X



WHO、漢方薬の効果に「お墨付き」を与える 中国の大勝利
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ターキッシュバン(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 22:05:27.20ID:JfAoPJJB0?PLT(13121)

(CNN) 漢方薬は何世紀にも渡り、世界中で病気の予防や治療に使われてきた。しかし、漢方薬が最も広く使用され、その効用が実証されてきたのは中国だ。

中国医学の支持者らは、伝統中国医学(TCM)を世界で主流とされる西洋医学に統合するための取り組みを行ってきたが、その長年の努力がついに結実した。
世界保健機関(WHO)の政策決定機関である世界保健総会(WHA)は5月25日、伝統医学に関する章を初めて盛り込んだ
「疾病及び関連保健問題の国際統計分類」(以下、国際疾病分類:ICD)の第11回改訂版(ICD−11)を正式に承認した。

しかし、この動きに批判的な見方もある。生物医学界からは、WHOは一部の漢方薬に毒性があること、漢方薬の効果を裏付ける証拠が
不十分であることを見過ごしている、との声が上がっている。また動物の権利擁護者らも、TCMの一部の治療にはトラ、センザンコウ、クマ、サイなどの
臓器が使用されており、WHOがTCMを承認したことにより、今後これらの動物が一段の危険にさらされると主張する。

ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校の薬理学・医学部教授アーサー・グロールマン博士も、この動きは効果が実証されていない
治療を正当化することになり、医療費の大幅な増加にもつながると指摘する。

世界基準?

国際疾病分類(ICD)は、数千の疾病や医療診断を分類した重要文書で、研究の仕方に影響を与えたり、保険の補償範囲の決定に利用されることもある。

WHOは、今回の改訂版に伝統医学の条件や医療行為を含めた理由について、全世界で数十万人がこれを利用しているため、と説明する。

WHOのタリク・ヤシャレビチ報道官は、伝統医学は診療記録が不十分であったり、全く記録されていない場合もあり、ICDに伝統医学を盛り込むことにより、
「伝統医学の医療行為を世界基準や標準開発と結びつけることができる」と語る。

しかし、ヤシャレビチ報道官は、ICDへの追加は、伝統医学の医療行為の科学的妥当性や伝統医学の介入の有効性を承認するものではない、と付け加えた。

全文
https://www.cnn.co.jp/fringe/35140363.html
0288エキゾチックショートヘア(茸) [CZ]
垢版 |
2019/09/17(火) 07:27:40.00ID:2fqCKZA90
>>279
めちゃめちゃ効くけどなあれ
0289ライオン(静岡県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 07:29:01.14ID:bX1n+IJT0
>>274
OS-2がうまく感じたらヤバいみたいな話だな
症に合うってやつか
0290バーミーズ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 07:30:16.71ID:kWxeLKq/0
>>286
静岡の土人じゃあるまいし、さすがにそんなもん日本にはねえよ
0291マーゲイ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 07:30:19.48ID:FfyRtPxS0
>>250
日本に来てツムラの漢方薬と龍角散を爆買していくんだよね
0292スナドリネコ(京都府) [PL]
垢版 |
2019/09/17(火) 07:35:29.11ID:4skTdDQX0
ちょっと前に歯肉炎になって、クソ痛いのに塗り薬が全然効かなくて絶望してたんだが、あきらめ半分で生葉買ってきて飲んだらビックリするくらいすぐに効いた
迷信みたいなものも中にはあるんだろうけど、昔の人が積み重ねてきたものっていうのはバカにできねーなと思った
0293ピクシーボブ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 07:37:43.74ID:JczfeWLU0
>>85
俺も効いた試しがない
0296ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 08:01:06.50ID:0LLn+I3N0
よく揚げ足とりたいやつって漢方でも死亡事故ガーって騒ぐけど
効き目がゆるい漢方で副作用はそこまでデカくない。
漢方に詳しいチャンコロが情報をほとんど外部に公開してないのが残念だよね
0297シンガプーラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 08:06:43.77ID:9i7GcQZA0
>>296
漢方薬は様々な成分が含まれてるから、様々な副作用が有る。
調合は副作用をうまく打ち消す為のもの。
0298マーゲイ(茸) [TW]
垢版 |
2019/09/17(火) 08:30:55.59ID:UkIU/yEi0
葛根湯効かないのはあれだろ。本格的に風邪ひいたあとに飲んでないか?葛根湯は「あれ?この感じだともう少しで風邪引くかもしれないなあいやだなあ」位の時に飲むもんだ。
0300アメリカンカール(茸) [IL]
垢版 |
2019/09/17(火) 08:42:46.53ID:0t5CH5890
葛根湯は寒気がした時に飲むもの。

