X



【悲報】いろはす以外の水、買う理由がない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0211トンキニーズ(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 06:32:16.08ID:vE9ZUaak0
CMに出てるゴミ屋敷に住んでる不潔デブのイメージ
不潔なイメージの水は飲めない

それもわざわざお金出して買うとかあり得ない
0212ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 06:38:56.49ID:edSvQvJb0
南アルプスのが一番美味いと思う
0213デボンレックス(大阪府) [VN]
垢版 |
2019/09/17(火) 06:48:46.08ID:4yNzmrGb0
30年程前の子供の頃、夏の里帰り
鳥取の田舎の水が美味しくて、
それに慣れた後、大阪の水飲んだら
クソ不味かったおもいで。
0214カナダオオヤマネコ(茸) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:10:25.57ID:c5u0tnFQ0
>>205
ガイザーはちゃんと成分調整してるミネラルウォーターだし安心。
日本の生水ウォーターはお腹壊すからキライ。
0215(家) [NL]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:06:05.73ID:M8KAccKq0
最近は大山の水詰めて売ってるだろ
鳥取の水だ
0217茶トラ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/18(水) 00:12:51.38ID:bca4eo3D0
昔は韓国水だったやつ?
0219ジョフロイネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 00:56:36.90ID:Dk+Xowja0
ボルビック?は俺の舌でもハッキリ違いが分かる水だった
美味かった訳じゃないけどな
0220マーゲイ(埼玉県) [EU]
垢版 |
2019/09/18(水) 01:00:24.63ID:MtLnu9mS0
妻が好きだからゲロルシュタイナーは常備してるよ
500mlで牛乳200mlくらいのカルシウムあるしカルシウム不足の現代人には良いと思う
0221スナドリネコ(愛知県) [JP]
垢版 |
2019/09/18(水) 01:01:08.22ID:UB1VOjnn0
いろはすは岩手の水が混じってるから選ばない
0222アメリカンワイヤーヘア(埼玉県) [MA]
垢版 |
2019/09/18(水) 06:11:11.68ID:egfniYvg0
>>14
そうらしいな
0224ヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 06:37:26.66ID:vDM4DsQx0
えっ
いろはすってそれぞれの工場のある土地の水道水を充填してるのじゃないの
だから取水表示がないと思ってた
0225アムールヤマネコ(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/09/18(水) 12:02:16.58ID:2vfWotd60
>>51
俺以外にもいたか
最近は毎日コレ
0226サビイロネコ(兵庫県) [IT]
垢版 |
2019/09/18(水) 12:29:55.74ID:KuLek7pE0
なんかいろはすって苦味あるよな
俺だけなんかな
0227ボルネオウンピョウ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 18:30:20.05ID:liBW/WNM0
いろはすって森の水だよりの後継ブランドじゃないの?
兵庫県では奥大山の水をよく見かけたけど
0228マレーヤマネコ(栃木県) [JP]
垢版 |
2019/09/18(水) 21:23:12.34ID:q7FkE6lN0
>>227
森の水だよりは一応今でも売ってる
そこら辺が謎
0229オリエンタル(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 21:32:01.40ID:oZvn7C2x0
いろはすより南アルプス
それよかファミマの緑のヤツ
0230コラット(庭) [CN]
垢版 |
2019/09/18(水) 21:36:03.02ID:B/D2fUOS0
ゲロルシュタイナー一択
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況