X



東京医科大学学長「女性医師が増えすぎると医療界が終わる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ポルックス(神奈川県) [DE]
垢版 |
2019/08/18(日) 04:19:01.22ID:tXi+INkK0●?2BP(2000)

不正入試から1年、東京医科大初の女性学長が語る改革。学生・医師にも「働き続ける覚悟」を

(中略)
こうした改革を行った2019年度の入試は、女子の合格率が 20.21 %で、男子の 19.84 %を上回った。
BI:2019年度の合格率は女子の方が上回りました。この結果はどう受け止めていますか。
林:男女比は受験者数の割合に応じて変わるけれど、合格率はほぼ同じというのは妥当な結果だと思います。 低学年の場合、女子学生の方が真面目でコツコツ型が多く、男子学生の中にはあまり勉強しない学生もいる、という傾向はあるかもしれませんが、学生に性別による能力差を感じたことはありません。
BI:なぜこうした問題が起きたのか、原因については議論されましたか。
林:内部調査委員会や第三者委員会を設けて検証しました。根底には女性医師の働きにくさがあると考えています。
ただ、この問題はメディアや医療界全体で議論が起こって、外から問題提起された部分も多く、私どもの大学だけではなく、国全体で考えていく1つのきっかけにはなったのかなと思います。

妊娠出産のしわ寄せ同僚に、現場はギリギリ

BI:女性医師の働き方の問題、もっと言えば医師の数が少ないのではないか、医療費全体のことも含めて考えていくべきだとさまざまな指摘がなされました。東京医科大学以外の大学でも不正入試が発覚したりと、皆同じ構造的な問題を抱えていたことも分かりました。
林:私の学生時代は医学部の女子学生は 1〜2割くらいでしたが、今は3〜4割はどの大学でもいます。当然、女性医師も増えていて、それは「自然増」という感覚でした。
ただ、女性は妊娠出産などのライフイベントで一時期パフォーマンスが落ち、そのしわ寄せが同僚などにいってしまう。女性医師の対応1つでギスギスしてしまうほど、ギリギリの現場は本当にギリギリだと思います。
もちろん入り口(入試)で操作するのはいけない。でも出口から先、医者になった後の仕組み作りが充分でないのは確かです。東京医科大学で属性により入試を操作した理由として、女性医師の増加を懸念していたと言われていますが、女子があんまり増えすぎても……という気持ちは根底にあったのかもしれない。

https://www.businessinsider.jp/post-196000
0529シリウス(大阪府) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 14:10:40.92ID:HZC3n0170
>>522
歯学部や薬学部の国試合格率を見れば分かると思う
医学科の定員増やしても進級や卒試すらままならず留年と放校が増えるだけだと
0530高輝度青色変光星(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/18(日) 14:10:48.28ID:g6zedRXk0
>>496
とりあえず人員を増やせば解決するなら、そうしてから次の手を考えればいい。
基本的な考え方は、安くて専門的な労働力を集め、ネットを組み合わせて効率を上げること。
医師免許を持っている引退したベテランや在宅で働ける医師と契約し、専門的な診断はネット経由でする。
医師でなくてもできる現場仕事はアルバイトを雇ってやってもらう。
米国債は簡単に売れない。資産運用で利益を出したければ、医師会が資金を集めて独自に運用すれば良い。
または個々の病院が資金を用意して投資会社に運用を任せれば良い。
0531プロキオン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/18(日) 14:11:30.93ID:beXk1AQQ0
最初に言い始めた女は、子供なんていらない、仕事だけで生きてくって感じだったのかもしれんが、男女平等で喜んでる人間なんて日本のどこにもいねーぞw
0532デネブ(愛知県) [IT]
垢版 |
2019/08/18(日) 14:15:41.72ID:PcPFD3b/0
根本は、医者数ってよりも都市と地方の不均衡、勤務医不足が問題なんだろうね。開業制限というカードがそろそろ発動されるかな
0535ベガ(東京都) [DE]
垢版 |
2019/08/18(日) 14:25:14.86ID:ZFHMga900
3年くらい前から特定行為の規制緩和あって負担軽減期待したけど
周りにはライセンスを持つNs.いないから、なんも変わらん
アイデアとしていいことなんだけど、現実が追い付いてこない
0536ハレー彗星(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 14:25:35.38ID:jtXIt37O0
女医さん、いいけどめちゃくちゃ不機嫌な時ある
それと縫ってる途中に『あっ!』って言ったから怖かった
0537高輝度青色変光星(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/18(日) 14:26:05.41ID:g6zedRXk0
>>517
手術前に新品の術着に着替え、手を洗うのは男女問わずどの医者もやること。
男の医者が下着を洗濯する暇がないからとか、風呂に入ってないから手術の成績が下がった
なんて話がなければ、女の医師にもそういうことはないと言える。
手術の成績が下がるのは、技量が足りないか、手遅れでどうしようもない場合。
0539かに星雲(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/18(日) 14:27:50.91ID:nhsvky640
>>7
「平等」はいいんだよ。
ただ、「平等」の結果として、なんで同じ仕事をするなんて話になるんだ?
0540黒体放射(熊本県) [CA]
垢版 |
2019/08/18(日) 14:29:53.68ID:H00vbAmP0
そもそも医者が働きすぎ。これは日本の医療に対する考え方の問題。何かあればすぐ病院。80歳とか超えたら、体に異常あるのが普通。自然に任せるべき。女医が産休に入るとか、それ以前の問題。なら男の医者も意味わからん延命してねえで休めよ、と思う。
0541高輝度青色変光星(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/18(日) 14:32:05.36ID:g6zedRXk0
>>526
会社にとってその女性社員が重要であればあるほど、出産と育児における便宜をはかればかなり改善できると思う。
育児中は完全休職ではなく、毎日でなくても良いから出られるときに出られるようにしてもらうだけでハンデが大きく減る。
ベビーシッターを雇ってもらい、その費用を補助すればさらに仕事の時間が増やせる。
これくらいのことがどうしてできないのか不思議だ。たぶん、できないのではなくやろうとしないだけだろう。
0542土星(大阪府) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 14:38:40.50ID:OYIDx8qP0
>>540
国民皆保険を辞めるべきだな
そしたらよっぽどじゃないと医者に行かないだろ
0543高輝度青色変光星(茸) [RU]
垢版 |
2019/08/18(日) 14:41:19.19ID:0PWjtlX50
>>541
0546高輝度青色変光星(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/18(日) 14:46:42.38ID:g6zedRXk0
>>542
極端過ぎる。アメリカは皆保険でないため、金持ちは高度医療が受けられるが、路上生活者やパート労働者は医者にかかれない。
救急病院に担ぎ込まれるほど重症でも治療費が払えないから、応急処置が終わったら病院を出なければならない。
そうなると、路上でまた倒れてそのまま死亡したり、自宅に帰ってから死亡ということになる。すると今度は警察が忙しくなって
そちらに税金が使われる。
0547高輝度青色変光星(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/18(日) 14:49:01.30ID:g6zedRXk0
>>543
それにかかる金と、その女性社員が稼ぐ金を比べたら出したほうがいいと思うけどね。
だって、その社員を一人前にするまでに既にかなりの金を使っているはずだから、
途中で辞められたらその投資した金が全部無駄になる。
0552アルビレオ(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 15:00:10.34ID:wJfS9YVL0
>>549
逆にする理由が見当たらないと言っているんだが?
0553フォボス(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/18(日) 15:04:28.94ID:FLAHNMxg0
待合室には先客が30人ほど、嫌な予感は的中し診察室に通されたのは1時間近く経った後、
そんなに待たされたのに診察はわずか2分ほど、もっと話を聞いてもらいたかったのに、『ただの風邪です』で診察終了。
諦めて待合室に戻ると相変わらず30人近く順番待ちの人がいる…評判が良いからこんなにお客さんが集まるのでしょうが、1時間以上待たされた挙句あの診察内容ではなんでこの病院が高評価なのか理解できません。
なので私はこの病院はオススメしません、星1つです。(受付にお花が飾ってあったのでお情けで星を一つあげます)
サクッと診察を済ませてタピオカドリンクを買って帰るつもりでしたが、2時間半並ぶ気力が無くなりましたので今日はこのまま家に帰ります。(20代・女性)
0554オベロン(福島県) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 15:08:20.16ID:KGX8/nbs0
ちょろっと遊び感覚でやってるからな。
激務の代償としての高給をいいとこ取りして摘んでるからシステムの破壊にしかなってない。
本格的に受け入れるなら医師の給料を下げるて健保でカバーする範囲を狭めるしかない。
0555アンタレス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/18(日) 15:15:11.87ID:POmxgEcB0
>>486
典型的な無知ネトウヨ
0556アンタレス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/18(日) 15:17:18.36ID:POmxgEcB0
>>503
唱えたのは師匠の宮沢だけどね
0557土星(大阪府) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 15:18:19.76ID:OYIDx8qP0
>>550
医師がメスを置く瞬間…外科医のセカンドキャリアを考える
https://career.m3.com/contents/lab/surgeonsecondcareer.html

