X



マカオ「修学旅行でマカオに来ませんか?」 日本の高校にアピール
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヒアデス星団(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/06(火) 23:28:02.28ID:klP+67TG0?PLT(13121)

 マカオ観光局は8月6日、東京で高校の教員らを招いて修学旅行セミナーを開催した。「マカオ=カジノ」の印象が強く、思うように取り込みが進んでいないなか、
歴史や文化、食などの多様な魅力を知ってもらい、将来的な誘致を実現するねらい。日本修学旅行協会が後援し、冒頭には同協会理事長の竹内秀一氏が登壇し、
海外修学旅行の現状とともにマカオを現地視察した際の様子を紹介した。

 竹内氏によると、海外修学旅行の件数は保護者の納得などハードルの高さなどから増えていないものの、グローバル化への対応が求められるなか、
例えば東京都でこれまで9万5000円だった旅費の最高額が今年度から11万5000円に引き上げられ、また期間も長く取れるようになるなど潮目が変わりつつあるところ。
東京都では、高校180校のうち2017年に海外を選択したのは24校、18年が26校、19年が29校となっているが、今後はこうした措置を受けてさらに増加していく可能性が高いという。

 マカオの修学旅行の仕向地としての魅力については、竹内氏とマカオ観光局日本代表の榊原史博氏、そしてマーケティングディレクターの斉藤麻帆氏がそれぞれ説明。
いずれも、マカオの距離的な近さや香港経由を含めたアクセスの利便性、あるいはホテル客室が多く料金も手頃であること、生徒が直接的にカジノに触れる機会は皆無であること、
学びのテーマも豊富であること、学校交流の選択肢も用意されていること、安心と安全が確保されていることなどをアピールした。

 例えば、学びのテーマについて榊原氏は、「南蛮文化の通り道」としてのマカオについて、鉄砲の伝来やフランシスコ・ザビエルによるキリスト教布教、
「天正遣欧少年使節」などに言及して日本と世界との関わりを学習できると紹介したほか、中国とポルトガルという洋の東西のほか、
最先端を自負する統合型リゾートと世界文化遺産という新旧の対比も可能である点を強調。また、斉藤氏は、持続可能な開発目標(SDGs)に
取り組むマカオの視察なども紹介した。

全文
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=86177
0096アルファ・ケンタウリ(兵庫県) [JP]
垢版 |
2019/08/07(水) 01:23:06.84ID:PW4d64xq0
マジでカジノとサウナだけで経済が成り立ってる恐ろしいところだぞ
ついでに散歩気分でホンコンってメリットも今はやめた方がいいし
0097アルデバラン(家) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 01:34:49.61ID:ZhLU/+Wd0
マカオ行ったことあるけど修学旅行にはどうかなーって思う
ご飯は美味しいよ
香港より美味しい
どこも金ピカで普通のホテルなのにバスルームがスケスケとか意味わからない国であった
0098ビッグクランチ(中部地方) [CN]
垢版 |
2019/08/07(水) 01:46:00.58ID:gLVlxYJe0
(´・ω・`)とりあえず北海道とか連れてけばええやん
海外に連れていこうとするなよ。
どうしてもと言うなら台湾とかにしとけ(安いし)
昔はグアムとかおすすめだったけど今は現地人含めてチョンとシナとファリピンのすくつになっててアメリカらしさの欠けらも無いからやめとけ
まだハワイの方がマシだ。シナは相変わらず多いけど
0099ミラ(福岡県) [ヌコ]
垢版 |
2019/08/07(水) 01:47:38.69ID:TgAqgfEA0
>>98
修学旅行でサイパンとか行くと自虐史観を植え付けられそうな気がする(;´∀`)
0101ニクス(大阪府) [CL]
垢版 |
2019/08/07(水) 02:15:51.41ID:maoviUk10
マカオは高校生が修学旅行で行くには詰まらんと思う
0103木星(東京都) [ES]
垢版 |
2019/08/07(水) 02:30:21.92ID:k1H1LlBQ0
マカオだけじゃ時間余って仕方なかろ
かと言って今の香港には行かせられんし
0104リゲル(茸) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 03:12:23.38ID:UN0xm7dN0
金太マカオに着く
0106黒体放射(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/08/07(水) 03:16:50.30ID:CKjAIvUd0
>>7
パステル・デ・ナタな
本場ポルトガルと同じくらい美味い
0115アルゴル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/07(水) 04:14:26.29ID:b6WlAtwP0
なによ!
若いからっていい気になってんじゃないわよ!
0116水星(長野県) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 04:26:09.62ID:svFSvxru0
引率教師がカジノで散財。
0117ボイド(茸) [DE]
垢版 |
2019/08/07(水) 04:31:24.80ID:agOe4Tu80
>>31
修学旅行に行く歳の人間が、「だめぽ」なんて言わねーよ。
0118ヒアデス星団(静岡県) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 04:31:48.81ID:82IpGdV00
>>34
大人の場所だよなあ
0119ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/07(水) 04:33:52.16ID:QL0WfBdq0
マカオのオカマ
0120ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/07(水) 04:34:27.79ID:QL0WfBdq0
>>114
道路にコントロールタワー建ってるよw
0121熱的死(東京都) [EU]
垢版 |
2019/08/07(水) 04:35:02.23ID:1NutesPG0
マカオのオカマ
0122ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/07(水) 04:36:15.27ID:QL0WfBdq0
>>48
テレビの大道具セットみたいな教会くらいしかないしな
0124はくちょう座X-1(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/07(水) 04:37:59.85ID:D1VqIgsx0
エッグタルトはマカオのが美味いね
香港のも美味しいけど。日本のは甘すぎる
0125グリーゼ581c(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/08/07(水) 05:11:59.19ID:5bl5m3EY0
>>26
武陵源とかどうよ
0127ネレイド(秋) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 05:38:01.24ID:arSc2dDT0
マカオなんてな
カジノで散財してサウナで散財してな
ホテルも高いしメシもたいしたことない
糖分の足りないエッグタルトを通ぶって美味いと言っておけばすむと思ってるヤツも多い






まさか、JKをサウナに沈めようとか?
0130アルデバラン(家) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 05:53:14.84ID:ZhLU/+Wd0
マカオはツアー客が行く店はどうだか知らないけど
普通のそこらへんのお店が美味しいよ
中国料理にアフリカ料理やポルトガル料理がが融合しててそれが美味い
どんなお店でも必ずなぜかサンミゲルビールがあるのも嬉しい
0131ネレイド(秋) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 06:02:23.11ID:arSc2dDT0
>>130
サンミゲル飲みたきゃピリピンでええやろ
カジノもあるし
マカオみたいな観光客を見下すような現地人だらけの狭っくるしいとこ行く価値なし
0136アルデバラン(家) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 07:10:02.26ID:ZhLU/+Wd0
>>134
カジノ見学はできるよ
そのビルの中はモールになっててベネチアのゴンドラを模倣したものがある
0141スピカ(山梨県) [CN]
垢版 |
2019/08/07(水) 11:05:11.96ID:xALN8Nix0
酒も飲めない、サウナで女も買えない、カジノで遊べない、高校生がマカオ行って何が楽しいのか?
0144かみのけ座銀河団(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/08/08(木) 08:09:01.07ID:gqw4/jQY0
個人的にマカオはめちゃくちゃ好きで直行便で年に2回行ってた。
マカオで何をするかっていうと散歩をするだけなんだけど。
気候が良ければ散歩が楽しい。
人は優しいし、飯は美味い。
道も綺麗し、夜の一人歩きでも日本より怖くない。

ちなみに香港ではドラッグを売られそうになったりちょっぴり怖かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況