X



ハイエースの魅力

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぬこ(宮城県) [TW]
垢版 |
2019/09/15(日) 22:09:25.08ID:UEzQBADf0●?2BP(3000)

ハイエースの魅力紹介 15日まで 郡山
https://www.minpo.jp/news/detail/2019091567467

 福島トヨペット(本社・郡山市)のハイエースフェア2019は十四、十五の両日、郡山市のビッグパレットふくしまで開かれている。

 アウトドアなどさまざまな場面で活躍する「ハイエース」の魅力を伝えようと毎年実施している。福島民報社などの後援。
キャンピングカーとしてカスタマイズされた車両など二十台余りを展示しているほか、パーツの展示・即売も行っている。
 キッズエンジニア体験会やガンダムプラモデル組み立て体験会、ふくしまキッズマンのステージショーも開かれている。

 会場では古い携帯電話に保存されている写真のプリントなどができる「おもいでケータイ再起動」も同時開催している。
0227チーター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:29:38.87ID:WR3n6y0w0
ハイエースの場合は衝突安全よりも歩行者保護の方が問題になる
潰れないから跳ねられたらダメージがデカい
今時の車みたいに潰れて衝撃を吸収しない
0228スナネコ(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:38:48.25ID:nRnwBv6s0
いきってる宮崎がいると聞いて
0231スナドリネコ(宮崎県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:09:23.51ID:oCroW6FA0
ちなみに世界のバンの衝突テストと比較しても鼻のある外車でも星4が多い
鼻の無い200系が星4は上出来
0233ベンガル(東京都) [JP]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:19:54.50ID:vSM+7kFu0
ハイエース(動詞)異性をさらう.オラつく.イキる.煽る
0234アムールヤマネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:45:29.05ID:BueRfdVE0
ハエエースに見えたわ
ハエ殺虫剤かと思ったw
0235コラット(広島県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:49:28.60ID:YAmq12/s0
現行200系ハイエース生産終了したら
中古車の値が上がるだろうなぁ
生産終了が決まったら1台買っておこうかな
0236アムールヤマネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:50:54.79ID:BueRfdVE0
買うならホンダの軽バンやね
フルフラットになるし税金安いし燃費いいし
ハエエースなんかガソリン撒いて走ってるようなものw
0237(奈良県) [DE]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:53:04.52ID:oRYevTWW0
ハイエース改造してキャンピンク゛カーに仕立て上げた
たったの500万や
0238アムールヤマネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:54:23.29ID:BueRfdVE0
ガソリンどぶに捨ててるようなものw
0241マヌルネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:56:15.00ID:trvTXpRE0
なんかよくわからんけど
ハイエースもランクルも200だ300だ
まじださいw
詳しいのが更にださいダブルパンチ笑
0246茶トラ(静岡県) [CO]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:32:44.16ID:DYFRhZtX0
>>227
歩行者保護って言うけど
ある程度のスピードで車とぶつかれば普通に怪我はすると思うんだけど
なんであんなに五月蝿いんだろう?