禁忌は夏風邪
あと>>298
0301パンパスネコ(埼玉県) [EG]
垢版 |
2019/09/17(火) 08:48:31.18ID:hwTEie940
麻黄湯でミオパチー起こす
麻黄が入ってるとだめ
怖い副作用なので漢方薬は飲めない
0305アメリカンカール(東京都) [IT]
垢版 |
2019/09/17(火) 09:21:20.99ID:nSs0AHR30
>>301
麻黄湯の有効成分はエフェドリンだからね
ミオパチー起こしやすいよね
けど漢方薬の全てに麻黄が入ってるわけじゃないよ
0306ベンガル(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 09:37:45.72ID:Et0L1yE90
>>11
芍薬甘草湯はふくらはぎとかつった時、速攻で効く神薬
あと鼻水とかには小青竜湯がよく効く
0307(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 09:39:58.94
ツムラの防風通聖散処方されたい
0308ジャガーネコ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 09:40:29.68ID:x7xVCDZw0
日本の漢方薬は薬事法で全部解析されてるからなぁ
0309マヌルネコ(千葉県) [PK]
垢版 |
2019/09/17(火) 09:41:48.94ID:mMTW9i8j0
でも市販で買えるから保険適用外で
0311ギコ(神奈川県) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:16:59.52ID:N5yhhMr50
近代薬品も漢方薬の有効成分を抽出合成したものが沢山ある
0312ジャパニーズボブテイル(家) [IT]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:20:43.15ID:DX8KhOlw0
旅行に来た中国人はツムラの漢方薬買ってんだよなw
0315オセロット(ジパング) [FI]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:23:10.06ID:3/l+kqVV0
>>53>>64知ってる奴はおっさん
43歳以上確定
0316アビシニアン(福岡県) [DE]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:25:19.74ID:ZkhUE9F+0
でもたしか韓国が起源主張してただろ
韓方薬とかいって
ノーベル賞まで狙ってたらしいが
0317ピューマ(徳島県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:29:00.54ID:59AaAeoZ0
ツムラ、市民病院でどんだけ儲けとんねん!(笑)

