X



今・・・わたし達の・・ 巨大な・彗星・・ 危機・・ 早く・・立ち上がって・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スフィンクス(大阪府) [NL]
垢版 |
2019/09/16(月) 10:12:16.52ID:/dNiKFUQ0●?2BP(2000)

謎の天体が再び? 8月発見の彗星、猛スピードで接近中
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM9F5RDVM9FULBJ01K.html

エイリアンが送り込んできたUFOではないかとも言われた謎の天体が再び?

 2017年に太陽系外から飛来し、地球の近くを通って飛び去った葉巻型の天体「オウムアムア」に続く2例目の恒星間天体になりそうな候補が見つかった。今年8月に見つかった彗星(すいせい)がそれで、太陽系内を回るふつうの彗星と違って太陽系外から近づいてきているらしいことが判明したと米航空宇宙局(NASA)が12日に発表した。

 NASAによると、その天体は、ウクライナ南部のクリミア半島にある天文台で8月30日、ゲナディー・ボリゾフ氏が発見した彗星「C/2019 Q4」。ボリゾフ彗星と名付けられ、NASAや欧州宇宙機関(ESA)などのその後の観測で、宇宙空間を極めて高速で移動していることが分かった。

 ボリゾフ彗星は現在、太陽から約4億キロ離れた場所にいて、時速15万キロという猛スピードでこちらに近づいている。これは、米アポロ宇宙船が3日かかった地球から月までの距離を、2時間半で到達できる速さだ。NASA地球近傍天体研究センターのダヴィデ・ファルノッキア氏は「この速さから、太陽系の外から飛来し、飛び去っていく可能性が高い」と述べた。
0103スフィンクス(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/16(月) 19:02:56.20ID:plNcbRZ30
>>1
KONAMIのポリゴン使ってた横シューティングを思い出した
結局、家庭用に移植されなかった奴…なんだっけ?
0104(熊本県) [FI]
垢版 |
2019/09/16(月) 19:53:14.47ID:KSstNlUU0
生まれ変わったら宇宙人になりたい。もう地球はこりごりです。
0105マンクス(日本) [DE]
垢版 |
2019/09/16(月) 19:56:13.67ID:NxrOQrzM0
ズォーダー
0106スコティッシュフォールド(関東地方) [JP]
垢版 |
2019/09/16(月) 20:17:06.99ID:Sw0cz2iu0
>>103
私自らが出る!で有名なゼクセクス
0114アフリカゴールデンキャット(東京都) [KR]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:07:41.58ID:uzirsfdQ0
おれが彗星を抱えて太陽に突っ込むから心配すんな。
0115スフィンクス(コロン諸島) [ニダ]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:12:53.84ID:XllZEVAYO
こんなこともあろうかと
0116イエネコ(家) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:13:30.60ID:hWL17o8h0
>>23
手塚治虫の動物もな、プロならあおぞらのOPだけでいける
0117猫又(東京都) [QA]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:15:34.43ID:MB3qmtgW0
次のリメイクヤマトは新たなる旅立ちみたいだから
さらにヤマトよ永遠にまでやるんだろうけど、やっぱりサーシャはでこないんだろうか?
0118ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:20:04.15ID:wvushdBa0
>>87
新米さん死んじゃうのよねえ・・・
0119しぃ(空) [DE]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:25:02.16ID:bLJQYzuF0
魔界大冒険やな
0121エジプシャン・マウ(栃木県) [CO]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:45:08.76ID:EA9PYFPD0
遠い時は発表が早いよな?近い時は通過した後に見逃したというw
0123アメリカンショートヘア(東京都) [SD]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:55:17.67ID:MVE4jJEu0
テレサ
ヤルゼルスキー
0124ジャガランディ(東京都) [CO]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:57:06.35ID:7UrtBz8x0
時速15マンキロとか言われても宇宙規模でどれくらい速いのかピンとこないな
普通の彗星がどれくらいの速度か教えくれ
0125ギコ(滋賀県) [DE]
垢版 |
2019/09/16(月) 21:58:48.22ID:RliUQlFE0
国際宇宙ステーションを彗星にドッキグさせれば、宇宙の端の探索簡単じゃん
未知のスピードを人類が手に入れた
0126三毛(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/16(月) 22:02:02.66ID:MeRnILEa0
は? 今時幻魔大戦かよ
0132セルカークレックス(東京都) [PH]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:29:43.25ID:xz2OBQ7a0
>>23
背中とかの曲線が綺麗だよな
あと、憂いを含んだ切れ長の目と頭の形
0135ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2019/09/17(火) 01:36:55.66ID:kdLMZsqy0
>>4
誰?氷川きよし?
0136ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2019/09/17(火) 01:38:20.48ID:kdLMZsqy0
あれだな伝説の惑星ニビル。
現生人類は二ビルから来た宇宙人と原人の混血なの。
0137三毛(東日本) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 02:32:32.32ID:vTou6ayI0
2199で若い頃のズォーダー大帝出てきたが超イケメンだったな
0141ピューマ(SB-Android) [GR]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:20:03.94ID:sS9BPAv+0
バカめ
0144メインクーン(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 18:17:48.76ID:IqRjH8hk0
ヤマトの話よく知らないんだけど要するに
渦の中心核に最大出力の波動砲を打てばいいと思うんだけど
0145ラグドール(ジパング) [KR]
垢版 |
2019/09/18(水) 18:42:14.92ID:tPeaiTk+0
>>144
まぁデスラーが教えたのはそれなんだが、外側の帯が取れただけだったな
0149サビイロネコ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 19:59:37.93ID:chYSfiSG0
>>55
結構どころか腐るほどある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%91%A8%E6%9C%9F%E5%BD%97%E6%98%9F%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

ただし、例のオウムアムア発見までの最大の離心率を持つ
ボーエル彗星でも 1.0575、つまり無限遠での速度がほぼ0と
なるので、太陽系由来の彗星が摂動等で双曲線軌道になった
可能性が高い。

オウムアムアの離心率が 1.199、今回のこれが何と 3.70429、
軌道脱出速度に到っては 30 km/s と化け物のような天体。
0151スノーシュー(秋田県) [US]
垢版 |
2019/09/19(木) 01:36:15.40ID:05tnaC5r0
逃げるオウムアムア、追うボリゾフ。

これは壮大な深宇宙を駆ける
コメットチェイスなんよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況