アイヌの末裔と名乗る男 無断で鮭を捕獲し道警から取り調べ「先住民族の権利」だとして弁護士と会見

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ターキッシュバン(東京都) [CN]2019/09/16(月) 00:51:07.83ID:UYpbwidv0?PLT(12121)

「アイヌ漁に許可は不要」先住民族専門家が記者会見
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/545926712392008801/origin_1.jpg
アイヌ民族の畠山敏さん(77)が北海道紋別市の川で、先住民族の権利だとして道の許可を受けずに儀式に使うためのサケを捕獲し、
道警の取り調べを受けたことを巡り、先住民族の専門家らが15日、札幌市内で記者会見し、「アイヌの漁に許可は必要はない」などと道の対応を批判した。

 会見には室蘭工業大の丸山博名誉教授や北海道大大学院、東北学院大、鹿児島純心女子大の学者ら4人が参加。
自己決定権や漁業権などが認められた海外の先住民族の例を挙げつつ、「アイヌの漁に許可を求めるのは人権侵害」
「権利のない先住民族などあり得ない」などとの意見が出された。

https://this.kiji.is/545925630786700385

0544ブリティッシュショートヘア(ジパング) [US]2019/09/17(火) 21:38:08.08ID:iXx0ea1L0
>>541
協会の認定がアヤフヤだと、似非アイヌ人が蔓延るから問題何だろ?

現実に協会の人数と純粋アイヌの人数が全然違う。

0545スコティッシュフォールド(東京都) [FR]2019/09/17(火) 21:59:57.94ID:iErlQ+G/0
>>541
現行法を超える権利だあ?
そんな権利は他漁業者との兼ね合いで
当然【公共の福祉】で制限されるわな

イヌイットの捕鯨枠は誰が作ってんだよ?
当局が決めてんだろ?
先住民族に優先権が与えられるのは否定せんが
あくまで当局、道水産部の指導監督の下でだ
それがなければ単なる野放図、無秩序だ

0546ベンガルヤマネコ(庭) [US]2019/09/17(火) 22:01:38.98ID:e7VALRam0
>>420
嘘言うな!アイヌこそ縄文人の子孫だろうが!

0547ぬこ(SB-iPhone) [US]2019/09/17(火) 22:19:44.24ID:aCfisOfA0
文化継承に人種は関係無いから、みんな日本人が趣味で文化継承してんだから法律とか普通に日本の法律まもれよ。

0548マンクス(東京都) [FR]2019/09/17(火) 22:34:12.10ID:fHnr97860
『俺はアイヌだからシャケ獲って神事やりたい』
…わかる

『俺はアイヌだから日本の法律は関係ない!』
…???


何でこんな無意味な飛躍するんだろうねえ
先住民の権利があるから俺を優遇して許可出せ、
ならまだわからんでもないが、許可不要とか
全くもって意味不明かつ無意味な過激化だわ

で、Twitterでのたくってる
親しばき隊なアイヌ系の活動家

マークウィンチェスター
青木陽子
新井かおり
稲垣克彦
丹菊逸治

みんなおかしいのは何でなんかね?
やっぱ界隈には太田竜の影響がまだ残ってるんか?

0549ボブキャット(ジパング) [US]2019/09/17(火) 22:39:00.52ID:eNVz7nxj0
税金の恩恵受けずにいろ

0550マヌルネコ(東京都) [US]2019/09/17(火) 22:44:07.52ID:9jAY0sus0
>>517
これマジかよ

0551アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行) [US]2019/09/17(火) 22:48:41.38ID:RfrUX8hB0
これ、アイヌだからいいがまかりとおったら、なにしてもよくなるよな

0552アメリカンカール(東京都) [DE]2019/09/17(火) 22:49:23.08ID:HSumcBNc0
今回は鮭だが
アイヌのヲッサンがクマ猟やりてえ、
自由にやらせろとか言い出したらどうすんのかと

普通であれば
・狩猟免許を取り
・認められた猟の方法で
・猟が許可された場所で
・冬の猟期に猟を行う
となるわけだが、それ全部ふっ飛ばして
俺の好きにやらせろ!となったら?