主治医の口癖。

「ツムラの薬に一旦かえます。効かなくても、副作用はないのでご安心を。」

何が不安って、あの広い紙を良く読みこなしてなくて、行き当たりばったりで俺に薬を施しているのがわかること。
0318ラガマフィン(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:31:59.03ID:0ocsAUIo0
>>8
これ
0319白黒(ジパング) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:36:32.82ID:cahwd4wT0
スポーツ選手は葛根湯飲んだら絶対にアカン
ドーピング検査に引っかかるで
0320シャム(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:37:53.95ID:7WC1XQEx0
ツムラ派?ウチダ派?それともカネボウ?
0324ペルシャ(福岡県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:47:55.44ID:vKiHXihS0
中国のは中医学だ
漢方は漢と日本のもので中国にはもうない
0325スコティッシュフォールド(茨城県) [EU]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:53:56.56ID:d2F4LS3u0
>>2
バスロマン
0329パンパスネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:50:00.68ID:9v0O7nC30
夏バテ疲労困憊で補中益気湯を出されたが俺には合わなかった
下痢が一週間続いてフラフラになった時に出された人参湯はとても具合が良かった
0330サバトラ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:54:27.05ID:tOdUjN7U0
>>250
漢方とはいったいって話だな
0332バーマン(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 13:14:54.30ID:Scvn6JGH0
アレルギー体質は漢方で治った
花粉症で全身から蕁麻疹出るレベルだったのが今では何も症状が出ない
血液検査でアレルギーの数値は上がってるみたいだけど何ともない
酷い腰痛は鍼で治った
整形のリハビリやマッサージ受けても変わらなかったのが鍼でほぼ無痛レベルまで回復した
伝統医療様様や
0333アンデスネコ(中部地方) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 13:25:14.07ID:IN0WDyVa0
>>1
漢方薬の起源は台湾だぞ
0334ぬこ(広島県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 13:31:58.35ID:yh6CycC60
風邪引きそうになったら葛根湯飲んでるわ ほぼ治るから助かってる
0335ハバナブラウン(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 13:36:34.09ID:OcsZ1ja20
暴風通称さん
下剤としての効果はちゃんとあるが痩せる効果はあくまで痩せやすくするだけで
飲んだだけで痩せはしない、運動しないと
あと下剤の効果も3ヶ月ぐらい連用してると効かなくなる
0337アンデスネコ(埼玉県) [VN]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:04:25.76ID:+kE3I/8i0
>>216
確かにw
0338スミロドン(東京都) [MX]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:07:36.76ID:/2o00ub70
漢方は実際、飲んでみて効果あるとは思うよ〜
症状とかに合えばね
でも市販のは薬に入っている生薬にもよるけど高!
0339スミロドン(大阪府) [BR]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:08:18.07ID:mxqqbcXt0
精力に効くやつ教えてくれ
0340サイベリアン(大阪府) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:12:36.33ID:zxyzDS/K0
胃腸薬は漢方だろー
0341(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:24:48.92ID:MTCVKtX90
>>299
ひきそうってだけで
風邪ひいてないだろソレ^_^
0342ライオン(庭) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:34:48.83ID:A5jOV7W70
>>1
病院で出される薬に漢方薬あるだろ
0344カナダオオヤマネコ(茨城県) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:56:11.26ID:HFzGVvxy0
半夏厚朴湯わたしにはよく効いてる
首が締め付けられるように感じた喉の違和感がすっかりなくなった
あと機能性胃腸障害にも
0345アムールヤマネコ(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:03:21.94ID:QJoW5ca90
ツムラ株300万買ったけど特に何も起きなかった。爆騰かと思ったのに。
0347サイベリアン(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:17:33.67ID:779yJd3m0
芍薬甘草湯はマジで神。
顆粒や粉末だと、ほとんど即効と言っていい位だけど、
錠剤のロート製薬のツラレスでも5分以内で効果がある。
ツラレスのメリットは、コムレケアとかに比べて安いw
0348アメリカンボブテイル(静岡県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:23:23.76ID:Rco0qMPc0
>>347
効いていいなあ
俺、極度の肩こりで処方されたけど
全く効かなかった
葛根湯も全く効かなかった
証が合わないと飲むだけムダなんだってね
0350ベンガルヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 16:27:11.85ID:ipJWJ6HC0
証を判定できるパッチテストとかないもんかね
0351アンデスネコ(神奈川県) [EU]
垢版 |
2019/09/17(火) 16:37:36.19ID:+GXr9ey40
葛根湯は汗かくから認めるけど
高麗人参は勃起力に変化なかったので認めない
ビンビンになる漢方薬ないの?
0353エキゾチックショートヘア(SB-iPhone) [MX]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:07:19.57ID:SWqnRfW00
