枚なら大丈夫だと思うが、あまりお勧めはしない
嫌がらせで1000円ぶん全部を1円玉とかで来られると店が機能しなくなるので、20枚以上は法的に断ることができるって法律になってる
2019/09/17(火) 18:25:54.81ID:hpWadZyr0
(法貨としての通用限度)
第七条 貨幣は、額面価格の二十倍までを限り、法貨として通用する。
238(北海道) [IT]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:26:22.22ID:hurePSty0
>>1
昔は郵便局のATMに食わして処理していたけどなw
後に使うやつのときATMが小銭の処理していて当分使えない
オマケつきwww
2019/09/17(火) 18:26:58.42ID:gVa9mgY90
>>107
額面の20倍てことは、たとえば、
記念硬貨1円玉にPREMIUMついて30円なら、額面の20倍を超えてるから、19円までしか使えないってことか?
240ライオン(福岡県) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:27:05.12ID:KW2lvx4t0
これ四国新聞だよ。
昨日この記事見たもん。
2019/09/17(火) 18:27:32.89ID:RUjnZtR40
1円玉5円玉貯金が有るんだが銀行に持っていく勇気が無いでござる!
しかもクッソ重たいんだよなぁ
242ベンガルヤマネコ(茸) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:27:36.41ID:lOM8EhGk0
こち亀の寿司屋の嫌がらせかよ
2019/09/17(火) 18:27:57.47ID:DfRUtJ4R0
>>239
額面いうてるやん
244コラット(長崎県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:28:05.54ID:POnUqRSo0
法律で一度に使える枚数決まってなかったっけ?…
2019/09/17(火) 18:28:22.41ID:xx+XPCoY0
>>206
一円玉で両替詐欺?
2019/09/17(火) 18:28:22.86ID:AtGzs8gS0
こういうゴミクズは殺処分でいいよ
今回許可してもらっておきながらこの浅ましさ
2019/09/17(火) 18:28:32.27ID:Q5Zn5inC0
>>10
断ってもいいってのが決まりだな
2019/09/17(火) 18:28:37.79ID:x5v9jCmo0
>>202
老害「ワシがしばらく来なかった事で反省しただろう」
249ロシアンブルー(中部地方) [GB]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:28:39.62ID:OmhRf6uF0
自分が店員の立場になって考える事が出来ない人間なんだろ
年老いた時、こんな人間にならないようにしたいもんだ
250セルカークレックス(北海道) [TW]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:28:48.46ID:syo/rhq70
>>239
君はバカなのか知らないけど記念硬貨でプレミアついていようと硬貨としての価値は1円だろ?
2019/09/17(火) 18:29:04.44ID:4wCVlMZ90
こりゃクソジジイが悪いじゃん。
2019/09/17(火) 18:29:07.72ID:AuQMHDCc0
999円だと最少枚数は、15枚。500、50、5円玉のいずれか2つを持ち合わせてないと23枚になり、拒否されるわけか。
2019/09/17(火) 18:29:09.49ID:BJF5tFNA0
常におつりの小銭の枚数が少なるようにして支払う俺には関係ないなw
254コラット(長崎県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:29:12.67ID:POnUqRSo0
>>241
ATMに突っ込みなよ。重いのは仕方ないわ
2019/09/17(火) 18:29:41.67ID:Q5Zn5inC0
>>233
そんな決まりは今はない
断ってもいいだけで使えないという決まりはない。
2019/09/17(火) 18:29:44.60ID:cXP6TS8G0
個人商店なら喜んで受け取ってくれるかもね
257パンパスネコ(鹿児島県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:29:48.59ID:UgVv08g80
クレーマーが5千円ぶんくらい持ってきたことがある。
丁重にお断りしてして追い返した数時間後にボンドで固めて持ってきた。
2019/09/17(火) 18:29:49.09ID:wsArL6qP0
当たり前だろ
馬鹿め
2019/09/17(火) 18:30:04.02ID:PCyOoPik0
100円以上ならある程度の枚数まで数える価値があるけどそれ以下だと手間賃の方が利益を上回りそう
260ピューマ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:30:21.77ID:sLmErTw80
>>253
JK店員からするとお釣りが5円とか500円になるよう小銭出すオッサンはキモいらしいから気をつけろよ
2019/09/17(火) 18:30:37.19ID:Q5Zn5inC0
>>252
合計じゃなくて同一貨幣が20枚まで、な。
262イリオモテヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:30:49.17ID:ROHwcFXr0
>>239
額面の意味…
2019/09/17(火) 18:30:52.27ID:cTXStQSU0
こち亀でそんな話あったな
264ボンベイ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:30:58.52ID:9HPd9D2n0
イオンのセルフレジで1円玉を大量に入れて詰まらせたことならあるわ
2019/09/17(火) 18:31:20.18ID:Q5Zn5inC0
>>260
別にバイトの女子高生にどう思われてもいいけどな
266エジプシャン・マウ(庭) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:31:25.66ID:3fZz/R/80
500円玉なら20枚を超えて受け取ってやる
267コドコド(茸) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:31:27.22ID:CE/aVtoy0
今どき大量の1円玉なんて銀行窓口でも嫌な顔されるだろ
「お振込、両替はそちらのATMで」と体よく追い払われるよ
268アンデスネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:31:27.10ID:sJqMDvsC0
10万円玉20枚までしかつかえねーのかよ
2019/09/17(火) 18:31:48.97ID:Q5Zn5inC0
>>264
ATMでつまらせてそこそこ怒られたことならある
270ベンガルヤマネコ(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:32:07.07ID:N0nk10Kc0
>>141
ほんとだよ
増税タイミングで5円未満2捨3入にすべきだった
2019/09/17(火) 18:33:04.50ID:4qiolExp0
アホ老害の相手も大変だな
272サバトラ(東日本) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:33:23.86ID:qMjOiXIq0
いくらでも営業妨害出来るからしゃーないわ
2019/09/17(火) 18:34:49.44ID:FGLV+OOl0
確か、退職後に一円玉を収集する事が趣味になった老人が、
孫(息子だったかな?)が事故だか急病を知らされて急ぎタクシーで病院に。
急なことだったので現金がなく、自宅にあった一円玉1杯の一升瓶をタクシー運転手に渡して
「これで支払う」と懇願。
タクシー運転手はキレて、一升瓶を払い除ける→パリーン!ジャラジャラとこぼれる一円玉。
爺「よくも私のかわいい一円玉を〜〜!!」っで殺害。

って話だった。
2019/09/17(火) 18:34:59.66ID:PCyOoPik0
小銭をまとめてビットコインでも購入出来るATMみたいなの出来んかな。
2019/09/17(火) 18:35:29.20ID:oLZepv1c0
お前になんか貯められて1円玉もさぞかし悲しかっただろうよw
276エキゾチックショートヘア(茸) [CZ]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:36:35.35ID:2fqCKZA90
>>104
ほんとにな
大事に使ってりゃ4円以上にはならないんだよ
2019/09/17(火) 18:37:01.43ID:xx+XPCoY0
>>150
載せちゃった日経も恥さらしたね
2019/09/17(火) 18:37:19.00ID:gSY7J1ob0
嫌がらせとしか思わないだろうな キャッシャーは
2019/09/17(火) 18:37:26.88ID:oL1smhiq0
年寄りは入店禁止
280コドコド(茸) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:37:54.08ID:CE/aVtoy0
>>273
それがまた都合の良いことに、運転手が読んでた週刊誌に
「同じ硬貨21枚以上の支払いは断れる」みたいな記事がちょうど載ってんだよな
2019/09/17(火) 18:38:24.88ID:UVVphof40
赤線引っ張る程の事かね???
2019/09/17(火) 18:38:40.24ID:6iYrcU0A0
マジで邪魔
早く死ねよ老害
2019/09/17(火) 18:39:37.28ID:WY5nYBmz0
これだけ仮想通貨的なポイントとかペイとかやってんだし
コンビニやスーパーは大量の小銭ジャラジャラ入れたらポイントとかに変えられる機械設置したらいいのにな
2019/09/17(火) 18:40:19.01ID:gSY7J1ob0
>>283
ATMがあんじゃん コンビニは札専用か
2019/09/17(火) 18:40:31.48ID:egpp5R9Q0
「営業妨害になります」
「次からはお断りします」

このセリフを見ると無理矢理受け取らせたとしか読み取れないが
2019/09/17(火) 18:40:36.73ID:ROBbHiD90
https://money-know.tokyo/wp-content/uploads/2019/05/Dk677lC3bh84jl3I.jpg
2019/09/17(火) 18:40:55.14ID:PCyOoPik0
>>283
ある程度手数料取ってもいいからそういうサービスが欲しい
288ヒマラヤン(静岡県) [KR]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:41:12.61ID:iTJp1BUv0
昔自由が丘のコンビニで働いててた時朝6時位に必ずガムを1円玉だけで買って行った人いたけどどうしたらそんな持ってたんだろうなと不思議だった オーナーからは数はきっちりだから数えなくいいよって言われてた
2019/09/17(火) 18:41:20.05ID:wsArL6qP0
学生に舐めた態度してるバスの運転手がいて、皆と示し合わせてそいつが運転してるときだけ1円×20枚、5円×20枚、あと10円をあらかじめ袋に入れておいて支払いに一気に料金箱に投入するのを繰り返してやったな
2019/09/17(火) 18:41:32.70ID:4M5XxMwL0
1円玉20枚...20円
5円玉20枚...100円
10円玉20枚...200円
50円玉20枚...1,000円
100円玉20枚...2,000円
500円玉20枚...10,000円
13,320円の支払いまでは強制通用力が適用されるってことか。
2019/09/17(火) 18:41:39.91ID:gm5a4o6m0
>>64
え?亡くなってたの?
仲本工事じゃなくて?
2019/09/17(火) 18:41:46.05ID:9iA4nif90
じじいたたかれまくりわろす
293チーター(神奈川県) [RU]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:42:00.40ID:OZlt1Bxl0
1円玉75枚なんてただの嫌がらせだな

と思ったら今は機械が数えるんだったな
2019/09/17(火) 18:42:05.45ID:vWJ20C780
昔、ヤクザがやがらせでやった奴な
2019/09/17(火) 18:42:30.25ID:j7xFy0ZN0
セルフレジの店に行け
2019/09/17(火) 18:43:08.03ID:VlIvvMg+0
中学生の時に学校帰りに近所の駄菓子屋で、友達がチューペット買うのに20円分の一円玉出して数えてたら、
店の親父にいい加減にしろとか言ってどつかれてたなw
2019/09/17(火) 18:43:21.94ID:vH+1JnV60
100円貯金してるが人の少なそうな時間帯を見計らって支店のATMに入れてるな
自分の利用してる所だと1回100枚までいける
298ジャパニーズボブテイル(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:43:39.54ID:zDWRI+In0
>>292
今の老人は残念な人の割合が高い
2019/09/17(火) 18:43:59.20ID:a45aWBlA0
こんな投書載せる方もどうかしてるわ
2019/09/17(火) 18:44:12.84ID:WY5nYBmz0
>>284
ポイントに変えるだけなら現金先預かりできたら儲かるじゃんって話
一部は使われず埋蔵されるポイント積み上がってく訳だし
誰もやんないところをみると両替関連の法令なんかにひっかかったりするのかな?
301ベンガルヤマネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:44:14.63ID:hIWQf+6q0
>>244
20枚までだけど店が忙しかったりするときは断ることが出来る
2019/09/17(火) 18:45:41.90ID:w8TrjW4C0
どう考えても悪意でやってるのに何言ってんだか
こういうクソジジイにだけはなりたくないわ
2019/09/17(火) 18:46:55.30ID:VpG7H/vE0
自動レジ最高やで ヽ(´ー`)ノ
いつも財布の小銭を全部入れて最適化してる
2019/09/17(火) 18:47:06.38ID:gSY7J1ob0
>>300
手間がかかるから 交通系ICカード使えよってことだろ
2019/09/17(火) 18:47:20.19ID:13yZftSY0
こいつの年金
一円玉で現金支給してやれ
2019/09/17(火) 18:47:25.31ID:VX5URXqg0
>>292
昔の爺→古希
今の爺→溢れかえったゴミ
2019/09/17(火) 18:47:51.02ID:UVVphof40
老害が更に増えると思うとウンザリするわ
マジで自分の事しか考えないジジババ多過ぎ、、
てか、何も考えてないんだろうな
2019/09/17(火) 18:48:00.78ID:ZG6r2pPY0
>>107
別に一般的な意味では間違っていないぞ
強いて言えば、同じ硬貨が20枚までという点には注意しよう
2019/09/17(火) 18:48:46.61ID:T9lX0Nsm0
出禁になるって、相当暴れたんだろうなあ。
310エジプシャン・マウ(庭) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:49:18.88ID:IeSkdU/d0
誰か言ったかもだが
特捜最前線のマネすんなや糞老害
311ベンガルヤマネコ(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:49:23.09ID:N0nk10Kc0
>>286
15万円って150kg
312縞三毛(東京都) [PL]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:49:41.55ID:vIam5jlZ0
世知辛いねえ
別にいいやん
75まで数えれば
2019/09/17(火) 18:50:05.32ID:XdDiE9aD0
たーびーガラスー
2019/09/17(火) 18:50:09.18ID:HyuEsEDU0
>>1
https://i.imgur.com/eIswPaw.gif
315ジャパニーズボブテイル(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:50:30.12ID:MyZVxLg50
>>239
この書き込みした時、俺自身がまったくよくわかってなかったから変なこと書いてしまった。そのせいで記念硬貨の話題を君に出させてしまったと思う。
申し訳ない。
2019/09/17(火) 18:51:08.45ID:a45aWBlA0
手間かけさせた挙げ句2度と行かないとか、自分勝手すぎるわ
2019/09/17(火) 18:51:10.32ID:XdDiE9aD0
>>9
で終わってた  法令は順守しような バカ左翼
2019/09/17(火) 18:51:31.86ID:1RugNF+M0
老害
319エジプシャン・マウ(庭) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:52:22.10ID:IeSkdU/d0
>>312
自分がコンビニ店員で朝の修羅場で
この糞老害にされたと考えてみ?レジ前に長蛇の列
2019/09/17(火) 18:52:29.24ID:wvGnAWXP0
>>114
女は海の人の回だな
2019/09/17(火) 18:52:42.76ID:hpWadZyr0
>>273
馬鹿な運転手だな
断るだけで良いのに
2019/09/17(火) 18:53:13.01ID:VpG7H/vE0
小売店だと空いてれば歓迎されるかもしれんけどね
近所の店のおばさんに聞いたけど
最近、銀行で小銭に両替するのに手数料かかるようになったんだってよ
323パンパスネコ(北海道) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:54:17.37ID:2w1Te06C0
新幹線と同じ老人くさい
2019/09/17(火) 18:54:21.94ID:1R1XEtRa0
子供ならかわいいがジジイがそんなことやってもいやがらせとしか思わんわ
2019/09/17(火) 18:54:48.36ID:ZG6r2pPY0
>>322
でも一円玉だとあんまり喜んでもらえないと思う
2019/09/17(火) 18:55:08.99ID:13yZftSY0
物事には限度が必要
それが20枚ってだけ
75枚が通るなら100枚は?1000枚は?ってなるだけ
327茶トラ(茸) [ES]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:55:31.68ID:NV5tLvJB0
まぁ、基本的に歳を取るとバカになっていく
何故か歳を取ると、
自分の考えや思いが一番正しくて、日本の法律も同じである
それを、違うの間違っていると言うのは何もわからない馬鹿者である
そんなオツムだからな、歳を取ると
自分は言い訳じみた屁理屈こねてるのに、相手の正論を
「そんな言い訳とかいいから、きちんとオレの話を聞け」と、全く話を聞かない
バカとしか言いようがない
328エジプシャン・マウ(庭) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:55:54.81ID:IeSkdU/d0
スレタイに特捜最前線が出てたな
あの話だと
タクシー運転手をぶっ殺すんだっけ
1円玉サヨク爺
2019/09/17(火) 18:56:16.70ID:8sE2FdDh0
>>133
法律上は「断ることができる」なんだから権限関係ないだろ
若者でも忙しくないときに気持ちの余裕があれば受け入れてくれるひともいるだろうさ
2019/09/17(火) 18:57:04.50ID:y2Xdjq9S0
新聞の集金来たら一円玉で払えばいいんだな
331ペルシャ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:57:12.03ID:LSr6Ickm0
一円相当の価値しかないジジイ(´・ω・`)
332ベンガル(茸) [BR]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:57:19.21ID:nW0rTBEs0
>>316
二度と行かないって自分からタンカ切る人って小心者のビビリだよ。プライド高くてバツが悪いから自分から切り捨ててやった!と宣言して実質の逃亡。

本当に厄介なのはしれっと通い続けて出禁ギリギリのラインで揉め事をチョイチョイ起こす人
2019/09/17(火) 18:57:42.38ID:K23koQcZ0
一緒に行った友人に両替してもらえばよかったのに
334ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:57:51.27ID:QixOOBrp0
今はセルフレジだから大丈夫ですよ
2019/09/17(火) 18:58:26.19ID:7RblkpCB0
迷惑世代がいつまで迷惑かけたら気が済むんだよ
336ジャパニーズボブテイル(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:58:46.66ID:zDWRI+In0
>>327
問題はこんな輩が実権を持ってるのが日本社会
最近話題の「IT担当相」なんてのも代表例
2019/09/17(火) 18:58:47.40ID:SoDHbPrr0
>>35
はじめて知ったわ!支払いで使える紙幣は無制限で、硬貨は(受取人の了解なければ)19枚までなんだな
2019/09/17(火) 18:59:08.06ID:8gKLySwP0
嫌がらせの意思すらないって事か?
どんだけクズなんだろう
2019/09/17(火) 18:59:15.41ID:hpWadZyr0
>>334
一円玉で支払いしたらセルフレジでも時間かかりそうw
2019/09/17(火) 18:59:45.88ID:nr7/fllp0
>>2
あれ、再放送しないなあ
面白いのに
341ジャパニーズボブテイル(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:00:00.07ID:zDWRI+In0
>>332
居たな、毎日「注意」して商店街を壊滅に追い込んだ奴が
2019/09/17(火) 19:00:06.99ID:gSY7J1ob0
>>337
大量に札を使いとこは だいたい機械あるからな
343エジプシャン・マウ(庭) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:00:24.40ID:IeSkdU/d0
>>327
チガウ
周りが変化してることを受け入れなくなる
本人が馬鹿になってはなく
変わらずに周りからズレが出来てしまった
344キジ白(茸) [NO]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:01:17.79ID:hwNQMWi50
>>27
チョンにはよくあるはなし
345アジアゴールデンキャット(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:01:44.51ID:ivaTlBHe0
>>343
まわりに合わせて学習し続けられないんだから相対的に馬鹿になっているのは間違いないよ
2019/09/17(火) 19:01:48.04ID:wFHZR1fz0
10枚ずつくらい何回かにわけて使えばいいだろ
2019/09/17(火) 19:03:01.12ID:Obxfyi6A0
>>290
上のほうのレスでしつこいほど計算式も13320という数字も出てきてるのにいまさら計算式さらしてドヤ顔するやつって何なの?
2019/09/17(火) 19:03:02.16ID:nr7/fllp0
特捜最前線も鬼籍に入った人も多くなったなあ
カンコ婦警はどうしているんだろう
349アンデスネコ(SB-Android) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:03:06.59ID:N0i6iRrT0
年寄りの遊びが社会に迷惑っていくらでもあるぞ
スマホとかその典型
使い方分からないからDOCOMOショップで朝からスマホ教室気分でカウンター専有してるしな
山とかいっても鎖場とか順番待ちしてると老人一人が15分間とか専有してそれが行列作ってると時間気にして焦るわ
350マレーヤマネコ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:03:38.39ID:6uHou7cY0
>>337
読み違えているぞ。
硬貨の種類ごとに20枚まで Ok。
2019/09/17(火) 19:04:16.19ID:8sE2FdDh0
>>184
ミナミの帝王で小銭といえば、10円貸して北海道まで取り立てにいった話だろ
352ジャパニーズボブテイル(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:04:24.58ID:zDWRI+In0
>>345
日本の老人って、学習しない人居ないんだろうね
他国の老人は普通にパソコンやキャッシュレス決済やら金融知識はあるのに

日本のそれだけ全部できないで講釈ばかりってなんだろうな
353マンチカン(京都府) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:04:40.31ID:vvVKkrv90
これからこの爺様へのお釣りは
全て一円玉の刑でいい
2019/09/17(火) 19:04:53.52ID:gSY7J1ob0
>>350
まぁ常識的には10枚までだけどな
レジ待ちの殺伐とした空気に耐えれるならやればいい
2019/09/17(火) 19:06:20.22ID:0I9vwwoa0
中国で車を硬貨をドラム缶に入れて払った話がニュースにあったな
中国は小銭払に枚数上限がないから出来たようだ
2019/09/17(火) 19:07:24.16ID:Md56aa4Z0
募金に出すのも嫌なら郵便局辺りで両替してもらえばいいのに
2019/09/17(火) 19:07:54.00ID:ZG6r2pPY0
>>148
当該条文は硬貨の強制通用力として額面の20倍までという範囲を規定してるんであって、一回の支払いにおける硬貨の枚数の合計が20枚までという趣旨ではない
硬貨が21枚あったとしたら、その額面単価の合計の20倍までは強制通用力があるわけだから、全部が同じ種類の硬貨でない限りは問題ない
358エジプシャン・マウ(庭) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:07:59.56ID:IeSkdU/d0
>>345
万物は常に流転して居りその変化は実は小さい
しかし
時間の経過で結果的には大きな変化になってる
将棋囲碁で脇から見てる奴のがよく見えてるがソイツがプロ並な腕前とは限らないのと似てる
2019/09/17(火) 19:09:18.75ID:yf0JpYTl0
さすがに75枚はありえない
360アメリカンショートヘア(東京都) [NL]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:09:29.68ID:MWRKeIpH0
>>337
19枚じゃなくて20枚まで
21枚目から店が拒否出来る
2019/09/17(火) 19:09:48.84ID:eqDtMmto0
キチガイ新聞がキチガイ紹介て
362猫又(茸) [ID]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:09:55.00ID:EXlQGB1g0
なんで溜め込む
マメに一円玉財布から出して支払いしろや
めんどくさかったら電子マネーにしろ
2019/09/17(火) 19:09:55.20ID:7xy8eObD0
実際にいたよ。100円以下の硬貨だけでイオンの
食品レジで買い物しようとしてるおばはん。
レジの人が真面目に数えるから、レジが詰まった。
ああいうクレイジーなのを拒否したら面倒くさいクレームになるんだろうな。
2019/09/17(火) 19:10:11.94ID:5XC6JDks0
神社の賽銭箱にどうぞ
2019/09/17(火) 19:10:20.71ID:7nwWktDW0
セルジュレジでも硬貨は20枚までって表示されてなかったっけ
366茶トラ(三重県) [UY]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:10:56.46ID:IdVi7/P30
20枚以上は店側が拒否できる当然の権利
2019/09/17(火) 19:11:03.44ID:3u4vOZzM0
>>346
コツコツ貯めた硬貨を一度に使い切るっていうカタルシス不足になる
368アメリカンショートヘア(東京都) [NL]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:11:10.21ID:MWRKeIpH0
>>108
前に銀行系コールセンターの仕事してた時はこれを勧めてた
369ハバナブラウン(世界樹の都) [KR]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:11:44.94ID:ORQEc42b0
>>1-10
自己愛性人格障害患者おおや
>>1=https://twitter.com/ohayo19617574
複垢https://twitter.com/FGNEHGHedh

人の不幸を笑うようなアフィカス乞食狸は早く消えろ


https://i.imgur.com/Ayx6mrk.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/17(火) 19:12:02.51ID:u+qW2hFF0
法律も知らんのかよ
371パンパスネコ(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:12:15.47ID:F3kd1IiU0
まあジジイが
20万ルール知らないのは仕方がない

本当に頭がおかしいのは
これを新聞に掲載し、弱者の悲しみのごとく扱う
基地外東京新聞
2019/09/17(火) 19:12:49.07ID:b18ibOPc0
1円玉75枚も持ち歩く老人
もう頭ボケてんだろ
373ジャガー(埼玉県) [GB]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:12:53.76ID:wNhAIA4J0
現金厨がどれだけ迷惑かよく分かっただろ
2019/09/17(火) 19:12:57.10ID:nwssKrOhO
レジのお姉さんが商品を袋に詰めおわるまでに、1円玉を素早く揃えるゲームをよくやってる。
これが中々に難しい。
2019/09/17(火) 19:12:59.85ID:GXoS10PI0
法律も知らないクソジジイ
2019/09/17(火) 19:13:12.36ID:bpUcNsq/0
脚本は快傑ズバットの人ですか?
377アメリカンショートヘア(東京都) [NL]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:13:15.84ID:MWRKeIpH0
商売やってるところなら割と受け入れてくれるところ多いのかな
今は銀行で両替するのも540円掛かるしね
2019/09/17(火) 19:13:30.14ID:PQ+/9Cdq0
>>161
そう
まぁ常識の範囲内なら20枚超えても店側も受け取るけどね

硬貨貯金で貯めた何百枚って量でもお店に持っていけば銀行の両替手数料を払わなくて済む!って言うアホを断るための法律みたいなもん
2019/09/17(火) 19:13:43.87ID:QI2bqWAz0
>>108
これがいいな
380エジプシャン・マウ(庭) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:14:06.14ID:IeSkdU/d0
>>367
コツコツ両替もしとけや
2019/09/17(火) 19:15:21.35ID:PQ+/9Cdq0
>>37
20枚までな
2019/09/17(火) 19:15:34.50ID:Yvi5Be320
この記事嘘松やろ
383アメリカンショートヘア(東京都) [NL]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:15:37.08ID:MWRKeIpH0
>>104
確かに
2019/09/17(火) 19:15:44.99ID:XXUVSEuA0
こんなものを載せるのだから新聞の集金は全部1円玉で支払ってもいいのだろうw
385エジプシャン・マウ(庭) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:15:54.98ID:IeSkdU/d0
>>378
セルフレジ「お断りだ!」
2019/09/17(火) 19:16:29.17ID:kGMO0KZ10
ネトウヨ(1円玉貯金箱を握りしめながら)「キャッシュレス決済はチョン!」

↑これ見て生活保護費から1円玉貯金を続けてるけど、合ってるよね?(´・ω・`)
387ジャパニーズボブテイル(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:17:10.96ID:MyZVxLg50
>>312
前例を許すとどうなるか。
「前はやってくれた」
「△△さんが買い物した時に小銭たくさんでも数えて会計してもらったと聞いた。俺もそうしてくれ」
「レジ担当の○○さんならやってくれたのにお前ができないのはおかしいだろ」

人情、感情でなあなあにすると自分たちの首を絞める。駄目なものは駄目。前例を作らない事が大事。
388アメリカンショートヘア(東京都) [NL]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:17:19.36ID:MWRKeIpH0
>>377
商売じゃない、飲食だ
389パンパスネコ(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:18:01.00ID:F3kd1IiU0
俺は小銭溜まって小銭入れがパンパンになってきたら
郵便局ATM行って入金する

最近は広い硬貨投入口が開かなくなって
狭い投入口しか使えないATMばかりだが
390エジプシャン・マウ(庭) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:18:02.02ID:IeSkdU/d0
>>378
ATM「否、断固断る」
2019/09/17(火) 19:18:15.54ID:gSY7J1ob0
>>387
ごねられて苦しむだけだなそーいや
2019/09/17(火) 19:18:28.29ID:EfjWAbXj0
1円玉2本分を持って来る人いるよ
迷惑だけど、断ったらgdgd言う人だから、仕方なく
受け入れてる
2019/09/17(火) 19:19:14.93ID:gSY7J1ob0
>>392
100円かよ 殺意しかわかない
394ジャングルキャット(東京都) [BR]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:19:27.71ID:wTiKxxX90
あーのーひーとーはーあの人は
私だけの十字架
2019/09/17(火) 19:20:21.84ID:6KZLncM50
こんなジジイにはなりたくねーわ
余裕あるジジイになりたい
396エジプシャン・マウ(庭) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:20:43.01ID:IeSkdU/d0
>>389
支払う前に1円玉9枚まで出しとくとかしろよ
頭悪いなぁ
2019/09/17(火) 19:20:48.57ID:Jqpdk/WU0
次からは断ります。
って、買えてるみたいだし。

無理聞いてくれてありがとうっていえずに新聞に投稿してしまう裁量の狭さよ。

20枚以上は断れるし、レジ点検のさいも精算の際もめんどくさすぎる。
そういう思いは抱かないんだろうな
398コドコド(埼玉県) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:21:13.91ID:8gKLySwP0
>>392
で、お前のせいで他のレジ打ちが苦しむ訳だな
2019/09/17(火) 19:21:32.09ID:7YGFiu1j0
Twitterじゃなく新聞ってとこが世代を感じさせる
2019/09/17(火) 19:22:16.57ID:zM3Eg4nK0
老人の店に対する嫌がらせ
401アメリカンショートヘア(東京都) [NL]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:22:24.25ID:MWRKeIpH0
>>248
うわぁ、言いそうw
402ジャングルキャット(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:22:40.34ID:eDVcNfrf0
やられた側の苦労は気にしないのな。
やるなら自動計量器付きのとこでやれよ。
403パンパスネコ(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:24:23.93ID:F3kd1IiU0
レジ打ちしていたのが70代の貧困パート老人で
1円玉75枚出したのが20代の若者だったら

全く逆の展開になっていたはずw
404アフリカゴールデンキャット(兵庫県) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:24:40.76ID:qFh0WbiD0
四国新聞

田舎新聞こそキチガイジジイが中にいっぱいいるんだろうな
405ラグドール(茸) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:25:12.38ID:egwueRth0
大滝秀治か懐かしいな
2019/09/17(火) 19:25:43.74ID:NR8PkOqD0
>>395
ジジイってか大人だな
35歳前後以上で余裕なく世に悪意ばら撒いてる奴見ると情けなくなる
5chもそりゃ同じだがな
そんな人生歩んでるのは何よりも自分のせいだといい加減自覚しろよと
2019/09/17(火) 19:26:06.49ID:oXrtB+e70
爺婆ってこんなのばかり
若者にタダ仕事みたいの増やして
二言目には「歳なんだから楽させてよ」だよ
本当にムカつく
408ラ・パーマ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:26:12.05ID:ZyOpIrZm0
嘘くせえなw
大型業務スーパーなら手作業で硬貨をかぞえんだろw
次にジジイ嵩張るのによく持ってきたなw
東京新聞、妄想を垂れ流す前に設定を練ろw
2019/09/17(火) 19:27:06.69ID:bPfpdxk60
>>1
この投稿者の人生がそんなんだろうな
要ると言われたり要らないと言われたり

要らないなんて言われる前にがんばれよな
410ターキッシュバン(茸) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:27:19.26ID:BPu9WdFU0
自分の都合そのものじゃねえか
2019/09/17(火) 19:27:26.76ID:EfjWAbXj0
>>398
それはないよ。うちだから持って来るだけだで
ただ座り込む口実に使ってるだけ
2019/09/17(火) 19:27:28.94ID:92G263we0
セルフのレジあるとこ行けば大丈夫でないの
413イリオモテヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:27:33.32ID:Y+K5Hw8G0
>>340
大麻女出てるしなあ
2019/09/17(火) 19:27:38.91ID:tjcL21s50
新聞は8%据置の軽減税率なんだろ、東京新聞さんよかったね、
415カラカル(岩手県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:28:22.02ID:Gq1LndwO0
20枚以上は営業妨害でしょ?
なんか法律あった気がする
416アフリカゴールデンキャット(兵庫県) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:28:40.61ID:qFh0WbiD0
現金主義のくせに
札ばっかり使うジジババ

ババアは最初から小銭を缶や瓶にため込むために増やし
ジジイは面倒だからポケットの中に直接ぶち込んだうえで帰るなりテーブルの上に放置
2019/09/17(火) 19:30:13.70ID:1yn9hfE50
新聞はジジイ晒し上げのつもりなの?
2019/09/17(火) 19:30:34.95ID:SnPJh9gz0
パヨクは重箱の隅をつつくような嫌がらせするの得意だよね
2019/09/17(火) 19:30:45.50ID:VBdj9ImH0
閉店直前に行って嫌がらせとか老害も大概にしろ
420ヒョウ(空) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:30:52.24ID:fBm71TJq0
>>3
これ
2019/09/17(火) 19:31:33.80ID:GZs1PSNY0
>>408
レジに投入出来る硬貨の枚数に上限があったりするんかな
2019/09/17(火) 19:31:34.92ID:RQE/3XoB0
財布に小銭いれたくないから家で貯めとくと
溜まってしまうのよね
2019/09/17(火) 19:31:53.76ID:G0Ljv3Tf0
読むやつもキチガイだから意味ないだろ
424トラ(茸) [RU]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:31:54.60ID:UhHi/srd0
100均で一万円札を使う客の方がむかつく、千円以下しかも108円で!
今日は一万円札の客が多くて、とうとうレジの中の五千円札が無くなった時に、また一万円札!
五千円札をいま裏に取りにいっていますから、お待ちくださいと言って待ってもらった。
一円硬貨30枚出される方がまだ許せる。
425ターキッシュアンゴラ(中部地方) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:32:01.37ID:Gs6CsuMB0
キチガイやんけ
2019/09/17(火) 19:32:11.52ID:gkZXbO2i0
これ指定席で虚をつかれた爺さんと同じ作者だろ
2019/09/17(火) 19:32:22.13ID:chwSiTJA0
虚を突かれた
2019/09/17(火) 19:33:05.13ID:jqPleht+0
爺も新聞も狂ってる
429パンパスネコ(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:33:14.36ID:F3kd1IiU0
そもそも現金なんて週に1度くらいしか使わん
430ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [TW]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:33:29.77ID:umNn8Hys0
これが事実ならまさに老害だけど年齢も名前も偽った愉快犯の投稿臭いな
431ラ・パーマ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:33:39.42ID:ZyOpIrZm0
>>421
レジ次第だろうが、追加投入すればいいだけだわなw
そんな機能も無いレジがあるとは思えんw
2019/09/17(火) 19:33:52.14ID:9mPvRCGa0
小銭はセルフのガソリンスタンドで使う
何回も「よろしければ、確認を押してください」と言ってくる
433アメリカンショートヘア(東京都) [NL]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:33:52.93ID:MWRKeIpH0
>>204
両替も預入もそうなんだけど
今は大量の硬貨を窓口に持ち込む時は、依頼用紙に「○円硬貨×○枚」と自分で書けないと受け付けてくれないよ
「計算が合わない!俺の持ち込みはもっと多い金額だったはずだ!ちゃんと調べろ!」ってクレームが多発したからね
もちろん自己申告の枚数とカウンターの奥で計測した枚数が合わないと突き返される
だから今はどこの銀行も「予め数えて持って来てもらうかATMで入金してください」と言ってる

昔の銀行枚は好意でコインカウンターを設置してるところもあったんだけど、備品管理も厳しくなって今はそれも出来なくなったんだよね
434ハバナブラウン(神奈川県) [PH]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:34:05.11ID:DpGrTqva0
この手のジジイが店員を土下座させてるの見た事あるよ。
警察呼ばれたけど。w
435チーター(神奈川県) [RU]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:34:24.54ID:OZlt1Bxl0
>>341
なんど指摘されても歩道の違法占有を止めなかった
商店主 乙w
2019/09/17(火) 19:34:47.18ID:wFHZR1fz0
>>416
認知症じゃない?
437ソマリ(秋と紅葉の楼閣) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:35:00.40ID:o+YyFdo20
21枚以上は法的に金銭と認められない。
2019/09/17(火) 19:35:17.09ID:7lSS1HeU0
東京新聞の代金は一円玉で支払えるんだろうな
当然お年寄りに優しく取りに来てくれるんだろうし
2019/09/17(火) 19:36:04.63ID:nGKeNjB+0
貨幣は一定の量越えると銀行に納金するのも手数料取られるからな
店側からしたら嫌がらせなんだよ単純に
たまたま一円玉が枯渇してるとかならある程度は受け取ってもらえるかもだが
この記事は常識の範囲を超えてる
440ハバナブラウン(宮城県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:36:05.94ID:sP91u4ND0
嫌がらせ
441ラグドール(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:36:32.91ID:DD3TUCGC0
>>1
断言してもいいが、この人の前がレジに小銭ぶちまけたらこの人キレると思う
2019/09/17(火) 19:36:51.42ID:wOsf2arX0
六文銭用意しといた方がいいんじゃないか?
そのうち必要になるだろ、ジジイ
2019/09/17(火) 19:37:10.48ID:ZAtzvBLG0
法貨は20倍までだから……
444(東京都) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:37:10.88ID:Rx8d83940
東京新聞だろうがアカヒ新聞だろうが、
お前らよりもはるかに知性高いんだろうなってのが文章で分かるわ
2019/09/17(火) 19:37:21.78ID:Ht8SqCyS0
ATMみたいな小銭ザーッって流せるレジがあればな。残念だったな爺さん
446マンチカン(福岡県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:37:59.91ID:NkNf8yMe0
確か法的に断れるだろ
小銭整理したいならセミセルフの会計機にでも入れろよ、レジ上げする時も数えるし嫌がらせでしかない
2019/09/17(火) 19:38:03.05ID:8sE2FdDh0
>>286
これだけで15万はぜったいないなw
448アメリカンショートヘア(東京都) [NL]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:38:43.99ID:MWRKeIpH0
>>238
ゆうちょ以外もそうだよ
あれ暫く待たされるよねw
449チーター(神奈川県) [RU]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:38:44.85ID:OZlt1Bxl0
ATM,セルフレジ、ガススタと大量小銭を使う環境は
整っているのんだよな
450ラ・パーマ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:39:17.59ID:ZyOpIrZm0
>>430
投稿されたんてますかねえ…。
451トラ(茸) [RU]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:40:07.69ID:UhHi/srd0
>>408路線バスの運賃箱のように循環式だと、運賃で投入した硬貨を両替金として再利用するからな。ただし、一円と五円はいやがられる。
均一運賃でなく、対距離制で運賃が上がっているところは、千円以上の運賃もあるし、紙幣の両替は千円札しかできないし。
スーパーのレジも、硬貨のタンクの容量があるんじゃないの。
452アフリカゴールデンキャット(兵庫県) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:40:15.66ID:qFh0WbiD0
>>442
あれって死なないと葬儀屋くれないじゃん

あれの代金っていくら載ってるんだろ
リッチな葬儀じゃ万単位で載ってるのかな
453バーマン(中部地方) [TW]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:40:16.22ID:Fn4O7Fot0
>>197
(´・ω・)つhttps://youtu.be/iqPNJ9EWkKk?t=127
2019/09/17(火) 19:40:27.86ID:Ql2a7kWn0
キチガイにも投書する権利はあるがそれを紙面に乗せる新聞は手の施しようがないキチガイ
455ボルネオウンピョウ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:40:31.36ID:NlDPoA4K0
一円玉が悲しむ訳ねぇだろ
2019/09/17(火) 19:40:39.48ID:BuMwvewc0
最近のジジイ世代ってアタマおかしい奴多いよね
457パンパスネコ(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:40:42.30ID:F3kd1IiU0
JR券売機の小銭ぶち込んでsuicaチャージという手もある
2019/09/17(火) 19:41:26.20ID:9tdT7rVg0
>>1
ジジイの考えなんかどうでもいい、20枚までって法律で決まってる。
強制通用力があるのは日本銀行券、硬貨は日本政府発行の補助貨幣で強制通用力は20枚まで。
店側がジジイに配慮して一円玉を受け付けた事に感謝しろ。
2019/09/17(火) 19:42:25.05ID:EfjWAbXj0
>>456
多いね。今日も元教師だとかいう爺さんに絡まれた
2019/09/17(火) 19:42:43.13ID:GdL1JoGw0
いい歳して、よくもこんなくだらない投稿を新聞にしたな

長い人生でこんな初歩的なことも学ばずに老人になったのか?



俺は悪くない!俺に合わせない社会が悪い!って、まさに老害だなwww
2019/09/17(火) 19:43:08.37ID:N0GQgHRb0
ただの法律も知らない老害記事
462ラ・パーマ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:43:24.34ID:ZyOpIrZm0
>>451
タンクはあるね。経験がある。
けど大型業務スーパーで75枚でパンクなんて、相当に悪条件がかさならないとならんよwどれだけの人が出入りすると思ってんだw
それで出禁?w
ねーよw
2019/09/17(火) 19:43:42.51ID:RQE/3XoB0
硬貨を数える機械置いて
こんなくだらないクレームが発生しないようにしろとも思うけどね
2019/09/17(火) 19:44:07.76ID:Ql2a7kWn0
店側の好意で一回だけ受け付けてもらったのに感謝するどころか逆ギレして投書までするこのジジイは人として終わってるな
2019/09/17(火) 19:44:08.07ID:wFHZR1fz0
>>445
今はセルフレジがあるだろ
466アフリカゴールデンキャット(兵庫県) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:45:14.59ID:qFh0WbiD0
>>464
それを採用する新聞はもっと終わってる

そもそも投書なのかも疑問
編集担当本人の体験じゃねえの?
2019/09/17(火) 19:45:30.87ID:J4QroqzM0
>>457
入れまくったら弾かれたぞ
2019/09/17(火) 19:45:49.80ID:0I9vwwoa0
銀行で一円玉を両替したらアルミのインゴットになった件
嘘のような本当の話
2019/09/17(火) 19:45:52.21ID:BrXSLq9i0
>>459
公務員系はマジキチ
センセーセンセー呼ばれてたからなのかな
470ボンベイ(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:46:28.09ID:2THKTiiH0
人の迷惑を考えない年寄りのなんと多いことか
2019/09/17(火) 19:47:22.42ID:z9Fqw7n30
このジジイ脳に障害あるんじゃないの?
2019/09/17(火) 19:47:30.79ID:wsArL6qP0
>>459
元教員が町内会役員になると地獄
2019/09/17(火) 19:48:51.33ID:2jmsnAIZ0
一円玉が貯まるって現金払いのレジで暗算してないでしょ、ボケ老人じゃん
ジイ、500円玉貯めろよ
2019/09/17(火) 19:48:55.54ID:QWQib5YE0
ATMで入金しとけよ
てめえの都合を他人に押し付けるな
2019/09/17(火) 19:49:09.91ID:kMYCecxH0
精算器具つかえば直ぐじゃん。
2019/09/17(火) 19:49:33.16ID:W1TL/X300
1円玉集めるとか小学生でもやらんぞ
貧困パヨクは本当に妨害行為(犯罪)が好きだな
2019/09/17(火) 19:51:13.90ID:1nj7taVa0
今後はここの集金全部1円玉で払えばよろし
2019/09/17(火) 19:51:25.11ID:5yCrssQn0
1円貯めるより先に社会の常識を身につけるべきだったなジジィ
479アメリカンカール(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:51:27.85ID:/jC9rGp50
>>412
この前、セルフレジで前にいた爺さん
10秒ぐらい画面見てから、できねえとか呟いて有人レジに並び直してたぞ
480ハバナブラウン(家) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:51:32.10ID:BLf/uzbH0
>>273
嘘こけ
本当ならジジイは死刑だ
481ベンガル(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:51:43.30ID:eBgQOIvd0
社会の厄介者ですなぁ
482ヒマラヤン(関西地方) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:54:07.09ID:ahmIoRsg0
なんぼのもんじゃい
2019/09/17(火) 19:54:07.81ID:wOsf2arX0
逆に考えて、こういう展開になること分かって新聞がこのジジイを晒したってこともあるのか?
2019/09/17(火) 19:54:22.94ID:VHwJYCYB0
特捜最前線 一円玉の詩 で殺害されたタクシーの運転手は俳優の 江幡高志 が演じた。
このため私はタクシー運転手の役は必ず 江幡高志 が演じるものと思い込んでいた。
ネットで調べると、全然そんな事はなかった訳だが。
2019/09/17(火) 19:54:47.29ID:MY2mvSzm0
小銭は貯めずに使え
2019/09/17(火) 19:54:55.93ID:ZG6r2pPY0
>>457
券売機は一円玉を受け付けないぞ
487ヒマラヤン(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:55:18.23ID:v/SzBwHs0
>>433
全然そんなこと無いよw
両替は知らんけど自分の口座に預け入れなら金額の事前申告なくても処理してもらえますよ
まぁあなたみたいなクレーマーだと(略)w
2019/09/17(火) 19:55:20.18ID:qAMP3Xsb0
唐突に出てくる友人がわかんねー
最近は自分のことを人に代役させるのが流行ってるの?
2019/09/17(火) 19:56:30.79ID:ZG6r2pPY0
>>487
群馬はのどかだなあという感想しかないな
2019/09/17(火) 19:56:46.98ID:f3tUnQUt0
ATMとかでも硬貨は機械壊しの困りものだから使えるところ限られてる
2019/09/17(火) 19:57:24.43ID:vhLSQXOx0
銀行で両替してこいカス
2019/09/17(火) 19:57:49.67ID:uIRdI4D20
>>1
500円玉貯金を始めて貯めて飽きてほったらかしにしてた500円玉を処理するためにSuicaにチャージしようとしたら
切符売り場の自販機は500円玉を4枚までしか受け付けてくれなかった
何で戻ってくるのか気付くまで入れては出し入れては出しで恥かきましたよ
493エキゾチックショートヘア(新潟県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:58:13.23ID:vkQI7gb50
この記事の琴線に触れるところは、現金自体が同じ運命をたどることってことだと思う
現金しか使えない人間は、商取引を断られることも今後ありえるかもな
2019/09/17(火) 19:59:55.07ID:3u4vOZzM0
>>492
あらやだかわいい
2019/09/17(火) 20:00:42.06ID:ZG6r2pPY0
>>466
新聞の愛読者は高年齢層が多いので、高年齢者を露骨に敵に回すようなことはできない
2019/09/17(火) 20:01:20.50ID:oi0snaR10
>>107
つまり20倍だろ
2019/09/17(火) 20:01:38.43ID:SghNw+wH0
法律で断っていいと定められてるんだから諦めろやw
特別親切にしてもらうのが当たり前とか思ってのかよ
何年生きててそんな甘えた考えになるのか知りたいわ
2019/09/17(火) 20:05:27.63ID:nHKB3hHOO
店の人の裁量で数によっては、やってくれるところもあるけど、基本ダメ。
499ピクシーボブ(茸) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 20:08:25.38ID:j1KbaSlM0
新幹線の三景みたいなやつ
2019/09/17(火) 20:08:33.84ID:+ASTg6/f0
ジジイ暇なんだから先に銀行行って両替ぐらいしてこいよ
2019/09/17(火) 20:09:49.39ID:mpdAJBki0
>>1
まず銀行いけ、喜んで交換してくれるぞ
502ぬこ(日本のどこか) [DE]
垢版 |
2019/09/17(火) 20:09:57.50ID:grseeFf90
しかもこれ、今回は売ってもらえたのに被害者ヅラ
自己愛性人格障害かよ。
なんで新聞に載せた。
フェイクニュースくさい
2019/09/17(火) 20:11:26.57ID:8k2Bj8vR0
中学んときにセガサターンを小銭だけで買おうとしたな。見かねた親が札出してくれたけど、今考えると店員さんには申し訳なく思う
2019/09/17(火) 20:12:44.69ID:eMKk+qva0
暇な年寄りの嫌がらせ
2019/09/17(火) 20:13:03.01ID:HIIl8gQj0
>>29
郵便局は両替業務はしていない
おまけサービスでやっている
2019/09/17(火) 20:13:20.06ID:y+5+yvpD0
>>348
高杉くんは飲食店やってる
2019/09/17(火) 20:14:38.36ID:TGiD2GZr0
老害とはまさにこの事
2019/09/17(火) 20:15:59.48ID:y+5+yvpD0
特捜最前線は撃つ女と対決 老刑事の75時間が傑作
2019/09/17(火) 20:16:34.76ID:P0DYKnd+0
今日吉野家で店員呼んでからチャリチャリ財布から出し始めた爺さんおったわ
金出すのに3分くらいかかってた
迷惑な人やね
510イリオモテヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 20:17:46.41ID:naxofB490
小銭計算できなくて貯まるばかりの池沼老人はクレカなり電子マネーなりのキャッシュレス使うようにしろ
2019/09/17(火) 20:18:04.02ID:uaQJ2bhI0
普通に賽銭泥棒かもしれないって警察呼ぶわ
2019/09/17(火) 20:19:11.66ID:PkX+CDNC0
法律論に話しをすりてる奴は何もわかってないなあ
法律じゃない人情の話をしてるんだよ
小西ひろゆき大先生のうどん屋ツイート読んで勉強したほうがいい
2019/09/17(火) 20:19:54.24ID:/KGYJZex0
>>108
硬貨対応ATMは、古い機種だと1回の操作で30枚まで、次が50枚まで、最新のATMだと100枚まで入れられるらしい。
514シャム(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 20:20:45.45ID:cPMC52rS0
迷惑な年寄りが多すぎる
2019/09/17(火) 20:21:06.57ID:7uWVyrlX0
銀行経由しろや
516白黒(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 20:22:41.17ID:9aLCu2SJ0
なんかこういうのいたたまれなくなるからさ
ジジババが多少無理言っても受け入れてやってほしい
2019/09/17(火) 20:23:00.83ID:A/5tGJUK0
店やると小銭の迷惑さがわかるもんよ
2019/09/17(火) 20:23:05.00ID:A6Pk7x4l0
21枚以上は断れるんだっけ?
ほんとじじババ現金好きだよなw
クッソ効率悪いタラタラレジの前で財布の中見てるしなwまあ暇だからいんだろうけど
待ってる方はイライラするわ
2019/09/17(火) 20:26:14.91ID:oxC7YJa20
文句言うなら両替してやればよかったのに
2019/09/17(火) 20:26:26.76ID:uzfpaRno0
20枚までって知らないとかもう死ねよ
2019/09/17(火) 20:26:40.45ID:wsArL6qP0
小銭にをためて自販機のエロ本を買いに行ったら小銭の枚数制限があって買えなかった時の虚無感
522カナダオオヤマネコ(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 20:30:10.09ID:bl0CDOrw0
一円玉75枚なら、コインターで50枚+25枚
そんな手間でもない
それより、覚束ない手とオツムでチマチマ小銭を出される方が困るわい
あーでもない、こーでもないつってサ
523アムールヤマネコ(空) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 20:30:31.38ID:A9+1MPgN0
老人の僻みっぽさは異常
2019/09/17(火) 20:30:43.68ID:g8pVMmlT0
1円20倍= 20円
5円20倍= 100円
10円20倍= 200円
50円20倍= 1000円
100円20倍= 2000円
500円20倍=10000円
合計 120枚=13320円
算数間違えていたらゴメス
2019/09/17(火) 20:30:46.50ID:aSm02H8i0
あと少しで閉店なのに一円玉75枚数え間違えて違算でたら居残りだもんな
そらいやよ
2019/09/17(火) 20:34:25.36ID:XwihrsX90
レジの前で爺さんがちまちま75円数えて 
また今度は店員が75円確認するんだろ

嫌がらせ以外の何者でもないな
2019/09/17(火) 20:34:58.64ID:JMXK9ElD0
ひょっとして500円玉貯金も迷惑なのか?
なんとなく始めて数年、ダイソーに売ってる豚の貯金箱4個にパンパンなんだけど
銀行に持っていくの恥ずかしい
528アジアゴールデンキャット(公衆電話) [GB]
垢版 |
2019/09/17(火) 20:35:03.65ID:Tzyr66+P0
虚をつかれた
2019/09/17(火) 20:35:34.50ID:0pWpvM51O
ビーフシチューを売る刑事!
2019/09/17(火) 20:36:34.26ID:RnJAUQIJ0
>>1
絵に描いたような老害
2019/09/17(火) 20:36:50.09ID:prLwh+KG0
キチガイだな
営業妨害だろ
532ボンベイ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 20:37:12.98ID:Vp3/3/Qt0
>>501
いま計数機で数えてくれないんだぜ💢
数えさせておいて「私が思ってるより少ない!」と言い出すジジババのせい
2019/09/17(火) 20:37:33.74ID:EIglEAg00
ラーメン屋についたら万札しかなかったんでまたエンジンかけてパチ屋で崩してから行った
パチ屋は迷惑よな
2019/09/17(火) 20:37:35.02ID:+vRUZFJY0
こいつにお釣り全部1円で返したらどうなるの?
535トンキニーズ(愛知県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 20:39:19.72ID:EPw7IOHK0
客並んでたら断るでしょ
周りの迷惑考えろよ
536アメリカンボブテイル(群馬県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 20:39:32.88ID:2UQjXym90
年寄りは暇なんだからさ、
銀行のATMで、硬貨投入できるところに持ってけばいいじゃん。
2019/09/17(火) 20:40:01.02ID:prLwh+KG0
>>104
ほんとそれ
2019/09/17(火) 20:41:00.79ID:mpdAJBki0
>>532
マジかい!www
2019/09/17(火) 20:42:43.83ID:ZaeWJkJw0
>>532
え、どうやって数えてんの?
流石に嘘だろw
2019/09/17(火) 20:43:57.19ID:q8IglrwN0
小銭は適当なタイミングでATMに全部ぶち込むのが正解
尤も最近じゃ小銭なんぞ使わないから関係ないが
2019/09/17(火) 20:45:10.97ID:nTxUmS3m0
>>486
1円玉、5円玉とは、いってないよ。小銭(10円玉・50円玉・100円玉・500円玉)が財布に貯まってきたら、suicaなりpasmoに突っ込むってことかと。
2019/09/17(火) 20:45:13.33ID:yJl471rn0
>>524
>>107
額面価額の20倍な
2019/09/17(火) 20:46:21.67ID:Np71DcgH0
>>1
20枚以上は断っていいことになってる
それ以上は両替の認可取ってる銀行で手数料払って両替してもらえ
544ベンガル(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 20:46:39.09ID:R8m/GvUt0
「20枚までです」って言われたら
「ほんじゃ20枚出させて」って言えば済むこと
ここまで怒るってことは
もう認知症入ってるんじゃね
2019/09/17(火) 20:46:41.21ID:y+5+yvpD0
>>529
叶とおやじさんが出会う回 つらい話
2019/09/17(火) 20:47:42.13ID:gjjFo7DU0
有名な新幹線のジジイもそうだが、なぜ常識はずれは投書するんだ…。
2019/09/17(火) 20:49:58.55ID:dMh+JWvj0
>>543
20枚超な
2019/09/17(火) 20:51:41.56ID:ZG6r2pPY0
>>541
457の人のそれまでの書き込みを読んでもそう判断できる人は楽天的だね
549アメリカンショートヘア(東京都) [NL]
垢版 |
2019/09/17(火) 20:51:45.93ID:MWRKeIpH0
>>487
地銀系は緩いのかな
メガバンク系はどこも駄目だよ
もちろん支店長裁量でやってくれる場合も無いではないだろうけど
あとこれは、前に銀行系のコールセンターで客の誘導やってた時に実際に説明してた時の話
群馬県にはそういうの無くて俺のこと客と勘違いしちゃったのかも知れないけど、まぁドンマイw
550(茸) [DZ]
垢版 |
2019/09/17(火) 20:53:32.87ID:gCaRvJVb0
こんなもん宮崎が後ろにいたら鉄拳が飛んできとるぞ
2019/09/17(火) 20:53:42.78ID:+mUszF5b0
あ〜の〜ひ〜と〜は〜あの人は〜
わ〜た〜し〜だけの十字架
2019/09/17(火) 20:55:48.14ID:VpG7H/vE0
>>549
500円玉貯金が10万貯まったから
ジップロックに入れて近所の信金で口座に入金したけど
普通に受け付けてくれたで
2019/09/17(火) 20:57:54.85ID:q9QioU1L0
>>12
買い物するって言ってるだろ
何で高齢者のワシが募金しなきゃならんのだ
もらう側に決まってるだろ

敬老の日の翌日です、こういったお年寄りにも尊敬の念を持ちましょう
2019/09/17(火) 20:57:59.54ID:wYlISFTH0
一円玉の旅がらすでも歌ってよ
2019/09/17(火) 20:58:33.04ID:WK48WHxq0
年金を一円玉で受け取る奴だけが文句をいう権利を持つ
2019/09/17(火) 20:58:40.85ID:3u4vOZzM0
>>524
天才かよ すげえ
2019/09/17(火) 20:59:39.51ID:q9QioU1L0
マジな話、小銭が入れられる支払機がたまにあるやろ
そこに入れろよ
2019/09/17(火) 20:59:55.59ID:jIo+19Jo0
銀行いけよ
559ロシアンブルー(長野県) [PL]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:00:36.36ID:WskvKZOR0
セルフレジで使えよカス
560シンガプーラ(コロン諸島) [VN]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:03:43.62ID:TsZatVhaO
自動計算してくれるレジに入れろや
2019/09/17(火) 21:03:52.64ID:w4bNKiGb0
こんな長生きして郵便局ATMで両替出来るのしらないのかな
2019/09/17(火) 21:05:12.72ID:KZcpli/F0
当たり前じゃんか
2019/09/17(火) 21:07:38.61ID:cLIFMnYg0
>>554
♪♪♪ ヽ(・ˇ▽ˇ・ゞ)
https://youtu.be/K8jx2ob9kc0
564カラカル(愛知県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:07:50.86ID:AxhnHLmM0
銀行持ってけよボケジジイ
2019/09/17(火) 21:08:18.59ID:cLIFMnYg0
>>561
そうなの?
カードとか手帳なしでも?
566メインクーン(長野県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:09:19.44ID:p6CuLn7I0
そもそも貨幣(臨時補助貨幣)と言うのは、通貨としては認められていないんだよ。
だから、どの国でも貨幣を、他国の貨幣とは交換してもらえない。
謂わば、発行国国内でしか流通できない、時限補助貨幣なんだよ。
だから、貨幣は一定枚数以上使ってはいけないことになっている。

まあ、そういう基本的なことは、義務教育で教えなければいけないことなんだけどな。
2019/09/17(火) 21:11:19.22ID:Z1CD9A3r0
迷惑だなんだ以前に同一硬貨の使用は20枚が上限だから、75枚は違法なんだよね
568カラカル(鳥取県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:12:41.13ID:Zjv4u+DC0
東京新聞の購読料を一円玉で払えばいいよw
2019/09/17(火) 21:13:31.57ID:+Y/gzU6L0
これ特捜最前線だったっけ
1円玉で支払おうと思ったら爺が断られてて
なにかのリミットに間に合わなかったやつ
2019/09/17(火) 21:14:47.73ID:w4bNKiGb0
>>565
硬貨で預けて引き出す 家中のお金集めたら2万ぐらいになる
2019/09/17(火) 21:15:10.97ID:ZyNpxTkw0
ガキの頃小銭大量に詰まった貯金箱持って行ってゲームボーイカラー買ったけどあれ違法だったのか
572サバトラ(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:15:53.45ID:LQ37+Bet0
一円玉の旅ガラスはもっと評価されていい名曲だと思います(切実)
573サーバル(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:16:46.67ID:UiRuqikT0
>>109
すごい顔の写真出てくるな
2019/09/17(火) 21:17:18.43ID:ex/8zZNy0
年寄りの命なんか一円の価値もないどころか負債だからな
日本にとって
2019/09/17(火) 21:17:45.93ID:Z1CD9A3r0
>>571
数えるの大変だからね
子供とかのは完全に善意でお目こぼしだよ
だから自販機とかでも21枚目からはお釣りエリアに排出される
2019/09/17(火) 21:18:35.10ID:Jehc7PaT0
わいは機械のレジに小銭全部っこむ
577アメリカンボブテイル(千葉県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:20:34.91ID:+kjLvLt90
>>286
これみに
2019/09/17(火) 21:21:34.81ID:ZF1SMAt20
銀行で両替てレス多いけど手数料とっちゃうじゃんね
普通に入金でしょ
2019/09/17(火) 21:23:11.51ID:/OlPwpbv0
20枚までは貨幣(通貨)だがそれより多いと店側は受け取り拒否出来る。受け取ってもいいが。
2019/09/17(火) 21:23:57.69ID:tZjnywSx0
大量の硬貨を入金するのに手数料を取られる時代
ということをボケ老人は知らんのだろう
581マレーヤマネコ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:24:33.40ID:6uHou7cY0
>>566
情報が古すぎるぞ。
臨時補助通貨法は1988年3月末日で執行、同年4月からは
通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律により
臨時補助通貨という概念は日本にはない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A8%E5%B9%A3#日本における定義
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E8%B2%A8%E3%81%AE%E5%8D%98%E4%BD%8D%E5%8F%8A%E3%81%B3%E8%B2%A8%E5%B9%A3%E3%81%AE%E7%99%BA%E8%A1%8C%E7%AD%89%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B
2019/09/17(火) 21:24:53.34ID:LjtZubMP0
兵庫は入金で手数料取られるのか
583ボルネオヤマネコ(熊本県) [IR]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:25:19.69ID:O4f7d77M0
最近は年老いた婆さんたちも金払う時だけセルフのレジ使ってるけど、
あれ小銭入れまくったらダメなのかな
584マヌルネコ(静岡県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:25:30.65ID:f9G9O+QU0
一日一回1000円まで無料、とかだっけ?一円玉入金
585ボンベイ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:25:47.69ID:Vp3/3/Qt0
>>539
昔みたいな「だいたいいくら」が通じない
一度数えるしかないのよ、最終的には計数機で数えてくれる
2019/09/17(火) 21:26:07.18ID:3u4vOZzM0
>>575
子供の頃、ためた1円玉を郵便局に持って行って両替してもらった記憶がある
局員のおじさんが機械出して計算してくれたけど
当時も手数料があったんだろうか
自分で1,000枚持って行ったつもりが、数枚足りなかったが
おじさんが1,000円札くれた
2019/09/17(火) 21:27:03.19ID:JjkURsCu0
安心安定の東京新聞
2019/09/17(火) 21:28:36.82ID:koddDUjD0
なぜか被害者ぶるところがあの民族と酷似してますね
2019/09/17(火) 21:29:51.89ID:TLy2UMit0
残り少ない貴重な人生そんなろくなことにしか使えないのかよもったいないだろおい
2019/09/17(火) 21:30:51.74ID:i2mtfSm90
文章もキモいわ
なんか小説でも書いてんのかっていう
1円足りなきゃ売って貰えんのは当たり前だろ氏ね
2019/09/17(火) 21:30:56.85ID:SghNw+wH0
偽500円玉が出回った時に500円貯金を預けに行った時は大変だった
係の人が一枚一枚ルーペでチェックしてた
本当にすまん…
俺だって500円玉が世の自販機とかで使えなくなる日が来るなんて思ってなかったんだ…
2019/09/17(火) 21:30:59.93ID:Z1CD9A3r0
>>586
いいおっちゃんじゃないか
お前も子供にしてやるんだぞ
2019/09/17(火) 21:31:51.56ID:Z1CD9A3r0
>>591
完全に韓国のせいだよな
おかげでJRの券売機は2枚しか受け付けてくれん
2019/09/17(火) 21:32:27.80ID:i2mtfSm90
>>549
ATM使えよ
2019/09/17(火) 21:32:54.79ID:6syJEVVn0
ヤクザや地上げ屋が嫌がらせや立ち退かせるために会計で1円玉ばかりで払ったりが多かったからできた法律
やってるのはヤクザのいやがらせと一緒
2019/09/17(火) 21:34:56.16ID:P12xMhu70
>>148
へー。
二宮1円札も現行紙幣だから、やろうと思えば1円札10,000枚もokなんだな。
597サーバル(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:35:46.28ID:iv+Fmy4A0
見本のような老害

はまだいいのだがマスゴミがこれって救いようねえわ
2019/09/17(火) 21:36:48.15ID:aRJr75Sz0
>>1
銀行でまとめてこいや
2019/09/17(火) 21:39:11.96ID:q3vN+lqk0
>>1
これ紅林刑事が主役の回だ!見てて本当に悲しくなった事件
600メインクーン(長野県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:39:44.54ID:p6CuLn7I0
2014年現在の日本における法令用語としての「貨幣」は、もっぱら補助貨幣の性格を持つ硬貨のみを指し
2019/09/17(火) 21:39:46.10ID:71mdv8XT0
普段からきちんと小銭を出していたら1円玉は4枚以上にはならない。多くても9枚。
小銭が多く溜まっていく奴はバカ
2019/09/17(火) 21:40:16.55ID:qUQJTIjT0
>>583
セルフレジの支払いで財布の中の小銭払うだけじゃなくて
別のスレで袋一杯の小銭で払おうとして拒否されたって言ってたレスがあった
20枚までって上限の注意書きのついてたセルフレジ見た
別のスーパーだとこれ以上もいけるみたいだが
両替感覚で支払おうとすると拒否られるんじゃないか
法的には20枚までってなってるわけだし
2019/09/17(火) 21:41:35.80ID:P9QHa8UX0
最近増えてきたスーパーの支払機、小銭は数えずにぜんぶ放り込んでしまって
機械に計算してもらうのが楽だと気付いた。
もっとも一円玉は入れたり入れなかったり調節する
2019/09/17(火) 21:41:48.06ID:aptR/xZM0
>>506
なんか旦那さんとベルギーチョコレートの店やってるとかなんとか
605メインクーン(長野県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:43:08.00ID:p6CuLn7I0
2014年現在の日本における法令用語としての「貨幣」は、もっぱら補助貨幣の性格を持つ硬貨のみを指し、
「紙幣」及び「銀行券」とは区別されている。

同法第7条により、貨幣は額面価格の20倍までに限って、強制通用力が認められている。
すなわち、支払を受ける側は、貨幣の種類ごとに20枚までは受け取りを拒むことはできない。
例えば、12,000円の買い物をして、五百円硬貨と百円硬貨各20枚で支払うことは認められる。
ただし、21枚以上であっても、支払を受ける側が拒否せず受け取るのは自由である。

拒否することは可能であるが、商人としてのサービス精神」という点で判断される事例で、
サービスが足りていないと思ったクソ老人が、もう来ない。というのも自由。
2019/09/17(火) 21:43:11.68ID:JVdF/nlZ0
75枚くらい数えてやれ
カス女店員だな
2019/09/17(火) 21:45:50.43ID:aptR/xZM0
>>508
多々良純が歩行者天国で急病で倒れた自分の子供を
通りすがりの人たちが誰も助けず見殺しにしたことを逆恨みし、細菌爆弾を仕掛ける回を覚えている
2019/09/17(火) 21:46:38.18ID:pCBg9YkT0
小銭はある程度貯まったらゆうちょ口座に入れてる
609メインクーン(長野県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:46:40.99ID:p6CuLn7I0
75円の場合、5円11枚1円20枚の場合は拒否することが出来ない。
2019/09/17(火) 21:47:35.47ID:qUQJTIjT0
硬貨全種目20枚として
500*20+100*20+50*20+10*20+5*20+1*20
=13320
これ以上は硬貨では払えないって事だろ
611メインクーン(長野県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:49:17.66ID:p6CuLn7I0
ATMでも、額面に限らず50枚ぐらいまでだから、有る意味常識の範囲外と考えてもいいとは思うが。
612スノーシュー(山梨県) [EU]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:49:39.26ID:hDv3Dk+y0
>>107
500円20枚、100円20枚、50円20枚、10円20枚、5円20枚、1円20枚という支払いなら可能
613メインクーン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:51:04.24ID:OguSiPMt0
つるピカハゲ丸でアイス買うのに小銭持って行って、店員が数えている間に溶けてしまって、結局店員が諦めて溶けたアイスタダでゲットっていうエピソードがあった
614メインクーン(長野県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:51:27.88ID:p6CuLn7I0
単に個人事業者の意見で言うと、銀行の両替等で昨今は枚数が多いと手数料がかかるので、
逆に細かい金で払ってもらうほうがありがたい」とも言える。
2019/09/17(火) 21:51:48.32ID:B+FIPAcJ0
最近のレジに付いている小銭を自動で数えるやつを客側に置けば
2019/09/17(火) 21:52:32.61ID:+zPORZGq0
頭がホントに悪い馬鹿はまともに買い物も出来ないという現実が.....
617アフリカゴールデンキャット(中部地方) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:53:14.63ID:n1E0Stjc0
新聞屋ってこういうお話を載せる癖に
1円でも足りなければ売らないし購読料全部1円玉で支払うことも許さない
完全に自分達だけ棚上げする習慣がついてる屑の集まり
618スノーシュー(山梨県) [EU]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:53:24.26ID:hDv3Dk+y0
>>596
規定は硬貨に対してだから失効してないなら大量の一円紙幣で支払うのはok
2019/09/17(火) 21:53:38.69ID:aptR/xZM0
特捜最前線の夏場の怪談事件
Gメン75の香港ロケ
は季節の風物詩
2019/09/17(火) 21:54:06.96ID:S17CeOGR0
老害そのもの
あんたは暇かもしれんが周りは仕事でやってるんだぞ
2019/09/17(火) 21:54:10.18ID:w1vPZsm70
>>610
>>347
622ボブキャット(埼玉県) [CL]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:54:19.69ID:F+eO0Cwg0
坂田三吉「銀が泣いている」
ボケジジイ「アルミが泣いてる」
2019/09/17(火) 21:55:19.38ID:hdy93P7b0
アメリカだとコイン5枚くらい入れて支払いするだけで嫌な顔されるわ。セルフレジ有能。
2019/09/17(火) 21:55:59.33ID:DihrwnTX0
誰にも相手にされない寂しい老人はこうやって構ってもらおうとする
鬱陶しいからもっと嫌われる
2019/09/17(火) 21:56:04.18ID:8C8fpvzR0
対応してる店側のメンタルケアの方が大事だわ
2019/09/17(火) 21:56:30.05ID:SghNw+wH0
>>596
言うても一枚数百円の値がつく紙幣だから、数百倍の価値のある紙幣を失ってまで
そんな嫌がらせする馬鹿が存在するのか?って話だわな
2019/09/17(火) 21:56:38.84ID:e2SEgE2k0
銀行寄ってから来いよ
2019/09/17(火) 21:56:44.18ID:y+5+yvpD0
>>607
殉職2 帰らざる笑顔 神代が津上の妹に泣いて詫びる
2019/09/17(火) 21:57:05.81ID:0I9vwwoa0
銀行の両替は有料だから入金しておろすほうがいいのだ
630セルカークレックス(暗号化された島) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:59:02.94ID:5/F4TdCPO
自分の怠惰で、1円硬貨をダブらせてしまったのに
ソコには目を向けないで
処理を他人に押し付けるキチガイ爺
郵便局に持って行くか、毎日少しずつ使え……
631メインクーン(長野県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:59:03.71ID:p6CuLn7I0
銀行の両替手数料で考えると、200枚を超えると100円ほどの手数料を取られることを考えると、
時給1000円だと考えれば、1時間で2000枚、1分33枚以下で数えられるのであれば、
店としてはメリットが有ると考えるべき。
2019/09/17(火) 22:00:04.25ID:aptR/xZM0
https://stat.ameba.jp/user_images/20180210/00/h23-12-23/bd/67/j/o0238029014128515679.jpg
関谷ますみ近影
2019/09/17(火) 22:03:21.93ID:DKAdJaSq0
東京YouTuberチャンスじゃね?

東京新聞の集金を1円玉で払って見た結果でupすれば稼げるよ
2019/09/17(火) 22:04:23.79ID:DKAdJaSq0
>>626
そりゃ喜んで数えるだろうw
2019/09/17(火) 22:04:47.69ID:NHFl624y0
(500+100+50+10+5+1)*20=13,320円
が小銭のみで払える上限
636ユキヒョウ(ジパング) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:05:38.25ID:I1Ai8hG30
糞老害はよ吊っとけやゴミ
2019/09/17(火) 22:06:08.47ID:aptR/xZM0
一時期、次週予告を五木田武信にやらせてたのは意味があったのか
2019/09/17(火) 22:08:22.27ID:y+5+yvpD0
Y30 セドリックがかっこいいけどミニカーが出てないから困る 黒色の
2019/09/17(火) 22:13:19.55ID:9zXNUzYJ0
大五郎いっぱいの小銭貯金をコツコツ使い切った時は爽快だった
レジで他の人のカゴにあのボトル見かけると大量の小銭の臭いにおいを思い出す
2019/09/17(火) 22:14:43.67ID:5PmYAY7J0
>>613
つるせこー
2019/09/17(火) 22:14:53.99ID:+zPORZGq0
50年くらい寝かせておけば古銭になって高値で売れるよと、言って穏便に帰せばいいかと。
642黒トラ(大阪府) [DE]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:22:25.12ID:sZ/uR6eJ0
硬貨対応のATMとかで口座に入れてしまえばいいのに…あっ…
2019/09/17(火) 22:24:00.39ID:t14Hdd7E0
>>508
「射殺魔・一千万の笑顔を砕け!」
が傑作だと思ふ
644ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:24:41.67ID:byATbXLU0
>>196
500*3+100*4+50*1+10*4+5*1+1*4で17枚じゃないの?
2019/09/17(火) 22:25:45.49ID:WDOIsMgy0
>>644
500円玉と50円玉がない場合と言っているのだが
2019/09/17(火) 22:32:17.51ID:ydUOFwOF0
>>1
どっちが正しいの?
2019/09/17(火) 22:32:19.93ID:aptR/xZM0
民藝の人は神代警視正と意見があわず途中降板。そして復帰
2019/09/17(火) 22:33:48.27ID:aJI8UFmU0
>>1
クオカードの歌みたいだな
649アメリカンショートヘア(長野県) [RU]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:34:43.58ID:iERuXs6R0
>>124
子供向けの学習マンガで定番ネタだよな
2019/09/17(火) 22:35:12.26ID:aJI8UFmU0
>>286
江戸っ子すし講座だっけ
2019/09/17(火) 22:36:21.51ID:EI0yPv150
20枚までしかお金として使えないからな
法律でそうなっているからしょうがないよ
2019/09/17(火) 22:38:31.39ID:zWjCDG2z0
クレーマーだよ銀行いけよジジイ
2019/09/17(火) 22:39:23.39ID:qN8UzvvF0
読む限りじゃ1円玉75枚で買い物出来たみたいなのに、何だこの態度
投書する奴もする奴だが、載せる方も載せる方
654サバトラ(静岡県) [EU]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:39:29.96ID:TKZm19OE0
セルフレジで大量投入しエラー吐いた時は
申し訳ないよりも恥ずかしさが上回ったwww
2019/09/17(火) 22:40:20.33ID:y+5+yvpD0
>>643
無線機のマイク叩きつける橘の表情がいいね ベタだけど 死刑執行0秒前も好き
2019/09/17(火) 22:41:38.87ID:H34Tv5sn0
>>79
耄碌ジジイには理解できない定期
2019/09/17(火) 22:42:17.49ID:SghNw+wH0
他人の良心を期待する様になったら人間お終い
2019/09/17(火) 22:42:46.60ID:y+5+yvpD0
>>647
謙虚な姿勢の二谷が嫌いで降板したってどっかで見たけど 一時的降板のとき
2019/09/17(火) 22:43:07.62ID:F3iRzXzd0
>>480
特捜最前線のドラマの話。放映当時は消費税が導入され、従来よりも財布の1円が増えたことによる社会風刺な内容でもあった。
2019/09/17(火) 22:43:11.87ID:YFW6lwLs0
こういう爺ってさ、自分がレジをする人や、自分の後ろに居る並んでる人の気持ちになったこと無いんだろうか?
661ソマリ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:45:25.31ID:B1Nkj6Oa0
>>508
原爆作る回とかなかった?
662キジ白(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:47:06.79ID:Prnvv+gd0
事前に自分でATMに入れておろせばいいだけだろ
2019/09/17(火) 22:47:33.61ID:oPo2l8dq0
これを記事にする新聞のレベルの低さってヤバいだろ
政権がどうとかいえる次元じゃない
2019/09/17(火) 22:49:07.07ID:DKAdJaSq0
>>196
1000円と10円x10

めっちゃ簡単だな
2019/09/17(火) 22:49:41.44ID:DKAdJaSq0
>>664
100円x10だった
2019/09/17(火) 22:49:55.64ID:aptR/xZM0
>>661
核爆発80秒前のロザリオ
2019/09/17(火) 22:50:14.35ID:y+5+yvpD0
>>661
あります 前後編です 神代が走りまくる
2019/09/17(火) 22:50:35.52ID:DKAdJaSq0
>>660
直前まではそう思ってる
2019/09/17(火) 22:53:57.15ID:aptR/xZM0
猪八戒は西遊記が異常に忙しくなって、撮影する時間が無くなってしまい
共演者と気まずくなって(撮影現場到着を待ってもらったりした)降板
670スナネコ(茸) [BG]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:55:03.10ID:6l3CcWMP0
>>1
書いてあるけど20枚制限は老若男女自国民外国人全てに当てはまるお買い物の決まり事だからw
2019/09/17(火) 22:55:57.23ID:y+5+yvpD0
これの前番組の特別機動捜査隊は胸糞悪い話多くて 主婦の群れに巻き込まれて全身打撲で死ぬ バスジャックにあった乗客が犯人殺して終わりとかある
2019/09/17(火) 22:56:21.67ID:1pWrOA200
どうせ混んでるレジで小銭入れの中をチョンチョンつつきながら一枚一枚一円玉を出したんだろ。
一旦出した5円玉を引っ込めてみたり、あー一円足りないな、とか言いながら1円玉8枚引っ込めて、あーやっぱり有りました、とか言いながらまた一枚ずつ一円玉出したり。
673ベンガルヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:57:33.10ID:YYrVhwd50
もう「四国新聞」と、どなたかが突き止めましたよー…。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2019/09/17(火) 22:59:32.47ID:aptR/xZM0
>>671
セドリック面パト3台が首都高で新幹線と並走するOPがいいやん
2019/09/17(火) 23:00:02.14ID:8N4EiY0V0
貨幣で13320円の支払いしたらこうなった
とかやるYouTuberいないのかな
2019/09/17(火) 23:00:16.84ID:TuRRVoA10
>>287
ユニーが数年前にやるって言ってた
677ソマリ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:01:54.81ID:B1Nkj6Oa0
>>666
>>667
ありがとう
最後、お前はケネディを殺した犯人の名前を知ってるのか?と藤岡弘が激昂してた記憶がある
2019/09/17(火) 23:02:48.07ID:MF6hd1WF0
こんな事で怒るならセルフレジ行けよ
679サバトラ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:04:27.69ID:krXL1g0b0
この新聞を毎日一円玉で購読しなさい
2019/09/17(火) 23:04:54.52ID:d4IWYAnJ0
>>54
未使用でもなければ小銭にしかならないぞ
681ラグドール(会社) [IL]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:05:38.32ID:se9MQrZD0
20枚ずつ使えばいいだけだろ
2019/09/17(火) 23:06:42.75ID:t14Hdd7E0
>>655
「子供の消えた十字路」も良かったですな
2019/09/17(火) 23:08:46.16ID:o+/fzXCd0
何枚から拒否できるってなかったっけ?
684シンガプーラ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:10:54.64ID:aUW3xP3d0
今日、NHKFMで『一円玉の旅ガラス』って歌が流れていたのを思い出した。
2019/09/17(火) 23:12:49.56ID:y+5+yvpD0
>>674
ミニカーで再現しようとしてるけどケンメリのノーマルのミニカーが無いから困ってる
2019/09/17(火) 23:14:47.03ID:y+5+yvpD0
>>677
紅林メインの話 神代はジョンレノンの話を犯人にしてた
2019/09/17(火) 23:15:08.59ID:j0GKBs8/0
>>238
先日それでATM詰まらせてしまって申し訳なかった
小さな局だったから局員さんが直してくれてる間使えなかった
2019/09/17(火) 23:17:44.43ID:y+5+yvpD0
>>682
いいもの見たって気になるのがおやじさんの回が多い 橘は潜入ものが面白い
2019/09/17(火) 23:19:21.76ID:7XV/aiwI0
>>605
限度は種類関係なく合計で20枚までだと思ってた
種類毎に20枚までだったんだな
勉強になったわ
2019/09/17(火) 23:19:31.84ID:IY9lahIb0
>>108
買い物で一円玉を大量に出してくるやつなんて賽銭泥棒濃厚だから
銀行で両替を勧めてもかたくなに行かないんだよ
防犯カメラに顔が映るから
2019/09/17(火) 23:20:11.45ID:Os+X+z0r0
セルフレジに入れてる
692ターキッシュアンゴラ(東京都) [FI]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:20:38.51ID:DzefVtzg0
誰かこのジジイの名前検索して特定して
2019/09/17(火) 23:21:28.23ID:q3vN+lqk0
>>508
赤塚真人がブローニング18発の銃を拾ってやらかして、最後に滑って落ちて最後の一発打って死ぬ話は傑作!
2019/09/17(火) 23:23:10.98ID:q3vN+lqk0
>>628
それは違う話や。風船じゃなくアドバルーンの話やで。
2019/09/17(火) 23:23:18.96ID:y+5+yvpD0
>>693
暴発 チーン エンディング 辛すぎて見れん
2019/09/17(火) 23:23:45.23ID:q3vN+lqk0
>>632
高杉婦警か?なついな
2019/09/17(火) 23:24:57.96ID:VZSq+bW90
1円玉でも500円玉でも老人でも小学生でも営業妨害は営業妨害だ
組み合わせに悪意を感じるわ
2019/09/17(火) 23:27:20.15ID:y+5+yvpD0
>>694
多々良純は津上殉職前後編と数話しか出てないはず 細菌爆弾は津上殉職回のはず
2019/09/17(火) 23:27:58.27ID:q3vN+lqk0
>>666
三ツ木清隆やなw 後で特捜課員になったw
700トンキニーズ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:28:25.98ID:qpLFFvoO0
1円を500枚口座に入れると
2019/09/17(火) 23:29:36.65ID:y+5+yvpD0
>>699
西田健ですぞ 三ツ木はバリコン爆弾
2019/09/17(火) 23:29:47.45ID:q3vN+lqk0
>>671
特捜隊は、協力警視庁のお墨付きの刑事ドラマw もう無理だろうなぁw
2019/09/17(火) 23:32:45.43ID:y+5+yvpD0
>>702
名古屋県警本部も協力してる回もあってマジモンのセドパトが出できた
2019/09/17(火) 23:33:00.61ID:GUXHr/dS0
最近あちこちで見かけるようになったな、キチガイクレーマー老人
あれってやっぱボケ老人の一部なのだろうか
2019/09/17(火) 23:33:29.10ID:q3vN+lqk0
>>701
ああ、ヅラの西田の回かw
2019/09/17(火) 23:35:01.48ID:y+5+yvpD0
>>705
噴水に鍵落としてイカれる西田健で爆笑
2019/09/17(火) 23:35:27.26ID:XDdFatyO0
>>29
両替ってか硬貨を預金して、再度引き出せば良い
小銭重いから缶に貯めてたけど、1円は重さ計っておおよその金額調べてからそうした
2019/09/17(火) 23:36:08.11ID:XDdFatyO0
>>62
コインカウンターで良いんじゃね?
2019/09/17(火) 23:37:34.11ID:q3vN+lqk0
>>698
前後編あって、前編で細菌風船でストロンガー死んで、後編で多々良純が銀座のホコ天に細菌アドバルーン仕掛けてバタバタする流れだっけか?
2019/09/17(火) 23:41:00.34ID:q3vN+lqk0
特捜最前線って10年もやってたんだなw
1クール主体の今のドラマ界では信じられんな。最近だとそんな長くやったのは渡鬼くらいかな。
711スフィンクス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:41:06.72ID:+X8xntBD0
>>3
東京新聞だったかw
2019/09/17(火) 23:42:19.07ID:y+5+yvpD0
>>709
細かいのは忘れたが合ってるわ じいさん泣きながら皆殺しにしてやるって言ってた
713マンチカン(京都府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:42:58.50ID:R6wlBx4o0
新幹線の奴に比べたら不快度が足りないな
ただの底辺じじいにしか見えない
2019/09/17(火) 23:53:33.40ID:fRpLoXQ50
また虚をつくシリーズなの?
2019/09/17(火) 23:55:33.18ID:IoOb2CO30
なんか小説みたいに描写がオーバーで笑えるw
716バーマン(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:59:37.14ID:qtconmVy0
もう硬貨は廃止で、キャッシュレスで良いだろ。
クレーマージジババは踏み潰せ
717チーター(東京都) [JP]
垢版 |
2019/09/18(水) 00:00:15.37ID:BmOmBOoK0
迷惑すぎだろ
近所のスーパーでも同じ硬貨は20枚までってセルフレジに書いてあったぞ
今や両替に手数料を取られるのも当たり前な時代なのに
2019/09/18(水) 00:00:40.63ID:33QYvaph0
電子マネー普及のために、小銭チャージ出来るようにして欲しい。そうすればそこの電子マネー使うから。
2019/09/18(水) 00:09:20.14ID:PE5NWJjt0
新聞の集金に全部1円で払ってやれ
720オセロット(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 00:11:09.28ID:Y88GYo6W0
20枚までしか使えないって小学生の時から知ってたぞ
常識だ
721スペインオオヤマネコ(光) [ヌコ]
垢版 |
2019/09/18(水) 00:11:20.53ID:DaGLOvXv0
>>38
そだねー75枚くらい平気に入るし
2019/09/18(水) 00:24:16.14ID:/d3mqp950
年寄りはお釣りの計算出来ないから小銭で溢れかえっちゃうんだよな。
723白黒(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 00:26:10.67ID:OsmFeIrd0
次からはって言われてるって事は今回は受け取って貰えたんだろ?
融通利かせて貰ったって感謝の投書じゃねえのか
2019/09/18(水) 00:30:10.64ID:3DErwba10
学校か何かで一人幾らで徴収したっぽいお金なのか
袋一杯に小銭大量にもってこられた事はある
725しぃ(京都府) [NO]
垢版 |
2019/09/18(水) 00:30:43.65ID:bVW9QdOc0
コンビニで15円分ずつアマギフを買う
2019/09/18(水) 00:37:07.52ID:8Lg7Vk950
硬貨は額面の20倍以上の支払いは、営業妨害として拒否出来る事に成って居るから、トットト帰れ!!!!
二度と来るな乞食!
2019/09/18(水) 00:44:57.37ID:nni/WXkC0
>>92
と言うより財布持たずに札をポケットに入れるからお釣りを家で貯めてるだけだと思うぞ
うちの爺さんがそうだった
2019/09/18(水) 00:48:22.00ID:J6cd3BF60
銀行「手数料払えよ(笑)」
2019/09/18(水) 00:49:36.77ID:dldFtt0e0
また老害かよw
730スコティッシュフォールド(東京都) [RO]
垢版 |
2019/09/18(水) 00:51:29.08ID:bMpHqLwb0
銀行で両替すればいいだけだ
なんでこう自分の考えを押し付けることしか頭にないんだか
レジが混むし無駄な人件費がかさむだけだ
731カラカル(光) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 00:51:44.55ID:kJDGtnwE0
ザ・老害
2019/09/18(水) 01:03:15.91ID:UZ+Rx45V0
>>107
商品価格だと思ったの?w
2019/09/18(水) 01:06:05.29ID:5ode2vt80
まぁ他に誰も客がいなければ
自分なら50枚ぐらいまでなら受け取ってやるけどな
734マーゲイ(家) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 01:15:49.73ID:HoG4uXvc0
こんなの堂々と載せるとかさすが絶賛衰退中の新聞さんやで
735スミロドン(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/09/18(水) 01:16:44.17ID:hMWAa5I70
老害やなぁ
てか投書しちまうほど悔しがるってのが異常やし
その異常な投書を紙面に載せちまう異常さ

異常に異常が重なると異次元の異常さになるんやなぁwwwwww
736ジョフロイネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 01:16:51.25ID:COzz/Uw/0
骨付きカルビが食べたいよう
737ベンガルヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 01:17:54.22ID:Ai4WsFX10
小銭会計は断っていいルールあるからジジイの負けだよ
738キジトラ(千葉県) [GB]
垢版 |
2019/09/18(水) 01:18:14.46ID:f7hcJOKb0
ばーか、補助貨幣だっつーの
2019/09/18(水) 01:21:15.32ID:z/Gqb3fd0
>>93
拒否できるけど普通は拒否しない。
俺がレジやってた大手スーパーだとこんなことで揉めて時間とるくらいなら数十枚ならさっさと数えて終らす店員の方が多かった。
一度、小学生が母親と買い物に来て自分で貯めたお小遣いでステーキ買うとか言ってビニール袋二袋の小銭持ってきたけど、枚数数える機械でカウントして売ったわ。
2019/09/18(水) 01:21:59.58ID:yUQJePhw0
こういうのを本当のキチガイって言うんだよな
741アムールヤマネコ(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/09/18(水) 01:22:40.30ID:S/z2VArU0
いつの正月だったかな
休日の郵便局で、荷物を受け取る客が列を作ってる中、
「年賀はがき1枚くれ!」って言ってた爺さんを思い出した。
2019/09/18(水) 01:24:33.23ID:nNIG380z0
おじいの為にも掲載を躊躇うのが良心てもんだろ
2019/09/18(水) 01:27:42.26ID:U2jlNPki0
1円でコンビニの肉まん買おうとしたら硬貨測る奴渡されてこれに全部入れろ言われた
744ジョフロイネコ(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2019/09/18(水) 01:51:25.46ID:suxByUF00
「代金が何千75円だったので、1円玉で75円を払おうとした」
という設定があまりにも嘘くさい

財布の中に数千円入っている人間なら、
所持金が足りないわけではないだろう
普通の人間なら端数の5円とか、せいぜい15円を1円で払うはず

結論:この投書は記者の創作
2019/09/18(水) 01:58:10.39ID:z9wCIiXo0
>>50
前にこれやったら「釣銭機が詰まりますので…!!」って慌てて止めに来られたわw
2019/09/18(水) 02:01:03.67ID:UZ+Rx45V0
>>745
まじかよ。俺もやってるわ
747キジ白(茸) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 02:06:30.85ID:Xuuy/twn0
>>1
明らかな営業妨害だね
こんなんで文句言われたらたまらんわ
748ジョフロイネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 02:09:13.26ID:82oz9qxh0
両さんがそんなことしてたわ
749しぃ(福岡県) [NO]
垢版 |
2019/09/18(水) 02:11:00.42ID:9cFGIZ6K0
老害にどとくんな
2019/09/18(水) 02:12:02.57ID:hbEtGhkY0
75枚だろ
苦笑いしつつ受け入れるべき
これは店が悪い
2019/09/18(水) 02:23:45.29ID:pKnPT1Lg0
>>1見りゃ四国新聞って分かるのに
何で東京新聞って書いてる人多いんだ?
752アンデスネコ(庭) [FR]
垢版 |
2019/09/18(水) 02:30:17.97ID:6SalLpLd0
別にスマホ持ってペイを憶えて使えとか言わないから、普通にwaonやデビットクレカみたいなん作って支払いすればお金出さずに済むしパパッと終わるしで年寄りにとっても楽だと思うんだがなぁ
2019/09/18(水) 02:37:19.89ID:H+2ZhhOV0
>>752
効率化→無機質なやりとり
余計な手間→人とのふれあい

