X



アイヌの末裔と名乗る男 無断で鮭を捕獲し道警から取り調べ「先住民族の権利」だとして弁護士と会見

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ターキッシュバン(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/16(月) 00:51:07.83ID:UYpbwidv0?PLT(12121)

「アイヌ漁に許可は不要」先住民族専門家が記者会見
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/545926712392008801/origin_1.jpg
アイヌ民族の畠山敏さん(77)が北海道紋別市の川で、先住民族の権利だとして道の許可を受けずに儀式に使うためのサケを捕獲し、
道警の取り調べを受けたことを巡り、先住民族の専門家らが15日、札幌市内で記者会見し、「アイヌの漁に許可は必要はない」などと道の対応を批判した。

 会見には室蘭工業大の丸山博名誉教授や北海道大大学院、東北学院大、鹿児島純心女子大の学者ら4人が参加。
自己決定権や漁業権などが認められた海外の先住民族の例を挙げつつ、「アイヌの漁に許可を求めるのは人権侵害」
「権利のない先住民族などあり得ない」などとの意見が出された。

https://this.kiji.is/545925630786700385
0485(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 09:29:35.54ID:Q9kGO23B0
あの手この手ですげぇなぁ
0486アメリカンボブテイル(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 09:35:41.30ID:dTcFMY2j0
先住民だから優先的に採捕許可が出るのと
許可が要らないのとでは雲泥の差があるんだが

アイヌも日本国の法の下にあるのは
変わりないのだから、当然道の許可を取るべき
だが、許可が出ないというのはあってはならないが
0487リビアヤマネコ(東京都) [DE]
垢版 |
2019/09/17(火) 09:48:39.18ID:FMvPkjoU0
アイヌ人って日本人じゃないんでしょ?
発言とか利権聞いてるとやっぱりチョン系と思わざるをえない
0489三毛(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 09:51:28.27ID:XX5zTFjO0
ただの文化継承者が何を言ってんだろうな。
0492シャルトリュー(福井県) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:40:26.61ID:RMi/qK/m0
はいはいチュチェ、チュチェ
0494ソマリ(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 10:56:17.02ID:IEfOkZiw0
アイヌを主張したかったら公的機関でDNA検査を受けて独自性を主張しなければ、其に相応しい特権は与えられない。

アーミッシュがアメリカから特例を受けているのは、アーミッシュだからだし。
0495チーター(SB-Android) [DZ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:21:36.86ID:OUSlS5II0
アイヌが日本人じゃないとか在日にのっとられてるとか国内法に従えとかいうアホは置いとくとして

日本も賛成して可決された
『先住民族の権利に関する国際連合宣言』
第8条
1.先住民族及び先住民である個人は、強制的に同化させられ、又はその文化を破壊されない権利を有する。
2.国は、次の行為の防止及び救済のための効果的な措置を講じなければならない。
(a)独自の民族としての一体性又はその文化的価値若しくは民族的アイデンティティを奪う目的又は効果を有するあらゆる行為。
(b)先住民族の土地、領域又は資源をはく奪する目的又は効果を有するあらゆる行為。
(c)先住民族の権利を侵害し、又は損なう目的又は効果を有するあらゆる形態の強制

この辺が現行法で問題ないのか、道の許可が必要なことを上記の条項違反だとして国際法優先の法則から許可不要とするのかが争点なんだろ
0496(家) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:23:23.33ID:Qu1LDoKR0
人食い人種の末裔なら人食ってもいいのかよ
0498ぬこ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:28:25.71ID:aCfisOfA0
アイヌ人なんて居ないよ。
100年以上前に絶滅したんだから。
0499チーター(SB-Android) [DZ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:28:52.89ID:OUSlS5II0
>>497
今そこは争点じゃないから
顔からみても原告側は明確にアイヌだろうから
今の国内法でいいのかわるいのかの問題
0500ソマリ(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:34:47.65ID:IEfOkZiw0
>>499
国内法の問題でも無いぞ。儀式なら、ほんの数匹捕れば良いだけなので役所に申請したら良い。

「先住民族」と言う言葉を振りかざして、好き勝手に捕るから問題に為っている。
0502ハバナブラウン(学校) [KR]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:00:37.15ID:/GjidyWE0
アイヌだろうがエスキモーだろうがインディアンだろうが
日本に住む以上、法を守るのは国民の義務だろ??
0503チーター(SB-Android) [DZ]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:05:28.27ID:OUSlS5II0
>>500
だからのそ役所の許可が必要なことが先住民族の権利の制限となるかどうかが問題なんだろ
0504スペインオオヤマネコ(庭) [FI]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:09:38.25ID:EEseLW320
これ認めちゃうと
みんなアイヌの子孫主張しだして
密漁し放題だよな
0505ソマリ(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:13:27.44ID:IEfOkZiw0
>>503
権利の有無と役所の申請は関係無いぞ。

権利が有るからこそ、役所に申請出来る。権利が無ければ役所に申請すら出来ない。
0506チーター(SB-Android) [DZ]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:16:28.88ID:OUSlS5II0
>>505
だーかーらー
許可が必要=権利の制限とこの男性は訴えていて、その是非を裁判で争うんだろ
お前が何を言おうがこの問題は既に司法に委ねられた
0507ソマリ(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:31:58.68ID:IEfOkZiw0
>>506
許可が降りたからと言って、無制限に捕って良い訳でも無いし。むしろ密漁を防ぐ為にも許可が降りても数匹が限度。

警察が勝手に犯人を逮捕出来ないのと同じだよ。
0510アメリカンボブテイル(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 13:34:45.86ID:dTcFMY2j0
もう一回書くが
【許可が不要】と【優先的に許可】は意味合いが全く異なる

アイヌだから優遇しろというのなら【優先的に許可】で十分なはず

【許可が不要】だと、このアイヌのヲッサンに日本国の法の支配が及ばないことを意味する
これは断じて認められない
0511チーター(SB-Android) [DZ]
垢版 |
2019/09/17(火) 13:44:49.21ID:OUSlS5II0
>>510
国内法より国際法が優先されるのは当たり前のこと
鮭漁の許可制度が先住民族の権利に関する国際連合宣言にいう権利の侵害にあたるかどうかが争点だろう

韓国人みたいなこと言うなよ恥ずかしい
0513ギコ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:16:41.01ID:7eEPjhHI0
アイヌの政府や軍隊を作って日本から独立するのが目的なんだろ
0515ハバナブラウン(学校) [KR]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:48:57.46ID:/GjidyWE0
アイヌは日本の法支配を認めないってんだろ?

先住だろうが後住だろうが日本という国で住む以上、日本の法に従うのがルール。
それを破った以上、罰則を受けるのが公平な日本人だということになる。
アイヌだからって許してるならそれは逆差別だろうな。
0516ハバナブラウン(学校) [KR]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:54:37.18ID:/GjidyWE0
こうやって微妙な部分から悪しき前例を積み重ねていって法治国家としての
国のあり方を崩壊させましょうってのがチュチェ思想の基本理念’「思想における
主体、政治における自主、経済における自立、国防における自衛」。
国家を転覆させたい勢力が既存の政治体系、法体系を否定するのに
先住民族ってのは最も使い勝手がいい道具になるのさ。
0518ラグドール(空) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:57:34.83ID:WDikNa6l0
せのり

せのり

せのり
0519ボンベイ(北陸地方) [ヌコ]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:59:42.63ID:SfvYdy/40
捕り方は勿論先住民族での捕り方ですよね?
ナイロン製の網とか使ってませんよね?
0523デボンレックス(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 16:30:31.75ID:Gou4WP+I0
>>511
条約と宣言は内容的に異なるし
(単なる宣言は国際法としての拘束力は無い)
条約は批准しないと国内で拘束力無いんだけど

キミ、何言ってるの?
0524サビイロネコ(北海道) [BR]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:07:17.54ID:uXfmjg8J0
>>521
百歩譲って昔からの伝統漁法で獲ってるなら
まあわかる
完全にただの密漁でクソワロ

ちなみにメスなら一匹1万円前後
逮捕してブチ込め
0525イエネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:17:19.91ID:QBaEdbCa0
血を引いてるだけで先住民になれるなら相当な人数が該当しそうだけど
0526チーター(SB-Android) [DZ]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:23:48.44ID:OUSlS5II0
>>523
日本はこの宣言に賛成してる上に、G8洞爺湖サミットの場で採択している
さらに先住民族の土地、領域及び資源に関する権利は、日本のアイヌに関する法律のいくつかの制定理由になってるんだよなあ

つまり日本政府はアイヌの保護に関してどんどんやっていくで!の状態
で、今回はその先住民族の権利を侵害してるかどうかが争点
0528デボンレックス(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:43:40.66ID:Gou4WP+I0
何にせよ
マークウィンチェスターのような狂人がこのアイヌのヲッサンにもへばりついてるんだろうし、
アイヌに関する諸問題があの白人の喰い物になっている時点で萎えるわなあ
0529デボンレックス(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:55:20.78ID:Gou4WP+I0
ことは漁業の問題なので、人権だけじゃなしに資源管理、資源保護の視点も必要なんだが
人権人権とアホの一つ覚えのようにワメく文系脳のキチガイぶりよ

先住民族の漁業という視点だと、イヌイットの捕鯨は捕獲枠があるのを都合よく無視してたりと本当に気持ち悪い
0530チーター(SB-Android) [DZ]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:09:06.48ID:OUSlS5II0
>>527
国会答弁でアイヌについての定義を説明している
2014年にアイヌなんかいないと言った自民党市議は自民党から除名されたうえ議員辞職を迫られたよ

お前みたいな奴が爪弾きにされたわけだ
0531ハバナブラウン(学校) [KR]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:09:12.67ID:/GjidyWE0
チュチェ思想大好きな人権屋がたきつけとるんだもの
そりゃ調子に乗るって
0533チーター(SB-Android) [DZ]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:22:38.11ID:OUSlS5II0
>>529
同宣言第25条〜第28条に伝統的に占有もしくは使用してきた土地や水域や資源に対する権利を保証している
アイヌの鮭漁もこれに当たる

だから捕鯨反対国のアメリカも先住民族の捕鯨には大っぴらに口を出せない
0534ブリティッシュショートヘア(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:27:02.06ID:iXx0ea1L0
>>530
アイヌの定義って、「アイヌの血を受け継いでいる『と思われる』人」ってやつでしょ?

そんなのは、定義でもなんでも無いよ。大体アイヌの分布なんて北海道や東北に広がっているんだし、其処に住む人間なら誰でもアイヌの血筋を引いている事になる。
0535デボンレックス(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:30:07.25ID:Gou4WP+I0
>>533
無許可で無秩序に獲るのと
捕獲枠の範囲内で漁業当局の指導監督の下に獲るのと
全然違うだろう?
オマエ何言ってんの?
0536デボンレックス(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:37:28.95ID:Gou4WP+I0
あと、鮭やヒラメ、マダイなど
漁協で種苗放流してる魚は水揚げ毎に賦課金徴収あるからな
それシカトじゃあ道理に合わねえよ
0537スナドリネコ(日本) [NL]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:59:47.73ID:OWaQu5Wk0
儀式や祭典に必要な最低限度だけ漁したいと申請すれば
向上的に拡大しないことを前提として必要な漁業協力費のもと
通す程度のことはできないのかと

ただいったん前例作るとうちも祭礼のためとかなるからだめなのだろうが…
0538ブリティッシュショートヘア(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:26:53.93ID:iXx0ea1L0
>>537
○○文化保存会みたいなのは全国に有るんだから、その程度は良いかと。

但し、儀式も漁もアイヌの衣装を着てアイヌの伝統方法で漁を行えば良いかと。現に鵜匠はそうやって伝統を守っているんだし。

先住民族の権利云々を持ち出してくるから話がややこしくなる訳で。
0539スナネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 20:44:02.13ID:ucZFuAJb0
昨年のアイヌ予算は40億6千万円。

アイヌ協会員は、1800人。
しかも、アイヌの血を引いてるのは、1〜2割。
アイヌ協会が認めたら、誰でもアイヌになれる。

不正会計がボロボロ出てきて返還請求が出てるが、ほとんど返還されてない。
0541アメリカンワイヤーヘア(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:02:06.48ID:JtFLLgUx0
>>535
なんで無秩序にしたがるの?
宣言文読んだの?読んでないからそんなアホなこと言ってるの
というか今も水産資源保護法の枠を超えて漁をできる
現行法を既に超える権利を持ってるんだよ?

>>534
アイヌ協会の認定に意義があるのと、先住民族に対する保護は無関係の話
文句あるならアイヌなどいないと大っぴらに言いなさい
お前はそんなに地位がないから問題ないだろうけど、地位がある人間は社会的制裁を受けることだぞ
0545スコティッシュフォールド(東京都) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:59:57.94ID:iErlQ+G/0
>>541
現行法を超える権利だあ?
そんな権利は他漁業者との兼ね合いで
当然【公共の福祉】で制限されるわな

イヌイットの捕鯨枠は誰が作ってんだよ?
当局が決めてんだろ?
先住民族に優先権が与えられるのは否定せんが
あくまで当局、道水産部の指導監督の下でだ
それがなければ単なる野放図、無秩序だ
0546ベンガルヤマネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:01:38.98ID:e7VALRam0
>>420
嘘言うな!アイヌこそ縄文人の子孫だろうが!
0547ぬこ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:19:44.24ID:aCfisOfA0
文化継承に人種は関係無いから、みんな日本人が趣味で文化継承してんだから法律とか普通に日本の法律まもれよ。
0548マンクス(東京都) [FR]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:34:12.10ID:fHnr97860
『俺はアイヌだからシャケ獲って神事やりたい』
…わかる

『俺はアイヌだから日本の法律は関係ない!』
…???


何でこんな無意味な飛躍するんだろうねえ
先住民の権利があるから俺を優遇して許可出せ、
ならまだわからんでもないが、許可不要とか
全くもって意味不明かつ無意味な過激化だわ

で、Twitterでのたくってる
親しばき隊なアイヌ系の活動家

マークウィンチェスター
青木陽子
新井かおり
稲垣克彦
丹菊逸治

みんなおかしいのは何でなんかね?
やっぱ界隈には太田竜の影響がまだ残ってるんか?
0550マヌルネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:44:07.52ID:9jAY0sus0
>>517
これマジかよ
0552アメリカンカール(東京都) [DE]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:49:23.08ID:HSumcBNc0
今回は鮭だが
アイヌのヲッサンがクマ猟やりてえ、
自由にやらせろとか言い出したらどうすんのかと

普通であれば
・狩猟免許を取り
・認められた猟の方法で
・猟が許可された場所で
・冬の猟期に猟を行う
となるわけだが、それ全部ふっ飛ばして
俺の好きにやらせろ!となったら?
0553ベンガルヤマネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:50:48.43ID:e7VALRam0
>>550
オホーツク人や和人と混血してこの濃さだから縄文人は現代日本人からみればアラブ人かインド人位に見えるんだろうな
0555パンパスネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:01:45.93ID:CIrDewYG0
アイヌの原住民ってめっちゃ毛深いらしいな
遠くから見つけると「あ、イヌ」だってのが語源らしいぞ
0557アメリカンワイヤーヘア(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:21:50.98ID:JtFLLgUx0
>>544
だからそれは今回の争点じゃないの

>>545
じゃあ何で先住民族の権利が国連宣言において保護されたと思ってるの?
何でイヌイットは反捕鯨国なのに捕鯨やってるの?
国内法を超える権利を国際法で保証されてるからでしょ
国際法(国連宣言)に沿うように法整備やらをしてるのが今現在の住所

おまえが何を言っても無駄なこと
0559ヨーロッパヤマネコ(東京都) [EU]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:40:18.43ID:P+edbKdd0
>>552に追加すると
わな猟で捕えたクマを肥育するのにも
知事が出す特定動物の飼育許可が必要

これも『許可なんて関係ねぇ!』とやったら?


通常、他者の人権とバッティングした場合
【公共の福祉】による権利の調整が入り、
【公共の福祉】な調整は専ら行政が行うんだが
その行政に対し
『俺には関係ねぇ!』が通るのかどうか
俺にはアイヌのヲッサンが狂人にしか見えん
0560スフィンクス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:47:36.81ID:+X8xntBD0
>>1
インディアンも法に基づいて先住民の権利行使してるわ
0561スペインオオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:50:56.13ID:BA6usSeH0
>>557
で、イヌイットの捕鯨上限頭数は
誰が何に基づいて決めてるんだ?
イヌイットの長老が勝手に決めてるんか?

このポイントから逃げるなよオマエ
0562ブリティッシュショートヘア(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:54:53.91ID:iXx0ea1L0
>>557
アイヌはアイヌ同志で固まっていれば何も問題は無い。

アイヌの保護を名目に砂糖に群がる蟻の様に全く関係の無い第三者が当事者のふりをして関わる事が問題なの。
0564エキゾチックショートヘア(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 00:49:41.32ID:NmQhYXk60
>>561
まずお前が勘違いしてるのは俺は争点の話をしてるわけで内容については司法に委ねるという立場
その内容に関してはお前が勝手に盛り上がってるだけ
先住民族の権利としてどれぐらい捕るのが適正なのか、また、どれぐらいまでが権利の侵害に当たらないかは司法が決めること
お前が何を言っても変わらない

無制限に捕ってもいいのかとか、低次元なこと言ってるのはお前だけというのをまずわかってくれ

>>562
そんなことは当然で、今はそんなことを争点にしていない
以上

>>563
博物館の職員をアイヌだけにする?
職業選択の自由もない国二するのかこのアホは
0567ペルシャ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 01:10:18.99ID:Ni55+u4/0
>>564
アイヌ文化に無知な人を博物館の職員にしても意味がないだろ?職業選択の自由以前の問題だよ。アイヌ文化に詳しいのは他ならぬアイヌ自身か専門の学者だよ。


天文に詳しく無い人を、天文関係の機関が雇うのか?
0568ペルシャ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 01:13:11.89ID:Ni55+u4/0
>>564
そんな事は当然と良いながらも、現実にアイヌと関係の無い第三者が入り込んでいるじゃないの。
0569エキゾチックショートヘア(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 01:43:07.81ID:NmQhYXk60
>>567
博物館の職員って全員が館内の展示内容に詳しくあるべきだと想ってるのか?

警備員や経理や広報、全員アイヌである必要あるの?
じゃあエジプト展はもちろん全員エジプト人が望ましいよな?

>>568
だからそれは別の問題
今は争点にしていない
0572ヒマラヤン(東京都) [KR]
垢版 |
2019/09/18(水) 06:26:13.55ID:sKFgvvOe0
>>564
何だ逃げるのか

イヌイットの捕鯨は法に基づいて当局の管理監督下で行われており
このアイヌのヲッサンのように『俺は日本の法に縛られない!』
のような狂人めいた考えの基に行われているわけではない

鮭取りたければ許可を求めよ、
許可が出ないならそれはおかしいから行政訴訟しろ
だが勝手に獲るのは他漁業者の権利の侵害だから認められない

何故そういう順序立てた考えが出来ないのか?
やはり考えの根底に太田竜があり赤軍派と同根だからか?
0574エキゾチックショートヘア(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 09:57:00.00ID:NmQhYXk60
>>572
アメリカは何ていう法なのかソース出してね
本当に調べてるのか怪しいから頼むわ

ちなみにアメリカ以外では
グリーンランドイヌイットはクジラを自らの手で管理している
自らで管理するというのは国連宣言の条文通りだね
IWCから脱退してるカナダは国内法で捕獲枠を決めている
国際機関から脱退したから、国内法で対象するのは妥当


このおっさんは日本の法を蔑ろにしてるんじゃないよ?
日本の現行法が、日本が採択した先住民族保護の国連宣言に合致してるか司法に判断してもらおうとしてるんでしょ

違憲立法審査とかも狂人の考えだと思ってそう
0575エキゾチックショートヘア(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 10:05:34.58ID:NmQhYXk60
日本の現行法が憲法や国際条約等と矛盾していれば違憲無効となる可能性がある
例え問題ないとしても、先住民族の権利に関する国際連合宣言に則したアイヌ新法が制定されるきっかけになる可能性がある

おっさんはそれを願って戦う
それだけの話
あーだこーだ筋違いの話してる連中は頭悪い
0577三毛(ジパング) [NL]
垢版 |
2019/09/18(水) 12:39:52.27ID:AHb/Yji00
>>569
綺麗事を言っているけど、アイヌの働く場所を奪っているだけでしょ?
0578トンキニーズ(東京都) [BS]
垢版 |
2019/09/18(水) 13:02:24.66ID:WyLSkblH0
>>577
アイヌの働く場所って
純アイヌなんかいないし、混アイヌは一般企業に普通に就職してるのに?
騒いでるのはアイヌ利権にあやかりたいやつだけでしょ
0580三毛(ジパング) [NL]
垢版 |
2019/09/18(水) 14:26:55.50ID:AHb/Yji00
>>578
先住民族の保護かなんか知らないけど、第三者が土足で入って行って美味しい処だけを食べて、当事者には雀の涙しか渡さない。しかも問題が起これば第三者は知らんぷりをして先住民族に押し付ける。

その上、美味しい処が有れば先住民族の権利をを盾にする。
0581スナドリネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 18:04:50.49ID:YuokyT/g0
でも日本国籍なんでしょう?
日本国籍を持つ者は皆日本人として扱われ
日本の法律を守る義務があります
0582ヒョウ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 18:36:41.28ID:Bq/iArRA0
>>7
実際、そうなんだよな。
廃藩置県で日本全国お仕置きされたわけだから、琉球とアイヌだけが特別なわけじゃない。
0583セルカークレックス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 20:39:28.72ID:P0LdvidP0
>>578
その通り
俺の知ってるクォータはアイヌ利権嫌ってたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況