意味不明なホメオパシーの原液みたいな漢方薬の事じゃなくてちゃんと論文とかがある漢方薬の事じゃないのかな?そういうのがあるのかは知らんけど。
0355アメリカンカール(東京都) [IT]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:04:46.70ID:nSs0AHR30
>>353
あるんだな、それが
麻黄湯でサイトカインが増加するなんて論文もあったはず
0356スナネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:33:43.30ID:+bhqyzav0
>>353
有名どころで言えば大建中湯と芍薬甘草湯かな?
この二つは薬理学的な作用機序もわりと細かいところまでわかってるし
それなりの規模の臨床研究で効果ありましたよ、ってのあったはず
0359シンガプーラ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:15:29.31ID:aUW3xP3d0
サイの角とか虎のちんちんは気分的なモノらしいな。
0360コーニッシュレック(東京都) [AU]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:20:29.33ID:cyD01YEL0
サイの角はサメの皮で擦るんだよ
うちにもあった
0361黒トラ(光) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:30:03.27ID:9Dt9O0er0
大建中湯が無いと生きていけない
漢方は神様
0362サバトラ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:30:57.81ID:krXL1g0b0
よしナイシトールZ買っていいんだな?
0363ライオン(長野県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:34:08.43ID:kV9+y+260
これからは東洋医学の時代だ。生薬の遺伝子組み合わせで万能薬が作り出される。
0364ラガマフィン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:46:46.90ID:T0O7wssp0
地獄八景では大王を吞み下す
0365スミロドン(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 00:59:35.99ID:VyyCwwoU0
黄連解毒湯こそパワー
0366ソマリ(関西地方) [RU]
垢版 |
2019/09/18(水) 01:20:53.11ID:NwFbzP+20
>>29
俺が行ってる病院は普通に保険で漢方でるが?
ツムラのだけど。
先生曰く、西洋薬は根本から直さないから糞。
時間はかかるが漢方最強らしい。
0367ツシマヤマネコ(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/09/18(水) 01:27:53.93ID:GTirGX7a0
>>366
色々考え直した方がいいぞ。
0368マレーヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/18(水) 01:29:18.09ID:IScMGKbG0
大麻は漢方?
0369バーミーズ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 01:30:36.45ID:mq14y2+B0
ツムラナンバリングシステムすげぇー
0370シンガプーラ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/09/18(水) 01:33:15.20ID:NuizFIYr0
麻黄てのが効くらしいけど
0371ラ・パーマ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 01:56:14.28ID:eMU9uV7V0
>>275
それ違う
毒薬は口に苦けれども病に利有り
諫言は耳に妨らえども行いに利有りが
原典だから
ここでの毒は薬と同じ意味
現代では薬と逆のものになってるが
元は毒も薬もほとんど同じ意味
鬼神というのもそう
0373マーゲイ(奈良県) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 02:51:23.49ID:JdAbje6J0
>>372
処方箋で出るようになったのはここ最近の話
0374マンチカン(兵庫県) [DE]
垢版 |
2019/09/18(水) 03:05:48.42ID:4osXKeKD0
汗の出が酷いから防已黄耆湯飲んだけど治らなかった
0375リビアヤマネコ(愛知県) [EU]
垢版 |
2019/09/18(水) 04:01:16.08ID:mjLdnX7u0
漢方薬はいまや日本から学んでいる
0376ラガマフィン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 07:10:56.69ID:CnayJepN0
職場の中国人が言うには中国ではあまり漢方を使わないでケミカルに頼るってさ。
日本は不思議だって言ってた。
0377ジャパニーズボブテイル(大阪府) [CA]
垢版 |
2019/09/18(水) 07:17:55.68ID:8DZwPBKw0
太田胃散とかの胃腸薬
命の母
龍角散
葛根湯

この辺が有名なのか
0378ギコ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 07:22:22.10ID:MmT25Ryq0
>>1
有本香が中国に漢方薬の取材に行ったら漢方薬の最先端は日本だから日本に帰れって言われたらしいぞ。
0379(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 07:44:45.38ID:MTrmQlKY0
>>348
肩こりにはきかんよ
芍薬甘草湯はこむら返り特化した薬と思っていい
0380シャム(東京都) [DE]
垢版 |
2019/09/18(水) 07:45:42.55ID:39exowF20
WHOってどんどん胡散臭くなってくな
もはやアメリカ人は一切信用してないって言うからな
0383スコティッシュフォールド(茸) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 08:07:14.13ID:RSdb9iuB0
中国医学と漢方って別のもんじゃん
未だに>>1は区別ついてねえのかよ
0384ハバナブラウン(茸) [JP]
垢版 |
2019/09/18(水) 09:32:20.50ID:8uf+OtZ+0
気の存在を認めてもらいたい
0385ベンガル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 09:58:40.30ID:+DgvO6q80
>>380
途上国とか最新の医療とかが受けられない所に合わせてるから情報が古いって話があるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況