人類史上最悪…犠牲者3000万人「独ソ戦」で出現した、この世の地獄
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190823-00066675-gendaibiz-int

人類史上全ての戦争の中で最大の死者数を計上した独ソ戦。血で血を洗う戦場ではいったい何が起きていたのか。これまで日本で語られることのなかった絶滅戦争の惨禍を、最新研究をもとに振り返る。

モノクロ戦争写真の「カラー化」で蘇る、戦前の日常と記憶

わが子にわが子を食わせる

 1941年、ドイツ軍に包囲されたソ連第2の都市・レニングラードの街角は死体で溢れていた。

 ヒトラーは、「革命の聖地」であるレニングラードを軍隊で奪取するのではなく、包囲したうえで飢餓地獄に陥れ、市民もろとも守備隊を全滅させることを狙ったのだ。

 冬が到来すると、死体から人肉を食らう凄惨なありさまとなった。ソ連の内務人民委員部(秘密警察)の文書には以下のような記録まで残っている。

 「ある母親は、上の子どもたちを生き延びさせるために、末の赤ん坊を殺して食べさせた」

 日本では第二次世界大戦といえば太平洋戦争がイメージされやすく、これまで独ソ戦についてはほとんど語られてこなかった。

 しかし、7月に刊行された『独ソ戦絶滅戦争の惨禍』(岩波新書)がベストセラーとなり、発売わずか11日で4刷といま大きな話題を呼んでいる。著者で、防衛省防衛研究所講師、陸上自衛隊幹部学校講師などを歴任した現代史家の大木毅氏が語る。

 「独ソ戦は歴史上稀に見る残虐な戦争でした。その凄惨さは数字を見るだけでわかります。ソ連は'39年の段階で1億8879万3000人の人口を有していましたが、第二次世界大戦で戦闘員、民間人合わせて2700万人が失われたとされています。

 一方ドイツも、'39年の総人口6930万人のうち、戦闘員が最大531万8000人、民間人も最大300万人を失ったとされています」(以下「」内は大木氏の発言)

 '41年、ナチス・ドイツの国防軍が、独ソ不可侵条約を破ってソ連に侵攻して始まった独ソ戦では、北はフィンランドから、南はコーカサスまでほぼ3000qにわたる戦線で、1000万の大軍が激突。少なく見積もっても3000万人以上が命を落とした。