X



【東北大震災の停電より長い】千葉県の台風停電、2度目の見通し修正で完全復旧は「2週間程度」に延長へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アフリカゴールデンキャット(北海道) [CN]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:30:26.88ID:tBiSIlCi0●?PLT(13500)

東京電力ホールディングスは9月13日、台風15号の影響による千葉県などの停電について、「最大2週間程度でおおむね全面復旧する」という見方を示した。復旧の見通しについて、2度目の修正となった。

市区町村別の復旧に要する期間(拡大図)

 同社は10日時点で「11日中には完全復旧を目指す」としていたが、11日時点では「千葉市以外のエリアについてめどが立っていない」として修正。
それでも「一週間かかる規模だとは考えていない」という見方を示していた。

 見通しがさらにずれこんだ理由について、同社は「1週間かからないというのは、これまでの台風での経験を基に判断していた。しかし、
今回は倒木や土砂などによる、これまでに経験したことがない規模の設備損壊だった」と話した。

 同社は、房総半島の南部や東部について「まだ全ての被害状況を把握できているわけではない」としている。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00000096-zdn_n-sci

 「倒木や土砂で現場に入れない状況や、千葉県の土地の特徴から、広範囲なエリアで難工事に直面している。今回の見通しは最大限を想定した。この発表以降、1日も早い復旧に取り組む」(同社)

 13日午後6時点で、停電軒数は約18.5万軒。同社は市区町村別に、復旧に要する期間を発表している。
0002アフリカゴールデンキャット(北海道) [CN]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:30:37.88ID:tBiSIlCi0
www
0003ヒョウ(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:31:50.16ID:/hsX/grY0
長いな
電線を地中に埋めたら地震で停電した時に修理が長引くだろうしどうすれば良いんだ?
0004アフリカゴールデンキャット(北海道) [CN]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:31:56.94ID:tBiSIlCi0
冷蔵庫に入ってるもの完全に腐ってるな
0005(埼玉県) [BR]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:32:26.72ID:4B2nlqkr0
この連休で京成の株主優待の乗車券を使って成田行く予定だったけど止めた
千葉さんも大変だなぁ・・・
0006黒トラ(ジパング) 戦争反対! [FR]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:32:45.47ID:NUoy6uvN0
  : :  :: .
 : . : : : . 〜 CO2
 : П 〜 . 
 . П : .〜
 ///
│石炭│
┌──┐
│中国│
?z
0010ピクシーボブ(光) [US]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:33:46.55ID:OOFao3Jh0
要約すると千葉の田舎程度では早く復旧してもたいした利益がある訳じゃないし、費用対効果も悪いのでのんびりやりますよって事だなw
0011クロアシネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:34:21.55ID:OefT/WgP0
>>5
成田はもう復旧してるよ
もしよかったら来てね
0013アフリカゴールデンキャット(北海道) [CN]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:34:39.17ID:tBiSIlCi0
年寄りが暑さで死に始めてるから早くしろよ
0014イエネコ(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:35:15.59ID:6gOAiNoI0
まだ続いてんのかよ
千葉の奴らやばいんじゃないの?


クーラー ブオォォォオ
冷たいビール ゴキュゴキュ プハーッ
0016スナネコ(コロン諸島) [DE]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:35:44.49ID:+VtLf3P6O
やちまた落花生まつり