0553ベンガルヤマネコ(庭) [US]2019/09/17(火) 22:50:48.43ID:e7VALRam0
>>550
オホーツク人や和人と混血してこの濃さだから縄文人は現代日本人からみればアラブ人かインド人位に見えるんだろうな

0554ヤマネコ(東京都) [ニダ]2019/09/17(火) 22:51:45.19ID:H11SD5Qj0?2BP(1000)

本当のアイヌなら5匹以上のシャケが数えられないだろ。

0555パンパスネコ(神奈川県) [US]2019/09/17(火) 23:01:45.93ID:CIrDewYG0
アイヌの原住民ってめっちゃ毛深いらしいな
遠くから見つけると「あ、イヌ」だってのが語源らしいぞ

0556シャルトリュー(長野県) [US]2019/09/17(火) 23:04:01.64ID:htvXJYIS0
○○にハサミ

0557アメリカンワイヤーヘア(SB-Android) [ニダ]2019/09/17(火) 23:21:50.98ID:JtFLLgUx0
>>544
だからそれは今回の争点じゃないの

>>545
じゃあ何で先住民族の権利が国連宣言において保護されたと思ってるの?
何でイヌイットは反捕鯨国なのに捕鯨やってるの?
国内法を超える権利を国際法で保証されてるからでしょ
国際法(国連宣言)に沿うように法整備やらをしてるのが今現在の住所

おまえが何を言っても無駄なこと

0558アメリカンワイヤーヘア(SB-Android) [ニダ]2019/09/17(火) 23:23:08.43ID:JtFLLgUx0
>>543
アイヌ博物館の職員はアイヌに限られるとでも思ってるのか?
エジプト展やったら職員全員エジプト人か?
中華料理屋は全員中国人か?

0559ヨーロッパヤマネコ(東京都) [EU]2019/09/17(火) 23:40:18.43ID:P+edbKdd0
>>552に追加すると
わな猟で捕えたクマを肥育するのにも
知事が出す特定動物の飼育許可が必要

これも『許可なんて関係ねぇ!』とやったら?


通常、他者の人権とバッティングした場合
【公共の福祉】による権利の調整が入り、
【公共の福祉】な調整は専ら行政が行うんだが
その行政に対し
『俺には関係ねぇ!』が通るのかどうか
俺にはアイヌのヲッサンが狂人にしか見えん

0560スフィンクス(やわらか銀行) [US]2019/09/17(火) 23:47:36.81ID:+X8xntBD0
>>1
インディアンも法に基づいて先住民の権利行使してるわ

0561スペインオオヤマネコ(東京都) [US]2019/09/17(火) 23:50:56.13ID:BA6usSeH0
>>557
で、イヌイットの捕鯨上限頭数は
誰が何に基づいて決めてるんだ?
イヌイットの長老が勝手に決めてるんか?

このポイントから逃げるなよオマエ

0562ブリティッシュショートヘア(ジパング) [US]2019/09/17(火) 23:54:53.91ID:iXx0ea1L0
>>557
アイヌはアイヌ同志で固まっていれば何も問題は無い。

アイヌの保護を名目に砂糖に群がる蟻の様に全く関係の無い第三者が当事者のふりをして関わる事が問題なの。

0563ブリティッシュショートヘア(ジパング) [US]2019/09/17(火) 23:58:01.81ID:iXx0ea1L0
>>558
アイヌの文化保護なら、全く関係の無い人間が関わる必要は無い。アイヌの問題はアイヌ自身で考えるべき問題。行政は手助けをするだけ。

0564エキゾチックショートヘア(SB-Android) [ニダ]2019/09/18(水) 00:49:41.32ID:NmQhYXk60
>>561
まずお前が勘違いしてるのは俺は争点の話をしてるわけで内容については司法に委ねるという立場
その内容に関してはお前が勝手に盛り上がってるだけ
先住民族の権利としてどれぐらい捕るのが適正なのか、また、どれぐらいまでが権利の侵害に当たらないかは司法が決めること
お前が何を言っても変わらない

無制限に捕ってもいいのかとか、低次元なこと言ってるのはお前だけというのをまずわかってくれ

>>562
そんなことは当然で、今はそんなことを争点にしていない
以上

>>563
博物館の職員をアイヌだけにする?
職業選択の自由もない国二するのかこのアホは

0565エキゾチックショートヘア(SB-Android) [ニダ]2019/09/18(水) 00:51:41.98ID:NmQhYXk60
>>561
ちなみにイヌイットの捕鯨枠はIWCの先住民捕鯨枠で決められる
国内で反捕鯨を貫くアメリカも国際法には敵わないっつーこった

0566コラット(大阪府) [US]2019/09/18(水) 00:55:13.63ID:Zm/RW62O0
絶対朝鮮人だわ

0567ペルシャ(ジパング) [US]2019/09/18(水) 01:10:18.99ID:Ni55+u4/0
>>564
アイヌ文化に無知な人を博物館の職員にしても意味がないだろ?職業選択の自由以前の問題だよ。アイヌ文化に詳しいのは他ならぬアイヌ自身か専門の学者だよ。


天文に詳しく無い人を、天文関係の機関が雇うのか?