外科医が手術の第一線を退くタイミングとして多いのは、40代中盤から50代以降にかけて。
科目によって検討開始年齢は異なり、重症患者が多く体力的にも負担の大きい心臓血管外科や脳神経外科、
症例数が少ないうえ大学病院に症例が集積しやすい呼吸器外科の医師は、40代中盤と比較的早期からセカンドキャリアについて検討し始めるケースが多いようです。

医師がセカンドキャリアを検討し始める理由として多いのは、「体力的な限界を感じ始めた」「退局を機にキャリアチェンジを考える」など。


#31 外科医は激務!?その実態に迫る
https://www.e-doctor.ne.jp/c/topics/31.php?

外科医は激務ということで知られていますが、それはなぜでしょう。ひとえに、外科医で欠かせない手術の性質によるものです。すい臓がんや脳関係の手術ともなれば、10時間以上立ちっぱなしとなります。
それも、ただ立っているだけではありません。予期しない出来事に遭遇すれば瞬時の判断も求められます。
一瞬たりとも気を抜くことができません。一つ間違えるだけで外科医としての人生が終わってしまうようなリスクと隣り合わせなのです。
ようやく手術が終わったとしても、患者の術後の容体が気になります。十分に休息する間もなく次は病棟の仕事が始まります。人手不足の職場であれば休みも思うように取れません。
0558ヒドラ(茸) [CN]
垢版 |
2019/08/18(日) 15:19:09.43ID:PBt93wPV0
>>2
基本的に産休は2ヶ月間のみでその後時短と見せかけて時短じゃない勤務だったよ
学校上がるまで病院に付属してる保育所が見てくれるけど、夜中授乳しながら仕事したりで睡眠時間が確保出来なくて死ぬかと思ったわ
0559ダイモス(京都府) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 15:19:20.57ID:PLJdHk8m0
むしろ美人女医だらけになって、むさ苦しいオッサンがいなくなって欲しいわ。
0562ウォルフ・ライエ星(兵庫県) [PL]
垢版 |
2019/08/18(日) 15:26:43.41ID:tdHAbbDg0
簡単な話し
男性90人 女性10人とかの定員で募集すればいいだけ
0563アケルナル(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/18(日) 15:29:45.97ID:wSB8o7fW0
医師が足りないなら増やせばいいじゃない
0564亜鈴状星雲(茸) [GB]
垢版 |
2019/08/18(日) 15:33:57.56ID:kfJC1kLH0
歯学部と違って
医学部は増やさないよな、賢い
医者といえども、増えたら価値無いからな
0565環状星雲(SB-Android) [EU]
垢版 |
2019/08/18(日) 15:37:10.41ID:vmG6NHqH0
>>532
ん???世界各国、外科のなり手が少なくて困ってるとこあるから、
そういうのもあるんでしょ?マイナーな楽な科に女性が流れて行く
これは本人の負担感もあるわけだから、しょうがないと思うよね
本人が「外科ツマンナイ、疲れる、拘束されすぎ」みたいに思う、
コレは変えようがナイ。サッカーや野球なんか女性は興味ないでしょ?
根本の興味の嗜好が、もうどうしようもなく違うんだよ。。。
0568ベガ(東京都) [DE]
垢版 |
2019/08/18(日) 16:03:17.60ID:ZFHMga900
だから医学部 増えたでしょ 知らないの?
東北医薬と国際福祉 
0569ポラリス(北海道) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 16:05:34.39ID:6m6V3UYP0
>>555
無知ネトウヨに正解教えてよ
0570エリス(静岡県) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 16:08:22.66ID:Clu+vGNE0
>>544
男が逃げるからなあ
0571トラペジウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 16:12:43.48ID:cAd5MRgd0
>>117
性病は皮膚科じゃねーだろ
0572レグルス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 16:17:17.98ID:C+3lXHgt0
根底は女さんって事だろ
0573カロン(宮崎県) [GB]
垢版 |
2019/08/18(日) 16:19:21.69ID:ZlQ3Gizb0
医師の給与が高いのは激務と引き換えになってるのに、
女は激務からは逃げていいとこ取りだけするからシステム崩壊に繋がる
仕事を選り好みして楽なことだけしていて高給取りなんて、もう社会にとっての害悪だわ
0576ヒアデス星団(家) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 16:35:23.80ID:v8YQAzLf0
>>540
>80歳とか超えたら、体に異常あるのが普通。自然に任せるべき。

USA の場合は、65歳以上のメデイケアー(高齢者医療)の売上が、医師の全体の80%を占めており、
USA の場合は、 GDP の16%を占める医療費の半分が、富裕層の亡くなる迄五年間に費やされる、
私的な医療費となっており、大変な難物である。つまり、保険のない私的介護医療に相当額が費やされ
ており、やはり、80%歳以上の高齢者の医療費が、占める割合が圧倒的に多くなる。
 つまり、盛大な葬式をする代わりに、五年間に医療費に費やされているのが現実である。
0577ガーネットスター(東京都) [TW]
垢版 |
2019/08/18(日) 16:35:59.24ID:m20bByFj0
医学部の定員増やしたら?
0578ヒアデス星団(家) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 16:40:39.67ID:v8YQAzLf0
>>559
>むしろ美人女医だらけになって、むさ苦しいオッサンがいなくなって欲しいわ。

スッピンの joy がセカンドパートナーと一緒に歩いているところを見て、吾が目を疑った。
あの美人は、化粧の結果だったのだ。そういえば、同級生の女子に美人が居たけれど、
少数だったが、同窓会では、皆化粧をしていて、見分けがつかなかった。
  化けるなー。
0579リゲル(東京都) [DE]
垢版 |
2019/08/18(日) 17:05:27.84ID:UVY0DpVV0
>>547
実際かなり優秀な女性も居るしそういう対策を考えている企業もあるんじゃないの?
一番働ける環境は人工胎盤みたいなので出産まで機械に任せるような世界だわな
それはそれで中々のディストピア
0580ベガ(東京都) [DE]
垢版 |
2019/08/18(日) 17:10:34.33ID:ZFHMga900
いくら医学部を新設したり定員を増やすことで解決しない
駅前のコンタクトレンズ処方医や銀座の自由診療の皮膚科(美容外科)医が増えるだけ
国も専門医制度などで改革の舵をきっているが、辛い現場の状況は変わらない
辛いからなおさら外科系診療科が敬遠される悪循環
それと、なんでも最近民事訴訟だの弁護士を出して訴えるから、なおさら医療が委縮するし、
それを見た研修医たちは面倒くさそうという印象になる
0581デネボラ(四国地方) [PH]
垢版 |
2019/08/18(日) 17:48:41.04ID:VhlhTmDI0
女が妊娠出産するのはもう当然のことだから仕方ない
現場が困ってその女復帰時に強く当たられるのも仕方ないそれだけ迷惑かけるんだから嫌なら妊娠出産サポート強いとこに変われよ
0582太陽(大阪府) [ES]
垢版 |
2019/08/18(日) 17:53:52.68ID:AUUeDx2m0
>>27
それはいい意見
0584エッジワース・カイパーベルト天体(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 18:13:25.61ID:kvw6tB9m0
泌尿器科行ったら担当医が女医だった時のドMプレイ
0585天王星(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/08/18(日) 18:17:49.56ID:qm9fB6BF0
女医は楽な皮膚科と眼科ばっかりになるから人数制限必須
眼科は無駄な検査でぼったくるばかり
皮膚科と眼科は診療報酬減らして小児科産婦人科と救命の報酬を増やさないと駄目だ
0586大マゼラン雲(東京都) [IN]
垢版 |
2019/08/18(日) 18:58:45.65ID:6n+UNQ3q0
>>305
一般は給与が安いし代わりがきくから医師も中小企業社員並みの給与にすればたぶん同じくらい回せる
0587アルゴル(庭) [CN]
垢版 |
2019/08/18(日) 19:02:34.96ID:ToKzqY+g0
正直女は売春と接客の仕事以外するなと思う
0588大マゼラン雲(東京都) [IN]
垢版 |
2019/08/18(日) 19:03:13.86ID:6n+UNQ3q0
>>391
ハンガリーだと偏差値55くらいで医師になれるらしいし医師の質や医療レベルも日本に引けを取らないらしいので
入試の偏差値が医師の質に正比例するというのは日本人の妄想的価値観に過ぎないと思われ
0589天王星(愛知県) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 19:05:59.03ID:g8Xyd83y0
おまんこ様が騒いだばかりに生きにくい世の中になってしまったな
0590エウロパ(やわらか銀行) [SI]
垢版 |
2019/08/18(日) 19:09:16.48ID:rrD+bk9q0
>>575
続きはよ
0591はくちょう座X-1(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 19:12:06.05ID:YaZTnnhE0
妊娠出産以外にも毎月の事でマトモに診療出来なかったりするしな
個人差もあるだろうけど

イライラして不機嫌な医師の診察なんて受けたくない
0592フォーマルハウト(千葉県) [GB]
垢版 |
2019/08/18(日) 19:13:49.17ID:HYJCu6WI0
医師免許を定員制にして男女の取得割合を7対3にしたらいいじゃん
0593ベガ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 19:54:01.17ID:B8Iyzh8Y0
マジな話、俺の姉は肛門科医。
なぜなら救急の居残りも呼び出しもないからだってさ
0594北アメリカ星雲(鹿児島県) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 20:06:01.27ID:FtmlESE80
看護師も薬剤師も女子多いけど回ってんだし
回るだろ女医ばっかでも

そもそも私大の医学部は金積めばアホでも受かるんだし
0595プレセペ星団(茨城県) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 20:33:36.53ID:Gspxt18J0
皮膚科、歯医者、精神科!
0598レグルス(岐阜県) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 20:47:57.70ID:KErrKxaJ0
医者なんて体力仕事だろ
土方と同じだよ
女ばっかじゃ回しきれねえよ
0599エウロパ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/18(日) 20:56:08.43ID:PpKQWlbT0
非力な外科医が増えても困るから東京医科大が正しい
精神科はもう増やす必要性がない
0600ダイモス(中国地方) [TW]
垢版 |
2019/08/18(日) 21:00:48.58ID:OfCoslYh0
つーかさ
女性が楽な皮膚科や精神科に流れれば男の方は過酷な職場に回されるよな
もしくは少ない席取り合戦になる
0601宇宙の晴れ上がり(静岡県) [CN]
垢版 |
2019/08/18(日) 21:05:44.75ID:7qt4dtRg0
ある病院に医者が100人います。
夜間に吐血で救急搬送された患者が来ました。
緊張で胃カメラを行う必要がありますが、胃カメラを扱える消化器科の医者は100人のうち5人です。
しかし、そのうち2人は子持ちの女医なので、時間外には働けません。
24時間365日のうち、土日や夜間は3人の男医や子無しの女医で交代しながら当番をしています。
子無しの女医も今後子どもが産まれる予定です。
消化器科長の医者は、出身医局の東京医大に今後は男の医者を派遣するようお願いをしています。

というのが全国の大学で起きている話。
0602キャッツアイ星雲(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/18(日) 21:08:28.75ID:wfHj7qCu0
女なんて自分のガキに夢中だから勉強もしなくなるし
絶対やめてくれ。
一生働く気もない、もしくは腰掛けで適当にしかやる気のない女は
医者なんかにならないでくれ。
0603亜鈴状星雲(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 21:09:52.11ID:x3XCh6bt0
メディアは女を礼賛する記事ばかり。
本当に何とかならんのか?
0604赤色超巨星(東京都) [GB]
垢版 |
2019/08/18(日) 21:11:13.99ID:1MTqhaTc0
>>588
研究はともかく、臨床だとそこまで頭良くなくても出来るのかもな

ただまあ日本だと重病を見落としたりすると裁判で酷いことになりそうだから、
成立しなさそう
0605グレートウォール(青森県) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 21:21:56.65ID:fY1FTrG80
医学界の都合はわかった
ただ今後高齢化で客がどんどん増えてくってのは考慮されてないだろ
別に医学勉強したいならどんどん入れれば良いと思うけどな
クオリティはその後の医師免許で厳しく絞れば良いし
増え過ぎたら就職時に勝手に淘汰されるだろ
ド素人にきちんとした医学知識があっても便利なだけでなんの問題もないと思うけどな
単に医者のご子息を安定してまた医者にするだけのシステムになってるだけだろ
0606北アメリカ星雲(埼玉県) [EU]
垢版 |
2019/08/18(日) 21:25:14.12ID:U+B+9eLg0
> 女性は妊娠出産などのライフイベントで一時期パフォーマンスが落ち、そのしわ寄せが同僚などにいってしまう。女性医師の対応1つでギスギスしてしまうほど、ギリギリの現場は本当にギリギリだと思います。

問題はギリギリの現場を作ることだよね
女性医師のせいにしてもしょうがない
06073K宇宙背景放射(空) [ZA]
垢版 |
2019/08/18(日) 21:25:40.97ID:9KsQmbpb0
外科医は激務らしいけど数増やしてくれとは思うな
0608熱的死(神奈川県) [TW]
垢版 |
2019/08/18(日) 21:28:49.95ID:KSUAmxSH0
女性医師
煙草なんてまだそんなもの吸ってんのー?キャッキャッキャッww
早くやめなよ〜

やめるかよ、ババァ
って帰って来たww
0610熱的死(神奈川県) [TW]
垢版 |
2019/08/18(日) 21:29:47.83ID:KSUAmxSH0
女性医師とか女性が多いとこはダメ
社会性をなしてない
0611熱的死(ジパング) [AI]
垢版 |
2019/08/18(日) 21:32:23.62ID:GUPSSjNf0
今年の入試は女優遇だったのか?20年後とかさらに医師不足になるな…
0612ビッグクランチ(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 21:33:19.19ID:M8tz/6gs0
>>40
資生堂あたりが産休育休介護休生理休だらけで崩壊しそうって何かで見た気がする
0613ダイモス(中国地方) [TW]
垢版 |
2019/08/18(日) 21:34:13.29ID:OfCoslYh0
>>607
比較的命に関わりにくい整形外科でも
大学病院の先生は24時間土日もなく働いてるからな
大怪我で救急車で即手術してもらったけど
14時スタートの24時まで俺を手術してくれた先生には頭が上がらん
しかも救命と形成の先生まで加わってくれた

こういうの女性にできるのか?
診療医とか内科でやるぶんは良いだろうが
そういうのは若いときに大学病院で無理した先生の落ち着く先であるべきだと思うわ
0614地球(東京都) [ES]
垢版 |
2019/08/18(日) 21:34:50.59ID:wqqCBzz10
歯科女医は歯科助手にブツクサ文句言いまくってたな
せめて聞こえないようにして欲しかった
0616ハービッグ・ハロー天体(東京都) [IT]
垢版 |
2019/08/18(日) 21:50:04.25ID:VAZEqH1V0
どこも業界も現場の人間の奴隷的頑張りに頼るっておかしいだろ
現場で何とかするんじゃなくてシステムの方で何とかするもんじゃないの
0617冥王星(宮崎県) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 21:57:40.32ID:KRDeV8CK0
科別にもっと給料に差をつければいい
心臓外科医が長時間の手術の後ICUに張り付いてるのに、皮膚科ぎバイトで荒稼ぎとか何の冗談だよ
0619ハレー彗星(茸) [HK]
垢版 |
2019/08/18(日) 22:01:46.34ID:bRvXTMEe0
医者をもっと増やせばいい
定年もやめなさい、知識がもったいない
0621冥王星(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 22:04:33.48ID:qhz9O2kq0
医者ってさ、単価が高いってよりは労働時間が長いから給料が高いんだよな

時給2000円ぐらいじゃね?
0622ダイモス(中国地方) [TW]
垢版 |
2019/08/18(日) 22:05:37.66ID:OfCoslYh0
医大ってまず入って研修医して自分の進路決めるような形やめて
その道のプロ目指すように先にゴール決めて入試すればいい
バリバリの外科医になってメス握りたいならそういうコース選べばいいし
皮膚科や精神が良いなら狭き門になったとしても最初から選択して入試受けさえればいい
女性だから外科医は無理とか言う前に大学行く前に自分で決めさせろ

総合的な医学は当然学ばせるけど専門的な研修は集中的に学ばせたほうが効率もいい
全部研修して選ぶとか生ぬるすぎる
0623海王星(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/08/18(日) 22:06:50.68ID:nwWsmBul0
女医でもいいから肛門科もっと増えないかな 今通ってるとこ遠いから近所に出来てほしい
0624冥王星(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 22:07:28.58ID:qhz9O2kq0
彼女が看護師だから聞いたんだが、まず医者は休日でもナースコールでなくちゃいけないらしいじゃん?

で、県立病院の医師なら転職があるだろ?
0626冥王星(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/18(日) 22:10:10.03ID:qhz9O2kq0
単価が高いってか、

時給2000円×14時間労働×25日=70万円

みたいな感じ
時間2000円だったらシステムエンジニアと同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています