X



車カスは3ナンバー化して道が狭いだ歩行者チャリ邪魔だとか勝手なこと言うからな。鉋で削ってやろうか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:03:58.65ID:H11SD5Qj0●?2BP(2000)

なぜ新型カローラは3ナンバーに? 苦渋の選択、売れ行き影響は? トヨタの対応策
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-00412949-autocar-ind&;p=3

カローラを3ナンバー車にした理由。

それは「5ナンバーサイズに収まるプラットフォームで開発すると、新しいセダン&ワゴンに相応しい走行安定性と乗り心地が得られない」というものだ。

ここで述べている5ナンバーサイズのプラットフォームとは、ヴィッツなどのコンパクトカーに使われるものだ。

仮にトヨタがコンパクトカーよりも上級の5ナンバー車に適するプラットフォームを別途開発したら、国内向けの新型カローラは、走行安定性と乗り心地を向上させながら5ナンバーサイズを守れたかも知れない。

かつて日本のメーカーは、5ナンバーサイズに収まる複数のプラットフォームをそろえ、車両重量や価格に応じて使い分けていた。

トヨタは車種数の多いメーカーだから、2種類の5ナンバープラットフォームを用意する方法もあっただろう。

今のトヨタはダイハツを完全子会社にして、スバル/マツダ/スズキとも提携を結ぶ。この関係を活用すれば、メーカーの垣根を超えて、上質な5ナンバー車のベースを開発できるように思う。
0002ブリティッシュショートヘア(愛知県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:11:55.66ID:AWvZpPJ80
3ナンバー化して税金を上げたい政府のイヌに成り下がったトヨタ
0003ツシマヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:13:26.48ID:y7Dq7bXq0
世界中で売る会社は、設計図を共通にしたいからね。
日本の5ナンバーとか軽は、特殊国でしか売れない。
室内狭すぎるんだよ。
0007セルカークレックス(ジパング) [SE]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:15:09.79ID:EbEZhHF50
>>2
何の税金?
0008アメリカンワイヤーヘア(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:16:51.84ID:O4OoRD6v0
1.2リッターのターボとかヴィッツに載せてろ
0010チーター(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:20:51.20ID:8/T0kcLI0
道路や規格を海外に合わせて改修した方がいい
PC-9801がWindowsマシンに駆逐されたようにガラパゴスを延命させるべきではない
0012エジプシャン・マウ(SB-Android) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:36:37.78ID:X5k29rlh0
>>2
記憶が止まったブサヨ爺発見。
0013ピューマ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:48:10.73ID:8qeNraNj0
車幅が変わればもう別の車なんだが。
安易に楽な3ナンバーに走りやがって。
安易だわー。
3ナンバーの扱いにくさは異常。絶対買わない。
0014メインクーン(東京都) [CO]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:51:16.98ID:qnzVXxEv0
また軽の販売台数が増えるよ
0017コーニッシュレック(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:54:48.46ID:N80JhVBt0
元ファミリアのマツダ3とか現行シビックとか1500ccクラスなのに幅1800mmあるからなぁ
さすがに1800まで幅があると出先の駐車スペースで難儀する
0019マヌルネコ(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:58:08.61ID:6YF6rLIe0
>>1はデボネア運転してるやつかよ
0023ロシアンブルー(東京都) [GB]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:03:54.99ID:A89OA7xB0
以前の自動車評論家
日本車は5ナンバー制度のため幅が狭くかっこ悪い
現在の自動車評論家
狭い日本の道で今の日本車は使いにくい
0025スペインオオヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:31:43.81ID:jR1cE/KD0
あわ…鉋…
0027アメリカンカール(兵庫県) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 16:03:56.27ID:VQ/UcOLM0
17クラウンとか110系チェイサーマークUクレスタとかアルテッツァとかって同じプラットホームでプログレだけは5ナンバーに出来たりするんだからこんなん言い訳。
0030ターキッシュバン(家) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:36:56.91ID:VXm41Zs00
>>20
狭すぎ
0031スナネコ(三重県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:40:06.53ID:3du/q7+R0
>>25
くそっw
先越されて悔しくなんてないんだからねっ
0034カナダオオヤマネコ(ジパング) [EU]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:59:28.07ID:yJTtUs/S0
邪魔なのはチャリンカスだけだよ
0038カナダオオヤマネコ(徳島県) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:21:57.30ID:fjud3dQV0
繁華街の狭い道路を横切っていたら、
スピードを出してるレクサスの黒いSUVに思いっきりクラクション鳴らされたわ

レクサスが止まるかスピードを落とすまで粘るつもりだったが、体が反応して小走りしてしまった

横断中の歩行者に道を譲る
むやみにクラクションを鳴らす
前方不注意
速度超過

明らかにレクサスの方が道路交通法を守っていないのに情けない話だ
0039ピューマ(空) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:36:19.18ID:8xZLuDji0
自転車で車道を右側通行してノールックで飛び出してくるのやめろ
出会い頭でどれだけ俺をビビらせたら気がすむのかw
0040リビアヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:38:33.56ID:q3hhpb0i0
5ナンバーみたいなちっちゃい車乗ってたら人間もちっちゃなるで
1800mmオーバー乗ってたら煽られる機会も減るしな
てか5ナンバーしか乗れないとか言ってる下手糞は運転やめとけ
0041カナダオオヤマネコ(中国地方) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:41:53.22ID:h5MZixCh0
>>1
最近の車はなんでも横幅が広いな
居住空間とデザイン性を確保しようと思ったら3ナンバーくらすの
全幅にしないと収まらないんだろうな
0045シャム(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 20:48:42.39ID:tLDcxuEB0
軽なら余裕で自転車追い越せるのにな
でかい車でもたついてるのをよく見る

でかい車でよく軽に煽られるやつは運転がトロいからだと気付こう
0047シャム(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 20:54:23.22ID:tLDcxuEB0
>>38
そんな考えだとそのうちひかれるぞ
ひかれて得をすることなんてほとんどないぞ
0048ボンベイ(東京都) [CH]
垢版 |
2019/09/17(火) 20:55:20.27ID:9zXNUzYJ0
右折レーンに車がいてもお互いが融通しあって2台並んで横を抜けられたののに
デカい車が増えたせいで左一杯寄せられない下手くそが目立つ
0049サバトラ(SB-iPhone) [DK]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:12:11.17ID:6P2RFk+M0
軽のサイズでええからリッターターボでも乗せた方が楽しい
0050カナダオオヤマネコ(中国地方) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:13:55.70ID:h5MZixCh0
>>49
事故ったら軽自動車の倍の確率で即死できそうだな
0051エキゾチックショートヘア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:16:18.75ID:BHbiXnhn0
>それは「5ナンバーサイズに収まるプラットフォームで開発すると、新しいセダン&ワゴンに相応しい走行安定性と乗り心地が得られない」というものだ。

もうクルマやめちまえよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況