>>235
エスティマみたいに注文中止になったりして
0247ボルネオヤマネコ(宮崎県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:40:43.79ID:YNIsr7UE0
>>243
価格差2wdで40万あるからな
4wdだとナローならディーゼルしかないし
燃費が全額違うし燃料価格差も考えると距離乗るなら燃料代の差で将来ペイする
その間高速で遅いとか坂道でパワー無いとかを我慢することになる
0249アムールヤマネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:45:08.84ID:BueRfdVE0
ハエエースの燃費
2700ccのガソリン車の場合街乗りでおよそ7〜8キロ前後。
(6速AT改良後はメーカー発表燃費はおよそ1キロ増)
・3000ccのディーゼル車の場合は街乗りでおよそ8〜9キロ前後。
https://www.flexdream.jp/sp/hiace/nenpi/
0254アムールヤマネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:57:09.93ID:BueRfdVE0
ちなみに俺の1980年式CB750Fは町中22キロ
高速25キロw
0256アムールヤマネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:59:26.48ID:BueRfdVE0
あんなのよく商用車に使ってるよな
みんなフットパラw
0257アムールヤマネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:00:13.80ID:BueRfdVE0
タウンエースって不細工だな思ってたけど
なんかタウンエースのほうが知的ぽく見えてきたw
0261ボルネオヤマネコ(宮崎県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:15:57.42ID:YNIsr7UE0
俺もNV350も考えたけど5型ハイエースにした
理由は
値段が変わらないけどリセールは断然ハイエース
NV350はインパネ回りがトラック見たいな印象エアコン吹き出し口が○とか
シフトレバーとかインパネデザインが素っ気ない
ハイエースのディーゼルは6ATで高速の追い越しで唸るだけでなく、しっかり加速する
0262茶トラ(静岡県) [CO]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:21:10.88ID:DYFRhZtX0
5型ディーゼル スーパーGL 2駆
乗ってる知人はリッター13キロは走ってると言ってた
0263ツシマヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:21:43.30ID:ENCH7K520
6台持ってる
0264アムールヤマネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:25:42.63ID:BueRfdVE0
今はタウンエースがカッコいいって
タウンエースの時代w
または時期ハエエースを待つとか
絶対新型がどんなにカッコ悪くてもやはりそこは新型
今現行ハエエース買ったら絶対後悔する
多分w
0265アムールヤマネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:28:13.03ID:BueRfdVE0
新型出るのわかって現行ハエエース買うならむちゃくちゃ安くしてもらわないと
買ってすぐ5年落ち車になるからw
0266コラット(広島県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:29:08.30ID:YAmq12/s0
ハイエースで高速道路を頻繁に使う人は
足まわりをしっかり強化しておかないと怖いよぉ
0267サーバル(茸) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:32:59.78ID:+VMuV4Uo0
個人でハイエースに乗る理由って大家族とか荷物を大量に運ぶとかか?
普通あんなデカい車邪魔くさいから嫌だろ
0268ボルネオヤマネコ(宮崎県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:37:12.88ID:YNIsr7UE0
>>266
足回りいじるのにお金使うなら最初から4WDの方がいいと思うよ
100系200系と4駆乗ってるけど前輪の浮遊感無いよ
ノーマルの2駆4駆乗り比べて言ってます
決して安全運転ではないけどDQNな走りはしてないと思う
追い越しでMAX130k巡航100〜110k
0269ボルネオヤマネコ(宮崎県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:40:25.83ID:YNIsr7UE0
>>267
5ナンバーサイズだからアルファードより小さいよ
自分は仕事用に1台とプライベート用に1台
サーフィンやスノーボードや登山で使ってる
後ろはベッドキットで現地付いたら車中泊
0270アムールヤマネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:41:05.67ID:BueRfdVE0
まあいつ災害に見舞われるかわからんけんな
金に余裕あるなら4駆だよな
雪雪雪だよなこいつが厄介
0271アムールヤマネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:44:46.98ID:BueRfdVE0
雪が降らなくても山の中の草が生えたような登り坂
これもう2WDはアウトだからな
軽トラで実態経したw
4WDにしろ言われてああそうだこれ4WDやったんやと
スイッチ入れたら難なく登りやがんのw
0272ピクシーボブ(家) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:49:27.52ID:dT2WW9gI0
スモークシールを貼ったハイエースは誘拐レイプの際に必須のアイテム
0273クロアシネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:51:32.54ID:sJ9Fky350
いやいくら人気車と言っても古くさいの否めない
タウンエースがいいよな
0274クロアシネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:53:03.64ID:sJ9Fky350
俺もちょっと前はハエエースいいなって口だったけど
さすがにそうゆう気持ちはなくなった
今はタウンエースカッコいい
だわw
0275茶トラ(宮城県) [RU]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:54:26.68ID:6VBinv1d0
>>10
まだかね?
0277ボルネオヤマネコ(宮崎県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:58:03.83ID:YNIsr7UE0
おればタウンエース買うならNV200だな
日産だけど
てかタウンエース買うなら普通にノアボクセレナステップワゴン買うわ
