韓国・文政権、首脳会談で信頼回復狙うも…識者「米は文政権を信用していない。無理だ」 トランプ氏、文氏を名指し批判の過去
2019.9.15

 ドナルド・トランプ米大統領と、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が今月下旬、
米ニューヨークで首脳会談を行う。トランプ氏は8月、フランスでのG7(先進7カ国)首脳会議で、
「文在寅という人間は信用できない」と公言して、世界を驚かせた。韓国政府としては同盟国との信頼回復に
必死のようだが、文氏の「反日・離米・従北・親中」姿勢が突出しているだけに、期待薄だ。

 「相当厳しい米韓首脳会談になるのではないか」

 元韓国国防省北韓分析官で、拓殖大学主任研究員の高永チョル(コ・ヨンチョル)氏はこう語った。

 韓国大統領府(青瓦台)は13日、文氏が国連総会に出席するため22〜26日の日程でニューヨークを訪問し、
トランプ氏と首脳会談を行うと発表した。2人の会談は6月以来で、3カ月ぶり。

 会談の具体的な日程は米韓政府で調整中というが、スタッフも頭を抱えているはずだ。
トランプ氏が文氏を嫌悪しているからだ。

 今年4月、ホワイトハウスで行われた米韓首脳会談で、「従北」の文氏が北朝鮮への制裁解除や、
南北共同事業再開を求めたのに対し、トランプ氏は冷淡に否定。首脳会談は29分間あったが、
トランプ氏と報道陣の質疑応答が27分間も続き、実際の会談は2分程度だった。

 さらに、トランプ氏は4カ月後のG7で、その場に不在の文氏を名指しして、「信用できない」
「何で、あんな人が大統領になったんだ!」と公言したのだ。同盟国の首脳に対し、前代未聞の批判といえる。

 これにカチンときたのか、文氏は8月末、米国の警告を無視して、日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)
の破棄を決定し、在韓米軍基地の早期返還を要求するなど、「米韓同盟破棄」をチラつかせている。

 北朝鮮との融和方針に猛反対していたジョン・ボルトン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)が
辞任したとはいえ、米韓首脳が関係改善できるのか。

 前出の高氏は「トランプ氏は、文氏を信用していない。文氏は北朝鮮主導の『赤化統一』を狙っているが、
韓国の保守派も米国も米韓同盟解消など許さない。文政権のGSOMIA破棄決定後、
トランプ氏は『韓国で何が起きるか見てみよう』と語ったが、激怒している。
文氏としては『GSOMIA破棄の見直し』をカードに、北朝鮮への制裁解除などで交渉するつもりかもしれないが、
トランプ政権の厳しい姿勢は変わらないだろう。ボルトン氏が辞任しても同じ。信頼回復は無理だ」と分析している。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190914/for1909140004-n1.html