X



【天才】タニタ社長「働き方改革で残業削減?ふざけるな」→社員を個人事業主にしよう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013K宇宙背景放射(茸) [US]
垢版 |
2019/08/13(火) 02:23:15.83ID:Q4BEvuOZ0●?2BP(2931)

「働き方改革」が注目をあつめている。同社は2017年から、社員が「個人事業主」として独立することを支援する取り組みをはじめた。

日経ビジネス(7月18日)によると、タニタ本体の社員のうち、希望する人は、会社との雇用関係を終了したうえで、
タニタと「業務委託」の契約をむすぶ。そして、独立直前まで社員として取り組んでいた仕事を「基本業務」として委託されることになる。

報酬については、社員時代の給与をベースに「基本報酬」が決まり、「基本業務」におさまらない仕事は「追加業務」として受注して、成果に応じて「成果報酬」も受け取ることができる。

また、「基本報酬」には、会社が負担していた社会保険料や通勤交通費、福利厚生も含まれる。就業時間に縛られることがないので、
出退勤の時間も自由に決められるといメリットがあるようだ。タニタ以外の仕事を請け負うのも自由で、契約期間は3年というものだ。

タニタの谷田千里社長は「働き方改革=残業削減」という風潮に疑問をいだいて、働きたい人が思う存分働けて、適切な報酬を受け取れる制度をつくりたいと考えて、「社員の個人事業主化」を導入したという。

こうした「改革」をどのように評価するのだろうか。労働問題にくわしい嶋崎量弁護士に聞いた。

https://www.bengo4.com/c_5/n_9998/


>2021年春に入社する新入社員は、全員が個人事業主になることを前提として採用するつもりです。
その頃には、この制度の白黒がつくでしょう。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00005/071800034/
0715環状星雲(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/13(火) 17:50:28.10ID:LzpETRDJ0
>>711
終身雇用の話と社員を個人事業主にして業務委託するのは全く違う話なんだけど
0716天王星(ジパング) [IT]
垢版 |
2019/08/13(火) 17:57:05.12ID:+wrRaVdN0
ヤクルトおばさんみたいな?(´・ω・`)
0717タイタン(富山県) [JP]
垢版 |
2019/08/13(火) 18:21:30.57ID:klJuZLQ50
これって、得するのはタニタだけだよね?
責任は全部個人に押し付けて成果はゴチソウサマ
ヒット出しても契約だからボーナスすら出ないんじゃないの?
労働時間は自己責任で仕事の量はタニタの裁量なんだもん
ひとつの案件が例えば100時間必要なのに、80時間で完成させる契約にしたら20時間が足りないのにその分は払わないし、出来なければお金も貰えないんじゃないの?
契約に関しても出来ないと言えばじゃ、サヨナラなんだからやりますとしか答えがないんだよな
0718ブレーンワールド(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/13(火) 18:59:14.59ID:BmmbyUlA0
>>717
得するのは「タニタ」ってどういう意味?
会社が倒産せずにすむならタニタの従業員だって得するだろ
愛社精神のかけらもない発言だな
終身雇用にしてやっても愛社精神なんてかけらも持たないんだし
個人事業主にしてスパッと無能を切ってやればいい
愛社精神がなくても結果を残す限り雇えばいい
ビジネスライクにいこう
0719ブレーンワールド(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/13(火) 19:00:49.46ID:BmmbyUlA0
>>715
個人事業主は、契約社員の一形態だろ
0721アンタレス(茸) [US]
垢版 |
2019/08/13(火) 19:19:53.68ID:owPyW6Ql0
個人事業主になるんだったら、収入は3倍以上にしてもらわないと割に合わない
0722アルタイル(埼玉県) [IT]
垢版 |
2019/08/13(火) 19:21:32.35ID:hdc8ucdK0
建築業界みたいだな
0723ダークエネルギー(四国地方) [ニダ]
垢版 |
2019/08/13(火) 19:25:25.60ID:QGSokHbh0
請け負いの場合、労働拘束とか勤怠管理とかやったらあかんのよな
形式上言い逃れできるようにしていても実態か拘束あるなら
厳しく取り締まれよ
0724環状星雲(茨城県) [JP]
垢版 |
2019/08/13(火) 19:55:16.10ID:z0mjQjyd0
>>527
景気良かったときのままとか
その方が年収上がるし

