X



馬鹿「オービスで31kmオーバーで検挙された!納得いかない」【車カス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シリウス(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2019/08/18(日) 07:48:05.15ID:8AG+cX+y0●?2BP(2000)

北海道の自動速度取締機、Hシステムは、赤切符ギリギリの31km/hオーバーでも光る!?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190818-10437565-carview/


今を去ること約2年前の平成28年5月、とあるドライバーが沙流郡の国道(一般道)に設置されている自動速度取締機Hシステムにより、31km/hオーバーで検挙された。
が、Hシステムを取り巻く、様々な状況を根拠に疑問を抱いたドライバーは、「誤測定」の疑いがあるということで提訴に踏み切ったのだが、結局、この8/8に東京地方裁判所で結審。
求刑通りの罰金6万円が言い渡されたのだ。その判決の根拠、とは?

判決は予想通りだが、それよりオービスにより31km/hで検挙されたことの方が驚きだ!

SCOOP!! 埼玉県にオービス新設、茨城県はレーザーパトカー導入etc.2020年に向けた各都道府県警のスピード取り締まり動向を事前キャッチ!

 自動速度取締機、いわゆるオービスによるスピード違反検挙は、非反則行為(赤切符)に限られるというのは、もう周知の事実。高速道路で40km/h超過、一般道では30km/h超過というのが、その分水嶺となる。

 つまり、この事案において31km/hオーバーで検挙され、有罪判決が出たというのは一見、疑問を挟み込む余地のないところではあるが、31km/hオーバーというのは、まさに赤切符と青切符の境目ギリギリの数字。
言ってみれば、警察にとっても被疑者にその辺を突っ込まれる可能性のある数字であることには間違いない。

 事実、提訴したドライバーの主張も「レーダー式の速度測定は誤測定を生みやすい。だから、もしかしたら青切符だった可能性もあるのでは?」ということだった。
確かに、例えば測定に2km/h程度の誤差があり、実速が29km/hオーバーであれば反則行為、つまり、反則金を払えば済むことになる。前科のつく非反則行為=犯罪とは、えらい違いなのだ。

 では一体、Hシステムの計測精度はどんなものなのか、まずは、被告側と検察の主張を検証してみよう。
0091ベクルックス(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 08:29:04.08ID:FCiwiZJk0
>>11
その通り
メーター+30km/hでは反応しません
0092ガーネットスター(茸) [CN]
垢版 |
2019/08/18(日) 08:29:17.97ID:STQIfcXm0
速度が速度だけに馬鹿としとしか言えないね
速く走らないと気が済まないんだろうし常習性あるだろうな
遅かれ早かれスピード違反であうとになっただろう
0093かみのけ座銀河団(群馬県) [GB]
垢版 |
2019/08/18(日) 08:29:47.13ID:+iEvZWZD0
>>80
それは速度計の精度についてであって、車自体の速度について別やない?
0096ベクルックス(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 08:30:29.15ID:FCiwiZJk0
>>22
せやで
80のところ120メーター読みでは反応しない
0099カノープス(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/08/18(日) 08:32:23.30ID:X0AmMMOn0
>>64
バカはわざわざ話に混ざらなくてもいいよ
0100プランク定数(家) [ニダ]
垢版 |
2019/08/18(日) 08:34:20.24ID:YWdon05F0
>>43
1日1回テストするらしい。
俺も常磐道の谷和原んとこのオービスで渋滞中に光った
0101ベクルックス(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 08:35:29.38ID:FCiwiZJk0
>>85
キーエンス的には阪神高速で主力のHシステムさえ無効化できればいいもんな
0104ベクルックス(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 08:38:24.80ID:FCiwiZJk0
オービス見かけて、引っかからない速度なのに急ブレーキ踏んで減速する奴wwwww
0105ソンブレロ銀河(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 08:39:19.04ID:XiRWD16O0
速度計の誤差が気に入らないから
タイヤの外径で調整してGPS読みに近づけている

適正な運行のためにも
誤差は0にすべきだと思う
結局は小役人の事なかれ主義による
過剰なマージンでしかない
0106ハダル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/18(日) 08:39:29.93ID:Lp/rIA3x0
>>43
そ、そういう場合は、もちろん誤作動って認めるんだろ?
違反を押し通したりしないよな?
ちょっと怖くなったわ。
0107天王星(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 08:39:48.51ID:gd7dkCT20
>>47
まあ、感謝しとけばいいと思うよ
赤切符のスピードで捕まえようと思えばたぶんできてたと思うからね
0112高輝度青色変光星(千葉県) [SE]
垢版 |
2019/08/18(日) 08:43:45.24ID:mmbbvWco0
>>41
そこ40キロにした理由が、昭和時代のクソバイクのり連中のせい