0568ペルシャ(ジパング) [US]2019/09/18(水) 01:13:11.89ID:Ni55+u4/0
>>564
そんな事は当然と良いながらも、現実にアイヌと関係の無い第三者が入り込んでいるじゃないの。

0569エキゾチックショートヘア(SB-Android) [ニダ]2019/09/18(水) 01:43:07.81ID:NmQhYXk60
>>567
博物館の職員って全員が館内の展示内容に詳しくあるべきだと想ってるのか?

警備員や経理や広報、全員アイヌである必要あるの?
じゃあエジプト展はもちろん全員エジプト人が望ましいよな?

>>568
だからそれは別の問題
今は争点にしていない

0570スナドリネコ(埼玉県) [ニダ]2019/09/18(水) 02:16:40.20ID:/d+T1Fzi0
>>1
母校の教師いてわろた
然るべき手続きはとれよ…

0571アフリカゴールデンキャット(愛媛県) [US]2019/09/18(水) 05:48:57.84ID:JcDGGYDl0
>>546
いいや、アイヌは外来
アムール地域からモンゴル帝国に追い出された人種

0572ヒマラヤン(東京都) [KR]2019/09/18(水) 06:26:13.55ID:sKFgvvOe0
>>564
何だ逃げるのか

イヌイットの捕鯨は法に基づいて当局の管理監督下で行われており
このアイヌのヲッサンのように『俺は日本の法に縛られない!』
のような狂人めいた考えの基に行われているわけではない

鮭取りたければ許可を求めよ、
許可が出ないならそれはおかしいから行政訴訟しろ
だが勝手に獲るのは他漁業者の権利の侵害だから認められない

何故そういう順序立てた考えが出来ないのか?
やはり考えの根底に太田竜があり赤軍派と同根だからか?

0573ジャガーネコ(東京都) [US]2019/09/18(水) 07:48:58.00ID:oAZCvWis0
>>39
自治権なんかかないぞ嘘つきめ
カジノ経営権与えて混血消滅待ちだ

0574エキゾチックショートヘア(SB-Android) [ニダ]2019/09/18(水) 09:57:00.00ID:NmQhYXk60
>>572
アメリカは何ていう法なのかソース出してね
本当に調べてるのか怪しいから頼むわ

ちなみにアメリカ以外では
グリーンランドイヌイットはクジラを自らの手で管理している
自らで管理するというのは国連宣言の条文通りだね
IWCから脱退してるカナダは国内法で捕獲枠を決めている
国際機関から脱退したから、国内法で対象するのは妥当


このおっさんは日本の法を蔑ろにしてるんじゃないよ?
日本の現行法が、日本が採択した先住民族保護の国連宣言に合致してるか司法に判断してもらおうとしてるんでしょ

違憲立法審査とかも狂人の考えだと思ってそう

0575エキゾチックショートヘア(SB-Android) [ニダ]2019/09/18(水) 10:05:34.58ID:NmQhYXk60
日本の現行法が憲法や国際条約等と矛盾していれば違憲無効となる可能性がある
例え問題ないとしても、先住民族の権利に関する国際連合宣言に則したアイヌ新法が制定されるきっかけになる可能性がある

おっさんはそれを願って戦う
それだけの話
あーだこーだ筋違いの話してる連中は頭悪い

0576ジャガーネコ(東京都) [US]2019/09/18(水) 12:12:10.75ID:oAZCvWis0
>>575
お前が一番頭悪そうだけどな。
傍から見たら当たり屋にしか見えないんだよ

0577三毛(ジパング) [NL]2019/09/18(水) 12:39:52.27ID:AHb/Yji00
>>569
綺麗事を言っているけど、アイヌの働く場所を奪っているだけでしょ?

0578トンキニーズ(東京都) [BS]2019/09/18(水) 13:02:24.66ID:WyLSkblH0
>>577
アイヌの働く場所って
純アイヌなんかいないし、混アイヌは一般企業に普通に就職してるのに?
騒いでるのはアイヌ利権にあやかりたいやつだけでしょ

0579スコティッシュフォールド(茸) [US]2019/09/18(水) 13:40:08.69ID:93HD7cNT0
ほんっとにアイヌ利権に群がる連中多いな
ウタリ協会、今はアイヌ協会か
あんなもん解体しちまえよ

0580三毛(ジパング) [NL]2019/09/18(水) 14:26:55.50ID:AHb/Yji00
>>578
先住民族の保護かなんか知らないけど、第三者が土足で入って行って美味しい処だけを食べて、当事者には雀の涙しか渡さない。しかも問題が起これば第三者は知らんぷりをして先住民族に押し付ける。

その上、美味しい処が有れば先住民族の権利をを盾にする。

0581スナドリネコ(東京都) [US]2019/09/18(水) 18:04:50.49ID:YuokyT/g0
でも日本国籍なんでしょう?
日本国籍を持つ者は皆日本人として扱われ
日本の法律を守る義務があります

0582ヒョウ(東京都) [ニダ]2019/09/18(水) 18:36:41.28ID:Bq/iArRA0
>>7
実際、そうなんだよな。
廃藩置県で日本全国お仕置きされたわけだから、琉球とアイヌだけが特別なわけじゃない。

0583セルカークレックス(やわらか銀行) [US]2019/09/18(水) 20:39:28.72ID:P0LdvidP0
>>578
その通り
俺の知ってるクォータはアイヌ利権嫌ってたよ

0584ぬこ(SB-Android) [US]2019/09/18(水) 21:41:47.31ID:v4g680SN0
琉球といえば奄美や八重島にいた少数民族はどうなったの?
アイヌ二世の親父がよく日本にはたくさんの民族がいたけど南の小さな島の民族だけはずっと虐げられていて
とうとう消えてなくなった、琉球はあんなに大変でも生き延びれたのに
って言ってたの思い出した

0585ぬこ(SB-Android) [US]2019/09/18(水) 21:43:53.75ID:v4g680SN0
本当に消えたのかな南の少数民族は
アイヌは混血を気にしないってあるけど女系が多くて多くて、混血しなきゃいけなかったけど
本当はアイヌはアイヌで一緒になりたかったんだろうか

0586黒トラ(やわらか銀行) [DE]2019/09/18(水) 21:45:25.31ID:QK2XUFgU0
サケを獲りまくる以外の違いは?

0587マヌルネコ(庭) [US]2019/09/18(水) 21:57:52.64ID:xQYj4QQm0
>>585
奄美人や宮古人は絶滅してないだろ。何言ってんだか?あとアイヌは混血を気にしないわけではないぞ

0588ピクシーボブ(神奈川県) [US]2019/09/18(水) 22:09:38.31ID:aM/EJN0d0
日本国が決めた法律には従いません。
でも日本国が決めた補助金は貰います。

0589ぬこ(SB-Android) [US]2019/09/18(水) 22:16:11.44ID:v4g680SN0
>>587
気にする部族もいたが女系だもんで結局はだいたいは混血したって詳しく話をするべきだったか?
あと宮古人じゃないはず、何人かわからんがたいそう差別されてたって言ってた
親父の妄想かもしれん

0590スノーシュー(SB-iPhone) [US]2019/09/18(水) 22:19:07.19ID:empZUuO20
>>589
だいたいじゃなくて、みんなもう混血してる。
そう言う意味ではアイヌ人は100年以上も昔に絶滅してる。

0591ぬこ(SB-Android) [US]2019/09/18(水) 22:24:26.57ID:v4g680SN0
>>590
純血はかなり昔に絶えてていないだろうな
樺太のなら最近まで純血アイヌはいただろうけど

0592ぬこ(やわらか銀行) [DE]2019/09/18(水) 22:33:04.15ID:YVzO7+Tw0
鮮住民の権利ニダ

0593コラット(家) [SG]2019/09/18(水) 22:44:35.05ID:qicuGC/H0
密漁の問題もあるけどこれ許したら紋別以外でもだったら俺らもって収集つかないだろ

0594アビシニアン(東京都) [DE]2019/09/18(水) 23:47:02.10ID:dfKLCHpL0
自称アイヌだからなぁ。
逮捕が妥当だろ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています