X



昔パソコンで趣味でMP3作っていたんだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0047青色超巨星(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2019/08/23(金) 02:01:07.45ID:nYzx3sP/0
>>4
CCCPと同じく過去の遺物になったな
0048ボイド(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/23(金) 02:14:00.75ID:VP+Ln+rh0
newsっていうwwwやmailとはまた違うインターネットのサービスで
謎の文字列(テキスト化したバイナリデータ)を何ページ分も合体して復元すると
エロ画素になった。
0049ミマス(長野県) [US]
垢版 |
2019/08/23(金) 04:29:40.47ID:XlL7UaV00
リッピングソフトでCDから切り出し、エンコーダーソフトで変換し、
プレーヤーソフトで聴いていた時代が懐かしいわ。
0052エリス(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/08/23(金) 05:29:20.57ID:gOTSZIYP0
lameでcbr192でエンコが自分ルールだった
なんで拘ってたんだかもう忘れたわ
0053ハレー彗星(愛知県) [TW]
垢版 |
2019/08/23(金) 05:34:04.40ID:XYiSjF2F0
>>52
・昔も今も最高音質はLAME(と言われている)
・互換性に難のあるVBRより安心安全のCBR
・かと言ってあまり贅沢にレートも上げられないので192Kbps
0054デネブ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/08/23(金) 05:36:29.98ID:vA7R7HJS0
128kbpsではどうやっても音が汚い
0055北アメリカ星雲(日本) [US]
垢版 |
2019/08/23(金) 06:07:48.32ID:WWEy1oN80
ミュージ郎だろ
0057ミラ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/23(金) 06:28:45.07ID:4jPcQgHI0
MIDIだろ
0060火星(茸) [US]
垢版 |
2019/08/23(金) 12:34:40.65ID:tU6rosbN0
CDマニピュレーター
0061グレートウォール(ジパング) [ID]
垢版 |
2019/08/23(金) 13:17:58.47ID:EyXWhsFI0
MP3は午後のこ〜だ
0062ハッブル・ディープ・フィールド(庭) [ID]
垢版 |
2019/08/23(金) 13:35:44.37ID:XTWn7fkX0
午後のコーダー
0064カペラ(福島県) [US]
垢版 |
2019/08/23(金) 13:47:16.23ID:jqA/MNop0
結構MIDIやってた人多いんだな
ジャスラックがMIDIからも金取ると言い出して一気に廃れたけど
0066ガニメデ(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/23(金) 13:57:28.41ID:/PY0dXyJ0
私は全ての圧縮形式を試したがtwinVQが一番だった
0068エウロパ(福岡県) [GB]
垢版 |
2019/08/24(土) 13:27:36.32ID:DD0PkxqR0
もうあんまり、これやる人いないのかな
レンタルで借りてきた方が、flacファイルという音の良いファイル作れるのに
ただ数量に満足のいく大きなレンタル店がある地域限定なのかな
music beeのソフトは最高
0069カノープス(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2019/08/24(土) 14:35:23.14ID:SwmFyP/50
midiだろ
0070アルファ・ケンタウリ(広島県) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 15:11:01.24ID:5PzX2m+v0
>>68
ディスクの無駄
元のファイルと変換ファイルが残ってしまう
エンコしている間に何本もダウンロード出来てしまうし保存もよっぽど気に入らない限りしない
0071テチス(愛知県) [ID]
垢版 |
2019/08/24(土) 15:15:33.62ID:YjZdoSvR0
>>68
通ならflac等の可逆フォーマットで保管するのは当たり前だわな
0072カロン(茸) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 15:31:22.97ID:v7vfjQXZ0
1曲固めるのに5分くらいかかったなぁ

いまだとどのくらい?
0073ハダル(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/08/24(土) 15:53:31.86ID:vk3re9Fn0
>>8
これ
0074青色超巨星(滋賀県) [CN]
垢版 |
2019/08/24(土) 15:58:13.66ID:KCoECtm10
ソニーがコピープロテクトして
ポータブルプレーヤーの覇権ををAppleに取られたマヌケ事案
0075オベロン(福岡県) [GB]
垢版 |
2019/08/24(土) 16:03:01.46ID:zFjPpUgf0
あったね、10年以上前にそういうCD
短期間で消えたような気がする
0076木星(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/08/24(土) 16:05:38.67ID:U5O9uYkQ0
>>68
ポータブル環境で40万ほどの構成なので、
気に入った音源でmp3しかなかったCDについては
一通りレンタルしてflac化したかなあ

300枚はレンタルしたか。
0077環状星雲(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:32:59.82ID:gVt66/fp0
レンタルは根強い人気だな
TSUTAYAに行ってみるか、、
と思ったら前に行ってたTSUTAYAの店舗が無くなってるな
0078ボイド(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:34:02.73ID:4L35BSaM0
gigabeat(東芝) 15年くらい前かな? 60ギガの大容量でワクワクしながら音源詰め込んだな〜
0079トリトン(熊本県) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:37:43.86ID:01hN9Ll40
FM音源搭載
0080トラペジウム(神奈川県) [CA]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:37:46.40ID:MsAnQ8ZT0
MP4もエロを見なくなると一気に洋梨になるんだよな
0081ミランダ(茨城県) [FR]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:10:08.60ID:+tmOMgoR0
CDを片っ端からMP3に変換してwinMXで公開してた
やがてwinyになって漂白剤はダウニー
俳優はロバートダウニーJr
違法ではない
0082アルタイル(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:14:44.92ID:sg4YTikL0
フラウンホーファー IIS
0083テチス(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:20:33.76ID:qJRCTTxF0
八霧翔のWishなんて持ってるけどな。
0084太陽(東京都) [GB]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:24:30.85ID:zIs9HR7r0
>>68
CD吸い出しはもうあまりいないだろ
itunesで買った方が手軽だもの(´・ω・`)
データに金払うのはなぁ・・なんて思ってた俺ですらそうなってる
0085エンケラドゥス(dion軍) [KR]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:58:43.50ID:8i8f7DFZ0
>>74
>ソニーがコピープロテクトして
>ポータブルプレーヤーの覇権ををAppleに取られたマヌケ事案

まさにそれ。ハードにもソフトにもガチガチのプロテクトかけてしまうアホ。
著作権料払ってないハードに曲入れても再生出来ませんってアホかと思った。
0086エンケラドゥス(dion軍) [KR]
垢版 |
2019/08/25(日) 01:00:59.04ID:8i8f7DFZ0
>>81
お礼は三行で。


って奴だな。レア音源と言う名の全く聞きもしない歌手のCDすら貴重な交換源だったな
0087カペラ(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/25(日) 01:03:39.56ID:If4HDCgU0
MXDRVとかZ-MUSICとかマーキュリーユニットとか
SC-8850は持ってないけど手元にあるSD-90は現役
0089ウォルフ・ライエ星(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/25(日) 12:40:02.56ID:xbjYJZUT0
>>68
44.1kHz/16bitのCDフォーマットのロスレスデータと,ハイレゾの高ビットレートMP3データだとどっちが音良いんだろうね
0090赤色矮星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/25(日) 12:41:47.51ID:YuIOGGev0
MacについてるGarageBandでごくたまにいまも曲作ってる
0092亜鈴状星雲(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/25(日) 12:46:57.81ID:JbgsZxdw0
>>12>>30でした
0095ガーネットスター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/25(日) 14:34:36.53ID:enu2Qsij0
>>94
ただの変換作業だが、まだMP3がメジャーじゃなかった頃
作り方知らん人ゴロゴロ居たからね
吸い出すときはドライブとの相性すらあった
このドライブでは認識しないとか このドライブは回転数これ以上はダメとかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況