謎の規制には謎なりの理由があるんだよ
0115赤色矮星(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 08:44:31.64ID:p34w5+Xo0
アホはギリギリを攻めようとするが普通は誤差込みで運転するやろドアホ
嫌なら車載のカメラでも置いといて速度測れよ
0116アルビレオ(千葉県) [ヌコ]
垢版 |
2019/08/18(日) 08:44:46.97ID:JYmx0m4c0
計測精度に自信があるようだな
0119オベロン(茸) [MZ]
垢版 |
2019/08/18(日) 08:46:04.49ID:S6XhPu0j0
>>41
兵庫の海側というキチガイ地域やからな
0120高輝度青色変光星(千葉県) [SE]
垢版 |
2019/08/18(日) 08:47:28.11ID:mmbbvWco0
結局さ
 スピード違反で捕まってるやつって、周囲の標識や法定速度を読み取る能力が欠如してんだよな
 さらにスピードメーターをみる余裕もない
 で、アクセルコントロールすることもできず、ただ踏む・放すしかできない。

だから、速度違反になる

運転能力低すぎるんだよ
0123クェーサー(静岡県) [CN]
垢版 |
2019/08/18(日) 08:47:38.20ID:QyJigtB00
目の前真っ赤になるからな!
一瞬何が起こったのかまったくわからないw
0125太陽(家) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 08:48:14.19ID:3sIo4tXd0
>>104
それよりもNシステムで減速する奴が迷惑
0126冥王星(日本) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 08:49:05.88ID:QKkcfIky0
自宅のそばに50制限のオービスあるが、メーター読み65で光って30km/hオーバーにされたという噂はたしかに聞く。
ただ、90出しても光らなかったという話もあってよく分からない。
0127アルゴル(茸) [ZA]
垢版 |
2019/08/18(日) 08:49:32.21ID:k82QJZld0
>>8
オービスは速度固定らしいので、多分光らない
覆面とかには捕まりそうだが、雨の日の取り締まりってあんまり見ないよね
0128カペラ(長野県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/18(日) 08:49:40.04ID:SX7kSv9h0
ドイツのアウトバーンは速度違反は勿論、画像認識で車間距離を計算して取り締まってるぜ
0130ヘール・ボップ彗星(神奈川県) [TW]
垢版 |
2019/08/18(日) 08:53:57.32ID:HVWC0uYX0
>飛ばし屋さんは事前警告板を見つけたら、躊躇なくアクセル>を緩めましょう!
リンク先とんだら車カスらしい結論で草
0131海王星(山梨県) [JP]
垢版 |
2019/08/18(日) 08:54:49.17ID:DNq3l3cP0
31キロオーバーってことはメータ読み40オーバーだろ
文句あるならそのまま死んどけ
0132天王星(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 08:56:38.01ID:gd7dkCT20
>>79
どっちも一旦は国庫に入るには入るが、罰金は一般会計に組み込まれて国の収入になり、特に交通安全のために使われるわけではないのに対し、反則金は特別会計として別扱いにされて、交通安全の設備(信号機とかガードレールの費用など)の費用として各自治体に分配される
だからそういう意味では>>29は間違ってはいない
0135環状星雲(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:00:10.14ID:HqZnIh6w0
高速道路でぶっちぎって行った車が先で捕まってるの見るとザマァ見ろと思う
0139ボイド(空) [CN]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:06:26.10ID:AZxfQQH80
>>135
流れに乗ってりゃそうそう捕まらない 捕まる奴は必ずイキった運転してるんだわ
0140海王星(山梨県) [JP]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:07:06.74ID:DNq3l3cP0
>>137
四輪もだよ
もうかなり昔に法改正されてるから
0141アリエル(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:07:19.72ID:KS9YzOTT0
後ろの車譲って抜かさせたら、その車しばらく先でオービス光らせやがった
俺は知らなかったんだよ
0142ハダル(岩手県) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:09:30.95ID:0g2bbODK0
そもそも規定速度大幅オーバーしてるのには変わらない
0143ミマス(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:09:32.06ID:XpJDf2Kc0
スピード出しちゃきゃレーダー探知機ぐらいつけとけ運転が捗るぞ
俺ぐらいのスピード狂は未だに捕まった事ないね
0144ミラ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:09:34.61ID:O4yOkvwk0
反則金レベルでパシャパシャ撮りまくったらどうなるか試してほしい。
0145カロン(埼玉県) [BR]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:10:24.53ID:2bsiw5ej0
メーター誤差考えたらプラス1割メーター読みで出てる計算
北海道で60km道路だとして60+31で実測90km1割考慮したら一般道で100km出してるって事だろ
取り消しでいいよ
0148バン・アレン帯(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:14:45.58ID:FeTE2cId0
>>1
移動オービスは15キロオーバーで検挙されるだろw
0149イータ・カリーナ(東京都) [FR]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:14:58.62ID:XYRO2ESA0
>>125
いるいる
0150グリーゼ581c(関東地方) [JP]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:15:05.79ID:1kAbLGlX0
50キロ制限の国道で20キロオーバーで捕まった
60制限だと思ってたからメーターを見て10キロオーバーならもしかして大丈夫か?と思ったが50制限だと言われて驚いた
1ヵ月後その道が60制限に変わってたときはムカついた
0151高輝度青色変光星(香川県) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:15:53.54ID:0x/AX/C10
300koverを目指せ
0153ボイド(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:16:16.73ID:NglD5fpJ0
30キロオーバーで運転が危なくなるんじゃなくて
25でも危ないのを余裕みて30にしてるんだから
30ギリのラインでケチつけるほうがおかしい
0154スピカ(茸) [BR]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:16:40.44ID:AULV6eVk0
まあ、運転免許は道交法を守るって大前提で免許として与えてるんだからな