0278クロアシネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:02:12.63ID:sJ9Fky350
ノアよりタウンエースが安いだろw
0280クロアシネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:04:13.11ID:sJ9Fky350
だいたい商用ベース買うのになんでノアボクが出てくるんだよw
ハエタウ欲しい層はあわよくば車中泊に安く改装できるってことやろ
ノアボクなんか買ったら大変やでw
0282クロアシネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:05:35.93ID:sJ9Fky350
もう200系買えよw
0284ロシアンブルー(愛知県) [EU]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:09:29.11ID:KM3UewQL0
>>277
NV200は超安づくりだよ
あえてそのように作ったみたいだけど
運転席とかほんのちょっと前後するだけでリフトもしないしハンドルも動かせない
キャブオーバーのシートをそのまんま乗っけた感じ
コストダウンはいいんだけどダメでしょこれ
0286クロアシネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:12:02.03ID:sJ9Fky350
いやしかし200系は安倍内閣じゃないがもはや出がらし感満タンじゃろw
0287ロシアンブルー(愛知県) [EU]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:14:09.53ID:KM3UewQL0
>>285
車検の代車で何回か乗ったけど自分で運転して車酔いしたのはこの車が初めて
ハンドルやメーターの位置が低すぎてなんか目が回った
シートやハンドルがほぼ動かせないので調整のしようがないし
0288クロアシネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:14:58.86ID:sJ9Fky350
タウンエースは乗せてもらったことあるけど50メートルほど
凄く乗り心地良かったよw
2列目だったけどボンゴフレンデイのように前席と間が空いてなくて逆に落ち着けたw
0289クロアシネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:16:14.74ID:sJ9Fky350
1列目と2列目の間が広いのは落ち着かんなと思った
0290シャルトリュー(大阪府) [RU]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:16:27.98ID:AAkcwn2U0
電磁パーキングブレーキとハイブリッド積んだらまだまだ戦えそう
0291ボルネオヤマネコ(宮崎県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:16:37.36ID:YNIsr7UE0
キャブオーバーの完成形だわな
ただ鼻が付いたら日本では多くの職人が困るんだよ、特に電気屋。
街中でスライダー(2連梯子)積んでるハイエースは9割以上電気屋
0292クロアシネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:18:35.03ID:sJ9Fky350
電気屋さんタウンエース使ってるで
超仕事車って感じ
カッコエエ
ハエエースはなんかどんくさいw
0293ボルネオヤマネコ(宮崎県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:25:28.12ID:YNIsr7UE0
若者二人で車中泊するならタウンエースで事足りる
自分も20代の時はハイエース買えなかったから軽バンに後ろはイレクターで骨組んでコンパネにカーペット貼って乗ってた。
軽バンでも荷室はセミダブルある
遊び道工はベッド下でいいけど、
手荷物のボストンバッグなんかを寝るときに前にやったりが面倒だった。
セカンドシートかあるとないとじゃ便利さが違う。
0294ボルネオヤマネコ(宮崎県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:28:03.79ID:YNIsr7UE0
>>292
エアコンもやる量販店の電気工事屋は
夏にエアコン6台載らないと無理
材料は床上げした床下とセカンドの空間全部
0295アメリカンカール(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:39:51.38ID:/jC9rGp50
ハイエースって乗用車っぽく足が前だろ?
あれがダメだ
膝が直角に近くないと腰が痛いんでボンゴ一択
0296ロシアンブルー(愛知県) [EU]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:41:52.50ID:KM3UewQL0
>>295
キャブオーバーだし一緒だわ
お前は何だと思ってんだ?
0297ロシアンブルー(愛知県) [EU]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:43:17.43ID:KM3UewQL0
つうかボンゴはトラックなんでハンドルが寝てるだけじゃん
0298カナダオオヤマネコ(中国地方) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 19:58:05.87ID:h5MZixCh0
>>200
それな
実際の昨今起こった幼女誘拐犯が乗ってる車は全部軽自動車なのにな
0302サイベリアン(愛知県) [TW]
垢版 |
2019/09/17(火) 20:49:54.65ID:FzOCrRFd0
>>298
てか目立つハイエース使う意味ないな
0303アジアゴールデンキャット(茸) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 20:55:55.12ID:6VAlH65g0
たくさん人が乗れる以外魅力あるか?
0304カナダオオヤマネコ(中国地方) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:06:02.66ID:h5MZixCh0
>>303
商用車だから無駄に耐久性が高い
乗用車は大体15万キロから20万キロでいろんな部品の耐用年数が切れて
走れなくなるのに比べて、商用車ってカテゴリは50万キロとか余裕で想定されてるから
耐久性が高い、だからそれに裏打ちされるリセールバリューの高さ
0305カナダオオヤマネコ(中国地方) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:07:08.78ID:h5MZixCh0
正直欲しいけど嫁に反対されて買えない車
家に寝かせてあるミニバンよりよほど乗ったら楽しそう
0308マーブルキャット(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:52:21.64ID:OIXOQHyf0
実際はただデカいだけで空気運ぶだけの車
お前らみたいに燃費燃費と言いながら人も荷物も載せずに一人乗車しかしない奴にはいらない車

ホント馬鹿だよなw燃費って騒ぎながらデカい車のに一人しか乗らない奴らってww
0309ライオン(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 21:58:28.14ID:fGlIemf+0
>>308
ハイエースは人を運ぶ車じゃねーんだよ
何の為の1、4ナンバーか考えてから書けよデコスケ
0310スナネコ(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:06:24.23ID:nRnwBv6s0
また宮崎がいきってると聞いてw
0311マーブルキャット(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:08:21.15ID:OIXOQHyf0
>>309
これだからすぐキレる脳ミソの無い土方はw
ちゃんと読めよアホ土方君、荷物って単語も読めんのかwww
ま、だから土方なんだろうけどw
0312カナダオオヤマネコ(中国地方) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:12:04.68ID:h5MZixCh0
>>308
低燃費とかもうデフレ時代に終わった価値観だろ
それに乗ろうとして燃費偽装して、それがバレてフランス資本に買収されたアホな企業もあります
0313ラガマフィン(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:19:27.36ID:bv4IJ2ir0
>>311
空荷で走ってるハイエースなんかいねーぞ
車中泊に使ってる奴もベッドキットだけで何キロあると思ってんだよ
宅配便でも営業所留めにされるほど重たいのに

で、土方、設備屋、大工
ここら辺の奴はびっちり道具積んでるだろ
アルファードみたいに一人乗車で積載無しのハイエースなんて見つける方が難しいと思うけど?
0315マーブルキャット(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:35:25.95ID:OIXOQHyf0
>>313
普通に居るわ、お前の妄想を押し付けんなよ
>土方、設備屋、大工、ここら辺の奴云々
確かに荷物積みっぱなしが多い業種もあるが、そういう一部分だけ上げといて言うのは簡単、どのくらいの業種がハイエース使ってるのかも考えられんのか

ベッドキットだってそんなに重くねぇよ
人から見れば数十キロは重いが車から見れば大したもんじゃないし空荷と変わらんからな
0316シンガプーラ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 22:43:34.37ID:b26vSYYr0
今はフラットローって無いの?
0317スナネコ(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:36:58.86ID:nRnwBv6s0
>>313
俺、ほとんどからにで20年以上乗ってたよ
たまには商品や道具も載せてたが
スーパーGLで
0318(徳島県) [RO]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:38:10.14ID:I5UvkQRg0
ディーゼルうるせー
駐車したら直ちにエンジン切れ
0319ピューマ(千葉県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:39:29.06ID:WIW8zKm20
ヒロミのリフォームで森渉夫妻のハイエースをキャンピングカーに改装の回見たけどすごかったな。
0320ターキッシュアンゴラ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:40:33.72ID:8QH48TBv0
ハイエースする
0321アメリカンワイヤーヘア(福井県) [CA]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:42:11.87ID:25BYKwdQ0
>>313
バイクレースが趣味だから
普段は空荷で一人で毎日乗ってるよ
同じ趣味のひとはみんなそんな感じ
ハイエースはHPみれば週末趣味人を大切にしてるのがよくわかるよ
0322スナネコ(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:47:52.94ID:nRnwBv6s0
俺が初めにハイエースSGLを買ったのは1992年
当時の世間のハイエースはほとんど最低ランクのDXだかなにか
ただの商用車として会社が買っていた
俺は自営業だったのでSGL
めったに見なかったが100系、200系と乗り継いで馬鹿が乗りだしてイメージが嫌になったので5年前に卒業
俺は流行ってる車は嫌いなんだよ
俺の真似をすんな
0323スナネコ(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:50:19.55ID:nRnwBv6s0
また明日も、流行遅れでいきってる宮崎を見に来るかw
0324スナネコ(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:54:24.67ID:nRnwBv6s0
今どきハイエースなんて流行遅れの馬鹿が乗るんだよwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況