不景気だと一転するけど
0725デネブ(家) [VN]
垢版 |
2019/08/13(火) 20:08:18.09ID:mU2z6LQU0
>>527
寝てても儲かる時代があった時の社員が今現在の重役にいるからなあ
なんかがマヒしてるか逃避してんだろ
0727かみのけ座銀河団(大阪府) [HK]
垢版 |
2019/08/13(火) 20:49:41.20ID:W3VH73KE0
>>723
あと指揮命令も請負い元の担当者が直接しないとだめだな
現実はあっちもこっちもやれとか言い出すんだろうけどよ
0728子持ち銀河(SB-iPhone) [ES]
垢版 |
2019/08/13(火) 21:20:09.64ID:Lt0NoUB40
>>711
よう
知恵遅れ

お前脳が腐敗してまわりからクセェと思われてんぞ
底辺の汚い血のゴミがよ

雇用契約の枠内での正規社員非正規社員と
そもそも実態は雇われであるにも関わらず
外注先の業者にしてしまうことの違いもわからない底辺は
トレーラーに全身轢断されてミンチになったほうがいいわ

さらにこのアホは
>>719
みたいなアホなこといってるしな
個人事業主と契約社員が同じわけねーだろ

とにかくお前は汚い血の不良品なんだから
トレーラーに全身轢断全身挫滅で消えたほうがいいよ
クセェんだよ
0729子持ち銀河(SB-iPhone) [ES]
垢版 |
2019/08/13(火) 21:27:17.54ID:Lt0NoUB40
>>718

名ばかり個人事業主をやってる会社は社会保険や税制なんかの様々な部分で社会的役割を放棄して他の法人に対しての公平性も担保されないモラルハザード状態を招きかねない

お前は義務教育のときに特殊学級にいた学習障害者だから
わからないだろうけどな

お前はトレーラーの前輪に腕と脚を轢断されてだるまになった後に後輪で頭をゴリッグッシャーって粉砕されれば
お前の周りはみんな喜ぶのにね
0730ベスタ(北海道) [US]
垢版 |
2019/08/13(火) 21:34:43.91ID:PGtykn9Y0
いまは人件費削ったり社員圧迫する時代ちゃうで
そんなんしたらあっという間につぶれる世界
政治家や経営者がそういう世界を作ったんやで
0731エウロパ(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/13(火) 21:44:15.91ID:067vVjrx0
>>505
サービス残業させるからでしょ
残業代全額を1分単位の狂いなく支給してくれるなら、毎晩終電でもいいわ
0732ビッグクランチ(東京都) [CH]
垢版 |
2019/08/13(火) 22:19:16.55ID:hYz5d0CM0
>>290
従業員1200人もいながら資本金5100万なんだな
非上場はやっぱ魔窟だわ
0733ビッグクランチ(東京都) [CH]
垢版 |
2019/08/13(火) 22:21:30.05ID:hYz5d0CM0
>>367
これ
0734ビッグクランチ(東京都) [CH]
垢版 |
2019/08/13(火) 22:24:23.77ID:hYz5d0CM0
>>474
請負で時間指定されてたら違法だろ
偽装請負だよ一発アウト
0735オベロン(大阪府) [NZ]
垢版 |
2019/08/13(火) 22:27:15.88ID:E971y7Ph0
個人事業主だからな時間外、深夜、休日すべてが関係なくなる
いついつまでにやっといて出来なきゃ委託の見直しね
時給換算で倍になったら3、4倍の仕事はさせらると思ったらいい
0738ハダル(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/08/13(火) 23:10:23.54ID:xN/5VSIm0
佐川の小物配達員みたいなものか
0740黒体放射(東京都) [NL]
垢版 |
2019/08/13(火) 23:14:57.43ID:jeDuJPgK0
そんなに人件費払うのが嫌なら会社潰せよ、バカじゃねえの
仕事倍増、給料変わらず、都合が悪いなら難癖つけて終了
社員を委託にして奴隷化しますって宣言と同じ、会社自らブラック宣言って事だ
0742水星(ジパング) [VE]
垢版 |
2019/08/13(火) 23:23:04.77ID:HsQLBBFE0
昔行ってた清掃のバイトがこれだった
雇われてるのにこっちが事業主扱いで請求書みたいなの書かされてた
社会保険も交通費支給もなんにも無し
完全にブラックだったんだな
リーマンショック時こんなんしか仕事受からなかった
0743かみのけ座銀河団(大阪府) [HK]
垢版 |
2019/08/13(火) 23:51:02.35ID:W3VH73KE0
昔から個人事業主だったのは、バイクの即配便の連中
(雇用だと事故の時ややこしいので)
世の中全部あれになってる
0744ジャコビニ・チンナー彗星(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2019/08/14(水) 00:00:26.92ID:cSWi9C7p0
残業させて貰えないヤバさって一般的な感覚じゃないのかな
この社長良い人と受け止めたけど
0745ジャコビニ・チンナー彗星(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2019/08/14(水) 00:03:02.43ID:cSWi9C7p0
>>737
そう言う奴らは経営側にも同僚にもリスクでしかないんだよな
0746フォーマルハウト(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/08/14(水) 00:04:27.19ID:HCAbeOgx0
働き方改悪大失敗だな
働けど働けど猶わが生活楽にならざり
今の日本は戦前だよ

開戦前夜
0747クェーサー(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/08/14(水) 00:08:54.71ID:Af93Oy3oO
日本人は池沼だから
デモ
ストライキ
ロビー活動
集団訴訟
政治家立候補
政党立党
etc…
をやらないからな
だから反日在日売国上級や大企業カルト団体のやりたい放題になる

フランスや香港見習え
0748ジャコビニ・チンナー彗星(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2019/08/14(水) 00:08:55.76ID:cSWi9C7p0
>>474
業務を受託した会社の社員とか非正規の被雇用者じゃなかった?
0749フォーマルハウト(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/08/14(水) 00:10:13.91ID:HCAbeOgx0
>>747
日本は奴隷であることが美徳なんだよ
もうダメだこの国
0750スピカ(茸) [JP]
垢版 |
2019/08/14(水) 00:10:18.20ID:/nKHKEmd0
厚生年金とか退職金とかどーなるの❕
0751ヒアデス星団(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/14(水) 00:10:36.45ID:N8KlpTHd0
こうなると社内の協力関係はボロボロだな。
0752デネボラ(熊本県) [IR]
垢版 |
2019/08/14(水) 00:11:30.18ID:8XT/LbY60
すき家とかブラックの請負と一緒?
0753クェーサー(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/08/14(水) 00:14:02.74ID:Af93Oy3oO
>>749
今でも遅すぎるんだが
今後は日本人の絶対数が減るから、そんな事すら出来なくなるのに

氷河期は被害者とは言えチンカスすぎるんだよ
何で一番被害食ってんのに誰も何の活動もしないのかと
頭おかしい
0754クェーサー(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/08/14(水) 00:16:18.50ID:Af93Oy3oO
>>752
芸能界やセブンイレブンと変わらんからな
当然すき家やらとも同じ

明確に上下関係があり、力関係、政治力があるくせに個人事業主って
名ばかり役職みたいなもん
更に何の手当て保障もないから奴隷

実質的な非正規派遣化
0756フォーマルハウト(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/08/14(水) 00:18:04.65ID:HCAbeOgx0
移民と増税決行で完全に自民党と安部は切ったわ
あいつら完全にパヨクじゃん
しかも上級パヨク
0757エウロパ(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/08/14(水) 00:38:23.95ID:0PzKZgDz0
発想がブラック企業そのものだな
近所にタニタ食堂あるけど使うのやめるわ
0758大マゼラン雲(千葉県) [US]
垢版 |
2019/08/14(水) 00:50:45.63ID:Q7A52dez0
言ってることは美辞麗句だけど
ありきたりの偽装請負にしか見えないな
0760フォーマルハウト(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/08/14(水) 01:01:56.20ID:HCAbeOgx0
>>759
外資は請負とか年俸制だ
説明も何もまず新聞を読もう
0763熱的死(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/14(水) 02:09:49.46ID:Sqie5htu0
>>740
逆だろ
個人事業主にしてやって奴隷解放
0765バーナードループ(茸) [US]
垢版 |
2019/08/14(水) 02:40:52.90ID:eNzq3czH0
こういう会社に入るくらいなら中学あたりから修行して職人や板前でも目指した方がまだマシだろうな
この先どうせ終身雇用なんか崩れるんだから会社に頼らなくても食える職業を探すべき
0766ヘール・ボップ彗星(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/08/14(水) 02:56:51.58ID:bN0myPFQ0
こんなん希望するやつおる?
0767地球(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/08/14(水) 04:10:50.08ID:ZTUAOQPV0
ワタミの宅食の配達員がバイト契約と思ったら請負契約だったというのがあったな。今は知らんが
0768熱的死(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/14(水) 04:18:07.37ID:b9EEuidf0
>>588
で終わってた
0769熱的死(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/14(水) 04:25:06.47ID:b9EEuidf0
>>669
建設現場が有期事業である限り一人親方は無くならないよ
0770キャッツアイ星雲(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/08/14(水) 04:44:02.45ID:Af93Oy3oO
税金払わせたいなら
気持ちよく働かせろってな
就活糞、待遇糞、業務糞

そんで福祉は0で税金払え
反日在日上級売国奴や外人は良い暮らし

日本人はもっと団結して怒るべきだよ
0771パラス(家) [ニダ]
垢版 |
2019/08/14(水) 05:25:05.27ID:Cdi6AQjb0
>>760
>>762
こいつらやばいな

理解力なさすぎて日常生活も不自由してそう
もしくは周りに多大な迷惑をかけてそう

こいつらの言ってることとこのスレで言われてる件が
同じだと思ってるのがやばすぎる

頭悪すぎるのってまあ可哀想ではあるけどな
0773テチス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/14(水) 07:07:12.82ID:S9P3WmpU0
>>750
個人事業主にそんなもんないよ
タニタが請負先に契約終了時に退職金相当の一時金を支払うと思うか?
日本には外注にそんなことする常識もないし、まずしない

自腹で国民年金基金に入るしかない
0775土星(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/08/14(水) 07:45:54.50ID:RcyTG+qx0
でもタニタで働いてればタニタに転職出来るんじゃね?
タニタって業界では有名でしょ
0776ヒアデス星団(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/14(水) 07:53:40.59ID:ar71mpu20
>>744
そう思うならベースアップ上げれば良くね?
0777デネボラ(神奈川県) [MA]
垢版 |
2019/08/14(水) 07:56:47.22ID:LK4zBr520
>>776
ベースで上げちゃうと経営状態が悪くなったときに賃金下げが難しいから解雇になっちゃうって話だろう
0778大マゼラン雲(大阪府) [IN]
垢版 |
2019/08/14(水) 07:59:41.99ID:27sc/oCA0
数字上の利益上げて退職金ガッポリ持っていくんだろうなw
0779ミザール(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/14(水) 08:03:01.77ID:+GT8bHQ/0
タニタって社長が黒いんだな
0781ガニメデ(家) [US]
垢版 |
2019/08/14(水) 08:23:00.41ID:NZTNuv8K0
こういう知恵が働く人が社長になれるんだな
0782ウンブリエル(茸) [US]
垢版 |
2019/08/14(水) 08:26:29.07ID:6xb1adO60
>>772
まずは労働者派遣と請負契約の違いを調べてみたら良いと思う
0783クェーサー(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/14(水) 08:38:33.26ID:/VLlAOfW0
従業員の食生活を把握して健康増進に努めてるって取り組みがメディアで好意的に報じられてたけど、穿った見方をすれば私生活に対する介入以外の何者でも無いよな
元々社風がおかしいんだろうよこの会社
0785カロン(大阪府) [US]
垢版 |
2019/08/14(水) 08:42:30.40ID:z7Dymrpp0
こんなのいきなり関係切られるだけだろ
0786水メーザー天体(コロン諸島) [BR]
垢版 |
2019/08/14(水) 08:55:34.74ID:WFD3StkHO
>>782
ラインの一部を下請け企業に出来高制で丸投げ。
これをアウトソーシングって言うんじゃないのかな。
トヨタも工場の中に下請けがいますよ。
トヨタなら三五。
三菱なら仲井商店。
0788キャッツアイ星雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/08/14(水) 09:10:56.77ID:8QnqIpi90
>>772
>>786
法人から法人を介しての外注と法人から個人への偽りの
直接的な外注という構造ではその両者は全く異なるものだろ

しかもその外注というのはこれまで雇用関係にあって
指揮命令系統下にあった従業員を単に契約上の形式面で外部に出しただけ

実態はこれまでの雇用関係とかわらぬ指揮命令系統や時間的に空間的拘束がある

こういうを偽装請負っていうんだよ
おバカの低脳さん

実態は雇用であるにもかかわらず外注扱いにすることは
他の企業に対しても卑怯だし日本中の会社が皆これをやったら日本国の財政と社会保険制度がぶっ壊れるほどの身勝手さ

お前が頭が悪すぎてみんな目眩をおこしてるから消えろアホ
多分脳が萎縮しつつあるよ
0789エイベル2218(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/14(水) 09:16:39.09ID:ouHBCbos0
これ運送会社の個人事業主ドライバーの問題と一緒だな
運送業者のやつは限りなく黒に近いグレーだけど
これは個人事業主前提に「雇う」と言ってるので完全にアウト
0790水メーザー天体(コロン諸島) [CA]
垢版 |
2019/08/14(水) 09:18:40.28ID:WFD3StkHO
>>788
始まりは、どこの大手がアウトソーシングをやってるの?って話でしょ?
だから、三菱がやってるって言ったまでですよ。
大丈夫?
0791キャッツアイ星雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/08/14(水) 09:30:29.37ID:8QnqIpi90
>>790
お前大丈夫か?

これはアウトソーシングでもなんでもなく実態は雇用であるにも関わらず形式上アウトソーシングにしてるから問題であるって話だろ

なんでみんなが反社会的なみなし個人事業主化について話してるのに製造業の普通のアウトソーシングの例をもちだしてんの?

そろそも今回の事例とは全く異なる普通のアウトソーシングの事例を列挙してること自体議論が噛み合ってないし的外れ

お前アウトソーシングって言葉を覚えたばかりの学生か?
頭悪いのバレバレだから消えろよ

IQの低さが隠しきれてねーよ
0792ソンブレロ銀河(中部地方) [FR]
垢版 |
2019/08/14(水) 09:33:38.97ID:oEr5x51g0
>>789
>運送業者のやつは限りなく黒に近いグレーだけど

あれ事故起きた時にたいてい黒認定されるな。
0793ヒドラ(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/08/14(水) 09:47:21.43ID:hF13XjJt0
個人事業主として業務委託してくるなら他の仕事を入れたりして稼げばいい
もちろん他の仕事の方が優先度として高ければタニタの業務はお断りできる
0794フォーマルハウト(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/08/14(水) 09:53:11.31ID:HCAbeOgx0
無職で引きこもりニートのネトウヨには関係ない話だったな
0795セドナ(東京都) [SC]
垢版 |
2019/08/14(水) 09:55:07.13ID:ZkwSf88N0
希望だろ?
他の企業じゃよくあるぞ、個人事業主契約って。
0796水メーザー天体(コロン諸島) [CA]
垢版 |
2019/08/14(水) 10:37:17.13ID:WFD3StkHO
>>791
レスを読み返してみてね。
タニタの件がアウトソーシングだとは一言も言ってませんよ。
大手はアウトソーシングをやってますよ→どこの大手が言ってみろ→三菱がやってますよ
って話の流れですよ。
恥ずかしくない?
0797セドナ(東京都) [SC]
垢版 |
2019/08/14(水) 10:45:58.03ID:ZkwSf88N0
個人事業主はビジネススキルが高い人はそれを活かしやすいと思うし、働き方改革の1つとして推奨してもいいんじゃないかな
0798キャッツアイ星雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/08/14(水) 10:55:42.53ID:8QnqIpi90
>>796
だからさぁ
お前は今回の件を製造業の「普通」のアウトソーシングと
混同してただけだろ