2019年9月15日(日曜日) 10時00分〜15時00分
八街駅北口広場
八街産落花生の試食・即売・新鮮野菜などの販売・ステージイベント
0017茶トラ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:36:08.11ID:P0pHCouo0
千葉なんて優先度低いからな
0018ユキヒョウ(鹿児島県) [FR]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:37:02.16ID:EilYV6vK0
>>15
トンキン、何で辞任なのか教えて。
0019(埼玉県) [BR]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:37:21.52ID:4B2nlqkr0
>>11
レス感謝
成田は問題ないのか・・・鰻食ってくるか
0020ロシアンブルー(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:37:37.78ID:dNsZJdSM0
2週間仕事休みとか最高じゃん?
0022マヌルネコ(庭) [CA]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:39:06.25ID:38lcC8QP0
>>1
311東北がヤバかったのは合わせ技だったからな
電気ガス水道電話ガソリン道路物流、全部終了
0024(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:42:29.92ID:ZV7VDIe10
昨日母親から電話あって、いすみ市に引っ越した友達と連絡取れないから連れて行けって言われたんだが今行ってもいいもんなの?
0026マーブルキャット(光) [ニダ]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:45:24.69ID:t/wIFYP30
千葉は色々と然り気無くさらっと東京面してドヤッてるから
東電もまさかこんなにド田舎だったとは…
と勘違いしちゃってたんだろ
0028茶トラ(茸) [ZA]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:47:21.61ID:LaGk3nQE0
>>22
ただこれ真っ赤な部分はガソスタが動かんでガソリン死亡
小売も停電でやってはいるが発注流せなくなっててジリ貧になってるんだよなぁ
0031オリエンタル(家) [ニダ]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:48:44.01ID:+LcX+7ZB0
初動の遅れは間違いなくあったな
今じゃ16000人体制で送電網復旧に取り組んでるけど
当初はその半分以下だったはず
0032スミロドン(青森県) [US]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:49:29.19ID:mupTSLsZ0
>>25
詳しくは知らんが
左上の緑色地域で赤やオレンジ地域の税収上回ってるんだろな
0033(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:49:38.75ID:PCyp1K3C0
>>8
台風で吹き飛んだり飛んできたもので壊れたりしてまともに使えるの半数以下だろ
0035マヌルネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:52:45.41ID:UwUhDisk0
民主が推し進めた太陽光のおかげで
ごみ電気かわされるわ電力自由化のおかげで マージンガッチリ削られてるからな

恨むなら民主恨めや
0036バーマン(福岡県) [US]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:53:25.19ID:MIXfCF7v0
何を手間取っているんだ?
0037マヌルネコ(福島県) [US]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:53:53.15ID:cqGlBN350
東電様が庶民の為に働くわけないわ
0038ぬこ(茸) [GB]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:53:59.10ID:2t9P161O0
100%じゃないにせよ何か復旧する案はないのかね
賢いお前らならいい暫定処置思いつきそうだが
0039アンデスネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:55:43.26ID:ueEuFBCc0
>>22
みんな家財も家族も流されたりで絶望の中だったしな。でも雪国の人は強いわ、毎年災害みたいなもんだしたえる基本が違う
0040(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:55:46.49ID:ZV7VDIe10
>>30
こっちでも停電の情報見てみたらまだ停電してるの400件みたい…母親も友達の住所とかわかってないみたいだから行っても無駄な気もするんだよなぁ…
0041アビシニアン(茸) [US]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:56:07.93ID:6QQR7FBg0
>>31
令和元年台風第15号による被害・対応状況について(9月10日(火)6時30分時点)
東京電力では、9/8 22:00に災害対策本部を設置し約2,300名体制で対応中。
ドヤァ
0043マーゲイ(福岡県) [KR]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:57:52.14ID:eds5KUxX0
>>36
電線に飛んできた屋根とか倒木が引っ掛かってる
東電では無理な大きさで
専門業者が撤去してから東電が電柱を埋め直す
場所によっては倒木で現場にたどり着けない
0044オシキャット(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:57:55.92ID:mS1jSdR+0
すぐ出来るって言って出来ずに叩かれまくってからって二週間はねぇ〜わ!舐めてんの?やる気あんのか?
0047スミロドン(青森県) [US]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:59:41.12ID:mupTSLsZ0
>>22
その中で一番復旧が早かったのが電気なんだけどな
今回は他所から見てても時間かかり過ぎだわ
0050マンチカン(徳島県) [FR]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:03:36.03ID:TbKlVwKF0
風そんなにきつかったのか
0051オシキャット(長野県) [US]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:04:31.25ID:UjngyPXG0
あっ!そ〜\(^-^)/次は水害だな〜ww
0053リビアヤマネコ(栃木県) [FR]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:05:32.71ID:EACHImFR0
一時間停電しただけでも我慢出来ないのに俺なら発狂してしまいそうだわ
0055クロアシネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:06:19.47ID:OefT/WgP0
>>19
来てくれたら嬉しい
成田市街を歩く分には
台風被害はあまり感じないんじゃないかな
うなぎは、、、高いよw
0056ユキヒョウ(鹿児島県) [FR]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:06:36.70ID:EilYV6vK0
陰謀論唱える奴出てこないのか
0057リビアヤマネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:07:20.97ID:FVW//rDI0
東北よりもインフラ復旧のリソース食うとかどんだけド田舎だよ
今までなにやって来たんだ馬鹿じゃねえの千葉県?
0059コーニッシュレック(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:08:57.20ID:pqRrnaaSO
まあ電気ミスは怖いからしゃあないな
0061ユキヒョウ(宮城県) [US]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:09:07.95ID:+FsisYXA0
東北の話は避難所の公民館に電気がつけば開通みたいな話なんで、一軒単位でカウントされる今回とは違うと思うよ
0062ヒョウ(愛知県) [DE]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:09:14.55ID:nnaNqXHY0
>>56
テレビや新聞に騙されない方々の日常
0064マーゲイ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:12:03.76ID:jrtV+RXF0
>>3
千葉県から引っ越す
0065キジ白(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:12:06.93ID:Pirm7nO20
千葉市より南は半島だから逃げ場が無いんだよな
0069トンキニーズ(山形県) [DK]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:15:14.85ID:iTKR/1fQ0
マジで世界変わっちゃいましたねぇ
0070ギコ(SB-iPhone) [MA]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:16:39.74ID:SavLb/2I0
>>6
うん、まあ、確かに半島なんだけどさ、
なんかそれだけ言われちゃうと
違う半島っていうか国みたいなのが
思い浮かんじゃうんで止めてくれないかw
0071サーバル(東京都) [CA]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:17:56.13ID:jHVu8/Mj0
千葉県は東電と倒木伐採の協定を結んでないらしいよ😡
森田健作の責任は重い🤔
0072クロアシネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:17:59.01ID:OefT/WgP0
>>40
先ずは連絡を付けることが先決だね
いきなりはあまりオススメしない
0073(熊本県) [IR]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:19:27.09ID:1qf0w89M0
ここ数年の西日本の水害やちょくちょく来る台風とは比べ物にならんくらい
報道され出して支援するべき!みたいな流れになってるな、
さすが首都圏だと感じるは、安倍政権叩きに丁度いいもんなこれ
0074ボンベイ(茸) [PL]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:19:43.74ID:vVDKOUTO0
>>13
しばらくどっかよそへ泊まれと助言してあげたい
0076ハバナブラウン(愛知県) [US]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:25:21.43ID:nkLiFNbS0
千葉って首都圏なんだろ。
東京があっての千葉みたいな感じ。
自立出来てないみたいな
千葉単独だと脆弱過ぎじゃね?
0077(dion軍) [US]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:26:50.84ID:MW+BdwG50
関電の、電柱に絡まる木を停電予防で勝手に切って
マスコミで総攻撃されたばっかりだしな・・・・

そりゃ、災害レベルであっても一本一本確認取ってから切らんとな
と、そうなっちゃうよね。
0078シンガプーラ(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:29:20.47ID:E05gshUf0
有事には必要ならば個人の財産を国が召し上げる法律でも作らないとダメなんかなぁ?
0079シンガプーラ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:30:50.85ID:YMmml7Z40
この程度の停電は毎年どこかであるのに
なぜ今回だけ大騒ぎしてるのか?
0080クロアシネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:31:11.82ID:OefT/WgP0
>>75
千葉南部はまだまだ復旧してないから
車で行くとなると結構リスキー

親類が鴨川にいるんだけど
物資はスーパーが開いてたりして
何とかなってる
あぶねーから来るな、と言われたわ
0081チーター(四国地方) [ニダ]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:33:52.77ID:1fh1XWDJ0
現に停電で苦しんでる世帯がいるんだから、現時点で現地を叩くのはやめよう。
検証めいた事は復旧した後で、今はライフライン普及と民生支援に傾注を。
0082リビアヤマネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:36:42.58ID:FVW//rDI0
なんで国に文句言うのかよくわからんな
何の為の地方行政だよ。まさにこのためなんじゃねえの?
0086チーター(四国地方) [ニダ]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:49:21.18ID:1fh1XWDJ0
コンビニのレジ募金しか協力できないが
一刻も早く通常の生活を取り戻してくれ。
東日本大震災の時もそうだったが、停電した被災者はここを見れないんだよな。
0087クロアシネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:55:37.84ID:OefT/WgP0
千葉南部に訪問希望の皆さんへ

現在、千葉各地はまだら状に停電中です
停電地域は信号が停止中、且つ
警察や交通指導員はまずいませんので
ドライバーの自己判断で通過しています
そう言う交差点は渋滞の発生源になってますので
通常時より移動時間はかなりかかります
また事故も多発していますので気をつけてください

道路は倒木、電柱、等の廃材で通行出来ない
場所もありますので幹線道路を通行する
ようにした方が無難です

ガソリンスタンドは営業停止、又は大変混雑しています
ので現地での給油は難しいと考えておいてください

携帯電話の基地局が停電の為、機能停止している
地域があります。この場合、通話も出来ません。
個人的経験ではSBがかなり厳しい状況でした。

また当然なのですが夜になると街灯も点かないので
お帰りは陽のある内が良いでしょう
0089アメリカンボブテイル(千葉県) [MX]
垢版 |
2019/09/13(金) 23:01:45.87ID:ynOxLWYm0
・゜・(つД`)・゜・
0091クロアシネコ(空) [ZA]
垢版 |
2019/09/13(金) 23:11:08.54ID:ZwWMujPf0
>>1
東北大震災じゃなくて東日本大震災な

関西人?
0093クロアシネコ(空) [ZA]
垢版 |
2019/09/13(金) 23:16:07.95ID:ZwWMujPf0
ちなみに仙台だけど震災の時、電気は二日で復旧した
津波の被害がない地域はどこも電気が一番復旧が早くて、ガスが一番遅くて、二週間から一ヶ月かかった
あの時はオール電化の家が勝ち組だったけど、千葉みたいに二週間も停電が続いたら悲惨だなあ
0096ハバナブラウン(日本) [US]
垢版 |
2019/09/13(金) 23:18:11.70ID:Pg03oa540
人口集中度が高いクセに区画整備がまるでなってなくて細い道路だらけで
地中整備なんて夢のまた夢なのが千葉県
液状化の時と違って、今回は埋立地側が全く問題ないのが対称的、旧市街を放置しすぎ
0097デボンレックス(千葉県) [HK]
垢版 |
2019/09/13(金) 23:18:32.98ID:QANp1b320
>>22
ガス以外は全部なんだな。
さっき移動先で実家から連絡受けて、ヤマトに千葉配送断られたって聞いたのは驚いた。
0100デボンレックス(千葉県) [HK]
垢版 |
2019/09/13(金) 23:28:52.74ID:QANp1b320
今回の恐ろしいところは「ただの停電」ってとこだろう。ただの停電が情報流通に致命的。吹雪いた雪山で遭難した人間が山小屋の3メートル先で死ぬ感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況