に変換されるから無理
2019/09/18(水) 02:46:12.91ID:taRX3KKq0
私たちは虚をつかれた!せや投書せな!
755アメリカンボブテイル(家) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 02:50:44.70ID:xnApRsQN0
そんなもん出されたバイトの悲しみだろ
2019/09/18(水) 03:13:04.15ID:Zuz3m+me0
ヤクザじゃねーか
757アメリカンショートヘア(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 03:25:27.00ID:j/YRrWN50
いや
スーパー行く前に銀行行けよw
2019/09/18(水) 03:27:57.84ID:h0f6PoeI0
>>750
閉店間際で客が多い真昼間にやってないだけましかな
759ツシマヤマネコ(栄光への開拓地) [AU]
垢版 |
2019/09/18(水) 03:49:35.21ID:gcKxht0T0
>>340
つべに落ちてた
2019/09/18(水) 04:06:55.96ID:kkLcfNjr0
>>21
これだよな

年齢とか学歴では人を測れませんよっていい見本だね
2019/09/18(水) 04:26:22.03ID:tZVPMXNM0
同一硬貨20枚制限が無くなったらマズイけどね

ライバル店に多人数で押し寄せて、全て1円玉で払うと言いだしたら、ライバル店を潰せる
昼時に少ない店員で回しているラーメン屋とかで
会計待ちの一般客も、イライラし始めて修羅場
ヤクザのシノギになるかもね
2019/09/18(水) 04:31:05.05ID:tZVPMXNM0
店員「お客様、一円玉が639枚でした。あと一円足りません」

客『そんなこと無いよ。もう一度数え直してよ』
2019/09/18(水) 04:38:48.12ID:FTRUsCBM0
中日新聞の集金で使って欲しかった
ダブスタで法律盾に拒否するだろうけど
764パンパスネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 04:56:11.56ID:wRyjEeHy0
受取拒否して良いんだよね?
765サビイロネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 04:56:35.13ID:H6yb08hk0
500枚口座に預けると210円の手数料がかかって
下ろすのにも手数料がかかったりするのでは
766デボンレックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 04:58:15.76ID:lThcpQWu0
これは営業妨害が
こんなものを載せる新聞にも悪意を感じる
ってことで新聞の軽減税率は2年後に廃止決定
2019/09/18(水) 05:02:04.80ID:jDRnecSt0
銀行・ゆうちょのATMも昔は硬貨投入口ってガバッと開いて一挙に入れられるようになってたが、
今は自販機の投入口みたいに一枚一枚入れないといけない仕様になってるな
アホみたいに硬貨放り込むのが故障の原因になってたから
768エジプシャン・マウ(日本) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 05:09:48.34ID:+BY310nT0
載せた新聞も法律で1硬貨20枚が上限ですとかコメントつけろよな。これだと一方的にコンビニ店員が老人に対し冷たい対応とったという印象操作になりかねないよ。
769ヒマラヤン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 05:28:58.56ID:gFn6O5Tc0
昨日の夕方100均で前の親父が一円玉で支払ってた
一枚一枚数えるんじゃなくて、計算用のホルダーのような物があって、そこに一円玉並べると枚数が分かる仕組みだった
770セルカークレックス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 05:32:54.89ID:P0LdvidP0
>>1
文章が小説みたいで嘘くさいな
2019/09/18(水) 05:36:30.74ID:BAf3+4u40
老害に一言
お前らに優先するのは席でもある年金でも生活でもねー、唯一優先するべきなのはさっさと墓に入ることだけ
テメーらの尻拭いも自分で出来無いクズ世代なんだし
772ヤマネコ(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/09/18(水) 05:37:42.11ID:J7n5Lbw+0
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
これほんとだよね。
2019/09/18(水) 05:39:56.82ID:egfniYvg0
>>46
これ
渋々であろうが例外認めてもらってこれww

毎回4円ずつ持ち歩いて使えばいいだろ


死ねよ
774ジャガランディ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 05:44:23.54ID:H6rE1mPf0
>>108
小銭入金出来るATMで小銭出金が出来なかった事が無いんだけど、そういう銀行もあるの?
2019/09/18(水) 05:45:31.32ID:THFjVk1B0
また虚をつかれたジジイか
早く死ねばいいのに
2019/09/18(水) 05:45:47.12ID:egfniYvg0
一円玉の悲しみ
なんだそれ?w
上手いこと言ってるつもりなのかよw
2019/09/18(水) 05:50:29.81ID:qwEwByCG0
新しい虚をつかれた物語
778サイベリアン(四国地方) [GB]
垢版 |
2019/09/18(水) 05:50:33.42ID:Gj0Yb2zH0
>>1
これ、ネタだろ
真正なら精神異常者
779コドコド(公衆電話) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 05:51:06.09ID:6RxGGy0A0
この手の投稿って、作家がわざとムカつく文を書いてる気がする…
2019/09/18(水) 05:52:00.00ID:E+RxR6yEO
>>1
年取っても物知らずとは恥ずかしいなw
てかレジ混むやろこんなん
周囲の迷惑考えない自己中ジジイにありがちな行動やなw
2019/09/18(水) 05:52:57.35ID:qwEwByCG0
>>779
こうやってネットで取り上げてもらう事を意図してるところあるよね
2019/09/18(水) 05:56:21.32ID:PY8f3SLX0
>>46
柔軟に対応してくれた事に感謝すべきだよな
二度と来ねえよ!とキレたり、投稿して晒し者にしようとしたり老害極まれりwww
2019/09/18(水) 06:03:42.35ID:L7GVqpi20
何がなんでもキャッシュレスにしろとも言わんけど
つり銭が出る生活してるくせに買い物のときにちゃんと小銭持っていってその都度こまめに使ったり
しかるべき場所で両替したりする努力を怠っておきながら
ある日思い立ってそのたまったツケを纏めて他人に押し付けるその神経
身から出た錆ってコトバを辞書で百回ひいて書き写せ
2019/09/18(水) 06:05:36.38ID:zYVG/+W+0
聞いた話だからほんとかどうか知らんけど、
20枚以上だと断ってもいいらしいな
2019/09/18(水) 06:07:34.89ID:VsKjrvTg0
新聞の集金でやられた結果があるなら聞きたい
現場無視の脳内お花畑は変わらんねえ
786キジ白(宮城県) [BR]
垢版 |
2019/09/18(水) 06:08:03.65ID:NSJFE/Ki0
糞老害
てめーの物差しで物事測って一喜一憂してんじゃねーぞカス
世の中には常識があんだよ

まじこういう老害大嫌い
787アジアゴールデンキャット(東京都) [GB]
垢版 |
2019/09/18(水) 06:11:14.36ID:Ntczp0NO0
>>784
デマだぞ
断って良いのは21枚以上だ


貨幣(いわゆる硬貨)は、「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」第7条で「額面価格の20倍まで」を限度として通用することと規定されています。つまり、20枚までは貨幣による支払いが行っても良いということです。

これは、貨幣は、小額な取引きに適しているものの、あまりに多くの数が使用された場合、保管や計算などに手間を要し、社会通念上、不便となることから、上限を設けています。

ただし、取引の相手方の了解が得られるならば、それを妨げるものではありません。

https://www.mof.go.jp/faq/currency/07ab.htm
2019/09/18(水) 06:11:33.23ID:1ILrzqio0
10000円の商品を500円硬貨のみでかうのは有効なのか
2019/09/18(水) 06:14:53.95ID:Bh3McWXw0
これも牛丼ガイジで漫画書いて欲しい
2019/09/18(水) 06:24:51.41ID:7ztuKf0g0
江戸っ子寿司講座
791チーター(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 06:29:09.61ID:7o0MI9n50
>>771
何を言っているのか意味がわからない
792ベンガルヤマネコ(日本) [IN]
垢版 |
2019/09/18(水) 06:31:21.35ID:SB7obSaV0
新聞社の嘘松じゃないとしても
新聞に投稿するような老害は
2chでいえば長文書いて悦に浸ってるようなキチガイだろ
793チーター(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 06:32:08.96ID:7o0MI9n50
>>757
遠いだろ
794猫又(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/18(水) 06:36:24.70ID:iV7twigz0
一円玉は、ある程度貯まったら、お賽銭にするのがいいよ。
795ターキッシュアンゴラ(光) [CR]
垢版 |
2019/09/18(水) 06:40:06.16ID:b5ZIQCkn0
電マ使うようになれば小銭ともおさらば
796アジアゴールデンキャット(東京都) [GB]
垢版 |
2019/09/18(水) 06:40:40.29ID:Ntczp0NO0
>>795
どんなプレイしてんだよ
(´;ω;`)
2019/09/18(水) 06:47:45.18ID:VHjx1jSK0
20枚超えたら断れるってこと東京新聞は知らなかったんだろ?w
2019/09/18(水) 06:50:47.25ID:PIidQEah0
こういう事があると電子マネーの必要性を考える
2019/09/18(水) 07:02:05.80ID:Zuz3m+me0
大量の小銭は拒否できるなんて社会常識だろが
ジジイの癖に常識がねえな
800猫又(SB-Android) [AU]
垢版 |
2019/09/18(水) 07:05:49.64ID:Dt6A70NT0
>>306
三人に一人が高齢者なんだから何の希少価値もない塵
2019/09/18(水) 07:14:22.11ID:J5z/pw1s0
>>27
千葉吉野家騒動
被害者ビジネス
2019/09/18(水) 07:16:43.63ID:J5z/pw1s0
>>51
誰か販売店でこれやって動画にうpして
問い合わせろ
再生数稼げるぞ
2019/09/18(水) 07:40:42.02ID:mQIFD4f60
こんなくだらん投書を採用してくれるんだから、新聞代を一円玉で払えばいいんじゃないかな?
2019/09/18(水) 07:42:06.09ID:X9fMvkbS0
今後この爺さんの年金は小切手で支払ってやろうぜ
805ぬこ(庭) [CN]
垢版 |
2019/09/18(水) 08:03:16.20ID:NVMy911S0
今金融機関で大量の硬貨を持ち込んで入金する高齢者が増えてる
多分モタモタするのが嫌でレジで硬貨出さないから溜まっちゃうんだろうけど
2019/09/18(水) 08:04:33.00ID:f/OCgJrt0
年金を1円玉で支給してやろうかクソジジイ
807イリオモテヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 08:05:34.62ID:QbfihZmX0
こうして傷つきやすいメンタリティなのに、1円玉で会計したら並んで待ってる他の客に悪いなという発想はないのな。
2019/09/18(水) 08:05:49.38ID:dRg3B+ps0
法律で決まっている
20枚以上は受け取り拒否して良いと
2019/09/18(水) 08:26:46.38ID:ShzqXtds0
前にコンビニのレジで店員がもたついてただけでキレだしたジジイが居た
大声で怒鳴りまくるもんだから、店長出てきて事情を聞いたり、
もたついてた店員は完全にパニックになって手がガタガタ震えて余計に間違えまくりで
会計がまるで進まなくなって酷い有様だった
並んでた土方風のイカつい兄ちゃんが怒鳴り続けるジジイについにキレて
「店員のあんちゃんだって分かんなかったり間違えたりする事ぐらいあんべよ!
大人しくまってりゃいーべ!?
あんたが騒ぐせいで余計に遅くなってんだよ!」
とジジイを叱りつけてた
イカつい兄ちゃんに怒られたもんだから、ジジイが急に口ごもりだして笑えたw
ちなみにジジイがレジに並んでた用件は、買い物ではなくレジ袋が欲しいだけでしたw
810アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 08:38:46.12ID:qGZ5sD780
>>809
ジジイは害悪
811ターキッシュバン(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 08:46:27.06ID:iJD+JAQG0
なにが1円玉の悲しみだ
いかにも左翼くせー
2019/09/18(水) 08:47:08.02ID:Mc8AXrrT0
小銭入れには最小限でしか小銭持ってないから
無人レジでもどじゃーって入れるアホの気持ちがわからんね

そんなに小銭持ってる事のほうが想定外だろ
813ブリティッシュショートヘア(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/09/18(水) 08:47:28.69ID:Dx5MOeJc0
これを投書するキチガイと、新聞に掲載する狂気が合わさって最強に見える。
814ターキッシュバン(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 08:48:47.94ID:iJD+JAQG0
>>805
それはわかるな
小銭ちまちま出すのは男らしくないしで、すぐに小銭出せなかったら諦めてこれでっていう
815ピューマ(茸) [ヌコ]
垢版 |
2019/09/18(水) 08:50:38.15ID:GECFIXLt0
>>232>>273
あらすじ載せてるブログ見てきた
孫じゃなくて時々一緒に遊んでやってた近所の鍵っ子だった
今のドラマも大概ご都合主義の脚本だが昔のドラマの荒唐無稽さはもっとブッ飛んでたな
2019/09/18(水) 08:53:45.99ID:RsMz637n0
>>808
算数やりなおせ
2019/09/18(水) 08:56:43.45ID:55OA72v20
>>1
やっぱさっさと死ぬべきだと、世間に思われるだけwww
2019/09/18(水) 09:00:04.11ID:Cw5D9Csx0
今年54000円の集金を500円玉で払ってきた野郎がいたな。集金してきた金を数える経理の俺としても非常にうざかった
2019/09/18(水) 09:04:21.08ID:lumZz+uv0
>>273
当時は受け入れられる内容だったはず
日本人が変わってしまったんだよ
良くなったのかどうかは誰にも分からない
2019/09/18(水) 09:16:15.45ID:nu0bsU+70
>>811
左翼とパヨクを一緒にすんなよ左翼が可哀相だ
821バーミーズ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 09:20:23.49ID:NsJNN0kU0
1円玉五円玉で払うと喜んでくれるけどな、近所のスーパー
2019/09/18(水) 09:31:02.62ID:bnsYc/vS0
あと10年くらいしたら街中でこんな老害だらけになって杖で殴りかかってくるぞ
2019/09/18(水) 09:31:41.27ID:xwruENfR0
認知症のボケ老人は
オムツして寝てろ
824ヨーロッパオオヤマネコ(北海道) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 09:38:05.55ID:xQ5EPRLm0
こんなバカチョンジジイは新聞しか読まないから法律しらんよな
迷惑だら外に出るなよ
2019/09/18(水) 09:38:43.03ID:v7CDfp/20
あったなーこの話、よく覚えてるな>>1
2019/09/18(水) 09:39:02.91ID:q+kxrCzH0
銀行以外は枚数決まってるだろ
2019/09/18(水) 09:40:38.14ID:VfDWkidI0
近所のスーパーはレジそばに1円玉の透明ケースあり(募金箱様な)4円までは支払いに使っていい。
コンビニだと買い方によっては端数1円繰り上がったりして気分悪いがちと気分よくレジ出来る。
2019/09/18(水) 09:42:41.20ID:q+kxrCzH0
ってかカード使える店に行けば現金いらないだろう。カードも持てない底辺かよ
829ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 09:57:37.87ID:TEChvVEJ0
20枚の受け取り拒否権利すら知らないアホの新聞社
老人問題に絡めて世間を切ったつもりになって記事にする

バカが作ってる
バカの新聞
2019/09/18(水) 10:18:12.11ID:3r29vTJg0
>>1
人の迷惑を考えない典型的か老害

一円玉が大量に貯まったのはテメーの勝手な都合だろうが
なんで民間の商店におしつけんだよ
銀行か郵便局いって両替しろやキチガイジジイ
2019/09/18(水) 10:20:48.58ID:DtdkHhCF0
法律で決まっています…
832スノーシュー(福岡県) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 10:21:20.28ID:GrSqFt030
>>788
常識の範囲内。それで断られたら股間のマグナムぶっぱなしてもいいレベル
2019/09/18(水) 10:31:39.19ID:8e1VH9jE0
(*´ω`)これでジンバブエ流ショッピングしたい
https://i.imgur.com/koiILn1.jpg
834スフィンクス(栃木県) [TW]
垢版 |
2019/09/18(水) 10:37:54.46ID:77zYD6q30
そんな哀れっぽく書かれても老害乙としか
2019/09/18(水) 10:42:58.96ID:854RWaR50
店側の人間だけどコインカウンター使うから余裕だし小銭が増えるのは有り難い
むしろ小銭をだぶつかせてるお客さんがいたら軽くしましょうかと申し出てる
836ラグドール(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 11:03:16.02ID:W0E8Q3N+0
暇なんだから銀行行けよ
837ハバナブラウン(SB-Android) [CN]
垢版 |
2019/09/18(水) 11:14:34.98ID:wcACwqBE0
>>1
空いてる時に1回くらいならやってあげるが、混雑時に毎回だとね。
断られたのには他に理由があると思う。
838イリオモテヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 11:15:43.59ID:yLWrQ/ke0
愛と死と憎悪が渦巻くメカニカルタウン。非情の犯罪捜査に挑む、心優しき戦士達。彼ら特捜最前線。
2019/09/18(水) 11:17:32.15ID:ABG7gD5p0
>>812
小銭を管理するのと管理せずに使うのとどっちが賢いんだろうな
2019/09/18(水) 11:21:10.88ID:hvMkooXZO
>>836
金融機関で75円を両替すると多分324円とか手数料を払う破目になり、それはそれでまた投稿される四国新聞。
老害の苦情は無限ループ
2019/09/18(水) 11:38:08.27ID:avdNW3UY0
>>839
小銭が管理出来ない人は認知症になりやすいらしいよ
買い物で常に札を出すとか、電子マネーに頼り切りの人の方が認知症発症率高いという研究結果があった
小銭の計算ぐらい日頃からするのが当たり前って感覚じゃないと脳が死んでいく
2019/09/18(水) 12:01:05.70ID:wPe8kv300
最近の自動のレジは何枚までいけるの?
2019/09/18(水) 12:21:03.11ID:UW3i2PnO0
20枚以上だと断られることがあるなんて、そんなの小学生でも知ってるぞ
こいつは何十年と生きてきてなぜこんなに低レベルなんだろう
いやむしろこいつもう痴呆なのかもな
2019/09/18(水) 12:25:58.66ID:RsMz637n0
>>841
電子マネーの統計は数が少な過ぎてあてにならん
札はなりそうだけど
2019/09/18(水) 12:28:31.18ID:hsIcjYVO0
>>173
日本人?
解釈出来ないの?
高卒?
2019/09/18(水) 12:34:26.65ID:hsIcjYVO0
>>233
決まってはいない
高卒?
2019/09/18(水) 12:39:02.73ID:KhHiYWfr0
>>1
これは、ちゃんと説明をしない店員が悪いな。
爺さんも新聞投書できるくらいには知恵がまわる御仁なんだから
店員が適切な説明をしていれば納得しただろう。

店員 「 『通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律 第7条』で
    ”額面価格の20倍までが限度”になっています。
    ほんとうは違法だけど、今回だけは見逃すから次はダメですよ?」

これだけで終わった話。
2019/09/18(水) 12:43:22.50ID:pQQWlPI10
>>1
塗りつぶされてて正確な年齢は分からないが
20枚までと決まってることとか店のレジが膨らんで迷惑になることとか いい歳して一体何を学んできたんだとあきれる
849アメリカンカール(東京都) [RU]
垢版 |
2019/09/18(水) 12:58:49.35ID:JP2JkKUG0
セルフレジに小銭数えずにぶち込んでやるんや
2019/09/18(水) 13:34:32.77ID:Wwd0vmA10
もうパヨクって政治思想とかじゃなくてただ社会に難癖付けて世の中を疲弊させたいだけの集団になってるよね
2019/09/18(水) 13:51:41.33ID:gnnj+viN0
創作じゃないの?

硬貨を75枚数えるなんて訳ないよ。
852バリニーズ(茸) [CN]
垢版 |
2019/09/18(水) 14:05:19.89ID:cYxH80TO0
>>23 NHKに窓口があるならそうしたい
853アンデスネコ(東京都) [DE]
垢版 |
2019/09/18(水) 14:11:55.79ID:nQT6QB8o0
特捜最前線では最後に法律を説明して私だけの十字架になったような。
2019/09/18(水) 14:14:26.69ID:BgO6cGYa0
爺さんが怒るのは勝手だが、なぜこれを新聞社が掲載したんだ???
855茶トラ(関東地方) [FI]
垢版 |
2019/09/18(水) 14:16:39.30ID:qYv5t96E0
>>1
気持ち悪いジジイだなw
出して5枚だろw
856シャルトリュー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 14:18:06.21ID:0uWSXiEN0
自販機が1円玉で飲み物が買えればこんな残酷な事件は起こらなかった
飲料メーカーは改善しろ
857シンガプーラ(福井県) [JP]
垢版 |
2019/09/18(水) 14:19:27.32ID:0MDl+OQt0
この間10円玉が一枚足りなくて
代わりに財布の中にあった1円玉10枚出したら嫌な顔されたな
2019/09/18(水) 14:20:33.35ID:Fus6LqT90
親切を強要するようなお年寄りは社会に要らなくね?
859ボルネオウンピョウ(東京都) [FR]
垢版 |
2019/09/18(水) 14:23:15.82ID:P107/ic70
四国新聞はこの投書を掲載した
意図を教えてください
860オセロット(茸) [FR]
垢版 |
2019/09/18(水) 14:30:20.77ID:n2AaVRs00
素直に募金に回しておけば
良かったのにね
2019/09/18(水) 14:41:39.87ID:F8KxQXJM0
この爺日本人じゃねえだろ
2019/09/18(水) 15:41:16.95ID:gLejVffb0
年金暮らしのおじいちゃんはとにかく暇だからね。
スーパーは老人の暇つぶしの場、遊び場じゃないんだよね。仮にそうだとしても現役世代に配慮して少し遠慮してくれないと。
2019/09/18(水) 15:45:28.19ID:vwYTKMXb0
レジが混んでいようがいまいが、法律で20枚までと決まってるんだよ。バカかこのジジイは?何とか読者に同情させようとしてるけど、全く同情の余地がないね。何十枚ものコインを数える手間を店員に負わせるなよ。1円でも数え間違えたら店員さんの責任になっちゃうんだぞ。
店に行く前に銀行で両替をして行けよ。
2019/09/18(水) 15:48:09.89ID:kE3ZvpJ60
このジジイ、一緒に数えるとかして店員と長々と話をして寂しさを紛らわすつもりだろう。
家の周りにもいるよ、レジでやたら今日の天気はどうなの?とかどうでもいい事を長々と店員に話したりして。
2019/09/18(水) 15:49:26.79ID:X33hsqUX0
支払いの度に適切に使っていたら、小銭はそれほど増えない
面倒だからと紙幣ばかり出してるだけ
2019/09/18(水) 15:54:08.42ID:O/0hS+Yd0
老害ここに極まれり
2019/09/18(水) 16:06:32.73ID:2Bb7bUQBO
>>856
出身ライフル協会?
2019/09/18(水) 17:35:24.96ID:5sKGdVDp0
自分正義マン爺が増えて困る
2019/09/18(水) 17:42:29.53ID:HehmOu100
今回は支払いOKにするけど、次は断りますからね→もう2度と来ねーよ
馬鹿じゃねぇの
870スナネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 18:11:16.96ID:3Q6ro5H+0
オープンチャット「なんj[避難所]」に招待されました。下のリンクから参加できます。
https://line.me/ti/g2/sexqbptiYyVKElKTISfzLw
871スコティッシュフォールド(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 18:16:52.41ID:nZ8GluWV0
http://imgur.com/VjzGI5V.png

500円玉なら許されてた
872スコティッシュフォールド(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 18:17:49.47ID:nZ8GluWV0
>>865
財布がパンパンの奴は正直見下してる
873黒トラ(福岡県) [CL]
垢版 |
2019/09/18(水) 18:20:39.04ID:O7VBS+Xd0
どんだけキャッシュレス流行らせたいんだよ
874ラガマフィン(福島県) [PL]
垢版 |
2019/09/18(水) 18:24:09.82ID:OiJKrRvy0
老人の唯一の吐き出し口なんだから勘弁してやれよw
お前らだって5ちゃんやTwitter等で似たようなことしてんだろ?w
2019/09/18(水) 18:30:12.18ID:Na+NSABw0
小銭の管理自慢の書き込み見てゴミの分別を思い出した
無駄に労働させられておまえら可哀想
2019/09/18(水) 18:31:09.82ID:3ucYoCkH0
>>108
でも使える時間が限られてる店舗多数
877アメリカンワイヤーヘア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 18:31:40.30ID:U2OF78JW0
セルフレジ使えよ
75枚とかわざとしか考えられない、営業妨害
こいつ年齢確認でも愚痴愚痴文句言ってるだろうな、間違いない
878黒トラ(庭) [PE]
垢版 |
2019/09/18(水) 18:46:52.30ID:7G/Om2v20
https://i.imgur.com/Bpg0GaW.jpg
まんまこれだな
こういうのは小学生低学年が駄菓子屋で怒られて学ぶような事だ
879バーミーズ(神奈川県) [PH]
垢版 |
2019/09/18(水) 19:08:51.44ID:X9ExCDv/0
>>813
最狂
2019/09/18(水) 19:16:47.43ID:gBU0h4Xq0
新幹線指定席の奴思い出した
2019/09/18(水) 19:21:11.99ID:0kgEKARY0
【以上】の意味を間違えて使うことあるよねー
2019/09/18(水) 21:14:33.44ID:qmNd49NL0
シニアワーク「今月もお疲れさまでした
今月のお給料は9万円です。9万枚ありますから
気を付けて持って帰って下さいね」
2019/09/18(水) 21:25:57.42ID:Na+NSABw0
両替手数料も出ない額の小銭は経済合理性からいえば廃棄が妥当
つまり、そういう制度なのかも
2019/09/19(木) 07:39:04.81ID:UhEd8/Xv0
ジジお断り
2019/09/19(木) 08:01:15.26ID:IU8JBoSy0
小銭より商品券何百枚の方がしんどい
数える方も大変だし、万が一間違ったら違算金もでかいし
886アジアゴールデンキャット(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/19(木) 08:05:10.12ID:GlkGCwGA0
平成仮面ライダー卒でイマイチなのを集めて刑事物作ったらどうか?
887ぬこ(庭) [CN]
垢版 |
2019/09/19(木) 08:38:59.37ID:vv5iOcrf0
>>886
イマイチかどうかはおいといて、科捜研の女には既に結構出てるけどな
2019/09/19(木) 08:40:33.65ID:CndT4glG0
>>314
私だけの十字架好きだ。
今でも時々聴いてる。
2019/09/19(木) 11:12:23.00ID:mlHwV1a60
75円分の買い物しかしないクレーマーなんか
店の方でお断りだろ
890アメリカンショートヘア(東京都) [FR]
垢版 |
2019/09/19(木) 15:36:56.70ID:WDxsULGm0
メ・ル・カ・リとメ・ル・ペ・イのキャンペーンです!

はじめての方限定!
9月18日〜月末まで!

街でのお買い物で使った金額の50%が翌日還元!(上限3000)
つまり街でのお買い物6000円分までが実質半額になるという信じられないキャンペーンが始まってます
増税前最後のまとめ買いチャンス

おまけに今なら無料で1300円分ゲットした状態から始められますので大変お得

まずは招待コード EDPVNU入力→メルペ登録で計1300円分を無料でゲット!
(メ・ル・カ・リ新規300+メ・ル・ペ・イ登録1000)

※招待コード無しでは1300円分ゲットできません

ゲットした1300Pは残高扱い
そのままコンビニやスーパーで、タバコも酒も本も買えます

招待コードご自由にどうぞ
EDPVNU
2019/09/19(木) 15:39:51.83ID:B6anFnQ40
懐かしいし、いいセンスしてるよ
2019/09/19(木) 16:38:12.83ID:K81lTk5Y0
店も今まで何回かはしゃーねえなあ…って感じで受け取ってたんじゃないかな
2019/09/19(木) 17:47:20.59ID:uqG0P16r0
新幹線三景と同じ匂いがする
2019/09/19(木) 18:46:55.21ID:InmwqNW60
>>888
クロード・チアリが歌ってるヤツな!
2019/09/19(木) 19:45:12.89ID:LV1dD/Az0
>>888
カラオケで歌ってみたけど低すぎて歌えん
2019/09/19(木) 20:19:25.19ID:kUpb2C+X0
ジジイに年金全部1円で渡してやれよ
897ぬこ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/19(木) 22:38:43.36ID:Brq/Z7dF0
両替して来いや老害
2019/09/19(木) 22:43:21.25ID:d5o6h69W0
なんか毎日虚をつかれてそうだなこのジジイ
899エキゾチックショートヘア(茸) [EU]
垢版 |
2019/09/19(木) 22:43:38.36ID:rxRuQHSu0
セルフレジに行かずわざわざ友人のレジへ行って被害者気取り
投稿するのは東京新聞

何となく国籍が見えてくる
900トンキニーズ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/19(木) 22:45:04.86ID:+wDsSitP0
この投稿書いたじじい(実在するかは疑わしい)
もクソだけど
こんな投稿を掲載する新聞にかなり問題があるな
ものすごい悪意を感じる
憎悪の塊のようなキチガイが書いたんだろう
悪魔新聞 だな
2019/09/19(木) 22:48:03.95ID:yQ0fXhUZ0
旅がらす
2019/09/19(木) 22:50:34.22ID:t4W4YzEt0
閉店間際に1円玉じゃらじゃら持ち歩いている時点で業務妨害目的と思われても仕方ない
903シャルトリュー(京都府) [US]
垢版 |
2019/09/19(木) 23:56:34.54ID:5TAQ3+5P0
丸亀市内の繁華街に遊びに行ったり花火を見に行くのに他人の土地に無断駐車する奴がいるので
うどん県はいろいろと闇が深い。
904ジャングルキャット(家) [ニダ]
垢版 |
2019/09/20(金) 06:17:35.90ID:AS/KDk9l0
>>1
後日ATMに入れるって選択肢が無いのが糞
自分の都合の話ししかしてないし
まぁ糞だな
2019/09/20(金) 06:47:46.51ID:wkRvZALK0
こち亀であったな
2019/09/20(金) 17:06:37.71ID:ZkY/yQWw0
>>888
恋人のお墓という解釈でよろしいの?
物悲しいメロディーですよね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況