でなければお前のレスは例えればみんながAという行為について議論しているときに唐突にあそこはBをやってるよ
って流れぶった切りの意味不明な内容になる

まあ意味不明なレスをただ単にしたかっただけならばこれ以上何も言うことはないけどな
0800水メーザー天体(コロン諸島) [CA]
垢版 |
2019/08/14(水) 10:58:01.40ID:WFD3StkHO
>>798
俺が言い出したんじゃないよ。
激しく突っ込まれてる人がいたから、助け船を出しただけ。
ちょっと勢いが弱くなってますよ。
0802パラス(家) [ニダ]
垢版 |
2019/08/14(水) 11:16:21.48ID:Cdi6AQjb0
>>800
>>801
もう飽きだんだよ
わかったわかったよ
素直になれよ勘違いしてたんだろ
もうわかっちゃったから飽きた


>>714
が大手製造業のアウトソーシングと今回のこれを勘違いしてたのは明確だよな

そしてそれに助け舟を出す時点でお前自体も勘違いしてたことの証左だろ

ちなみに俺は714には激しく突っ込んでないからな
また勘違いするなよ
元々そそっかしいんだからさ
0803ミラ(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/08/14(水) 11:26:49.81ID:oTXKQbu50
従業員の大発明とかでモメまくるんじゃないか
0804ジュノー(東京都) [MX]
垢版 |
2019/08/14(水) 11:37:58.17ID:bpWFMNjV0
化けの皮が剥がれてブラックの本性が見え出したか
0805馬頭星雲(大分県) [NL]
垢版 |
2019/08/14(水) 11:40:31.16ID:1mXNQ+mb0
個人事業でやるなら
会社に入る必要性なくね?
って突っ込むところだろw
0806ハッブル・ディープ・フィールド(やわらか銀行) [IL]
垢版 |
2019/08/14(水) 11:43:20.93ID:moDG4GDR0
業務委託だとすると場所や時間拘束も無いし、設備機材も個人事業主側が用意しなきゃならない。
場所や時間が拘束されて機材が委託元から提供されるのであれば、実質的は労働者派遣になって違法な偽装請負になるね。
0807水メーザー天体(コロン諸島) [BR]
垢版 |
2019/08/14(水) 12:03:22.63ID:WFD3StkHO
>>802
勘違いしてたらアウトソーシングの説明なんかしませんよ。
謙虚な心で相手を理解しようとしないからそうなるんですよ。
人の話を聞いてる様で聞こえてるだけの人なんでしょうね。
0808トリトン(大阪府) [NZ]
垢版 |
2019/08/14(水) 12:27:30.09ID:KVJ4v5vY0
そんな気にしなくてもタニタクラスならまず許可おりない
開発職とか技術職には高プロ制できたし
事務や営業をこれにしたらさすがに行政は黙っていないよ
だって保険料収入めちゃくちゃ減るし
0810ヒアデス星団(光) [EU]
垢版 |
2019/08/14(水) 12:35:51.85ID:JQPVXY+G0
働く側が緩い事ばっかり考えてるからこうせざるを得ない
いつまでもぬるま湯に浸かって適当にやってるなら企業だって考える
0812ベスタ(関西地方) [US]
垢版 |
2019/08/14(水) 13:12:18.70ID:LQG3NGil0
タニタの一人親方制度
0813亜鈴状星雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/08/14(水) 13:16:41.44ID:uzqt1z370
タニタスティックもうすぐだな
0815フォーマルハウト(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/08/14(水) 13:22:31.31ID:HCAbeOgx0
>>808
国民年金赤字だから歓迎されると思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況