守れないのは自ら進んで免許証を
国に返納するべき
0155バン・アレン帯(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:17:08.29ID:FeTE2cId0
>>8
メーター読みで100なら、
35キロオーバーくらいだな。
0156大マゼラン雲(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:18:11.43ID:GlLlTq3m0
仕組みを理解すれば誤差がどれだけ小さいか理解できるのにね。
時速1kmの誤差とかあり得ない。

こんなの20年以上前から周知されてるのにまだこんなこと言う馬鹿がいるんだね。
0158ヘール・ボップ彗星(茸) [EU]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:19:51.63ID:RcQd5hWj0
昔のやつならフィルム切れで音沙汰無しってこともままあったのにな
機械の進化はこええよ
0159天王星(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:20:56.70ID:lmaWcNWS0
>>32
書類云々より、違反者のゴネ具合が半端なくなるから、
この数字に収めておけばとサインしやすくなると聞いた。
0161カノープス(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:24:18.86ID:ncUl2wD30
>>138
実際何キロ超過してたかには激しく関係ないよなメーター読みではおそらく余裕で超過してただろうけど
実速度が誤作動で1〜2km少なかった可能性もあるんじゃないの?って話やし
ただオービスもその辺見越して少な目の数値出してるだろうから裁判で勝てるとは思えんなー
誤作動認めた判例もあったきはするけど
0163馬頭星雲(愛知県) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:25:06.30ID:xSPXzQV10
>>138
ないよ
0166金星(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:27:10.76ID:N2ylx9ju0
ガキの頃30キロオーバー違反3連続したら免許取消喰らった
幸い、半年免停の講習で3か月免停で済んだけど
あと更新忘れて免許が無効になったこともあったな
幸い2日間講習で復帰したけど
あの頃は、誕生日を1日でも過ぎるとダメなんだよな
今は前後1か月だけど、俺みたいのが多かったんだろう
0168ベスタ(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:30:29.11ID:/t7G4lXA0
オービスじゃ無いけど
昔若くてなんも考えてない時、所用で淡路島方面から明石海峡大橋140くらいでぶっ飛ばして帰ってたら後ろからサイレンが。

トンネルの手前で止められてあーだこーだ事情説明、下手に出て謝りまくったら、追越車線ずっと走ってる違反(1点のやつ?)に変えてもらえたなぁ
0170ハレー彗星(SB-iPhone) [ZA]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:32:53.43ID:oPwzfFAK0
80overで三年ばっくれて時効にした
免許の書換にいっても何もなかったし
機動隊も一人の容疑者に構うほど暇じゃない
0171ハダル(茸) [UY]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:32:57.18ID:uo29axmd0
速度違反するやつはあの国の血が入ってるんだろなあ…
0172レア(宮城県) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:33:31.82ID:pf5TIzuz0
そんなの開発するときにしっかり検証して誤差分除いて計測に決まってるだろアホか
0175フォーマルハウト(茸) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:34:35.34ID:K50zSHKQ0
>>168
こーいうケースよく聞くけど キープレフト取り締まり強化中だっただけだと思うよ
あと白キップしか持ってなかったとか
0176ニュートラル・シート磁気圏尾部(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:35:21.17ID:nJi/ymIP0
実際80km制限だとどれくらいまで出しても捕まらないんだ?
0177高輝度青色変光星(大阪府) [AT]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:35:26.92ID:DLNbBkTd0
スピード違反なんて警察の必要ない仕事なんだよな。
さっさとリミッターつければその分警察の仕事も減るのに
わざわざ180キロでるようにしてるんだから
0179エンケラドゥス(愛知県) [EU]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:36:41.44ID:sXI5X4PV0
アホか
速度超過の度合いを超えてんだよボケナスが
免許とりあげろ
こんな恐ろしい奴が凶器を乗り回すなんてとんでもないわ
0184火星(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:39:54.58ID:tiT3Z8hq0
俺は高速で80キロぐらいしか出さねえ
てか速いとゆったり出来ない
0186バン・アレン帯(東京都) [JP]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:41:34.09ID:mIGP6kcj0
たった一つの測定結果をどうやって青切符に持ち込もうとしたんだろw
つか1km/hが微妙だってんならキリがなくなってくる
0187ポルックス(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:43:44.53ID:ED++6su80
>>176
中央道だとメーター読み120キロなら大丈夫

大丈夫だけど100程度に抑えて安全運転を
0188アンタレス(庭) [ID]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:44:08.56ID:KTi7WBze0
>>1
68キロオーバー免許無くなったワイが来たで。
0189アルタイル(愛知県) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 09:45:36.93ID:by5NXPPX0
そもそも31オーバーならメーターだと40ぐらいはオーバーしてるやろ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況